忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

日経リサーチ、「Webサイトへの訪問を促す効果的なクロスメディア」の調査結果を発表

WEBサイトへの誘導は、男性はニュース、女性はテレビ・クチコミが効果的

~日経リサーチクロス・メディアリサーチの結果より~


 最近のクロスメディア戦略の中では、テレビをはじめ他メディアからWebへの誘導が多く見受けられる。Webサイトへの訪問を促す効果的なクロスメディアを調べたところ、性別、世代別で大きな違いが見られた。


■女性はTV番組のほか掲示板や知人などクチコミの影響が強い
 サイト訪問への影響が大きいメディア上位5位を上位から順に見てみると、全体では「パソコンのポータル・検索サイト」で43.6%。次いで「パソコンのニュースサイト」(31.5%)以下、「新聞記事」(31.3%)、「メールマガジン」(30.4%)、「テレビ番組」(25.3%)と、3メディアはWEB媒体で占められている。
 性別による違いを見ると、男性では全体と同じく「パソコンのポータル・検索サイト」(48.4%)、「パソコンのニュースサイト」(36.2%)「新聞記事」(36.5%)が上位3メディアで、いずれも女性より約10ポイント高い。一方、女性では「パソコンのポータル・検索サイト」(37.9%)の影響が全体と同様に最も大きいが、2番目に「メールマガジン」(31.8%)からの影響が挙がっている。また、「パソコンのニュースサイト」、「新聞記事」とほぼ同水準で「テレビ」(29.5%)「掲示板・ブログ・SNSなどのクチコミサイト」(23.6%)「テレビCM」(21.5%)などが挙がっており、サイト訪問へ影響を与えるメディアが多様である。また、「友人・知人」(20.1%)といった草の根のクチコミも男性と比べて大きな力を持っている。

■10-20代はクチコミ、30代以降はメールマガジンが影響
 また、男女別に世代別の違いを見ると、50-60代女性を除き「パソコンのポータル・検索サイト」が強い影響力を持つ一方、10-20代の男女では「掲示板・ブログ・SNSなどのクチコミサイト」、それ以外の世代では「メールマガジン」がサイト訪問に影響することが判明した。

■調査概要
 調査対象        : 16-69歳の男女
 サンプリングソース  : 日経リサーチ・アクセス・パネル
 調査日時        : 2006年11月30日~12月5日
 有効回収サンプル数 : 5,128S
 調査主体        : (株)日経リサーチ

■関連サイト
 https://datasignal.nikkei-r.co.jp/

 ※ 参考図表は添付資料を参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2595] [2594] [2593] [2592] [2591] [2590] [2589] [2588] [2587] [2586] [2585
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]