忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

サードウェーブ、大容量データ処理などに特化したデジタル一眼レフRAW現像専用PCを発売

高精度画面表示と大容量データの処理に特化した 
「Prime A Create Photo designed for SILKYPIX Developer Studio
-SILKYPIX公認 デジタル一眼レフRAW現像専用PC-」を発表

~高性能デジタルカメラユーザのためのRAWデータ現像やDTP向けに3月15日より発売開始(予約受付は3月8日より)~


 全国32店舗のパソコンショップ「ドスパラ」にてオリジナルパソコン「Prime」を展開する株式会社サードウェーブ(代表取締役:尾崎敏江、本社:東京都千代田区、以下サードウェーブ)は、高精細な画面表示と大容量データの処理に特化した高性能デジタルカメラユーザのためのRAWデータ現像やDTP向けに設計された「Prime A Create Photo designed for SILKYPIX Developer Studio -SILKYPIX公認 デジタル一眼レフRAW現像専用PC-」を、2007年3月15日より発売致します。

 今回のRAW現像モデルは、日本AMD株式会社(代表取締役:森下正敏、本社:東京都新宿区)の企画によるものです。
 日本AMDではより優れた技術をオープンプラットフォームで採用しユーザに提供することを目的に、2007年初頭より「ベター・バイ・デザイン」プログラムに取り組んでいます。
 今回、日本AMDの呼びかけに賛同した株式会社市川ソフトラボラトリー(代表取締役:市川芳邦、本社:千葉県千葉市)の協力を得て、サードウェーブが高性能デジタルカメラユーザのためのRAWデータ現像やDTP向けPC「Prime A Create Photo designed for SILKYPIX Developer Studio -SILKYPIX公認 デジタル一眼レフRAW現像専用PC-」のマーケットへの投入を実現しました。

 「Prime A Create Photo designed for SILKYPIX Deveoper Studio -SILKYPIX公認 デジタル一眼レフRAW現像専用PC-」は、ATI FireGLを用いた精確な色再現性と、AMD Athlon 64 X2デュアルコア・プロセッサ採用による処理性能の向上を図り、カメラマン、イラストレータ、DTPオペレータの皆さんの作業負担の大幅な削減を一つのターゲットとしたモデルです。
 また、快適な制作活動ができる環境をユーザに提供するため、AMDプロセッサのCool'n'Quiet(tm)機能にアルミ製ケースの選択、また風切り音が小さい国産ファンを採用するなど、優れた静穏性を実現しています。

 さらに、目をみはる視覚効果を生み出すアニメ制作者にも業界トップのパフォーマンスとクオリティを実現するATI FireGLを採用し、なおかつ、プロフェッショナルからハイエンドコンシューマに絶大な支持を受けるRAW現像アプリケーションである株式会社市川ソフトラボラトリーの「SILKYPIX Developer Studio3.0」の動作認定モデルとして徹底的な動作確認を行い、同アプリケーションをプリインストールにて出荷、安心してご利用頂けるプロ仕様のコンシューマモデルとなっています。

 日々多様化、専門化が進むPC市場、特に昨今PCの低価格化、それに伴った高機能化が進み、普及が見込まれるPCアーキテクチャでのDigital Contents Create(DCC)市場でのそれぞれで取り組みを進めているサードウェーブと日本AMDとのコラボレーションによる、市場の特定ニーズに適した製品を迅速にユーザに提供する企画PCの第二弾です。

 「Prime A Create Photo designed for SILKYPIX Developer Studio -SILKYPIX公認 デジタル一眼レフRAW現像専用PC-」は、同年3月8日より、Primeクリエイトショールーム、全国のドスパラ各店、およびWEB通販にて予約受付を開始します。出荷開始は3月15日を予定しております。

【SILKYPIX Developer Studio 3.0とは】
 SILKYPIX Developer Studio 3.0はデジタルカメラで撮影されたRAWデータから高品位な映像を生成するRAW現像ソフトです。
 RAWデータ*は、センサーが捉えた光量を、そのまま高い精度で記録しているので色々な写真へと仕上がる非常に多くの可能性を持っています。その可能性の中から自分が本当に求める1枚の写真を見つけることができる。それがRAW現像というプロセスなのです。
 SILKYPIX Developer Studio 3.0は露出やWBの調整など基本的な機能はもちろんのこと、高度な色変換技術やレンズ収差補正、デジタルカメラ特有のノイズを清潔に除去できるなどRAWの持つ情報を有効に活用し現像を行います。また、使いやすさと拡張性を両立させた直感的な操作性はあなたの持つイメージを最大限写真に反映できるでしょう。
 お使いの方のイメージに近い高画質へ、それがSILKYPIX画質なのです。

*RAWデータ:光(映像)はまず、デジタルカメラのレンズを通して「イメージセンサー」(撮像素子CCDやCMOS等)に写され、この光をデジタルデータ(光の強さの値)に変換する。この、イメージセンサーが変換したデータがRAWデータ。通常このRAWデータはデジタルカメラ内でJPEGやTIFF等に変換しメモリ(メディア)に保存される仕組み。
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/what/

 「SILKYPIX Developer Studio3.0」公式サイト
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/


◇【製品仕様】

■製品名 : Prime A Create Photo -designed for SILKYPIX Developer Studio-
         (SILKYPIX 公認 デジタル一眼レフ RAW現像専用PC)

 CPU     :AMD Athlon64 X2 5200+ デュアルコア・プロセッサ(5200+~6000+)
 メモリ     :DDR2 SDRAM 2GB搭載(PC2-5300 1GB x2 DualChannel対応)
 HDD     :320GB Serial ATA2 HDD(7200rpm)
 グラフィック :ATI FireGL V3400 グラフィック(DVI-I x2 Dual Link対応)
 光学ドライブ:Pioneer製 DVD スーパーマルチドライブ
 OS      :Windows XP Home Edition SP2インストール済み
          (Windows Vista近日対応予定)
 ソフトウェア :「SILKYPIX Developer Studio3.0」インストール済み
 価格     :Windows XP Home Edition搭載モデル ¥239,980から(税込)

◇販売用URL 《3月8日 19時より公開 》
 http://www.dospara.co.jp/create/photo/


 「SILKYPIX Developer Studio3.0」公式サイト
 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8808] [8807] [8806] [8805] [8804] [8803] [8802] [8801] [8800] [8799] [8798
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]