忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

JFEシステムズ、スマートスタイルとオープンソースビジネスで協業

JFEシステムズとスマートスタイルがオープンソースビジネスで協業


 JFEシステムズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:岩橋誠、以下JFEシステムズ)と、株式会社スマートスタイル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:野津和也、以下スマートスタイル)は、オープンソースを活用した両社ビジネスの拡大を目的に、JFEシステムズよりスマートスタイルへの出資を含む業務提携を行いました。

1.業務提携の目的
 両社は、業務提携により、スマートスタイルが強みとするオープンソースデータベースの代表格であるMySQLソリューションサービスの拡大と、製造業をはじめ金融、公共など広範囲な業種・業態に対応したシステムインテグレーションの受注拡大を目指します。
 JFEシステムズは、予ねてよりお客様への最適なソリューション提案の一手段として、オープンソースへの取り組みを行って参りました。ミッションクリティカルな生産管理システムへの適用実績においても、高いご評価を頂いております。
 今回の提携により、スマートスタイルの先駆的かつ高い技術的バックアップと豊富なソリューションの提供を得ることにより、お客様に対し、品質・価格共に、より高いレベルでのご提案が可能となるものと考えております。

2.業務提携の内容
 業務提携の内容は以下の通りです。
 1) オープンソースソフトウェアを切り口としたSI案件受注活動の相互協力
 2) スマートスタイルのMySQLソリューション拡販の協力
 3) 上記実現の為の、技術・人的リソース活用における相互協力
 上記の業務提携関係をより強固なものとし、提携の目的を達成するため、JFEシステムズはスマートスタイルの第三者割当増資において新株式を引き受けることといたしました。

(1)引受株式の種類  普通株式
(2)引受株式数     7株(所有割合1%、引受前の所有株式数0株)
(3)受け渡し日      1月15日

3.業績に与える影響
 来期以降、提携により業績への効果が期待されますが、当社の業績に与える影響は軽微であります。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1553] [1552] [1551] [1550] [1549] [1548] [1547] [1546] [1545] [1544] [1543
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]