忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

日本電通、NECのIP-PBXに対応した無人受付システム「オレッセ・ライト」を発売

無人受付システム「オレッセ・ライト」をNEC IP-PBXに対応

~「オレッセ・ライト IP-PBX(N) カウンタータイプ」を発売~

 http://www.ndknet.com/arl/


 日本電通株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:山崎芳次)は、オフィスの受付でお客様の取次ぎを代行、サポートする、無人受付システム「オレッセ・ライト IP-PBX(N) カウンタータイプ」を2007年2月14日から発売開始いたします。

■「オレッセ・ライト」の概要
 「オレッセ・ライト」は会社などの受付業務の無人化、自動化を目的とした自社開発のシステムです。
 わかり易い操作画面とタッチパネルで、簡単に訪問先の内線電話に繋ぐことができます。

 2003年に基本的機能を搭載した「Basic」を発売したのを皮切りに、2004年には画面の背景や待機画面をカスタマイズできる「Season」を発売いたしました。
 外形もテーブルの上に設置する「カウンタータイプ」、キャスター付で移動も簡単な「スタンドタイプ」、2005年5月にはパソコンにインストールして利用する「ソフトパック」も発売いたしました。

 また、2006年3月にはCCM(Cisco CallManager)に対応、同年8月にはカスタマイズ機能が充実した「DX」を発売し、「オレッセ・ライト」シリーズとして展開を進めております。

■IP-PBX(N) カウンタータイプの特長
 NECのIP-PBX(SV7000,APEX3600i,APEX7600i,iExpress5800/LiteII)を導入されている企業様にも「オレッセ・ライト」をご利用いただけます。
 NEC製ソフトフォン(DtermSP30)からLAN経由で電話発信を行う仕様になっておりますので、アナログ電話回線は必要ございません。

・製品名 :「オレッセ・ライト IP-PBX(N) カウンタータイプ (黒)」
      「オレッセ・ライト IP-PBX(N) カウンタータイプ (白)」
・発売日 :2007年2月14日(水)
・製品概要:http://www.ndknet.com/arl/press/ippbxn.pdf

*記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


●会社概要 
日本電通株式会社 http://www.ndknet.co.jp
 代表取締役社長:山崎芳次
 創立年月日:昭和22年10月22日
 本社所在地:〒552-0003 大阪市港区磯路2丁目21番1号
 営業内容:電気通信設備工事・LAN/WANネットワーク工事・電気、CATV工事、土木、造園、建築、
      水道施設工事・内装、塗装、管工事、測量、しゅんせつ工事・コンピューターソフトウェア・システム、貨物利用運送に関する事業

<読者の方のお問合せ先>
 日本電通株式会社
 E-mail:tsc_product@ndknet.co.jp
 電話:06-6577-4199

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2234] [2233] [2232] [2231] [2230] [2229] [2228] [2227] [2226] [2225] [2224
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]