忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.27.Mon

ソニー、活動報告書「CSRレポート2007」を発行

2006年度のCSR活動について

~CSRレポート2007の発行~


 ソニーグループの2006年度におけるCSR(Corporate Social Responsibility、企業の社会的責任)に関わる活動報告書「CSRレポート2007」が完成し、この度、発行のはこびとなりました。

 CSRレポートは、2003年より、社会・環境活動に関わる国際的な基準やガイドラインを参考にして発行して参りましたが、5号目となる本レポートは、グローバル・レポーティング・イニシアティブより2006年10月に発行された「サステナビリティ・レポーティング・ガイドライン2006」(※1)の報告原則にもとづいて、ステークホルダーの関心、ビジネスとしての重要性、並びに網羅性の観点から、多様な事業を展開するソニーグループ全体のCSR活動を報告しています。

 重要性の観点から、4つのテーマ(気候変動、サプライチェーン・マネジメント、イノベーション、中国)の特集を掲載し、網羅性の観点から5セクション(マネジメント体制、製品に対する責任、社員、地域社会、地球環境)を設けています。また、社外の有識者やステークホルダー、トップマネジメントに加えて、社外取締役からのメッセージも掲載するなど、内容の拡充に努めております。

 これまでのレポートでは、取組み内容をより詳しく、グループリソースに関わる定量的なデータに関してはグローバルレベルで透明性の向上、わかりやすさに努めて参りましたが、本レポートは、レポート本編(本冊子)とウェブサイト掲載情報の二部構成にし、レポート本編では前述の重要なテーマ・セクションに絞って報告、ウェブサイトでより詳細な情報を掲載することで、より多くのステークホルダーのニーズに合わせた情報開示を図りました。また昨年に引き続き、日本語版・英語版に加えて、今秋を目処に中国語版を発行する予定です。


 ソニーグループのCSR活動についての総合情報サイト: http://www.sony.co.jp/csr/
 (「CSRレポート2007」は日本語版・英語版ともに上記サイトより本日からダウンロード可能です。)

 前述の通り、冊子とウェブサイトによる詳細な情報開示を行う一方で、一般の方々によりわかりやすくソニーグループのCSR活動をお伝えするためのウェブサイト「For the Next Generation」を設けております。

 「For the Next Generation」: http://www.sony.co.jp/next/

<主なコンテンツ>
 ・スペシャルインタビュー
 ・CSRの基礎知識(シリーズ「CSRとは?」、CSR用語集)
 ・木村綾子のソニー現場レポート
 ・ソニー・ムービー・ワークス2007


※1:国際的なサステナビリティ報告のガイドラインを目指すグローバル・レポーティング・イニシアティブ(GRI: Global Reporting Initiative)が発行するガイドライン。詳細は、 http://www.globalreporting.org/ をご参照ください。ソニーはこれまでも、同イニシアティブが発行する「サステナビリティ・レポーティング・ガイドライン2002」を参考にして参りました。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11750] [11749] [11748] [11747] [11746] [11745] [11744] [11743] [11742] [11741] [11740
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]