KDDI、「ワンセグ」「デジタルラジオ」とデジタルコンテンツが連携した放送/通信連携型サービスを提供
「ワンセグ」・「デジタルラジオ」とデジタルコンテンツが連携した放送/通信連携型サービスの提供について
KDDIは、株式会社トムス・エンタテインメントと共同で本年7月23日より実施中の「ルパン三世登場40周年記念キャンペーン」において、「ワンセグ」・「デジタルラジオ」(注1)と連携し、動画コンテンツと視聴予約機能を組み合わせたり、着うたフル(R)(注2)など音楽以外のコンテンツのデジタルラジオ放送波ダウンロードとしては初となる、電子書籍「EZブック」をダウンロードできるサービスを提供します。
「ワンセグ」では、キャンペーンサイト(注3)でプレゼント中の「テレビスペシャル ルパン三世 霧のエリューシヴ 予告動画」に、本年7月27日(金)にテレビ放送予定(注4)の同番組の視聴予約機能を盛り込み、視聴予約したお客様には、番組放送開始前に携帯電話のアラームで番組開始をお知らせします。
「デジタルラジオ」では、株式会社エフエム東京が運営している「3セグメント放送」を利用して「ルパン三世」の「EZブック」を番組内で放送波により無料ダウンロードしていただけます。
7月27日(金)と8月10日(金)放送の701ch「ENERGY」(注5)の番組「Choppaya!」(注6)において、「ルパン三世登場40周年記念キャンペーン」を告知し、同番組放送中に放送波ダウンロードが可能となります。今回無料でダウンロードいただけるのは「テレビスペシャル ルパン三世 バイバイ・リバティ・危機一発!」の「EZブック」全12ファイルのうち、3ファイルです。他の9ファイルについては、「ルパン THE COMIC」(注7)にて、有料でダウンロードしていただけます。
KDDIは、今後もお客様に「ワンセグ」や「デジタルラジオ」の新たな楽しみ方や満足感を提案できるよう、放送局やコンテンツプロバイダーと協力し、さまざまな放送/通信連携型サービスへの取り組みを実施していきます。
※auは、「デジタルラジオ」に対応する携帯電話を他社に先駆けて2006年12月より販売開始し、本年6月17日に対応機種の契約台数が100万台を突破しています。
注1)「デジタルラジオ」は、2003年10月から既に東京、大阪において実用化試験放送が開始され、社団法人デジタルラジオ推進協会(DRP)を中心に複数チャンネルのサービスが提供されています。本年4月にはチャンネル数を増加したり、放送時間を延長するなど、本格的試験放送が開始され、高音質な音楽番組の受信に加え、文字・写真などの静止画や簡易動画を含むデータ放送により多くのお客様にお楽しみいただいています。
注2)着うたフル(R)は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。
注3)アクセス方法:トップメニュー → au style → キャンペーンおトク情報
注4)日本テレビ系列全国29局ネットで、本年7月27日(金)21:00~23:00放送予定
注5)TOKYO FMが提供するチャンネル。「年齢・ジャンルを超えて音楽を演奏する人々が、楽しみ、集い、情報交換を行う専門チャンネル」をコンセプトに、全番組をミュージックビデオなどの動画付きで放送。
注6)TOKYO FMが提供する701ch「ENERGY」での最新のヒットチャートをミュージックビデオの動画と共に紹介する番組。
注7)株式会社トムス・エンタテインメントが提供する「ルパン三世」の原作コミック、アニメコミックを配信する電子書籍サイト。