ヤフー、「Yahoo!トレンドワード」(ベータ版)を公開
「Yahoo!トレンドワード」(ベータ版)公開
~今、ブログやニュースで話題となっているワードをランキング~
「Yahoo!トレンドワード」のアドレス http://trendword.yahoo.co.jp/
Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社は本日、「Yahoo!トレンドワード」(べータ版)を公開しました。
「Yahoo!トレンドワード」は、ブログやインターネットニュースに掲載された文章のなかから出現頻度が高く、最近急に使われるようになったワードを抽出しランキング表示するサービスです。そのとき話題になっていることや注目されていることが一目でわかります。「Yahoo! トレンドワード」(ベータ版)の詳細は下記のとおりです。
■ブログ、インターネットニュースで出現頻度の高いワード(トレンドワード)を、それぞれ50位まで表示。ランキングは5分ごとに更新されます。
■トレンドワードと一緒に出現するワードを、その出現頻度順に表示。トレンドワードと関係が深いワードは文字サイズを大きく表示します。
■トレンドワードの出現頻度を24時間、1か月間、1年間のグラフで表示(ワードのトレンドグラフ)。
■「ニュースではこんな話題が載っています」欄で、トレンドワードと関係の深いニュース記事の見出しを表示。
■「ブログではこんな話題が書かれています」欄で、トレンドワードと関係の深いブログを表示。
【Yahoo! JAPAN】 http://www.yahoo.co.jp/
ヤフー株式会社(市場名:東証1部、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約4527万人のユニークカスタマー数※と、1日12億4000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界25の国と地域で展開しています。
※2006年12月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率87.3%、職場からの視聴率90.7%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約5175万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。
*Yahoo!とYahoo!のロゴマークは、米国ヤフーの登録商標または商標であり、ヤフー株式会社はこれらに関する権利を保有しています。文中の会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。