忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

JAL、国際線強化でチャータービジネスを大幅に拡大

JAL、チャータービジネスを大幅に拡大!


 JALはチャータービジネスを国際線の新たな事業領域と位置付け、強化していくことといたしました。2007年度は、今年度比約100便増、過去最大規模の800便※1のチャーター便を日本の各地から世界の都市、観光地へ運航いたします。

※1羽田=金浦チャーター便は除く


 チャーター便の最大のメリットは、「直行運航」による目的地までの渡航時間短縮です。日本各地から定期便では時間のかかる人気の都市や観光地へ、「乗り継ぎ」の煩雑さを無くす直行便でご旅行いただける利便性を追求し、団塊の世代をはじめとするお客様の需要にお応えします。また、スポーツ応援ツアーなど同じ目的をお持ちの団体のお客様にも、ご一緒にご利用いただくことが可能となり、多様化するお客様のニーズにお答えいたします。


 JALはこれまでも日本の主要空港からアラスカ(米国)、コロール(パラオ)、プラハ(チェコ)、ブダペスト(ハンガリー)、ウランバートル(モンゴル)、アリススプリングス(オーストラリア)等へ、また日本各地の空港からハワイ、グアム、マカオ等へのチャーター便を運航しておりますが、今後はさらに運航便数、発着空港、就航都市を拡充していくことで、新たな需要創造を図ります。


 また特定個人や法人のお客様がご契約者となり航空機を貸切る「プライベートチャーター便」の運航も積極的に展開してまいります。音楽団体やスポーツ団体の方々のご移動をはじめ、企業・団体・法人の社員旅行、報奨旅行などでご利用いただくことが可能で、お客様のご要望に応じたプライベートな空間としてご満喫いただけるサービスをご提供させていただきます。


 2007年度に設定する主なチャーター便は添付のとおりです。


 お客様の利便性と快適性を追求した新しいJALのチャーター便をどうぞよろしく御願いいたします。


以 上


【添付:2007年度に設定するJALの主なチャーター便】
 添付資料をご参照ください。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2286] [2285] [2284] [2283] [2282] [2281] [2280] [2279] [2278] [2277] [2276
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]