忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

カカクコム・インシュアランス、損保ジャパンひまわり生命の「NET診査システム」を導入

カカクコム・インシュアランス、
業界初の『NET診査システム』を保険の来店型店舗で導入

~損保ジャパンひまわり生命の独自システムを共同運用~


 株式会社カカクコムの100%子会社で保険代理店業のカカクコム・インシュアランス(代表取締役:作田  一郎)は、同社が運営する保険の来店型総合ショップにおいて、2月1日より、損保ジャパンひまわり生命保険株式会社(社長 田中 勝治郎、以下損保ジャパンひまわり生命)の独自システムである、双方向動画配信システム(インターネットテレビ電話)を活用した「NET診査システム」を導入いたします。

 「NET診査システム」は、損保ジャパンひまわり生命の独自システムを共同運用するもので、インターネットテレビ電話を介して、生命保険加入時の医師による診査を受診できるものです。
 保険業界においては初めての試みとなり、生命保険の加入希望者に契約年齢や保険金額などによって義務づけられている診査手続から申し込みまでに要する時間を、従来と比べ、大幅軽減することが期待されています。

※損保ジャパンひまわり生命の保険商品がシステム利用の対象となります

■NET診査システムのメリット
 従来、生命保険の加入希望者は、医師による診査が必要になった場合、わざわざ病院に出向く必要があり、病院までの往復や待機等で多大な時間を費やさざるを得ませんでした。
 このたびのNET診査システムでは、カカクコム・インシュアランスの店舗内専用ブースにて医師の診査を受けることができるため、保険加入者は、一度の来店で申込から医師の診査という一連の手続きを完結させることができるようになります。
 また、事前予約制度によって、会社帰りや土日などの休日を利用するなど、個人の都合にあわせた待ち時間のない受診が可能となっています。

■カカクコム・インシュアランスについて
 株式会社カカクコムの100%子会社。
 生命保険特有の、内容の専門性や複雑性、一社専属を原則とする代理店による販売方法等、自身に合ったものを見つけるのが非常に難しい現状を踏まえ、2005年4月より複数の保険会社との代理店契約をすすめ、専門家を配置、公平・中立な立場から、保険商品を案内できる体制をとっています。
 2006年5月には、保険の総合ショップを新橋駅前に開店し、来店型の相談窓口も設置、現在では東京のみならず、大阪、名古屋にも拠点を広げています。
 (取扱い保険会社:生命保険17社、損害保険14社)
 http://kakaku.com/hoken/seiho/

● カカクコム・インシュアランス保険総合ショップ所在地
 関連資料 参照

*無料相談申し込みダイアル:0120-057-521(受付時間 9:30~20:00)
*相談窓口営業時間(受付時間):10:30~19:30(平日)11:00~18:00(土日・祝日)
*来店予約はメールでも受け付けています: seiho@kakaku.com
※ご都合が合わない方へは別途対応させていただきます

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2864] [2863] [2862] [2861] [2860] [2859] [2858] [2857] [2856] [2855] [2854
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]