忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.05.Thu

T-SS、デジタルデータの利用権限を設定できる情報漏洩防止ソリューションを発売

企業内のデータファイルを暗号化し利用権限を設定できる情報漏洩防止

ソリューション「Pirates Buster for Document Ver.3.1」を新発売


 株式会社トリニティーセキュリティーシステムズ(以下T-SS、東京都千代田区東神田1-7-8、代表取締役社長 林元徳)は、企業内で扱われる文書ファイルなどデジタルデータの情報漏洩と不正使用を防止するソリューション「Pirates Buster for Document(パイレーツ・バスター・フォー・ドキュメント、以下PBforDoc) Ver.3.1」を、2007年6月27日より発売いたします。

 PBforDocは、会社法や金融商品取引法(いわゆるJ-SOX法)において求められる企業の内部統制構築、また、ISMSやプライバシー・マーク等の取得・運用に対して有効なソリューションです。

 PBforDocは、マイクロソフト社のOffice製品(Excel, PowerPoint, Word)のファイルやPDF、CSV、TEXT形式のファイルを暗号化し、利用者ごとに利用権限を設定することで情報漏洩を防止する製品です。暗号化し利用権限を設定したファイルであれば、メールで送信したり、ウイルスなどで情報が流出してしまった後でも、ファイルを利用停止したり、閲覧できる利用者を制限できるため、情報漏洩を防止することができます。また、万一情報が漏洩した場合は、利用状況のログによる調査を行うことも可能です。さらに、個人情報が漏洩した場合に備えた「個人情報漏えい賠償保険」が付帯され、情報漏洩対策から事故発生のリスクまでを一貫してカバーした運用が可能です。
 文書管理規程等に合わせた情報管理でJ-SOX法やISMSに対応した管理・運用が可能です。

<PBforDoc Ver.3.1の主な新機能>
■LDIF(*1)インポート機能を追加
・LDIF形式で出力されたActive DirectoryやLDAPのユーザ/グループ情報をPBforDocのユーザ/グループとしてインポートできるようになりました
 インポート後も、Active DirectoryやLDAP側で更新した情報をPBforDocに同期させることができるので、ユーザ管理が効率的に行えます
・LDIFでインポートしたユーザのシングルサインオンに対応しました。ドメインにログインしているユーザであれば、暗号化ファイルを認証なしで開けます

■Adobe Acrobat 8/Windows Media Player 11に対応
 Secure Viewerの対応アプリケーションを追加
  ・Adobe Acrobat 8/Adobe Reader 8に対応しました
  ・Windows Media Player 11に対応しました

■User Managerの対応OSを追加
・User ManagerをWindows Server 2003/Windows 2000 Serverで動作できるように対応しました

*1 LDAP DATA Interchange Format : LDAPデータ交換方式


<製品概要>
・製品名:Pirates Buster for Document Ver.3.1
      (パイレーツ・バスター・フォー・ドキュメント V.3.1)
・製品構成:サーバ側アプリケーション(ポリシーサーバ)
 クライアント側アプリケーション(User Manager, Folder Locker,Data Locker, Secure Viewer)
・価格:基本パッケージ315,000円(税込)から
 基本パッケージ:ポリシーサーバライセンスおよび5ユーザライセンス込み
 追加ユーザライセンス:1ユーザ10,500円、10ユーザ94,500円、
 100ユーザ882,000円等
・対応ファイル形式:doc、xls、ppt、pdf、txt、csv、bmp、dib、jpeg、jpg、jpe、jfif、png、
             giftif、tiff、wmf、emf、wmv、mpeg、mpg、asf、avi
・動作環境:サーバ側アプリケーションとクライアント側アプリケーションで異なります
*詳しくは、製品紹介ページをご覧下さい
 http://www.trinity-ss.com/pbdoc


T-SSについて
 T-SSはデジタル情報を安全に活用するためのソフトウェア、ハードウェア、サービスといった様々なソリューションを提供し、誰もが安心して使える情報ネットワーク社会の実現を目指す、セキュリティテクノロジープロバイダです。
 1999年11月設立 代表取締役社長 林 元徳 資本金852百万円
 http://www.trinity-ss.com/


■製品に関するお客様からのお問い合わせ先
 営業本部 第1営業部
 TEL.:03-5835-0284  FAX:03-5835-0235

*本文に記載されたすべてのブランド名とその商品名は、それぞれ帰属者の登録商標または商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1846] [1845] [1844] [1843] [1842] [1841] [1840] [1839] [1838] [1837] [1836
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]