忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.21.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.27.Wed

伊藤園、天然素材にこだわった梅果汁飲料「冷梅(ひやしうめ)」を発売

毎年好評のおいしさを、さらにアップ
天然水と100%国産梅果汁、完熟梅酢で仕上げました

「冷梅(ひやしうめ)」

6月25日(月)から500mlペットボトルを販売
3タイプの容量展開で、CMなどの積極的なプロモーション活動を予定


 株式会社伊藤園(社長:本庄八郎  本社:東京都渋谷区)は、2003年から毎年この時季に販売している「冷梅」をリニューアルし、容量バリエーションを充実させて展開します。従来よりご好評いただいている、さっぱりとした味わいをさらに高め、水、梅ともに天然素材にこだわって仕上げました。
 今回、リニューアルした「冷梅」を、280ml、1.5Lサイズに加え、6月25日(月)より500mlの新型スリムボトルで販売します。3タイプの容量で展開するにあたり、積極的なプロモーション活動を行い、さらなる売上拡大を図ります。

■■天然素材にこだわり、さっぱりとした味わいが高まりました■■
 「冷梅」は、梅果汁と完熟梅酢に天然水を加えた梅果汁飲料です。梅本来の味わいを生かし、従来より甘さを控え、爽やかでさっぱりとした飲み心地をお楽しみいただけます。
 天然の素材にこだわり、水は天然水を、梅果汁は、紀州産の南高梅(なんこうばい)を100%使用しています。梅酢には、香料・添加物を一切使用せず、梅の実から抽出された完熟梅酢のみで仕上げました。
 また、「冷梅」は、心地よく爽やかな酸味も特徴的です。この酸味は、梅そのものに含まれる有機酸によるものです。有機酸とは、クエン酸や酢酸などの総称で、暑い夏に特に摂取したい健康成分として知られています。南高梅の果汁と完熟梅酢が含まれている「冷梅」は、梅由来の天然有機酸をたっぷりと補給することができます(500ml製品 1本あたり2,000mg)。

■■3タイプの容量で展開します■■
 さらにおいしく、あたらしく生まれ変わった「冷梅」を、あらゆるシチュエーションでお楽しみいただけるよう、容量もバリエーションを充実させ、3タイプで展開します。
 6月25日(月)より販売する500mlサイズは、従来より10mm高さが増した新型スリムボトルを採用し、店頭における存在感の大幅なアップが期待できます。
 また、夏の渇いた喉を潤すのにぴったりの500mlサイズだけでなく、昨年から発売し、大好評であった280mlの飲み切りサイズ、今年から新たに展開する1.5Lのホームユースサイズの3タイプを取り揃えました。これにより、ご家庭でも外出先でも場所を選ばず、日常的にいつでも手軽にお飲みいただくことができるようになりました。

 当社の調べによると、果汁飲料市場では、果汁100%飲料が健康志向を背景に安定した動きを示しています。当社でも「おいしさ」と「健康性」をコンセプトに開発した、果汁100%飲料「ビタミンフルーツ」シリーズが順調に推移しています。
 その一方で、低果汁飲料(果汁10%未満)には大きな動きは見られません。消費者ニーズを満たした商品の開発が待たれている状況にあると言えます。そのような中、当社が展開する「冷梅」は、2003年の発売以来、夏の健康サポート飲料として毎年ご好評をいただき、昨年も前年比で50%を上回る売上の伸びを示しました。

 当社は、既に展開している280ml、1.5Lに加え、このたび500ml新型スリムボトルの投入に合わせ、「冷梅」では初となるCMをはじめとした積極的なプロモーション活動を行う予定です。ラインアップを充実させ、おいしさがアップした「冷梅」の販売を強化し、潜在するニーズを掘り起こすことで、低果汁飲料市場の活性化を図っていきます。

《 製品概要 》
 * 関連資料 参照


<この件に関するお問い合わせ>
(株)伊藤園 お客様相談室:0800‐100‐1100(フリーコール)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[754] [753] [752] [751] [750] [749] [748] [747] [746] [745] [744
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]