三井住友銀行、NTTドコモと協力し法人向けモバイルバンキングサービスを8月から提供
三井住友銀行、NTTドコモが携帯電話での法人向け金融サービスの利便性向上で協力
-法人向けモバイルバンキング用iアプリをNTTドコモで開発、三井住友銀行が提供-
株式会社三井住友銀行(頭取:奥 正之、以下「三井住友銀行」)は、2006年5月に合意した業務提携の一環として、NTTドコモ(以下「ドコモ」)が開発した法人向けモバイルバンキング用iアプリ(R)を、新たな法人向けモバイルバンキングサービス「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」として2007年8月より提供します。
三井住友銀行で現在提供している法人向けインターネットバンキング「パソコンバンクWeb21」の機能を拡充し、既に提供中の携帯電話からの入出金明細照会・振込入金明細照会などの口座情報の提供に加えて、これまでの法人口座では実現していなかった振込や支払の承認なども可能な「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」の提供を開始します。
「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」では、FOMARの電子認証サービス「FirstPassRオリジナル証明書機能1」を国内の銀行で初めて採用しました。これにより、振込や支払などの際にはPKI(公開鍵暗号基盤)方式による電子認証が必須となり、「なりすまし」を防止できるなどの高いセキュリティを保つことができます。
「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」では、法人のお客様において、実権者が場所を問わずいつでも口座情報の確認や支払の承認を行いたいというご要望にお応えし、携帯電話からも高いセキュリティの中で振込や支払などを可能とするとともに、メニューやボタンなど、パソコン版と同様の画面遷移、操作方法により、利便性を高めました。
今後も、2社は携帯電話を活用した様々な法人向けの金融サービスの開発・検討を行ってまいります。
※1:「FirstPassオリジナル証明書機能」とは、銀行など各企業が発行するクライアント証明書をダウンロードし、SSLクライアント認証および電子署名をご利用いただくことが可能なドコモが提供する機能です。
【 「パソコンバンクWeb21 モバイルサービス」の概要 】
■ご利用方法・機能
三井住友銀行の専用サイトからiアプリを携帯電話にダウンロードしてご利用いただきます。
さらに、振込・振替、総合振込、給与・賞与振込の承認をご利用いただく場合には、三井住友銀行の電子証明書を、専用のダウンロードサイトからダウンロードしてご利用いただきます。
■ご利用可能なサービス
1.残高照会
2.入出金明細照会、振込入金明細照会
3.振込・振替
4.各種手続き(振込・振替、総合振込、給与・賞与振込)の承認
■ご利用可能なお客様
三井住友銀行の法人向けインターネットバンキング「パソコンバンクWeb21」ならびに「モバイルサービス」のご契約が必要です。
■ご利用料金
月額525円(税込)
パソコンバンクWeb21の手数料が別途かかります。ご利用に伴うパケット通信料および振込手数料などもお客様ご負担となります。
■提供開始予定日
2007年8月6日(月曜)
■対応機種
903iシリーズ(計11機種)
ただし、総合振込や給与・賞与振込の承認が可能な機種は、ドコモのオリジナル証明書機能に対応したD903i、F903i、F903iX HIGH-SPEED、D903iTVの4機種となります。(サービス開始時)また、904iシリーズについても順次対応する予定です。
■ご利用イメージ
※「振込・振替」機能イメージは、添付資料をご参照ください。
※「iアプリ/アイアプリ」「FOMA/フォーマ」「FirstPass」は、NTTドコモの登録商標です。