東急電鉄と三菱東京UFJ銀行、駅構内へのATM設置やカード発行などで業務提携
東京急行電鉄と三菱東京UFJ 銀行
東急線駅構内へのATM 設置や提携カード発行などで業務提携
東京急行電鉄株式会社(取締役社長 越村敏昭)と株式会社三菱東京UFJ 銀行(頭取 畔柳信雄)は、このたび、東急線沿線にお住まいのお客さまに高い利便性を提供していくことを目的に、金融系サービスでの業務提携について基本合意しました。
具体的な提携内容は、以下のとおりです。
1.駅構内へのATM 設置
三菱東京UFJ 銀行は、現在、東急線8 駅にATM を設置していますが、平成19 年9 月以降、新たに15の駅に順次ATM を設置します。一部のATM を除き、初電から終電時間帯までのご利用を可能にし、より多くのお客さまの利便性向上を図ります。
○設置開始時期 平成19 年9月
○設置予定駅 東 横 線: 代官山・武蔵小杉・日吉・綱島・菊名・東白楽・反町・横浜駅
田園都市線: 三軒茶屋・あざみ野・江田・市が尾・つきみ野・中央林間駅
大井町線 : 大井町駅
(計15 駅、順次拡大予定)
○営業時間 初電時間帯から終電時間帯まで(一部のATM を除く)
○サービス内容 お引き出し、お預け入れ、お振り込み、通帳記入、残高照会など
(参考)既存設置駅(計8 駅)
東 横 線: 渋谷・田園調布駅
田園都市線: 用賀・宮崎台・宮前平・鷺沼・青葉台・長津田駅
2.提携カードの発行
現行の三菱東京UFJ ポイントからTOKYU ポイントへの交換サービスを発展させ、三菱東京UFJ 銀行のスーパーIC カード*にTOKYU ポイントを貯める機能を搭載した、利便性の高い新しいカードを発行する予定です。新規提携カードの発行は、平成21 年春を目標とします。
*スーパーIC カード…キャッシュカード、クレジットカードおよび電子マネーの機能を搭載した多機能IC カード
○新規提携カード概要(予定)
ラインナップ: 三菱東京UFJ-VISA、三菱東京UFJ-VISA ゴールド
搭載機能:
(1)キャッシュカード機能
三菱東京UFJ 銀行のATM 等で、キャッシュカードおよび手のひら静脈認証
機能付IC キャッシュカードとしてご利用いただけます。
(2)クレジットカード機能
1) 全世界のVISA 加盟店でショッピングにご利用いただけます。
2) 三菱東京UFJ 銀行のATM 等でキャッシングにご利用いただけます。
(3)三菱東京UFJ ポイント
クレジットカード等のご利用に応じて貯まったポイントをキャッシュバッ
クや商品交換等にご利用いただけます。
(4)TOKYU ポイント
東急グループを中心とするTOKYU ポイント加盟店やポイント提携企業で
のご利用で貯まった共通のポイントは、TOKYU ポイント加盟店でのお買い
物などにご利用いただけるほか、PASMO にチャージすることで、首都圏の
大半の鉄道(公営交通・私鉄)やバスにご乗車でき、電子マネーとしてもご
利用いただけます。
(5)PASMO オートチャージサービスの決済機能
PASMO オートチャージサービスでチャージされる金額を、本カードのクレ
ジットカード機能で決済できます。
東京急行電鉄は、TOKYU ポイント会員の拡大、ポイントプログラムの魅力向上を目的に、さまざまな企業とのコラボレーションを展開してきました。今回の三菱東京UFJ 銀行との提携により、TOKYU ポイントプログラムの競争力強化などを図るとともに、駅周辺を含めた東急線沿線のさらなる利便性向上をめざします。
三菱東京UFJ 銀行は、銀行本体でクレジットカードを発行する事業者として、お客さまへのカードサービスを展開してきました。今回の東京急行電鉄との提携により、日常生活でポイントが貯まるTOKYU ポイントの活用およびPASMO との連携を実現し、東急線沿線のお客さまへのさらなる利便性向上をめざします。
以 上