不動産経済研究所、6月の近畿圏マンション市場動向を発表
≪近畿圏のマンション市場動向≫
-2007年6月度-2007.7.17
◎発売2.7%増の2,768戸。契約率は70.8%。
◎単価は47.4万円で9ヶ月連続アップ。戸当り価格も反騰。
(1)6月の発売は2,768戸、前年同月(2,695戸)比2.7%増、前月(2,393戸)比15.7%増。
(2)契約率70.8%、前年同月比9.7ポイントのダウン、前月比0.4ポイントのアップ。
(3)1戸当り価格は3,498万円、1m2当り単価は47.4万円。
前年同月比で戸当り価格は189万円(5.7%)のアップ、m2単価は4.3万円(10.0%)のアップ。
前年同月比で戸当り価格は2ヶ月ぶりにアップ、m2単価は9ヶ月連続アップ。
(4)販売在庫数は5,277戸、前月末比4戸の減少(’07年5月末5,281戸、’06年6月末3,782戸)。
(5)即日完売物件(16物件、459戸)
1)福島ガーデンズタワー4期(大阪市30戸4,993万円63.1万円平均1.7倍最高3倍)
2)スイートガーデン豊中旭ヶ丘1期1・2・3次(豊中市92戸3,451万円40.9万円平均1倍最高1倍)
3)クレアコート芦屋1期1次(芦屋市25戸4,011万円49.3万円平均1倍最高1倍)
4)ステイツグラン奈良1期(奈良市48戸3,101万円39.8万円平均1.2倍最高2倍)
(6)マンション市況の特徴
都心集中から郊外へ販売エリアの拡大。
在庫の増加傾向続く。
発売の先送り続く。
☆近畿圏のマンション市場動向(2007年6月度)
(調査対象地域=大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府4県)
1.6月の新規発売戸数は2,768戸である。対前年同月(2,695戸)比73戸、2.7%増、対前月(2,393戸)比375戸、15.7%増である。
1.6月の地域別発売戸数は大阪市部589戸(全体比21.3%)、大阪府下878戸(同31.7%)、神戸市部411戸(同14.8%)、兵庫県下386戸(同13.9%)、京都市部210戸(同7.6%)、京都府下42戸(同1.5%)、奈良県120戸(同4.3%)、滋賀県132戸(同4.8%)、和歌山県での発売はなかった。
1.新規発売戸数に対する契約戸数は1,960戸で、月間契約率は70.8%。前月の70.4%に比べて0.4ポイントのアップ、前年同月の80.5%に比べて9.7ポイントのダウンとなっている。
1.6月の地域別契約率は大阪市部71.5%、大阪府下68.1%、神戸市部65.9%、兵庫県下73.1%、京都市部91.4%、京都府下52.4%、奈良県76.7%、滋賀県62.1%。
1.6月の1戸当り平均価格、1m2当り単価は、3,498万円、47.4万円である。前年同月に比べ戸当たり価格は2ヶ月ぶりにアップ、m2単価は9ヶ月連続アップ。
2007年5月は3,284万円、43.5万円であったので、前月比総額では214万円(6.5%)のアップ、m2単価は3.9万円(9.0%)のアップ。
2006年6月は3,309万円、43.1万円であったので、前年同月比総額では189万円(5.7%)のアップ、m2単価は4.3万円(10.0%)のアップ。
1.6月の地域別平均価格、1m2当りの分譲単価は以下のとおり。
大阪市部3,266万円、49.6万円、大阪府下3,448万円、43.3万円、神戸市部3,320万円、54.3万円、兵庫県下3,810万円、44.4万円、京都市部4,750万円、73.1万円、京都府下3,449万円、44.5万円、奈良県3,028万円、37.8万円、滋賀県2,965万円、36.8万円。
1.即日完売は459戸(全体の16.6%)、フラット35登録物件戸数は1,180戸(同42.6%)であった。
1.6月末現在の継続販売在庫数は5,277戸で、2007年5月末現在の5,281戸に比べて4戸の減少。
1.なお、2007年7月の発売戸数は3,400戸程度の見込みである('06年7月3,271戸、'05年7月3,570戸、'04年7月2,663戸、'03年7月2,801戸)。