忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

大京、ライオンズマンションにエレベーターの「閉じ込め時リスタート運転」など標準装備

より「安全」・「安心」の暮らしを提供するため
今春以降着工の物件から、すべてのライオンズマンションに標準化
エレベーターの「閉じ込め時リスタート運転」と「自動診断・仮復旧システム」機能


 株式会社大京(本社:東京都渋谷区、社長:田代正明)は、昨今の大地震発生時において、地震時管制運転装置付きのエレベーターで閉じ込め被害が多発したことをうけ、地震時管制運転中の「閉じ込め時リスタート運転」と地震時管制運転休止後の「自動診断・仮復旧システム」の両機能を今年1月以降着工のすべてのライオンズマンションに標準装備いたします。(「自動診断・仮復旧システム」については、昇降行程30m以下の条件を満たすマンションが対象)
 また、大京管理株式会社(2007年4月1日より株式会社大京アステージに社名変更、本社:東京都渋谷区、社長:益田知)が管理している既設マンションに対しても、同機能の設置を管理組合に提案していくことといたします。


■エレベーターの「閉じ込め時リスタート運転」と「自動診断・仮復旧システム」機能

・導入背景
 昨今の大地震発生時において、地震時管制運転装置付きのエレベーターで閉じ込め被害が多発しました。本来、地震時管制運転は、地震時の安全確保のためのもので、通常は地震を感知した場合、最寄階に着床しドアを開放する機能です。しかし、その前の揺れなどによりドアが動いたりすると、異常などと感知され、階間でも緊急停止してしまい、閉じ込め状態になったものと思われるケースが見られました。
 これを受けて2006年末、国土交通省の指導のもと社団法人日本エレベータ協会において、早期救出を目的とした、地震時管制運転中の「閉じ込め時リスタート運転」機能と、地震時管制運転休止後の「自動診断・仮復旧システム」の標準が定められました。
 「閉じ込め時リスタート運転」は1年以内、「自動診断・仮復旧システム」は向こう2年での実用化を図ることとされておりますが、一部のエレベーターメーカーで当機能が商品化されたため、大京ではいち早くこの商品を採用し、今年1月以降着工のすべてのライオンズマンションに導入することといたしました。ただし、「自動診断・仮復旧システム」は、現状の商品に「昇降行程が30m以下」などの条件が付いているため、対象外のマンション(概ね11階建て以上)についてはエレベーターメーカーの開発が出来次第順次対応する予定です。また、大京管理株式会社が管理している既設マンションの管理組合にも提案していくこととします。

・「閉じ込め時リスタート運転」機能の概要
 地震時管制運転中に、ドア異常などを感知し、安全装置が働き緊急停止で閉じ込め状態になった場合、従来は保守会社などによる人的な安全確認後に最寄階へ移動しドアを開放していましたが、停止後に異常が解消していれば、約1~3分で自動的に低速で最寄階へ移動し、ドアを開放する機能です。なお、一定時間後にドアは閉じられ、停止の状態になります。


≪「リスタート運転」機能フロー≫

 ※添付資料を参照


・「自動診断・仮復旧システム」機能の概要(現状、昇降行程30mまでのエレベーターが対象)
 地震時管制運転により、地震を感知し最寄階に停止状態になった場合、従来は保守会社などによる人的な安全確認後に運転復旧をしていましたが、エレベーター内に人が乗っていないことを確認したうえで自動診断運転(正常時の運行データとの照合など)を行い、異常なしの場合は約30分で運転を再開する機能です。なお、仮復旧後に保守会社の技術者が再確認いたします。


≪「自動診断・復旧システム」機能フロー≫

 ※添付資料を参照


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8812] [8811] [8810] [8809] [8808] [8807] [8806] [8805] [8804] [8803] [8802
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]