日本ミルクコミュニティ、忙しく働く女性向け「飲むサラダ寒天プラス 野菜&果物」など発売
働く女性応援飲料!忙しい朝、残業のお供に。
飲むサラダ寒天プラス野菜&果物、果物新発売
〃 緑黄色野菜リニューアル
2007年3月20日(火)全国で発売!
日本ミルクコミュニティ(株)(本社:東京・新宿、社長:小原實)は、『飲むサラダ寒天プラス』シリーズから「野菜&果物」「果物」を新発売、「緑黄色野菜」をリニューアルして3月20日(火)から全国で発売します。
「飲むサラダ寒天プラス」シリーズは、忙しく働く女性をターゲットにした、手軽に栄養分を補給できる飲料シリーズです。忙しくてもサプリメントなどに頼らず、できるだけ自然のものから栄養をとりたいという要望にこたえました。昨年発売の「緑黄色野菜」に続き、1本で1日分の緑黄色野菜120g分と1/2日分の果物100g分が補給できる「野菜&果物」、1本で1日分の果物(200g分)が補給できる「果物」をシリーズに加えて発売します。「緑黄色野菜」も中身をさらに充実させてリニューアル発売します。サラダ感覚で野菜や果物を美味しく補給でき、さらに寒天ゼリー入りで、空腹感が緩和できるのも嬉しい、忙しく働く女性向けのドリンクです。
記
1.商品概要
※添付資料を参照
2.商品特長
それぞれ天然素材である寒天ゼリーが入っています。
「緑黄色野菜」
1)1日に摂りたい野菜350g分※1を補給できます。
2)新たに小松菜を加えて10種類の緑黄色野菜を使用しています。
「野菜&果物」
1)1日に摂りたい緑黄色野菜120g分※1と1/2日分の果物100g分※2を補給できます。
2)9種類の緑黄色野菜と4種類の果物を使用しています。
「果物」
1)1日に摂りたい果実200g分※2を補給できます。
2)8種類の果物を使用しています。
※1厚生労働省が推進する「健康日本21」では、1日あたりの摂取目標量を野菜は350g、緑黄色野菜は120g
としています。
※2農林水産省が後援する「果物のある食生活推進全国協議会」は1日あたり果物200gの摂取を推奨しています。
3.商品コンセプト
忙しく働く女性向けに、野菜や果物をサラダ感覚で補給でき、寒天ゼリーで空腹感も緩和できる飲料ターゲット忙しく不規則な食生活を送りがちな野菜や果物を必要とする20~50才代の働く女性食シーン出勤途中、残業時、お腹が空いた時ベネフィット1日に摂りたい野菜(または果物)を1本で手軽に補給でき、さらに寒天ゼリーのサラッとしたつぶつぶ感が楽しめ、空腹感も緩和できます。
以上
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
日本ミルクコミュニティ株式会社
お客様センター
フリーダイヤル0120-464-369
(9:00~17:00)