コクヨファニチャー、オフィス家具「クロスオフィスコンセプト」シリーズを発売
~EXCITING WORKを生み出す創造的空間~
「CROSS OFFICE CONCEPT」シリーズを発売
~コミュニケーションを活性化させる5つの仕掛け~
コクヨグループのコクヨファニチャー株式会社(本社: 大阪市東成区/社長: 貫名英一)は、オフィスにおけるコミュニケーションの活性化を狙った新しいコンセプト「CROSS OFFICE CONCEPT(クロスオフィスコンセプト)」を提唱し、そのコンセプトで作られた家具を発売します。
多様化する顧客ニーズに対応し、激化する競争環境に勝ち残るために、組織もオフィスも最適な形を求め、変化し続けています。そこで働くワーカーのモチベーションを高め、活発なコミュニケーションを生み出す、そんなワーカーの力を最大限に発揮できる創造的なオフィスが今、求められています。
「仕事が楽しくなると、人はアクティブになる」。オフィスワーカーが、わくわくした気持ちでEXCITINGに働くことができる空間、そこでは、コミュニケーションが生まれ、アイデアが生まれ、モチベーションが生まれるのです。仕事に対するモチベーションアップやメンバーとの活発なコミュニケーションを促進する、これまでに無い仕掛け満載のオフィス家具シリーズが「CROSS OFFICE CONCEPT」シリーズです。
「CROSS OFFICE CONCEPT」シリーズは、コミュニケーションの要素を、執務空間やコラボレーション空間などの「空間」と、一般ワーカーやマネジャー・パートナーなどの「人」に分解し、「Cross 5 Style」という考え方で、下記の通り、5つの「CROSS」<交差>にフォーカスを当てた、新しいオフィス家具コンセプトです。
※以下の製品画像は添付資料を参照
【Cross Work】
「集中」と「コミュニケーション」を交差させる仕掛け。
天板面やスクリーンなどを自由に動かすことができるため、仕事に合わせて集中作業型にも、ミーティング用にも、ワーカーにとって最適な環境設定が可能です。
<商品名:Hybrid Cell 2007年3月下旬発売予定>
※2006年11月20日の発表時点では、2007年1月25日の発売を予定しておりましたが、諸般の事情により発売日が上記のように変更になります。
【Cross Idea】
「人」と「情報」を交差させる仕掛け。
上下昇降のミーティングテーブルにより、多様なコミュニケーションをつくりだすことや、参加者の視点を変えてアイデアの質を高めるなど、会議の活性化をはかることが可能です。
<商品名:ビューライズ(会議テーブル)2007年2月20日発売、サテリテ(会議イス)2007年1月10日発売>
※ビューライズ:2006年11月29日の発表時点では、2007年1月25日の発売を予定しておりましたが、諸般の事情により発売日が上記のように変更になりました。
【Cross Relation】
「マネジャー」と「チームの意思」を交差させる仕掛け。
部下とのコミュニケーションを重視し、意思決定のスピードを高めるオープンマネジメント。リモコンひとつで収納部全てにロックがかかり、不在時にはミーティングテーブルとしても活用できます。
<商品名:オルテオ2007年4月下旬発売予定>
【Cross Mind】
「知」と「感性」を交差させる仕掛け。
スナックやドリンクをつまみリラックスして、雑誌やカタログなどをチェックしたり、他のワーカーとの会話から情報を得たりなど、ワーカーが集まるコミュニティゾーンとしてインフォーマルコミュニケーションを誘発させます。
<左:ナレッジダイナシリーズ2007年3月5日発売予定、右:ポルトフィーノ2006年12月26日発売>
【Cross Partner】
「おもてなし」と「信頼感」を交差させる仕掛け。
ゲストをおもてなしする空間として、ホスピタリティを重視した、ゆったり座れるソファを用意しました。
また、オープンラウンジでも、商談ができるように、テーブルはノートパソコンが使用できるコンセント付とし、スクリーンで間仕切ることができるようにしています。
<商品名:コルテア2006年12月20日発売>
今回、この「CROSS OFFICE CONCEPT」シリーズをより具体的なイメージでお伝えするために、家具コンセプトを徹底紹介する新機軸のカタログである、「CONCEPT BOOK vol.1」を2007年1月に発刊いたしました。
<定価1,050円(本体1,000円) 発行元:コクヨファニチャー株式会社>
コクヨグループはお客様の声を大切に、続々生まれる商品とサービスを通して、「ひらめき・はかどり・ここちよさ」をお届けします。
【お問い合わせ先】
コクヨお客様相談室0120-201594
コクヨホームページ http://www.kokuyo.co.jp/