忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.25.Mon

エレコム、リーズナブルなレーザーセンサマウス2タイプを発売

レーザーセンサマウスが身近になった!
スタンダードモデルと5ボタンモデル
リーズナブルなレーザーセンサマウス 2タイプを発売 


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、高精度の認識率を誇るレーザーセンサ方式を採用しながら、リーズナブルな価格を実現したレーザーセンサマウス“M-LS1URシリーズ”と“M-LS2URシリーズ”を7月上旬より新発売します。

 “M-LS1URシリーズ”と“M-LS2URシリーズ”は、ともにマウスの動きを「レーザーセンサ」で識別する最新のセンサ機能を持ったマウスです。従来の光学マウスで使われてきた「LED(発光ダイオード)」に比べ、コントラストの低い場所でも高い精度でマウスの移動を認識できます。
 従来の光学マウスは、LEDセンサが机やマウスパッドなどの接地表面の模様を読み取り、その移動量を計算することでカーソルが移動する仕組みになっています。そのため、細かな同一模様や模様がない透明な面、光沢感がある面などで使用すると、LEDセンサが模様や面の凹凸を認識しきれずに、「カーソルの飛び」などを起こすことがありました。レーザーセンサ方式は読み取り精度が非常に高く、マウスの微細な動きを素早くキャッチできますので、マウスパッドがない外出先や光沢感のあるテーブルなどでも、カーソルがスムーズに移動してストレスなく使用できます。

 “M-LS1URシリーズ”は、3ボタンのスタンダードタイプのUSBマウスで、基本機能だけを必要とする方にぴったりなモデルです。“M-LS2URシリーズ”は、マウスの左サイドにある2つの専用ボタンでWEBブラウザの「進む」と「戻る」という2つのコマンドを実行できる5ボタンタイプのUSBマウスで、ネットサーフィンがお好きな方にぴったりなモデルです。“M-LS1URシリーズ”はもちろん、専用ボタンを装備した“M-LS2URシリーズ”も、オリジナルドライバをインストールする必要はなく、パソコンなどのUSBポートに接続するだけで、すぐに使用できます。
 ともに、左右対称のシンメトリースタイルを採用した飽きのこないスタンダードなデザインで、年齢・性別、ホーム・オフィスを問わず幅広いニーズに対応します。

 レーザーセンサ部分は、可視光線クラス1相当(JIS C6802-1に基づいたCLASS 1準拠)の安全性を確保しており、あらゆる場所で安心してご使用になれます。レーザーセンサ方式を採用しながらリーズナブルな価格を実現していますので、従来のLEDタイプの光学マウスの動作に不満のある方や、買い換え時の機能アップにお勧めのマウスです。

 詳細は関連資料をご参照ください。


お客様問い合わせ窓口
 エレコム総合インフォメーションセンター
 TEL:0570-084-465 FAX:0570-050-012

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]