忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.11.Sat

日本オラクル、パートナー各社と共同で低価格な「SE RAC導入パッケージ」を提供

日本オラクル
小規模システム向け高可用性データベースの導入を促進

パートナー各社と共同で低価格な
「Oracle Real Application Clusters for Standard Edition導入パッケージ」
を提供開始


 日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明)は、小規模システムの可用性を高め、企業システムとデータの信頼性を向上するため、従来より低価格な「Oracle Real Application Clusters for Standard Edition導入パッケージ(以下 SE RAC導入パッケージ)」の提供をパートナー各社と協業して開始します。

 今日、小規模の企業システムでも24時間連続運用とデータの信頼性を確保するための高い可用性が求められています。従来は小規模システムで利用するデータベース・サーバーの可用性を高める場合、投資対効果の低いActive/Standby型のクラスタ構成や、高価なフォールト・トレラント・サーバー(FTサーバー(*1))など選択肢が少なかったため、十分な可用性の確保ができないままシステムを導入する場合が少なくありませんでした。そこで日本オラクルはパートナー各社と協業して、ミッションクリティカルな大規模システムで多くの実績を持つ「Oracle Real Application Clusters」を、低コストで中小規模システムに導入するための「SE RAC導入パッケージ」を用意しました。

 「Oracle Real Application Clusters」は世界中で8,800以上の顧客を持つオラクルが開発した最先端のデータベース・クラスタ・システムです。
 Active/Standby型のクラスタ構成やフォールト・トレラント・サーバーとは異なり、構成するサーバーのすべてが本番系として稼動します。そのため、障害発生時に待機系に切り替える時間が必要なく、極めて高い可用性を実現します。
 また、すべてのサーバーが稼働することで高いパフォーマンスを発揮し、企業のコンピュータ・リソースを最大活用できるため、高い投資対効果を得ることができます。

(*1)FTサーバー:障害発生時でも正常稼働を続ける無停止機能をもったサーバー

● 「SE RAC導入パッケージ」について
 「SE RAC導入パッケージ」には以下のものが含まれます。

・「Oracle Database Standard Edition」のライセンス
・「Oracle Real Application Clusters for Standard Edition (SE RAC)」(*2)
・推奨ハードウェア構成一式
・オペレーティング・システム
・導入サービス

 「SE RAC導入パッケージ」は、SE RACの導入に必要なものをすべて含んで400万円台からの提供となっています。パートナー各社が提供するパッケージの詳細は、日本オラクルのホームページで確認できます(*3)。

(*2)「Oracle Real Application Clusters for Standard Edition (SE RAC)」は、「Oracle Database Standard Edition」に標準で搭載されています。
(*3) http://www.oracle.co.jp/campaign/se_rac2007/

● 「SE RAC導入パッケージ」の提供パートナーについて
 現時点で「SE RAC導入パッケージ」を提供するパートナーは下記のとおりです。
 今後も順次、参加予定です。

 株式会社大塚商会
 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
 デル株式会社
 日本アイ・ビー・エム株式会社
 日本ヒューレット・パッカード株式会社
 株式会社日立製作所
 (五十音順)

◆「Oracle Database 10g Standard Edition」について
 「Oracle Database 10g Standard Edition」は、中規模の企業環境での使用に適した「Oracle Database」です。「Oracle Database 10g Standard Edition」には、「Oracle Real Application Clusters」の機能が標準で実装されており、システムの停止を防護します。簡単にインストールおよび設定することが可能で、クラスタウェア、自動ストレージ管理および他の自己管理機能が完全実装されています。「Oracle Database 10g Enterprise Edition」との完全な上位互換性も備えているため、使用要件が拡張しても投資を守ることができます。

● 日本オラクルについて
 日本オラクル株式会社は、米国オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,602名(2006年11月末現在)。


*Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8160] [8159] [8158] [8157] [8156] [8155] [8154] [8153] [8152] [8151] [8150
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]