忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri

富士重工、2007年度から2010年度までの新中期経営計画を策定

富士重工業 2007‐2010 新中期経営計画を策定


 富士重工業は、このたび、2007年度から2010年度までの4年間を対象とした新中期経営計画を策定した。

 新中期経営計画では、これまでどおり「存在感と魅力ある企業」を長期ヴィジョンに掲げながら、将来の発展に向けた基盤強化に重点をおき、「すべてはお客様のために」をキーワードとして、堅実な企業価値向上を目指すものである。

 なお、本計画では、「お客様第一」を基軸に以下の5項目を重点課題として実行に取り組んでいく。
  1. スバルらしさの追求
  2. グローバル視点の販売
  3. 品質・コスト競争力の強化
  4. トヨタ提携効果の拡大
  5. 人材育成と組織力の強化

 同社の中核の製品であるスバル車については、スバルならではの、乗っているお客様全員が気持ちよく安心を感じる走りとともに、業界トップレベルの環境性能の実現を目標に技術開発を集中させ、「快適・信頼の新しい走りと地球環境の融合」を高次元で実現することを目指していく。
 また、経営資源の配分としては、日本市場を固めながらも、より販売拡大を狙える北米を始めとする海外部門にシフトし、将来の成長戦略につながるよう努めていく。

 定量的な目標値としては、2010年度に富士重工業出荷台数683千台の実現、連結業績で営業利益率5%レベル、ROA7%レベルの達成を目指す。


【2007‐2010 新中期経営計画の概要】

・目標値(2010年度連結)
  営業利益   800億円
  営業利益率  5%レベル
  ROA      7%レベル
  想定レート  ¥110/$

・市場別出荷台数(2010年度)
  国内計   23.6万台
  米国     23.6万台
  欧州他   21.2万台
  海外計   44.8万台
  総合計   68.3万台

※出荷台数は当社単独の完成車出荷台数と海外生産用部品出荷の合算

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7925] [7924] [7923] [7922] [7921] [7920] [7919] [7918] [7917] [7916] [7915
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]