忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.13.Fri

オーシャンブリッジ、CAD図面・文書を安全に共有できる「ProjectDox」最新版を発売

オーシャンブリッジ、情報漏えいを防ぎながらCAD図面・文書を安全に共有できる
セキュアコラボレーションシステム『ProjectDox』の最新バージョンを販売開始
~機密性の高いファイルを、海外拠点や取引先とも高度なセキュリティで共有可能~


 「つかえるITを、世界から。」をミッションとし、海外製テクノロジーをベースとした事業開発を手がける株式会社オーシャンブリッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高山知朗、以下オーシャンブリッジ)は、セキュアコラボレーションシステムの最新バージョン「ProjectDox 6.0 SR6」(プロジェクトドックス、開発元:米国Avolve Software)を本日販売開始しました。Webサイトにて無料トライアルも受付開始しました。


■「ProjectDox」とその革新的なアーキテクチャについて

 ProjectDoxは図面・文書管理システムをベースとしたセキュアコラボレーションシステムです。しかし従来のシステムと異なり、登録されたファイルはサーバ上で軽量な表示用データ(CDL)に変換されてクライアントPCに提供されるという独自のアーキテクチャを採用しています。そのためユーザは、CAD等の特別なソフトウェアがなくても、Webブラウザ上で稼働する高速ビューワ「Brava!」により快適にファイルを閲覧することができます。

 またこのアーキテクチャにより、強固なセキュリティも実現しています。従来のシステムは、アクセス権のあるユーザには生データをそのままダウンロードさせてしまうため、アクセス権さえあれば表示はもちろん編集(改ざん)、印刷、持ち出しが自由にできてしまいました。ProjectDoxはユーザ毎に、表示のみ許可、印刷も許可、生データダウンロード(持ち出し)も許可といったきめ細かなセキュリティ設定が可能となっています。また持ち出す際にも、閲覧期限設定や機密箇所マスキングなどのセキュリティをファイルに埋め込むことが可能です。

 その他、ビューワ上でファイルに対してコメントや変更指示などを書き込むマークアップ機能や、掲示板機能、メール通知機能、ページ単位での全文検索機能、ファイル操作履歴管理機能なども有しています。

 今回の最新バージョンでは、バージョンの異なる2つのファイルを重ねて変更箇所に色を付けて表示できる「ファイル比較機能」が搭載されました。またLDAP(Active Directoryなど)にも対応し、シングルサインオンも可能になりました。


■企業間コラボレーションにおけるセキュリティ強化とコスト削減を同時に実現

 ProjectDoxを使うことにより、図面・文書の配布や、その内容のレビュー、修正指示の伝達、修正箇所の確認、過去のファイルの検索といった、図面・文書にまつわるさまざまな業務やコミュニケーションを、従来の電話・紙・メールを使ったやり方と比較して大幅に効率化することができます。またユーザ権限を細かく設定できることに加え、誰がいつ見たのか/持ち出したのか、誰がどんな変更指示をしたのか等の操作履歴も残るため、高いセキュリティレベルも確保されます。さらにオーシャンブリッジの提供するSaaS(ASP)型画面共有ツール「ISL Light」を併用することで、リアルタイムなコラボレーションも実現できます。

 昨今、製造業では、海外への生産移管やアウトソーシング等により、企業間・拠点間のコラボレーションの重要性が増しています。また建設業は歴史的に企業間コラボレーションが盛んです。しかし情報システムによるコラボレーションは、システムやネットワークのコストを押し上げると同時に、情報漏えい等のセキュリティリスクも大幅に増大させます。ProjectDoxは、そうした企業間・拠点間コラボレーションを低コストで実現し、かつセキュリティも強化します。さらに日々の業務やコミュニケーションも大幅に効率化し、新しいワークスタイルを実現します。

 すでにProjectDoxは、欧米の大手建設会社、設計事務所、製造業等、そして国内の大手製造業や建設業等で幅広く顧客を増やしています。オーシャンブリッジでは、今後2008年3月末までに、ProjectDoxを40社に導入することを目標にしています。


*以下、詳細は添付資料をご参照ください。


【 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 】
 株式会社オーシャンブリッジ 営業部
 TEL 03-5464-2112
 Email pdox@oceanbridge.jp



以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4589] [4588] [4587] [4586] [4585] [4584] [4583] [4582] [4581] [4580] [4579
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]