忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.18.Wed

長谷工、自動体外式除細動器(AED)を全現場作業所に順次導入

自動体外式除細動器(AED)を全現場作業所に設置

仮囲いに表示し周辺地域の緊急時にも対応


 長谷工コーポレーション(本社:東京都港区、社長:岩尾 崇)は、このたび、自動体外式除細動器(AED)を全現場作業所に設置いたします。

 最近ではAEDを駅や学校、企業などに設置されるケースが増えていますが、一般家庭にはまだ普及していないのが現状です。

 誰にでも起こる可能性のある心臓突然死の多くは、心臓のけいれん(心室細動)が原因で、この心室細動を起こした心臓を元通りにする唯一の方法が、電気ショックによる除細動です。発症から1分経過する毎に、救命率は7~10%低下すると言われており、1分1秒でも早く対応する必要があります。

 そのためにはAEDの設置箇所および使える人を増やすことが望まれており、当社の事業エリアである首都圏・近畿圏・中部圏の全現場作業所に2007年6月下旬より順次、AEDを導入することといたしました。使用方法等については作業所所長や所員等が講習を受け、対応できる体制を整えます。

 また、AEDを設置した後、作業所ゲート付近の工事看板下等に「AED設置」の表示を行います。当社現場作業所内だけでなく、万が一、作業所周辺で緊急対応が必要になった場合は、一般の人にも使用していただけます。


【設置場所】
 ○首都圏、近畿圏、中部圏の全現場作業所

【設置期間】
 ○着工から引渡しまで

【設置表示】
 ○作業所のゲート付近仮囲い、工事看板下等に表示


(※参考画像あり)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5020] [5019] [5018] [5017] [5016] [5015] [5014] [5013] [5012] [5011] [5010
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]