マイクロソフト、優れたウィルス対策など提供する「Windows Live OneCare」を発売
Windows Live(TM)OneCare(TM)をWindows Vista(TM)の発売に合わせ、1月30日に世界で同時発売
~Windows(R)XPとWindows Vista OSに優れたウィルス対策とPCメンテナンスを提供するオールインワンのPCケアサービス~
ウェブ プラットホームWindows Live(TM)及びインターネット ポータルサイトMSN(R)を運営するマイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、以下 マイクロソフト)オンラインサービス事業部は、1月30日より日本とその他16ヶ国で、全国の販売店およびオンラインを通じて、Windows Live(TM)OneCare(TM)を提供開始します。同日の1月30日に一般向け発売が開始されるWindows Vista(TM)オペレーティングシステム(OS)に対応し、ウイルスやスパイウェアの統合スキャン、柔軟なファイルバックアップ オプションを提供します。
Windows Live OneCareは、Windows(R)XP Service Pack 2またはWindows Vista OSで稼働するPCに、自動更新によるウィルス対策、メンテナンス、パフォーマンス チューニングおよびサポートを提供します。また、消費者のニーズの変化に対応し、インターネット接続中のユーザーには継続的に新機能やアップデートの利用を可能にします。
Windows Live OneCareは、Windows Vista OSをサポートしています。Windows Live OneCareは、新種の脅威や進化する脅威に対応できるよう、リアルタイムのアンチウイルス機能の提供やファイアウォールのポリシー管理を行います。これによって、Windows Vistaユーザーは非常に高いレベルのセキュリティを保つことができます。またセキュリティ強化に加え、重要なPCメンテナンスが容易となっており、例えば、写真や音楽などのファイルを様々なストレージデバイスにバックアップしたり、PCのパフォーマンス向上のためハードディスクのデフラグを実行したりすることができます。
製品詳細は、http://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.htmでご覧いただけます。
Windows Live OneCareは、パッケージ版は、全国の販売店を通じて6,500円(税別)(メーカー希望小売価格)、オンラインダウンロード版は、マイクロソフトのWindows Live OneCareサイトhttp://onecare.live.com/standard/ja-jp/purchase/default.htmより5,500円(税別)での提供となります。Windows Live OneCareは、1つでパソコン3台まで1年間利用可能です。
Windows Live OneCare の発売を記念して、同日1月30日(火)から2007年6月15日(金)までの期間中にWindows Live OneCare 日本語版のパッケージ版を購入したユーザーに対し、2,000円をキャッシュバック(返金)する、「Windows Live OneCare 発売記念キャッシュバック キャンペーン」を実施します。また、同日よりWindows Live OneCare 日本語版を無料で90日間体験いただくことが可能となります。
90日間無料体験版は、Windows Live OneCareサイトhttp://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.htmまたは、http://onecare.live.com/standard/ja-jp/install/install.htmよりダウンロードできます。
【 必要システム 】
Microsoft(R)Windows(R)XP Service Pack 2(SP2)(Home Edition、Professional、Media Center Edition、Tablet PC Edition)またはWindows(R)Vista(Home Basic、Home Premium、Business, Ultimate).(*Windows(R)XP、Windows Vista(TM)ともに 32 bit 版オペレーティング システムのみ)
Internet Explorer(R)6以降(Windows XP SP2)
300MHz 以上のCPUを搭載したPC
256MB 以上のRAM(Windows Vistaの場合 512MB以上)
550MB 以上の利用可能なハードディスク領域
56Kbps 以上のインターネット接続(ブロードバンドを推奨)
バックアップ/リストア機能には、CDまたはDVD書込みドライブ、外付けHDD、LANネットワークで繋がれたPC、USB対応のメディア/ストレージ機器が必要
<MSN( http://jp.msn.com/ )とWindows Live(TM)について>
MSN/Windows Liveは、全世界の47市場で展開、21言語に対応し、毎月世界中の 4億6,500万人以上のユーザーに利用されているインターネット ポータル サービスです。日本では、国内最大規模の 614万人が利用するMSN Hotmailや、560万人が利用するMSNメッセンジャー/Windows Liveメッセンジャーを始め、MSNスペース/Windows Liveスペース、MSNマネーなど毎月4,400万人のユーザー(ブラウザ ベース)に利用されています。
Windows Liveは、インターネット サービスとソフトウェアで構成される個人向け新サービスです。PCやそのほかのデバイスへWebを経由して提供される、より安全かつセキュリティ レベルの高い機能を活用して、ユーザーにとって最も関心のある連絡相手、情報および興味などが、ひとつに統合されます。MSNとWindows Liveは相互を補完しあうサービスとして、並行して提供されます。2005年11月1日より、Windows Liveサービスの初期ベータ版の一部が公開されています。
これらベータ版ならびに今後のベータ版のアップデート情報に関しては、こちらのサイトをご参照ください。http://ideas.live.jp
◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。
マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/japan/
マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/
*Microsoft、MSN、Hotmail、Internet Explorer、Windows、Windows Live、Windows、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。