NEC、大規模なストレージ統合に最適なSANブート専用ブレード2機種を発売
ブレードシステム「SIGMABLADE」のラインナップ拡充
~SANブート専用ブレード製品および中小規模のサーバ統合に最適な製品を提供~
NECブレードシステム「SIGMABLADE」ホームページ
http://www.sigmablade.com
NECは、ブレードシステム「SIGMABLADE(シグマブレード)」におけるCPUブレードのラインナップを強化し、大規模なストレージ統合に最適なSANブート専用ブレード「Express5800/120Bb-d6」、およびサーバ数台程度の中小規模のロケーション統合に適した高拡張ブレード「同/120Bb-m6」の計2機種を製品化し、本日より販売活動を開始いたしました。
SANブート専用ブレードは、接続したSANストレージから基本ソフト(OS)の立ち上げを行う方式によりシステムの信頼性を向上させているほか、従来のブレードサーバに比べメモリ搭載可能容量を最大48ギガバイトと6倍に拡大することで、大容量データの処理性能を向上させております。
また、高拡張ブレードは、ハードディスクドライブを最大6台搭載可能で、オンボードRAID 0,1,5に対応、拡張スロットも4スロット装備するなど、ラックマウントサーバと同等の可用性・拡張性を実現しております。
金融商品取引法により導入される内部統制報告制度が、平成20(2008)年度から義務化されることを背景に、中堅企業においても内部統制強化としてストレージ統合やサーバ統合運用のニーズが急増しております。これらに対応するため、製品強化に併せ、パートナー(販売店)SEが参加する「SEプレミアムサポート」登録者約6,500名を対象に、ブレードサーバ販売を支援する「SIGMABLADEパートナープログラム」を開始いたします。新施策では、ブレードサーバ向け教育カリキュラムの提供や、実際の機材を用いて検証などを行える施設の提供を通じ、ブレードサーバの構築を支援いたします。
あわせて、本日発売の新製品「Express5800/120Bb-m6」とブレード収納筐体「SIGMABLADE-M」を組み合わせ、個別に購入する場合に比べて28%低価格化を実現したセット商品「SIGMABLADE-M簡単導入ブレードセットモデル」を本年6月末までの期間限定で販売し、中堅企業におけるブレードサーバ導入を促進いたします。
新製品の希望小売価格(税抜)、出荷開始時期は以下の通りであります。
※ 関連資料参照
今回発売の新製品の主な特長は次のとおりです。
1.大規模ストレージ統合に適したSANブートシステムCPUブレード「Express5800/120Bb-d6」
「Express5800/120Bb-d6」は、接続したSANストレージから基本ソフト(OS)の立ち上げを行うシステム「SANブートシステム」専用のCPUブレード。従来のブレードサーバに比べ6倍となる最大48ギガバイトの大容量メモリを搭載可能とし拡張性や大容量データの処理性能を向上させる一方、SANブートシステムを構築する際には不要なローカルハードディスクドライブをCPUブレード上から削除することで、コストの最適化を図っている。
内部統制や法遵守(コンプライアンス)対応強化を背景に、企業でのストレージ統合の機運が高まるなか、サーバに搭載するOSも統合ストレージに格納することで管理コスト削減、信頼性向上を行いたいというニーズが強くなってきている。
新製品はこのようなニーズに対応するものであり、大規模基幹システム基盤におけるブレードサーバの利用拡大をはかるものである。
2.ラックサーバと同等の拡張性を実現し、中小規模のサーバ統合に最適な 「Express5800/120Bb-m6」
「Express5800/120Bb-m6」は、CPUブレード内にハードディスクドライブを最大6台(879GB)搭載可能。さらにオンボードRAID 0,1,5に対応し、拡張スロットも4スロット装備するなど、ラックマウントサーバと同等の可用性・拡張性を実現している。
これにより、現在利用しているラックマウント型サーバやタワー型サーバの更新に際し、ハードウェア構成や業務ソフトウェアの構成を修正することなく、容易に設置場所の集約(ロケーション統合)を行うことが可能となっている。
なお、新製品2機種において最新の「クアッドコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサ(注)」を始め、「デュアルコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサ5100番台(注)」を搭載したモデルを用意しております。また、現行機の「Express5800/120Bb-6」においても、「クアッドコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサ」を搭載した機種を追加し、ラインアップを拡充いたしました。
近年、大企業においては、分散したシステムリソースを統合し、運用管理効率化、リソースの有効活用を実現したいとのニーズが高まっております。また中堅企業においても内部統制や法規制対応強化によるIT投資意欲が高まっております。システムには従来以上の様々なニーズがあり、個々のシステムに求められる要件は異なってきております。
NECはブレードシステムを最適なシステムを実現するための有用な手段の1つとして考えており、このたびの新製品はこのようなニーズに対応するものです。
今回の新製品は、ITプラットフォームビジョン「REAL IT PLATFORM」に沿ったものであり、今後も継続して製品強化を行っていく予定であります。
新製品および強化製品の主な仕様は関連資料をご参照ください。
以上
(注)インテルおよびXeonは米国またはその他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の登録商標です。
※その他、文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
新製品に関する情報NECブレードシステム「SIGMABLADE」ホームページ
http://www.sigmablade.com
■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
[Express5800シリーズについて]
NEC ファーストコンタクトセンター
電話:(03)3455-5800
[統合プラットフォーム全般について]
NEC ITプラットフォーム販売推進本部
プラットフォームコンタクトセンター
電話:(03)3798-9771
(受付時間9:00~12:00 13:00~17:00 月曜日~金曜日(祝日を除く))
E-mail: contact@pfcc.jp.nec.com