忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.07.Tue

イッツコム、視聴者投稿型のコミュニティチャンネル「iTSCOM ch Access」を放送

“情報発信の場”を目指す 視聴者投稿型のコミュニティチャンネル
『iTSCOM ch Access』を4月1日より放送開始

~ビデオ投稿作品の一般募集をスタート~


 イッツ・コミュニケーションズ株式会社(以下、イッツコム本社:東京都渋谷区 社長:野本弘文)は、視聴者投稿型の新たなコミュニティチャンネル「iTSCOM ch Access:イッツコムチャンネル アクセス※1」を、2007年4月1日より、放送開始します。

 新チャンネルは、イッツコムエリアの皆様の“情報発信の場”をコンセプトに、従来の“見る”だけのチャンネルから、視聴者の皆様が、ビデオ作品を投稿することによって“テレビで情報発信できる”新しいスタイルのコミュニティチャンネルです。

 放送開始当初は、(1)視聴者によるビデオ投稿作品と、(2)サービスエリア内の団体・サークル等が制作する特集番組を中心に編成し、デジタル放送サービスの中でお届けしていきます。

 (1)視聴者によるビデオ投稿作品については、ご家庭で撮影されたホームビデオ作品から、自主制作の映画・ドラマ等の映像作品まで幅広く募集し、応募いただいた作品については、“情報発信の場”として、積極的に放送していく予定です。
 なお、本日2月20日より、ビデオ投稿作品の一般募集を開始いたしました。
 また、(2)団体・サークル等が制作する特集番組として、4月の放送開始当初は、エリア内の商店街、地域WEBテレビ局、美大・専門学校等からの発信番組を予定しており、今後も順次拡大していく予定です。

 イッツコムは、地域に密着したメディア企業として、「iTSCOM ch:イッツコムチャンネル(地域情報)」「iTSCOM ch Live:イッツコムチャンネル ライブ(ライブカメラ/生活情報・安心安全情報)」の2つのコミュニティチャンネルを提供しており、「iTSCOM ch Access:イッツコムチャンネル アクセス」は、第3番目のラインナップとなります。
 今後も引き続き、地域に根ざしたコンテンツ展開を充実させていくことにより、サービスエリアの皆様の「安心・快適な暮らし」と「豊かな生活環境」の創造に貢献してまいります。

以上

※1 新チャンネル『iTSCOM ch Access』の概要
 チャンネル名称:iTSCOM ch Access(イッツコムチャンネル アクセス)
 サービス対象:デジタル放送サービスの全コース
        (iTSCOM TV「ビッグ」「αエース」「エース」「プレミア」「ミニ」にご加入のお客様が視聴可能)
 チャンネル番号:C114CH
 放送開始日:2007年4月1日(2007年3月26日 試験放送開始予定)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7092] [7091] [7090] [7089] [7088] [7087] [7086] [7085] [7084] [7083] [7082
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]