忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri

カシオ、「G-SHOCK」発売25周年記念モデル「Rising White」を発売

“G-SHOCK”発売25周年に向けた記念モデル第2弾 
ホワイトとゴールドの華やかなカラーリング 
 

 ※製品画像は添付資料を参照
 
    機種名      メーカー希望小売価格     発売日   生産個数 

 DW-5025B  15,500円(税込16,275円) 8月31日  12,000個 
 GW-5525B  23,500円(税込23,625円) 8月31日  12,000個
 DW-5725B  15,500円(税込16,275円) 8月31日  12,000個
 AWG-525B  24,500円(税込25,725円) 8月31日  12,000個

 カシオ計算機は、耐衝撃腕時計“G-SHOCK”が2008年5月に発売25周年を迎えるにあたり、歴代“G-SHOCK”の代表的なモデルに、ホワイトとゴールドの華やかな色使いを採用した記念モデル『Rising White(ライジングホワイト)』を、8月31日より発売します。なお同モデルは、ブラックを基調とした「Dawn Black(ドーンブラック)」(2007年5月発売)に続く、記念モデルの第2弾になります。

 “G-SHOCK”は「腕時計は衝撃に弱い」という常識への挑戦から誕生。以来、機能とデザイン両面において、様々な革新を時計市場で起してきました。特に1996年に発売した「ラバーズコレクション」では、当時、腕時計のカラーリングとして殆ど使われていなかったホワイトをケースとバンドに採用。若者を中心に人気を博しました。現在では、“G-SHOCK”のみならず、腕時計の代表的なカラーリングとして、ホワイトは広く定着しています。

 今回の“G-SHOCK”25周年記念モデル『Rising White』は、初代モデルから脈々と続く、常識への挑戦という姿勢を表現すべく、“G-SHOCK”が開発された1980年代の代表的な4モデルを選出。腕時計のカラーリングに革新を起したホワイトを基調にして、美錠やボタン、裏蓋、液晶の文字などにゴールドを配し、爽やかさの中に華やかさを感じさせるデザインに仕上げました。 
 
 ◆DW-5025B・・・初代モデルから続く角型フォルムモデル(1983年発売のDW-5000) 
 ◆GW-5525B・・・防塵・防泥モデルのデザインを踏襲したモデル(1985年発売のDW-5500) 
 ◆DW-5725B・・・初期の丸型フォルムを継承したモデル(1987年発売のDW-5700) 
 ◆AWG-525B・・・電波受信機能を備えたコンビネーションモデル(1989年発売のAW-500) 
  ※括弧内はベースモデル。コンビネーションモデルはアナログとデジタルの表示を兼ね揃えたモデル。 
 
 本年5月に発売した「Dawn Black」と同様に、裏蓋には有名なグラフィックアーティストのエリック・ヘイズ氏がデザインした25周年記念ロゴを刻印。『DW-5025B』と『DW-5725B』は、スクリューバック式の裏蓋や文字板デザインなど、ベースモデル発売当時の仕様を再現し、記念モデルに相応しい仕立てを施しました。4モデルとも、25周年記念ロゴをあしらった特製梱包箱入りです。 
 

《主な仕様》 

 ※添付資料を参照


<カシオ お客様相談室> 
 03-5334-4828

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5916] [5915] [5914] [5913] [5912] [5911] [5910] [5909] [5908] [5907] [5906
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]