忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.28.Thu

リンクスインターナショナル、一眼レフデジカメ用「MICRODIA CFメモリーカード」15種を発売

フォトジャーナリストやプロ/セミプロカメラマンのニーズに応える
信頼性と高速な読取/書込速度を実現したMICRODIA CF メモリカード

~ ハイエンドからエントリーモデルまで全15種類発売~


 MICRODIA正規代理店株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、信頼性と高速な読取/書込速度を実現したMICRODIA CFメモリーカードを2007年6月23日より、全国のPCパーツ専門店にて発売開始いたします。

 MICRODIA CF メモリカードは、高性能な一眼レフデジタルカメラ用に設計されています。キャノン、ニコン、オリンパス、ソニーなどの一眼レフデジタルカメラで高いパフォーマンスを発揮いたします。高温、低温、多湿、乾燥、水中、雨天、標高の高い場所、砂やホコリの多い場所など厳しい環境下での撮影に要求される、スピード、パフォーマンス、信頼性を備えた究極のCFメモリーカードです。フォトジャーナリストやプロ/セミプロカメラマンのニーズに応える信頼性と高速な読取/書込速度を実現しています。

 JIS保護等級8級相当の水中型の防水性能と防塵性能を備え、雨天撮影や水中撮影などでも安心して利用することができます。また砂やホコリに強く、室内でも野外でも安心して利用することができます。

 動作環境温度は-25℃~85℃、動作環境湿度は5%~95%、厳しい環境下でも正確に動作いたします。さらに衝撃に強く(耐振動:15G、耐衝撃:2000G)、1.5m落下テストもクリアしています。読み書き消去サイクルは10万回、抜き差しサイクルは1万回以上、MTBF(平均故障間隔)は1,000,000時間という優れた製品寿命を誇ります。

 ハイエンドモデル160倍速(24.0MB/秒)XTRAPRO(TM)シリーズは、世界最速の転送速度を実現するために、MICRODIA独自の高速化技術EPM(Enhanced Processing Management) Technology(TM)[※2]を採用しています。卓越した性能を誇り、高速なデータ転送を実現しています。いかなるハイエンドな性能要求にも対応いたします。

 他には、電池容量を最大限に引き出す省電力機能、データの信頼性を高めるブロックマネージメント機能、エラーを訂正するECC機能、書き換え回数寿命を高めるウェアレベリング機能[※1]、最高の転送速度を維持するマルチチャンネル機能[※1]、状態を把握し高速なアクセスを実現するメモリマッピング機能[※2]、ボトルネックを無くし高速化したシングルコントローラ機能[※2]など採用しています。高速で確実にデータを記録いたします。

 発売するCFメモリカードは、52倍速XTRA(TM)シリーズ、1GB「XTCF052-G001」、2GB「XTCF052-G002」、4GB「XTCF052-G004」、8GB「XTCF052-G008」、16GB「XTCF052-G016」。82倍速XTRAPlus(TM)シリーズ、1GB「XTCF082-G001」、2GB「XTCF082-G002 」、4GB「XTCF082-G004」、8GB「XTCF082-G008」、16GB「XTCF082-G016」。160倍速XTRAPRO(TM)シリーズ、1GB「XTCF160-G001」、2GB「XTCF160-G002」、4GB「XTCF160-G004」、8GB「XTCF160-G008」、16GB「XTCF160-G016」[※3]の15種類になります。

 製品保証期間は、シリーズごとに異なり、52倍速XTRA(TM)シリーズが5年間保証、82倍速XTRAPlus(TM)シリーズが永久保証、160倍速XTRAPRO(TM)シリーズが国際永久保証となります。CFメモリカードは、CFスロットを備えたCF対応機器で使用できます。

[※1] 82倍速XTRAPlus(TM)シリーズと160倍速XTRAPRO(TM)シリーズが対応。
[※2] 160倍速XTRAPRO(TM)シリーズのみ対応。
[※3] 「XTCF160-G016」は受注生産となります。(2007年6月25日現在)


* 関連資料「別紙1」 参照
 ●MICRODIA CF製品特徴
 ●MICRODIA CFシリーズ特徴
 ●MICRODIA CF製品SPEC

* 関連資料「別紙2」 参照
 ●MICRODIAについて
 ●MICRODIA会社沿革
 ●2007年度MICRODIAロードマップ
 ●リンクスインターナショナルについて


●MICRODIA CF 発売詳細
・発売日: 2007年6月23日

MICRODIA 製品情報(英語)
・52倍速XTRA(TM) CF 製品情報(英語)
 http://www.microdia.com/ebiz/jsp/site/product_details.jsp?ccode=000003100011100&pcode=24

・店頭予想売価
 XTCF052-G001 3,100円前後(OPEN)
 XTCF052-G002 4,900円前後(OPEN)
 XTCF052-G004 8,800円前後(OPEN)
 XTCF052-G008 21,000円前後(OPEN)
 XTCF052-G016 79,200円前後(OPEN)
 XTCF082-G001 4,000円前後(OPEN)
 XTCF082-G002 7,100円前後(OPEN)
 XTCF082-G004 15,700円前後(OPEN)
 XTCF082-G008 32,200円前後(OPEN)
 XTCF082-G016 129,600円前後(OPEN)
 XTCF160-G001 6,900円前後(OPEN)
 XTCF160-G002 13,900円前後(OPEN)
 XTCF160-G004 31,800円前後(OPEN)
 XTCF160-G008 75,900円前後(OPEN)
 XTCF160-G016 208,800円前後(OPEN) ※160倍速16GBは受注生産となります。2007年5月29日現在


 SDはSD Card Associationの商標です。
 miniSDはSD Card Associationの商標です。
 microSDはSD Card Associationの商標です。
 SDHCはSD Card Associationの商標です。
 CF(Compact Flash)は、サンディスクコーポレーションの商標です。
 機能改善、仕様変更などの理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。


読者からのお問い合わせ先:
 株式会社リンクスインターナショナル
 営業部:TEL03-5812-5820 FAX:03-5812-5821
 東京都千代田区外神田6-14-3 神田KSビル1F
 URL: http://www.links.co.jp

法人関係のお問い合わせ先:
 MICRODIA 正規代理店株式会社リンクスインターナショナル
 法人営業担当
 営業部:TEL03-5812-5820 FAX:03-5812-5821
 東京都千代田区外神田6-14-3 神田KSビル1F
 E-mail: nakashima@links.co.jp
 URL: http://www.links.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1008] [1007] [1006] [1005] [1004] [1003] [1002] [1001] [1000] [999] [998
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]