クオリカ、タッチパネル情報端末「WebLight」シリーズから「WebLight HX」を発売
タッチパネル情報端末「WebLight」シリーズに最上位バージョン「WebLight HX」を追加
FA用POP端末、外食・小売店舗のPOS端末、公共キオスク端末市場等へ積極展開
クオリカ株式会社 (本社:東京都江東区、代表取締役社長:藤宮宏章)は、タッチパネル情報端末「WebLight」(ウェブライト)シリーズに最上位バージョン「WebLight HX」を追加し、4月1日より発売いたします。
WebLight HXは、CPUの処理能力を向上(AMD Geode NX採用)、システムメモリ(RAM)の拡張(256MB→512MB)により、動画等のマルチメディアコンテンツや最新の大容量アプリケーション、.NET Framework、Javaベースのアプリケーションもストレスなく動作する最上位モデルです。
従来モデル同様、基本ソフトにWindows(R) XP Embeddedを採用し、ハードディスクレス、ファンレスにしたことでパソコンをベースとした端末と比べ、格段に優れた接続・操作の容易性、高信頼性、耐環境性、省スペース性を実現します。
クオリカでは、公共キオスク端末市場およびFA(工場)現場用POP端末市場に加え、オフィスや店舗のインフォメーション端末、外食・小売店舗のPOS端末市場などさらに多くの分野への導入を進める計画です。
【主な特長】
・外部インターフェースにUSB2.0を採用
従来モデルのUSB 1.1より、USB 2.0にバージョンアップしました。
・RoHS対応
特定有害物質の使用を制限するRoHS指令(*1)に対応しました。
・場所を取らないオールインワン構成
タッチパネル、CPU一体型のオールインワン構成、キーボードやマウスを使わずタッチパネルでの操作は使う人を選びません。また、ハードディスク ファンなど稼動部を無くし高い信頼性を確保したことで、気軽な電源オン/オフ操作など、導入後の運用コストを一層低減いたします。
・タッチパネル操作を追及したオリジナルブラウザ
大きなボタンをタッチしながら簡単に操作できるオリジナルブラウザをご用意。表示するボタンの表示/非表示選択や背景色の変更、一定時間未操作でのスタートページ復帰機能、全画面表示への切替えなどお客様のWebコンテンツに合わせた表示設定が可能です。
・専用ラウンチャソフトによるイージーインターネットアクセス
デスクトップを隠し、ご利用のアプリケーションを起動するスタート画面としてオリジナルラウンチャをご用意いたしました。ボタンや画像のレイアウトを自由に変更する事でご利用のシーンに応じた画面構築が可能です。
・スクリーンキーボード搭載
指先で操作しやすくアプリケーションの邪魔にならないスクリーンキーボードを標準装備。一般的な106キーJISキーボードの他に、初心者向け簡単キーボードとマクロキーボードを自由に切り替えられます。
・RDP機能を標準搭載
リモートデスクトップ接続のプロトコルを搭載しておりServerBasedコンピューティング専用クライアントとしてご利用頂くことができ、クライアント側のトラブルを更に解消し、システム全体のTCOの削減に大きく寄与することが可能です。
*1 電気・電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する欧州議会及び理事会指令。EUのみならず国内市場でも注目されつつある。
*Windows(R) XPembeddedは、米国Microsoft社の米国及びその他の国における登録商標です。
*その他記載された会社名、商品名は、各社の商標又は登録商標です。
【システム構成例】
※ 関連資料参照
【主な仕様】
※ 関連資料参照
【WebLightラインナップ】
※ 関連資料参照
【販売価格】 328,000円
【出荷開始時期】 2007年4月1日
<販売目標台数> 初年度 5,000台
【クオリカ株式会社 概要】
所在地 : 東京都江東区東陽5-29-15
代表者 : 代表取締役社長 藤宮 宏章
資本金 : 12億3,460万円(TIS株式会社の子会社)
従業員数 : 728名(2007年2月1日現在)
売上 : 148億円(2006年3月期)
設立 : 1982年11月(昭和57年11月)
2003年2月1日コマツソフト株式会社より社名変更
事業概要
ソフトウェア受託開発、パッケージソフト開発・販売、システム運用・サービス、システム機器販売等。コマツのシステム開発・運用を長年にわたって手がけている他、製造業やFA・制御関連から流通業、金融業、サービス業に至るまで幅広い開発・運用実績を持っています。
URL : http://www.qualica.co.jp/
<お客様からのお問い合わせ>
クオリカ株式会社 ビジネス本部 WebLight室
TEL: 03-5857-8164 FAX: 03-5857-8189
e-mail: applsoft@qualica.co.jp