アイシン精機、ベッド関連商品のショールーム「ベッドギャラリーASLEEP東京」を開設
ベッドギャラリーASLEEP(アスリープ)を東京で初開設
アイシン精機株式会社(本社:愛知県刈谷市 社長:山内康仁)は、2007年6月27日、東京都港区六本木に当社が製造販売するベッド関連商品のショールーム「ベッドギャラリーASLEEP(アスリープ)東京」を開設します。
ベッドギャラリーの開設は、2004年1月に名古屋市中区大須に開設した「ベッドギャラリーASLEEP名古屋」に次いで2軒目、関東地区での開設は始めてとなります。
ショールームは、体感ゾーンとライフスタイルゾーンに分かれています。体感ゾ-ンでは、当社独自素材を使用し寝返りをサポートする「スーパーフレックスフィットマットレス(以下、SFF)」シリーズなどの寝心地を、防音壁で仕切った独立スペースでゆったりと体感していただくとともに、体圧測定を行い体圧分散性の良さを確認していただけます。ライフスタイルゾーンでは、ベッドや寝装品、周辺家具などで多彩な寝室コーディネイトを提案します。展示品は、SFFシリーズや自動車技術を応用したアルミフレームの「アレックス」シリーズなど、人気シリーズを中心に多数展示し、それぞれを体感していただけます。また、ベッドルームとリビングルームを融合した「リチャージベッドルーム」という新コンセプトで高級志向のライフスタイルを提案します。
今回、マーケット規模が最大の関東地区に開設することで、2006年2月に「TOYOTA BED(トヨタベッド)」から刷新した事業ブランド「ASLEEP」の知名度・認知度の向上を図るとともに、シェア拡大をめざします。また、新規に住宅メーカーへの拡販も進めるなど、事業拡大を積極的に行っていきます。
なお、ショールームの開設記念として、2005年開催の「愛・地球博」でトヨタ自動車株式会社が出展した次世代モバイルビークル「i-unit(アイユニット)」を展示します。この「i-unit」には、アルミフレーム部(アイシン精機)等にアイシングループの技術が活かされています。
当社のベッド事業は1966年以来41年間、『住生活と健康』を事業コンセプトに、多様化する生活スタイルに対応しつつ、理想の睡眠環境を追求した商品を積極的に提案してきました。
当社は、"眠り"を"疲れをとる行為"ではなく積極的に人生を生きるための"鋭気を養う行為"と位置づけ、今後も"質の高い眠り"を追求した高品質な寝具の提供や新しいライフスタイル提案を通じて、明日への活力が生まれる寝室空間を提案し社会に貢献することをめざしていきます。
記
1.施設名 :ベッドギャラリーASLEEP東京
2.開設日 :2007年6月27日(水)
3.所在地 :〒106-0032
東京都港区六本木3丁目17番10号
六本木デュープレックスタワー2F
TEL(03)5549-9068
FAX(03)3584-1190
4.アクセス :東京メトロ・日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」徒歩 約6分
5.営業時間 :11:00~19:00
6.定休日 :水曜日
7.施設面積 :約360平方メートル(109坪)
8.展示内容 :
<体感ゾーン>
・当社独自素材を使用し寝返りをサポートする「SFF」シリーズの寝心地を、防音壁で仕切った独立スペースでゆったりと体感していただくとともに、体圧測定を行い、体圧分散性の良さを確認
<ライフスタイルゾーン>
・ベッドや寝装品、周辺家具などで多彩な寝室コーディネイトを提案
・製品展示は「SFF」シリーズ、アルミフレームの「アレックス」シリーズなど人気シリーズを中心に多数展示
・ベッドルームとリビングルームを融合した「リチャージベッドルーム」のコンセプト展示
<ご参考>
「SFF」は、"寝返りをサポートする"という新発想のもとに開発し、スプリングの替わりに円柱形の樹脂弾性体「ファインレボ」を人間工学に基づき最適に配置した構造が特長です。「ファインレボ」は、柔軟性・弾力性に優れており、上下方向だけでなく水平方向への荷重も吸収するため、寝返りをスムーズにサポートし、睡眠時の無駄な体力の消耗を軽減します。
「SFF」のシリーズは、業界初の新たな発想が好評で2003年10月の発売以来好調に販売台数を伸ばしており、品揃えも、キルト層にソフトウレタンを加えて肌触りを良くしたタイプや、頭寒足熱の温度設定ができる快温バランスヒーター機能を付加したタイプ、リクライニングベッド対応タイプと、多様化するニーズに応え商品ラインナップを拡充しています。
以 上
(※参考画像あり)