忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.28.Tue

米アドビ、Webサイトなど構築する開発ツール「Adobe ColdFusion 8」を提供

アドビ システムズ社、
Adobe ColdFusion 8の提供を開始

向上したパフォーマンス、強力な連携、優れたモニタリング機能により、開発者から高い評価


 米国カリフォルニア州サンノゼ発(2007年7月30日)Adobe Systems Incorporated(NASDAQ:ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、 以下アドビ システムズ社)は本日、「Adobe(R) ColdFusion(R) 8」の提供を開始したと発表しました。動的なWebサイトやインターネットアプリケーションを構築するための強力な開発ツールであるAdobe ColdFusion 8は、開発作業の生産性を高め、複雑なエンタープライズ環境と連携し、表現力豊かで魅力的なアプリケーション体験をユーザに提供します。2007年5月に公開されたAdobe ColdFusion 8パブリックベータ版の評価には、1万4,000人以上の開発者が積極的に参加し、その新機能が高く評価されました。

 開発者は、Adobe ColdFusion 8のサーバモニタリング機能によって、問題点を迅速に特定してサーバに調整を施すことで、パフォーマンスを向上させることができます。Lightyear Network Solutions社のプログラミングマネージャーであるニック ウォルターズ(Nick Walters)氏は、「Adobe ColdFusion 8のサーバモニタリング機能は、遅いリクエストを特定し、制御不能なプロセスを終了させるための精度の高い手段を提供します。これによって、時間がかかっているリクエストや、ページ内のパフォーマンスが低いオブジェクトに関する詳細な情報を取得できるようになりました」と述べています。

 開発者は、Adobe ColdFusion 8を利用して開発したアプリケーションを、Adobe Flex、Adobe PDF、Adobe Integrated Runtime(AIR)、Adobe LiveCycle(R)など、さまざまなアドビの技術や製品と連携させることが可能です。また、Adobe ColdFusion 8ではAjaxベースのコンポーネントが活用できるため、複雑な環境を直感的なインターフェイスに統合して、魅力的なアプリケーションを設計し、展開することが可能です。XM Canada社の双方向サービスおよびWebマーケティング担当クリエイティブ ディレクターであるノラン デュボー(Nolan Dubeau)氏は、「エンターテイメント企業にとって、表現力豊かでダイナミックなコンテンツを提供することは非常に重要です。Adobe ColdFusion 8とFlexアプリケーションの連携がより簡単に行なえるようになったことで、当社はこうしたコンテンツと関連情報を組み合わせた、魅力的なオンラインサービスを継続的に提供できるようになりました。当社では、Adobe FlexとAjaxを、Adobe ColdFusion 8アプリケーションと連携させるためにWebサイトの一部を書き直しました。アドビ システムズ社は、魅力的なアプリケーションの開発と展開に向けた包括的な環境を提供するという快挙を成し遂げました」と述べています。

 Adobe ColdFusion 8は、.NETとの連携、Microsoft(R) Windows(R) Vistaへの対応、JBoss(R)への対応を含むプラットフォームサポートの拡大と、最新エンタープライズデータベースとの統合を実現し、組織の効率性、相互運用性、拡張性の向上を可能にします。ミシガン州立大学のコミュニケーションシステムアナリストであるNicholas Kwiatkowski(ニコラス クヴィアトコフスキー)氏は、「Adobe ColdFusion 8は、新しく追加されたExchangeおよび.NETとの統合が非常に優れた機能性を提供するだけでなく、ColdFusion 8は、従来は難しかったさらに多様なシステム間の通信をこれまで以上に容易にします。ColdFusion 8を利用することにより、私たちは最小限の時間と人的資源でアプリケーション開発し、顧客に展開することができます。驚くほどの時間を節約できます」と述べています。


【製品構成】
 Adobe ColdFusion 8は、2つのエディションで提供されます。Adobe ColdFusion 8 エンタープライズエディションは、単一または複数のサーバ上、あるいは既存のJ2EEアプリケーションサーバ環境において複数のWebサイトやアプリケーションを運用するための高性能なソリューションです。Adobe ColdFusion 8スタンダードエディションは、単一のサーバ上でアプリケーションを提供し、簡単に管理および設定できるため、中小企業に最適です。また、無償で提供される開発者エディションは全機能を搭載し、開発目的のみに利用できます。ColdFusion MX 6および7のライセンスをお持ちの方は特別価格にてアップグレードが可能です。Adobe ColdFusion 8日本語版を含む日本における出荷開始は、9月下旬を予定しています。日本における出荷開始までは、以下のホスティングパートナーが提供する無償のベータ版ホスティングサービスにてお試しいただけます。

 ・heteml(株式会社paperboy&co.) http://heteml.jp/
 ・株式会社フューチャリズムワークス   http://cf.futurism.ws/

 Adobe ColdFusion 8の詳細については http://www.adobe.com/products/coldfusion/ (英語)をご覧ください。


アドビ システムズ社について
 アドビ システムズ社は、時間や場所、利用するメディアや機器を問わず、あらゆるユーザのアイデアや情報との関わり方に変革をもたらしています。アドビ システムズ 株式会社はその日本法人です。同社に関する詳細な情報は、Webサイト http://www.adobe.com/jp に掲載されています。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11817] [11816] [11815] [11814] [11813] [11812] [11811] [11810] [11809] [11808] [11807
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]