忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri

チエル、学習評価機能を強化した「InterCLASS ver.3.0」を発売

チエル、世界4カ国語圏の学校市場を対象に
学習評価機能を強化した『InterCLASS ver.3.0』を発売


 チエル株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:川居 睦、資本金:3億円、以下チエル)は、ネットワーク型学習評価システム『InterCLASS ver.3.0(インタークラス)』を、日米同時に本日(2007年7月19日)より、発売いたします。また、世界各国のICT利活用の推進を支援するため、日米の学校市場に続いて、中国・韓国においても順次、販売を開始してまいります。

<製品発売の背景>
 日本国内の学校現場では、ほぼ全ての学校にパソコン教室が整備され、今も尚、ICTの環境整備の波は加速しております。それは米国をはじめ韓国等の諸外国においても一様の流れがあります。
 このように、学校現場におけるICT利活用の波は、日本国内のみならず世界中で急速な広がりを見せております。そのことからチエルでは、この流れをいち早く捉え、『InterCLASS』を日本語以外の多国語(英語、中国語、韓国語)に対応いたしました。また、『InterCLASS ver.3.0』は単なる多国語対応ということではなく、各国の教員の意見を取り入れた機能強化により、今まで以上に使いやすいインターフェースを実現し、教育効果が目に見える授業を支援いたします。

<製品概要>
■製品名:ネットワーク型学習評価システム『InterCLASS ver.3.0(インタークラス)』
■発売開始日:2007年7月19日(日本・米国同時発売[韓国・中国は年内販売開始])
■販売目標:年間6億円(日米合算)
■販売価格:640,500円~ (税込、生徒20台構成時)
■販売対象:主に小・中学校、および高校・大学
■製品URL:http://www.chieru.co.jp/product/school-net/class/index.html

<新機能について>
■日米の現役教員からの意見を取り入れ、製品機能改善に活かしました。
□(一例)問題をPC教室以外でも作成したい。問題作成を、より容易にしたい。
→問題作成ツールでは、パソコン教室以外からでも簡単に問題が作成できるようになりました。また、問題コピー機能では、簡単にバリエーションを増やすこともでき、シャッフル機能を使うと、同じ問題でも、児童・生徒に対して飽きさせない問題提示が可能です。

<InterCLASSについて>
 ネットワーク型学習評価システム『InterCLASS』は2005年の販売開始以来、全国の小・中学校を中心に約10万ライセンスの導入実績をいただいております。授業支援機能としての出席管理・電源管理機能はもちろん、画面・音声転送などの機能も充実。また、ファイル・アプリケーション管理機能や学習評価機能を用いることで、より円滑に授業を展開することが可能です。
 今回、同時に販売を開始する米国においては、テキサス州ガーランド学校区より4年連続で「Focus Customer Service Award(最優秀ベンダー賞)」を受賞。学校現場のニーズに合わせた製品を提供し、サポートを継続的に行ったことで、ICT教育先進国の米国からも高い評価を受けています。


▲メインコントロール画面(レイアウト表示)例
 (※ 関連資料を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5790] [5789] [5788] [5787] [5786] [5785] [5784] [5783] [5782] [5781] [5780
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]