ソフトブレーン、三洋電機に導入した営業支援サービス「eセールスマネージャー」が稼動
三洋電機株式会社事業開発本部、「eセールスマネージャー」導入、稼動開始
~部署間のクロス営業により、業務改革の更なる促進と収益UPを狙う~
ホワイトカラーの業務効率改善サービスを提供するソフトブレーン株式会社(東京都港区、代表取締役社長 松田孝裕、以下ソフトブレーン)は、三洋電機株式会社事業開発本部(大阪府守口市、本部長 駒宮 淳史、以下三洋電機事業開発本部)において、営業業務の効率化を支援するサービス「eセールスマネージャー」を導入、稼動したことを発表いたします。
【導入の背景】
三洋電機事業開発本部では、環境ビジネス、ドキュメントビジネス、IT・通信ビジネス、保険代理ビジネスなど、様々な事業に取り組んでいます。今回、営業部門強化の一環として営業情報の共有化に着手しており、ソフトブレーンは、それを支援するサービス「eセールスマネージャー」を提案し、導入が決定しました。
導入した三洋電機事業開発本部では、部署毎の情報共有のばらつきをなくし、有益な情報を収集、分析できる体制を整えて営業の効率化を図るとともに、最終的に部署間での情報共有による潜在顧客の拡大を狙います。
【採用理由】
1.柔軟なシナリオ設定変更
固定化されたプロセスではなく、三洋電機の特徴にあったプロセスを一から組み立てることができ、本当に必要な情報だけを効率よく収集することができます。また、一度設定したプロセスを再開発なしで簡単に変更することが可能であるため、マーケットの動向による変化にも柔軟に対応できます。業種、業界にあった最適なプロセスに導くことができます。
2.操作が簡単
必要な情報を選択方式で入力するため、事実に基づいた情報収集が可能です。マネージャーは、リアルタイムに営業担当者のプロセスを確認、分析することができ、早期改善、サービス向上につながります。また、情報を収集するためには、営業担当者がストレスを感じず入力できる環境が最も重要となってきます。「eセールスマネージャー」は、携帯電話で入力が可能なため、外出先でも簡単に報告ができます。
3.選択できる導入形式
導入企業の規模や使い方などにより、コストメリットを考え、サーバー導入かASP導入が選択できます。
【期待する効果】
事業開発本部の堀内事業企画部長は、「最終的な目標は、もちろん事業拡大、収益UPですが、営業部門だけでなく、その他の部署を含んだ全体の業務効率化が進む仕組みづくりにつなげていきたいと考えています。現時点での目標は、導入の成功事例を一つでも早く創出して認知度を向上させ、各部門における営業の効率化など、導入のメリットを全部署で享受していきたいと思っております。
また、今期から設置したクロス営業専任の部署では他部署の顧客を共有し、三洋電機事業開発本部の各商品をトータル的に営業するために、eセールスマネージャーで収集した情報を有効に活用していく予定です。
今後は三洋電機事業開発本部での導入効果をベースに、全社的な取り組みにつなげていきたいと考えています。」とコメントされています。
以上
- 参考資料 -
■ソフトブレーンのeセールスマネージャー
個人プレーに依存し、結果だけを求める営業スタイルは結局良い結果が望めません。組織としての営業プロセスを設計し、プロセスを計測しながらマネージメントを行うことで結果をコントロールする営業スタイルが求められています。eセールスマネージャーはそんな先進的な営業スタイルのために、ビジネスプロセスマネージャーという汎用性の高いエンジンを適用して企業全体の効率改善に貢献するためのシステムです。設計コンセプトとして、文章入力に頼らない情報入力方式を採用し、携帯電話からも簡単に使えるようにし、入力コストを下げるだけでなく、情報の客観性と数字化も同時に実現します。また、マーケットも商品も組織も絶えず変化しているため、収集すべきデータと営業のプロセスも絶えず変化します。営業部署が簡単にDBや営業プロセスの設定と変更が行えるという高い柔軟性は、途中から合わなくなるという心配を不要にします。
<三洋電機株式会社について>
事業内容: コンシューマ、コマーシャル、コンポーネント(デバイス)の各種製品の製造・販売
URL: http://www.sanyo.co.jp/
<ソフトブレーン株式会社について>
事業内容: 非製造部門の業務支援ソフトウェア開発・販売及びコンサルティングサービスの提供
URL: http://www.softbrain.co.jp/
*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。