讃陽食品、片岡護氏監修のレトルトスープ「SOシェフ特選 レトルトスープ」3種類を発売
イタリア料理のカリスマ・片岡護シェフが認めたこだわりのスープ
「SOシェフ特選 レトルトスープ」3種を限定発売
昭和5年の創業以来、品質重視の洋食材料専門メーカーとしてピクルス、テーブルオリーブ、オリーブオイル、チャツネなどのアクセントフードをお届けしている讃陽食品工業株式会社(本社:香川県高松市 代表取締役社長:児玉宗造)では、イタリア料理会のカリスマシェフ、片岡 護氏※監修のレトルトスープ「SOシェフ特選 レトルトスープ」3種類を、3月26日(月)より讃陽食品工業のネットショップ「讃陽倶楽部」( http://www.rakuten.co.jp/so-food/ )限定にて発売を開始いたします。
今回発売する「SOシェフ特選 レトルトスープ」は、国産野菜をたっぷり使ったイタリアを代表するスープ「8種の野菜とレッドキドニーのミネストローネ」、黒米や発芽玄米を使用した「黒米と発芽玄米のクリームスープ」、健康食品としても注目されているキヌアを用いた「キヌアと発芽玄米のトマトスープ」の3種類。いずれのスープもイタリア料理の第一人者「リストランテ・アルポルト」片岡 護シェフ監修のもと1年以上の年月をかけて開発したオリジナルスープで、化学調味料、保存料を一切使用せず、自然の味わいを大事にしました。
「SOシェフ特選」は、プロの料理人のレシピを基に讃陽食品が材料を厳選し、じっくり手間ひまかけて作り上げた本格調理済み食品です。素材の良さにこだわり、化学調味料などを極力使用しない自然の味わいを大切にしており、健康的な食生活を手軽に楽しみたい方に味わって頂きたいシリーズ。これまでに、「SOシェフ特選 海の幸の地中海カリー」「SOシェフ特選 7種類の野菜の地中海カリー」を発売しています。
なお「讃陽倶楽部」は3月5日にオープンした小豆島産のオリーブやシェフとタイアップして作ったレトルトスープやカレーなど、讃陽食品工業オリジナルの限定商品・差別化商品などを多数扱うネットショップです。
※片岡 護(かたおか まもる)氏 プロフィール
1948年(昭23)生まれ。高校卒業後コックを目指し、「つきじ田村」での修行を皮切りに、イタリアで5年、帰国後も「小川軒」「マリーエ」で修行を重ね、1983年に西麻布に「アルポルト」を開店し現在に至る。これまで「dancyu」や「家庭画報」「味の手帖」などの雑誌や「食彩浪漫」「郁恵・井森のデリ×デリ キッチン!」「チューボーですよ!」「きょうの料理」「どっちの料理ショー」「爆笑問題☆伝説の天才」などの番組などにもたびたび登場。
【 「SOシェフ特選 レトルトスープ」概要 】
※ 関連資料を参照してください。
以上