忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.12.Sun

JPモルガン・アセット・マネジメント、「JFアセアン成長株オープン」を募集

JPモルガン・アセット・マネジメント
「JFアセアン成長株オープン」 募集開始
- 三菱UFJ証券を通じて販売 -


 JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社(所在地:東京都千代田区、社長:三木桂一)は、本日3月5日より「JFアセアン成長株オープン」の募集を開始すると発表しました。ファンドの設定は3月27日、当初募集の上限額は600億円とし、三菱UFJ証券株式会社(所在地:東京都千代田区丸の内、取締役社長: 青木広久)で販売されます。

 当ファンドはマザーファンド「JFアセアン成長株オープン・マザーファンド(適格機関投資家専用)」を通じて、主に東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国の株式を主な投資対象とし、企業収益の成長性と株価の割安度合いを勘案したポートフォリオ構築により、信託財産の中長期的な成長を図ることを目的として運用を行います。証券市場の流動性、効率性などの投資環境を鑑みて、当初は、アセアン加盟国のうち、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナムの6カ国の株式を中心にポートフォリオを構築する予定です*。
*ただし、投資環境や投資判断により6カ国すべてを投資対象国とするとは限りません。


●注目高まる東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国の株式に投資
 アセアン加盟国は豊富な労働力とそれに伴う将来の消費拡大の可能性から注目を集めており、活発な不動産・インフラ開発や豊富な天然資源・農作物など、経済的にも魅力的な投資機会を有しています。経済の安定性が増していることに加え、現在では、先進国の企業が工場などの投資を中国一国に集中させることのリスクを意識して周辺他国に投資を分散させる「チャイナ・プラス・ワン」として、アセアン加盟国への投資が伸びてきています。
 また、アセアン諸国にはシンガポールなどの先進国並みの経済水準を誇る国から、今後の成長がより大きく期待されるインドネシア、ベトナムなどさまざまな経済水準の国々が含まれており、単なる新興国株式投資ではない、アセアンという一つの経済圏に分散投資するファンドとして注目が高まります。


●運用体制とポートフォリオ構築方法
 当ファンドは、マザーファンドの運用の指図に関する権限をJFアセット・マネジメント(シンガポール)リミテッドに委託し、運用を行います。
 マザーファンドの運用には、同社に所属するポートフォリオ・マネジャーを含む総勢56名(2006年12月末現在)のアジア・太平洋地域グループ(PRG)*のメンバーが携わり、アジア・太平洋地域における7ヶ所の運用拠点を通じて、アジア全般にわたるネットワークを活かした綿密な経済分析・企業調査のもと、国別配分・銘柄配分の決定を行います。また、PRGの運用プロフェッショナルには、担当国に特化して調査・運用を行う国別スペシャリストとアジア・太平洋地域全体をカバーして調査・運用を行う地域スペシャリストがおり、それぞれが相互に補完しあってポートフォリオを構築しています。

*JFアセット・マネジメント(シンガポール)リミテッドを含む「JPモルガン・アセット・マネジメント」グループ各社のアジア・太平洋地域の株式運用ストラテジーに基づく運用を行うポートフォリオ・マネジャーで構成されます。

(ファンドの概要については、添付の商品概要をご参照下さい)


 JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社は、日本市場に最も早く進出した外資系資産運用会社のひとつです。日本の金融業界の規制緩和と共に1987年の投資一任契約業務の認可取得、外資系資産運用会社の第一陣として、1990年に投資信託委託会社を設立し、また公的年金基金の運用委託など業界の先駆けとなっています。投資家の多様化するニーズに対応すべく、株式、債券、転換社債、オルタナティブ投資等、あらゆる資産クラスにおいて卓越した運用能力を発揮し、リーティングカンバニーならではの資産運用サービスを提供します。

 「JPモルガン・アセット・マネジメント」グループはJPモルガン・チェース・アンド・カンパニー傘下の資産運用部門です。国際的な資産運用の分野で130年以上にわたる実績があり、運用総資産残高約121兆円*を有する世界最大規模の資産運用サービスグループです。世界39拠点にネットワークを持ち、日本ではJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社とJPモルガン信託銀行株式会社を通じて顧客にサービスを提供しています。

 JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー(NYSE: JPM)は世界に50カ国以上の営業拠点を持つ、総資産額1.4兆ドルを有する世界有数の金融サービス会社です。JPモルガン・チェースは、インベストメント・バンキング業務、個人、中小企業およびコマーシャル・バンキング向け金融サービス業務、金融取引管理事務業務、アセット・マネジメント業務、プライベート・エクイティ業務において業界のリーダー格的存在です。ダウ・ジョーンズ工業株平均の構成銘柄として採用されているJPモルガン・チェースは、「JPモルガン」および「チェース」のブランドの下で、米国の多数の個人顧客と世界有数の事業法人・機関投資家・政府機関に金融サービスを提供しています。JPモルガン・チェースの情報はhttp://www.jpmorganchase.comにてご覧いただけます。

 数値は2006年12月末現在
 *2006年12月末現在、1米ドル=119.155円で換算。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8713] [8712] [8711] [8710] [8709] [8708] [8707] [8706] [8705] [8704] [8703
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]