忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri

野村総研、「電子マネーに関するアンケート調査」を発表

「電子マネーに関するアンケート調査」を実施
~保有者は全体の約5割、鉄道系電子マネーがシェア拡大の兆し~ 


 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、社長:藤沼彰久、以下「NRI」)は、今年5月、首都圏、東海、近畿、福岡在住の計2,500人を対象に「電子マネー(※)に関するアンケート調査」を実施しました。その結果、電子マネーの保有・利用状況や今後の保有意向が明らかになりました。このほど、本アンケート調査の分析結果をまとめましたので、発表します。(※ここでの電子マネーとは、Edy、Suica、PASMO、ICOCA、PiTaPa、nanaco、WAON、iD/DCMX、QUICPay、Smartplus/Visa Touch、PayPass、JAL ICクーポンを指す)


【全体の約4分の1が買い物に利用】

 今回の調査によると、何らかの電子マネーを保有している人は全体の49.1%いることがわかりました(図1)。また、電子マネーを「交通機関の切符や定期券としてのみ利用」が16.8%、「買い物に利用」は25.1%いました。

 電子マネーを買い物に利用している人に主な利用場所を聞いたところ、コンビニエンスストア(55.7%)と駅構内および駅ビル内の小売店(40.5%)が特に多くなっています(図2)。
 さらに、「メイン電子マネー」(普段の買い物などに最もよく利用するもの)を聞いたところ、Edyが最も多い47.5%、次いでSuicaの28.4%となっています(図3)。
 「メイン電子マネー」の選定理由を聞いたところ、Edyをメインに使う人は「その電子マネーしか持っていないから」が32.2%で最も多い回答でした。一方、鉄道系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA、PiTaPa)をメインに使う人は、その理由として「鉄道やバスなど交通機関の切符や定期券としても使えるから」を挙げる人が72.1%と圧倒的多数を占め、次いで「その電子マネーしか持っていないから」が34.6%でした(図4)。この結果から、今後、名古屋や福岡への鉄道系電子マネー導入に伴い、鉄道系電子マネーが、買い物利用にも使われる「メイン電子マネー」としてシェアを伸ばしていくことが予想されます。
 また、「メイン電子マネー」の形態は、電子マネー単体が全体の35.9%と主流ですが、おサイフケータイなどの多機能型も一定のシェアを占めています(図5)。


【“ご当地”鉄道系電子マネーが人気】

 電子マネーの保有率をエリア別に分析したところ、鉄道系電子マネーにおいては、首都圏でSuicaが53.6%、PASMOが21.3%、近畿でICOCAが18.2%、PiTaPaが11.3%と、そのエリアに導入されているものが優勢でした。
 今後の保有意向についても、エリア別では、PASMOは首都圏の27.4%、ICOCAとPiTaPaは近畿のそれぞれ17.6%、23.6%が「今後持ちたい」と回答し、突出しています。なお、4エリア全体で見ると、nanacoは導入から1ヶ月弱の時点で10.2%の保有意向を獲得しています(図6)。

 電子マネーに今後望むこととしては、「現金やクレジットカードで支払うより多くのポイントがつく」(55.8%)、「もっと多くの場所でチャージできたり、チャージの手間が軽減される」(41.1%)、「電子マネーを盗難・紛失したときに保証が受けられる」(38.4%)が上位に挙がりました(図7)。


 NRIでは今後も、電子マネーの利用動向を追い、利用者や発行企業への提言に役立てていきます。

 ※図1~7は添付資料を参照

【ご参考】
 ※添付資料を参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5779] [5778] [5777] [5776] [5775] [5774] [5773] [5772] [5771] [5770] [5769
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]