忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.14.Tue

NEC、位置情報と連携した通話サービス制御システム「ロケーションコール」を開発

位置情報と連携した通話サービス制御システムを開発

~商業施設などの特定エリアにおける独自の通話サービスを実現~


 NECはこのたび、携帯電話のユーザーの位置情報と連携して、システムへのアクセス制限や通話料金の課金先の切替えなどをサービス提供者自身で設定できる新しい通話サービス制御システム「ロケーションコール」を開発しました。

 このたび開発したシステムは、インターネット網に接続されるロケーションコールサーバと、通常の電話網に接続される汎用SIPサーバ、および発信者の携帯電話端末内のアプリケーションで実現しています。本システムにより、特定のエリアにおける新しい通話サービスを、通信事業者が提供するサービスに依存することなく自由に提供することができます。例えば大型店舗などにおいて、お客様が店員を探すことなく自らの携帯電話で売り場の担当店員を呼び出したり話をしたりすることができる通話サービスを、お客様へ通話料金の負担をかけずに提供することができます。

 このたびのシステムの特長は次の通りです。

(1)位置情報と連携したアクセス制御技術
 サービスを利用するユーザー(発信者)が携帯電話端末上のアプリケーションを操作することで、通話サービスの利用要求と位置情報がロケーションコールサーバに送信され、ロケーションコールサーバがユーザーの位置情報に基づいて受付け可否を判断。

(2)位置情報と連携した課金制御技術
 ロケーションコールサーバは利用要求を受け付けると判断した場合に、ユーザーの位置情報を元にサービス提供者側が通話料金を負担する着信課金の電話番号または通常の発信者課金の電話番号を選択し、端末アプリケーションに通知。ユーザーが発信を許可すると、通知された番号を用いて端末アプリケーションがロケーションコールサーバに発信。

(3)着信時に発信者の位置確認ができる位置情報と連携した発番制御技術
 ユーザーが施設内のどのゾーンから電話しているかを判別するために、ゾーンごとに発信者番号を予め割り当てておく。ロケーションコールサーバはSIPサーバと連携し、ユーザーの端末アプリケーションから発信された通話を発信者の位置情報に対応した発信者番号をつけて転送。店員等の通話相手は着信時にユーザーの位置情報を発信者番号通知で確認。


 携帯電話での位置情報サービスとしては、GPSなどを利用した地図や周辺のお店などの情報を提供するサービスは実現されていますが、このたびの技術はユーザーの位置情報に連動したエリア限定の独自通話サービスを実現できる点が特長です。本技術により、ユーザーは自分の状況に応じた適切なサポートを無料で受けられるなど、従来にはなかった新しいサービスを享受できるようになります。また、サービス提供者側も自社が保有するエリア内に限定した特別な通話サービスを提供できるようになると共に、ユーザーからの通話着信時にユーザーの現在位置などを知ることができるため、ユーザーが必要とする適切なサポートをタイムリー、かつ効率的に提供することができます。

 なお、今回開発した技術は、3月20日~23日に名古屋市の名城大学天白キャンパスで開催される電子情報通信学会2007年総合大会で発表する予定です。

【 提案システムとその利用イメージ 】
 ※ 関連資料参照


以上

■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 NEC 研究企画部 企画戦略グループ
 http://www.nec.co.jp/contact/ 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9649] [9648] [9647] [9646] [9645] [9644] [9643] [9642] [9641] [9640] [9639
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]