忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.26.Sun
株式会社キイストン(東京・港区、細見昇市社長)では、今回就職・転職活動中(潜在転職者を含む)ならびに関心のある方を対象に、現在就職・転職を考える企業のホームページについて、「応募したい企業のホームページは見るか?」「ホームページを見る際、どこがポイントになるか?」「応募する上でホームページの良し悪しに左右されるか?」「更新されていないページに対してどう思うか?」の4項目について調査、結果を以下にまとめました。就職活動中にホームページを見ない人はわずか4%とほぼ全員が活用していることがわかり、また、会社の内容や雰囲気が伝えられているものかどうか、また、情報がまめに更新されているかどうかなど、応募する上でホームページに左右される人が過半数を占めた。
企業のホームページは、今後、さらに就職活動に活用されることが予測されます。現状の見直しや、採用活動に効果的なページの作成にご利用ください。

■ 調査概要
・調査期間 : 2003年6月10日~9月10日の3ヶ月間
・調査方法: (株)キイストン運営のケータイ版マーケティング調査『ケーマ』によるケータイ版ホームページ上で実施。
・回答総数: 2000名に調査依頼 うち有効回答数1105名 
・対象者:首都圏(東京都・神奈川・埼玉・千葉)在住の18歳~45歳の転職・仕事・会社に興味のある方を対象。

■アンケート調査結果報告
1.応募したい企業のホームページは見ますか?    
必ず見ると思う……56.2%  
見ると思う……34.8%  
あまり見ないと思う……4.6%  
見ないと思う……44.4%  
 
   
2.ホームページを見る際、どこがポイントになりますか?
※複数回答可
ホームページのデザイン…… 16.1%  
会社概要……24.2%  
採用ページの充実…… 24.2%  
経営に対する考え……7.3%  
働く社員・雰囲気…… 28.2%  
    
3.応募する上で、ホームページの良し悪しに左右されますか?  
大きく左右されると思う…… 67.7%  
多少左右されると思う…… 26.4%  
あまり左右されない…… 4.5%  
まったく左右されない…… 1.4%  
   
4.情報が更新されていないページをどう思いますか?  
企業の姿勢を疑う……11.9%  
いいイメージしない……72.2%  
あまり関係ない……11.6%  
全く関係ない……4.3%

■就職・転職に関する意識調査(2003.6/10~9/10)
・回答総数:2000名に調査依頼 うち有効回答数1105名 
・対象者:首都圏(東京都・神奈川・埼玉・千葉)在住の18歳~45歳の転職・仕事・会社に興味のある方を対象。
 
・現在のお仕事は?  
在職中 …… 45.2%  
失業中 …… 8.9%  
主婦 …… 10.1%  
学生 …… 10.2%  
フリーター…… 22.8%  
自営業 ……2.8%  
   
・性別
男性…… 43%  
女性…… 57%  
   
・年齢
18~20歳……8.1%  
21~25歳 …… 29.4%  
26~30歳 …… 28.1%  
31~35歳 ……19.5%  
36~40歳 ……11.1%  
41~45歳……3.7%  

PR
2007'08.26.Sun
報道関係者各位
NEWS RELEASE
------------------------------------------------------------------------
2003年10月10日
ワイノット株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    日本最大のグリーティングカードサイト『Ynotグリーティングカード』 
  
             ネットとリアルの融合による             
    ハロウィンキャンペーン『UGLYDOLL(アグリドール)のかくれんぼ』開催   
      そのキャラクターを「Ynotぬいぐるみカード」で購入可能    
   
       http://www.ynot.co.jp/site/ynot/campaign/halloween/       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワイノット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒坂三重、以下ワイノット)
は、同社の運営する日本最大のグリーティングカードサイト『Ynotグリーティングカー
ド』において、ハロウィンキャンペーン『UGLYDOLL(アグリドール)のかくれんぼ』を開
催しました。
開催期間は、2003年10月9日~11月4日までの1ヶ月間です。

本キャンペーンは、ネットとリアルのサービスを融合し、ネット上では仮想空間とし
て、キャラクターベースでコミュニケーションをし、そのコミュニケーション上でキャ
ラクターに興味を持ったユーザが実際にそのキャラクターを「ぬいぐるみ」という形で
購入することができる展開になっています。

キャンペーン内容は、アメリカで話題の"UGLYDOLL(アグリードール)"をメインキャラク
ターに「かくれんぼ」をテーマにした「送信者」と「受信者」との対戦型ゲームで、受
信者は送信者が隠したキャラクターを探しあてるというものです。
また送信者のコメントをゲーム内に組み込むことにより、擬似的なコミュニケーション
を実現します。ゲーム終了後には「送信者」に結果をメールで通知し、お互いに結果が
分かる仕組みになっており、勝者にはインセンティブとしてオリジナルスクリーンセイ
バーや壁紙のダウンロードが可能です。
"UGLYDOLL(アグリードール)は、ぬいぐるみ全6種類、オリジナルカード1種類揃えてお
り、一律4,980円で購入可能です。

ワイノットは、これまで対戦型ゲームなどの企画開発を行ってきましたが、さらにこの
かくれんぼゲームの開発により、今後もこのインフラをベースに他社のプロモーション
などにも再利用できるシステムとして開発していく予定です。

※UGLYDOLL(アグリドール)とは
ニューヨーク在住のイラストレーターDavid Horvath(デイビッド・ホーヴァス)がデ
ザインしたぬいぐるみです。
今年の春から、アメリカのBARNEYS NEW YORK全店、タワーレコード全店、PaulSmithロ
ンドンなどで販売され、ただ今人気急上昇中。
ポップカルチャー誌『Giant Robot』でも紹介され熱い注目を集めています。日本初登
場です。
デイビッド・ホーヴァスの全面的な協力のもと、今回の企画は実現しました。UGLYDOLL
のぬいぐるみの輸入およびデイビッド・ホーヴァスの代理業務は株式会社インターリン
クプランニングが行っています。

【ワイノット株式会社】
ワイノットは、日本最大手を誇るインターネット上のグリーティングカードサービスを
提供している。現在605(※)万人の会員を獲得し、そのうちPC会員が465万人、ケータイ
eカード会員が140万人。eカードは既に大手企業の商品プロモーションサイトやコ
ミュニケーションツールとして活用され、高開封率、高転送率による広告・マーケティ
ング効果を発揮している。企業のeCRMツールとしても活用されており、eカードは企業
にとってよりよいソリューションを提供するツールとして期待されている。
(※)Ynot.co.jp及びワイノットがOEM提供しているサイトのユーザ全て含む。

【本件に関するお問い合わせ先】
ワイノット株式会社 担当:小林
mailto:pr@ynot.co.jp

ワイノット株式会社URL
http://www.ynot.co.jp/

※社屋移転に伴い住所が変更になりました。
〒106-6118
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
Tel:03-4523-1066
Fax:03-4523-1023

2007'08.26.Sun
                        2003年10月10日
                       株式会社エックスグラビティ

株式会社エックスグラビティ プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         WorkManage(ワークマネージ)
    「バーコード・アンケートプログラム」の発売を開始
         http://www.workmanage.biz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社エックスグラビティ(本社:東京都新宿区 代表:高田哲朗)はこの度、
バーコードを使ったアンケートの作成および集計プログラムを、WorkManage(ワー
クマネージ)のシリーズとして販売を開始しました。

http://www.workmanage.biz


【対象】:アンケート用紙配布タイプで、集計作業の効率化を図りたい、
     もっと気軽にアンケートを実施したい、そんなニーズをお持ちの方

【特長】:「バーコード・アンケートプログラム」の主な特長は下記の通りです。

■質問・回答を所定の欄に入力すれば、
 自動的にA4用紙にバーコード入りでレイアウトされる。
 (プレビュー確認もでき、すぐにプリントも可能)

■バーコードリーダーにより集計作業が飛躍的に効率化できる。
 (バーコード入りのアンケート用紙は、そのまま配布して使ったり、
 アンケート集計用マスターとして使い、配布用を別に用意したり、
 多彩な展開ができる)

■集計結果が自動的に棒グラフで表示されるので、
 すぐ回答の傾向が把握でき、そのままプリントも楽にできる。

◎従来の手作業に比べて、1/3の時間で集計・グラフ化が完了!
サンプルのアンケート10人分のデータ集計とグラフ化を、「バーコード・アンケー
トプログラム」使用時と、手作業集計およびエクセルによるデータ化&グラフ化で、
その作業所要時間の計測実験を実施。その結果、本プログラムは約6分30秒で完了。
手作業だと約19分を要した。あくまでも参考値だが、時間=コストで圧倒的な差が
出てくると考えられる。

※WorkManageは株式会社エックスグラビティの登録商標です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■会社概要
株式会社エックスグラビティ http://www.xgravity.co.jp

本社所在地 : 東京都新宿区信濃町3番地Sコート102
代 表 者 : 高田 哲朗
事業内容 : インターネットを利用したビジネス展開支援
      Webサイト制作および運営

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社エックスグラビティ http://www.xgravity.co.jp
mailto:info@xgravity.co.jp
TEL 03-5368-0474 FAX 03-5368-0484

2007'08.26.Sun
2003年10月10日
オーム電機株式会社
半導体部品搭載支援装置 VPMシリーズ 「VPM-250M」 新発売 

 オーム電機株式会社(本社:静岡県浜松市住吉二丁目8-25 代表取締役:戸塚利郎)は、半導体部品搭載
支援装置 VPMシリーズ 「VPM-250M」を発売しました。

本装置は、搭載部品の裏面と基板のパターンを同時にモニタ上に映し出し、正確な位置合わせを行います。
BGA、CSPなどの半導体部品を、手動操作で素早く簡単に実装することができます。


■用途
・半導体部品評価時の部品実装
・試作評価基板への部品実装
・表面実装機(マウンター)で実装できない部品の実装
(特殊コネクタ、特殊半導体部品、ガラスチップ部品など)
・少量多品種生産時の実装
・BGA、CSP実装に対応していないマウンターの補助

■特長
1.搭載部品の裏面と基板のパターンが同一画面上に表示され、位置合わせが簡単
搭載部品の裏面を青緑色、基板面のパターンを赤色で表示します。この画面を見ながら、青緑画像を赤色画像に重ね合わせることにより正確な位置合わせを行います。
位置合わせが完了した際の表示画像は、RGBの重なりによりほぼ白色となりますので容易に判断できます。同一画面上に表示されるため非常に見やすく、正確な位置合わせを簡単に行うことができます。

2.プログラム入力が一切不要
電源を入れるだけで装置の立ち上げが完了します。
プログラム入力、その他の設定、装置のウォーミングアップなどの時間を短縮できます。

3.簡単光軸合わせで搭載精度が安定
精度確認用治具によりユーザー様側で搭載精度の調整・確認ができます。

4.簡単操作で任意の基板サイズに対応
マグネット固定方式を採用した基板固定治具により、任意の基板サイズに対応することができます。また、2個の固定治具を組み合わせて、L字の治具としても使用できます。
大型基板や薄型基板への実装時など、基板が歪む可能性がある場合は、治具・バックアップピンの数を増やして歪みを無くすことが可能です。

5.特殊部品にも簡単対応
BGA、CSP、QFPのほか、モニタ上で確認できるものであれば特殊部品への対応も可能です。最小内径φ0.4mm、外径φ1mmの微小チップ用ノズルなど、部品に合わせて特殊ノズルを製作します。その他コネクタなどのチャックに関しましては別途ご相談ください。

6.低コスト、省スペース
BGA、CSP、その他微小部品の実装を低コストで実現します。ユーザー様へ装置を直送するため、現地調整費、操作説明費などの費用が一切かかりません。また、ユーザー様側で簡単に調整することができますので、納入後のメンテナンス費用も不要です。

7.その他
QFPなどのリード部品は、本機の原理を利用して、位置合わせ搭載後に目視で位置確認を行うことができます。


■価格
・VPM-250M オープン価格

■販売計画台数
・初年度  60台/年

■仕様
・弊社製品ホームページ参照
 http://www.ohmdenki.com/keisoku/catalog/vpm250m.htm

■お問合せ先
計測制御セクション 計測グループ 担当:瀬戸、中村
TEL:052-703-0311(8:30~17:30)
FAX:052-703-0327
E-mail : keisoku@ohm.co.jp

当社は、1961(昭和36)年、静岡県浜松市に設立され、『キャプコン』に代表される各種パーツから、FA周辺機器、ソフトウェア、電気工事までをご提供して参りました。その総合力と技術力を生かした市場創造型の製品とサービスで、お客様のご要望にお応えし続けております。

●オーム電機のホームページ: http://www.ohm.co.jp/

2007'08.26.Sun
ゲームを題材としたイベントを行って参りました「project FireWorks」が株式会社セガ様、株式会社ウェーブマスター様とコラボレーションを行い、クラブイベントを開催致します。

----------------------------

◆イベント名
project FireWorks collaborate with sega.

◆概要
様々なゲームイベントを運営してきた「project FireWorks」がセガとコラボレーションし、クラブイベントを開催します。
現役ゲームミュージックコンポーザーによるDJ・LIVEパフォーマンス、現役映像クリエーターたちによるセガのゲーム映像のリミックスプレイなど、当日その場でしか聞けない、見られない音楽・映像をお楽しみいただけます。

◆日時
10月19日(日曜日)

◆スケジュール
開場:午後12時30分
開演:午後1時
閉場:午後7時

◆イベントサイト
http://www.s-dogs.com/fireworks/

◆会場
Club CODE(新宿)
http://www.clubcomplexcode.com/
新宿駅東口より徒歩五分、コマ劇場横

◆料金
2500円(1ドリンク付き)
2000円(1ドリンク付き・掲載媒体、掲載Webプリントアウト、もしくはコピーでディスカウント)

◆DJ
AYA
大谷智哉
goma
佐藤太平
床井健一
めがてん細江

◆VJ
dga
MEM
mmm
taro hino
team StrayDogs

※DJ、VJは予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。

※当イベントは18歳未満の方のご入場をお断りしております。なお、保護者同伴のご入場もご遠慮頂いておりますのでご注意ください。

※なお、当イベントで使用します楽曲・映像につきましては、株式会社セガ様・株式会社ウェーブマスター様より正式な許諾を得て利用しております。
--------------------------

2007'08.26.Sun

NEWS RELEASE
報道関係各位
                             2003年10月10日
                          アルバトロス株式会社
                         株式会社カフェグルーヴ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■………………………………………………………………………………………■

         アルバトロス ホームページ人気コーナー
          「SPECIAL」コーナーリニューアル!

           http://www.albatros-film.com/

!!    映画配給会社としては超異例の充実コンテンツでお届け!    !!

■………………………………………………………………………………………■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 スタジオジブリ第1回洋画アニメーション提供作品『キリクと魔女』、“え
 び”ブームをもたらし大ヒットとなった『えびボクサー』など、アバトロス
 株式会社は今年も個性派作品を世に放ってまいりました。

 そのアルバトロスのホームページで人気コンテンツである「SPECIAL」コー
 ナーがこの度リニューアルをし、新コンテンツを設置。映画配給会社として
 は異例の充実コンテンツでお届けしております。

 《SPECIALコンテンツ一覧》
 ・ALBメッセージボード
   アルバトロス作品への質問や感想など、皆様からのさまざまなご意見を
   投稿していただくコンテンツです。
 ・アルバ的裏日記
   アルバトロススタッフが送る裏日記。あなたの知らないアルバがここに
   ある!!
 ・マッド・アマノの「週刊パロディ・タイムズ」
   世の中の不条理、巨悪の権力を思う存分パロディる、マッド・アマノ氏
   によるコラム
 ・岩のビデオ屋日記
   現役のビデオ屋店員“岩”さんが、その日常を正直に書きしたためた読
   み応えある日記です。
 ・プレゼント
   毎月プレゼントを実施しております。
 ・グッズ紹介
   公開・未公開に関わらず、前代未聞の販売促進グッズを作り続けるアル
   バトロスならではのコンテンツ
 ・モバイルサイトも近日オープン予定!!
   レアな壁紙ダウンロードなど、アルバファン垂涎もののモバイルサイト
   がまもなくオープン致します。

 この機会にぜひ、アルバトロス・ホームページにアクセス頂き、今後もアル
 バトロスにご期待いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪本件に関するお問い合わせ≫
アルバトロス株式会社
http://www.albatros-film.com/
担当:金子
TEL:03-3549-2700 FAX:03-3549-2705
mail@albatros-film.com
………………………………………………………………………………………………
配信協力:株式会社カフェグルーヴ
http://www.cafegroove.com/
担当:永留(ながどめ)
TEL:03-5649-8220 FAX:03-5649-8221
webmaster@cafegroove.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'08.26.Sun
報道関係者各位

平成15年10月9日
株式会社バガボンド
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バガボンド、BizMarketingアカデミーを発足
 第一回講座は「インディペンデント・リサーチャー養成講座」を開催
  ~これだけわかれば、企業内の調査担当者として活躍できる~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットコンテンツの企画・運営を行う株式会社バガボンド(代表取締
役 原 隆志 東京都渋谷区)は、インターネットにおけるビジネスの最前線
のマーケティング情報の提供とリサーチャーの強化支援を行う組織
「BizMarketingアカデミー」を発足することを発表した。

「BizMarketingアカデミー」では通信・モバイル分野、インターネットビジネ
ス分野におけるマーケティング情報に関するテーマでセミナーを実施する。

10月29日、その第一回目として『インディペンデント・リサーチャー養成講座』
を開催する。

■■ 講座の概要 ■■

◆自分で調査を行うために必要な知識と技術を解説

インターネットでは企業がWEB上で会員を組織化してアンケートをとるなどの
活動が行いやすくなっている。また、ネットリサーチ会社を使うことにより、
低コスト、短期間で結果を得ることも可能になっている。回収と同時に集計
結果まででるのが当たり前になっている。
調査は従来の時間と手間のかかるものから、すばやく手軽に行えるものへと変
化しつつある。
ツールが便利になればなるほど、より調査能力、センスが問われるようになり、
調査の基本である問題の設定、調査票の作り方が重要となってくる。

この講座では自分で調査を行うために必要な知識と技術を解説する。
企業で調査を行うようになった方、自分自身でリサーチャーとして活動したい
方など調査に携わる幅広い方々にとって必須のものといえる。
あわせて外部の調査機関を効果的に利用する方法も紹介する。総合研究所、調
査会社など、門外漢にはわかりにくい調査業界の仕組みをわかりやすく解説す
る。

■■ 講座の7つの特徴 ■■

●わかりやすいテキストとマニュアルを活用&プレゼント!
●見積もり金額のチェック、スケジュールのチェックができる
●調査計画や調査項目の設定など自分で調査を行うために
             必要な知識が身につく
●外部の調査機関を活用する方法がわかる
●調査予算の立て方から報告書のグラフの作り方まで
            実践的な知識を中心に構成
●教育するだけでなく、作成したレポートを外部に販売する方法など
        リサーチャーをビジネスにする方法も紹介
●アンケート調査、ヒアリング調査といった基本となる調査の具体的な計画の
 立て方、進め方などを解説

≪こんな方にお勧め≫
・企業の企画部、開発部など調査をご自身で実施あるいは外部委託する方
・プロのリサーチャーとして活動するための知識を必要としている方

■■ 講師プロフィール ■■

「調査の基本」
「調査の技法」
「調査の実際」
講師:原 隆志
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、
株式会社バガボンド代表取締役として調査研究事業を監修している。コンピュ
ータ、オフィスオートメーション及びコミュニケーションを中心とする商品企
画、市場調査、市場予測などを行う。企業などの調査を100件以上手掛ける。
特に新技術・新市場の調査では定評がある。

「オンライン調査会社の全体像」
「オンライン調査を使う際の実務上の注意点」
講師:天野 徳明
2002年株式会社バガボンド入社。インターネットビジネスにおけるユーザアン
ケート調査には定評があり、これまでに主に下記調査資料を手掛ける。
・女性サイト比較調査 2003
・オンラインCDショップ比較調査2003
・オプトイン・ターゲティングメール利用実態調査 2002年版
・転職サイト比較調査2002
・HTMLメールに関するユーザー意識・利用動向調査

■■ 講座の内容 ■■

第1回
 「調査の基本」(10月29日)
 ・調査の基本 その必要性と役割
 ・ほとんどの調査結果が役にたたない理由
 ・調査に必要な知識と技法
 ・武器としての情報源、検索技術
 ・調査企画の作り方
 ・調査の種類と作業手順
 ・情報整理だけの調査
 ・宿題 調査テーマの設定

第2回
 「調査の技法」(11月12日)
 ・調査の実際
 ・調査を外部に委託する際の注意点
 ・調査票の作り方
 ・宿題の調査テーマの整理
 ・宿題 調査項目、調査票の作成
 「オンライン調査会社の全体像」
 ・調査専業会社、兼業会社など分類ごとにそのサービス内容などを比較、
  紹介

第3回
 「調査の実際」(11月26日)
 ・実例に見る調査
 ・報告書の作り方
 ・報告会のポイント
 ・報告書の見せ方、売り方
 ・宿題 調査実施、報告書作成
 「オンライン調査を使う際の実務上の注意点」
 ・ネット調査とリアルな調査の相違点
 ・ネット調査の特徴
 ・調査パネルのクオリティ
 ・オンライン調査会社各社の特徴
  実際に利用してみないとわからない特徴
  調査票をチェックし修正してくれる会社/調査ソフトもくれる会社
  分析レポートも書いてくれる会社/安い会社など

■■ 開催概要 ■■

◆日時・会場:
第1回 「調査の基本」
 日 時:2003年10月29日(水) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
 会 場:トスラブ赤坂
     東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
(地図: http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif )

第2回 「調査の技法」
 日 時:2003年11月12日(水) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
 会 場:トスラブ赤坂
     東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
(地図: http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif )

第3回 「調査の実際」
 日 時:2003年11月26日(水) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
 会 場:トスラブ赤坂
     東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
(地図: http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif )

◆参加費:
   1回受講:28,000円(税抜)
   3回受講:50,000円(税抜)
   ※1回受講は各講座(第1回~第3回)の中から
   ご希望の講座を1つお選び下さい。
◆定 員:先着30名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)

◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
  ----------------------------------------------------------
   ・ウェブサイト : http://shop.vagabond.co.jp/o-idr01.shtml
   ・e-mail  : info@shop.vagabond.co.jp
   ・FAX   : 03-5468-6254
  ----------------------------------------------------------
◆主 催:株式会社バガボンド

■■ 株式会社バガボンド ■■

 ・設 立:1996年10月
 ・資 本 金:4億1,745万円(2002年1月21日現在)
 ・代 表 者:代表取締役 原 隆志
 ・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
 ・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
    用、顧客対応業務の代行
    ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
    ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
    提供
    ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
    受託、調査資料の制作・販売
 ・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
 ・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
    TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
    info@vagabond.co.jp

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
株式会社バガボンド
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:鈴木
info@shop.vagabond.co.jp

2007'08.26.Sun

                              2003年10月10日
【報道関係各位】

 映画などでおなじみのあのファンタジックなスポーツがゲームになって登場!!
     『ハリー・ポッター クィディッチ ワールドカップ』
     PS2、GC、GBA、及びPC版を2003年11月13日より発売

 

                       エレクトロニック・アーツ株式会社

 世界No.1のゲームソフトメーカー、エレクトロニック・アーツ(イーエー)株式会社(本社:東京都品川区、社長:山本民生)は、映画や本で大人気の「ハリー・ポッター」シリーズに登場する、魔法使い達のお気に入りのスポーツ「クィディッチ」をゲームに再現した『ハリー・ポッター クィディッチ ワールドカップ』を2003年11月13日より発売致します。同ソフトは、プレイステーション2、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、PC対応、標準価格はプレイステーション2、ゲームキューブ版ともに5,800円(税別)、ゲームボーイアドバンス版/4,800円(税別)、PC版/6,980円(税別)です。

原作、映画でおなじみのスポーツがさらに進化を遂げた!!
 『ハリー・ポッター クィディッチ ワールドカップ』は、いわずと知れたJ.K.ローリングが描く「ハリー・ポッター」の世界に登場し、映画においてそのスピード感溢れるビジュアルが話題となった、主人公ハリー達魔法使いの間で大人気のスポーツ「クィディッチ」を完全体験できるゲームです。本作は、その「クィディッチ」をさらに進化させ、寮内での対抗戦の枠を越え、世界各国の代表と対戦する「ワールドカップ」という舞台を設定。「ハリー・ポッター」の聖地:イギリスや、日本、アメリカ、ドイツ、フランスなどの国の代表となってプレイすることが可能です。

クィディッチとは???
「クィディッチ」は、魔法界きっての人気スポーツで、人間界のサッカーやバスケットボールとの共通点はあるものの、ホウキに股がった選手が空中で競う、全く新しいスポーツです。「生きた」球を各チーム7人、計14人の選手が、両サイド3箇所ずつ15メートルの高さにある輪に入れ合います。各チームに3人いる「チェイサー」は「クァッフル」というボールをこの輪の中に投げ入れ、「キーパー」はそれを阻止します。また、「クァッフル」とは別の「ブラッジャー」というボールが2個あり、飛行中に出会った者に襲いかかり、ホウキから突き落とそうとしてきます。「ビーター」は、ブラッジャーから味方を守り、敵に向かうようにバットでブラッジャーの軌道修正を行います。 全部で4つのポジションがありますが、試合を決定づけるのは、「シーカー」です。シーカーが「スニッチ」を捕まえた瞬間に試合は終了となり、150点が加算されます。

多彩なゲームモードをプレイして「クィディッチカード」を集めろ!!
『ハリー・ポッター クィディッチ ワールドカップ』では、プレイヤーはホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮「グリフィンドール」、「スリザリン」、「ハッフルパフ」、「レイブンクロー」の中から1つを選び、練習試合や寮対抗杯を通して「クィディッチ」の基本を学んでいくことになります。その後、アメリカ、ブルガリア、イギリス、日本、ドイツ、フランス、オーストラリアなど全8カ国の国際チームを選択、しクィディッチ・ワールドカップに参加することができます。また、各チームにはそれぞれ特有のプレイスタイルがあり、その特徴を生かした戦術と試合の行方を左右する「スニッチ」を捕まえる「シーカー」の操作が勝敗を握る鍵となります。全てのチームで全てのポジションをプレイしながら、チームの特色を生かし、クィディッチ ワールドカップの優勝を目指します。さらに、それぞれのモードを勝ち進んでいくと、「クィディッチカード」がもらえ、それにより超人的な動きや技が可能になります。全部で104枚あるそのカードを集め、チームの仲間と連携して必殺技を繰り出せば、攻撃や守りが有利に展開できます。


ファンタジックな本作の製品概要は次頁のとおりです。
≪製品概要≫

【タイトル】ハリー・ポッター クィディッチ ワールドカップ
【ジャンル】アクション

【対応ハード】プレイステーション2
【発売日】2003年11月13日(木)
【標準価格】5,800円(税別)
【メディア】CD-ROM 1枚
【プレイ人数】1-2人
【製品番号】SLPM-62408
【JANコード】4938833006165

【対応ハード】ゲームキューブ
【発売日】2003年11月13日(木)
【標準価格】5,800円(税別)
【メディア】GC専用ディスク
【プレイ人数】1-2人
【製品番号】DOL-P-GQWJ
【JANコード】4938833006189

【対応ハード】ゲームボーイアドバンス
【発売日】2003年11月13日(木)
【標準価格】4,800円(税別)
【メディア】ROMカートリッジ
【プレイ人数】1-2人
【製品番号】AGB-P-BHPJ
【JANコード】4938833006172

【対応ハード】PC
【発売日】2003年11月13日(木)
【標準価格】6,980円(税別)
【メディア】CD-ROM 1枚
【プレイ人数】1人用
【製品番号】EMW-4140
【JANコード】4938833012937


【推奨動作環境】
対応OS:Microsoft Windows XP/Me/2000/98 日本語版
CPU:Pentium ・ 850MHz以上
メモリ:実装256MB以上ハードディスク:700MB以上の空き容量(さらにWindowsスワップファイル、DirectX、セーブデータのための空き容量が必要)
CD-ROM:4倍速以上のCD-ROMドライブ(8倍速以上推奨)
グラフィック :DirectX 8.1対応、VRAM32MB以上のビデオカード
サウンド:DirectX 8.1対応のサウンドカード
その他:DirectX 8.1、キーボード、マウス

【コピーライト表記】 ゥ 2003 Electronic Arts Inc. All rights reserved. All other trademarks are the property of their respective owners. HARRY POTTER, characters, names and related indicia are trademarks of and ゥ Warner Bros. Harry Potter Publishing Rights ゥ JKR. WBIE LOGO: ェ & ゥ Warner Bros. (s03)


【掲載時の一般お問い合わせ】
一般のお問い合わせ先をご掲載頂く場合、下記の通りに統一させて頂いております。お手数をおかけ致しますが、
宜しくお願い致します。
カスタマーサポート係:TEL03-5436-6400

※このタイトルの詳細資料、画像素材、サンプルロムに付きましては、お手数ですが下記、熊谷宛にご連絡下さいますようお願い申し上げます。


≪エレクトロニック・アーツ(イーエー)株式会社について≫
エレクトロニック・アーツ株式会社は、米国カリフォルニア州に本社を置き世界No.1の売上を誇るエンタテインメント・ソフトウェア・メーカー、エレクトロニック・アーツ社の日本法人です。日本においても、市場にマッチする次世代のエンターテインメントを追及し、「ハリー・ポッター」を始め、「メダル オブ オナー」、「ロード・オブ・ザ・リング」、「FIFA」シリーズ他PS2を始めとした家庭用ゲーム機、PC向けのソフト販売、PCオンラインゲームで10万人のユーザー数を誇る「ウルティマオンライン」の販売とサービス提供等、広く事業を展開しています。詳しくはホームページhttp://www.japan.ea.comをご参照下さい。

<本件に関するお問い合わせ>
エレクトロニック・アーツ株式会社
パブリッシング事業部 PR担当:
熊谷一幸 email:kumagai@eaj.ea.com
TEL:03-5436-6361(直通)FAX:03-5436-6293
別役菜々 email:betsuyaku@eaj.ea.com
TEL:03-5436-6280(直通)
〒141-8663 東京都品川区上大崎 2-24-9 IKビル3F

共同PR株式会社 小椋・後藤
〒104-8158 東京都中央区銀座7-2-22(同和ビル)
TEL03-3571-5171 FAX03-3574-1005

2007'08.26.Sun

<広報資料>                     2003年10月10日

     ブロードバンド向けコンテンツ配信会社バンダイチャンネル
        事業開始1年間で有料視聴数300万話突破
   「機動戦士ガンダムSEED」のブロードバンドでの再配信も決定!


                               株式会社バンダイ

(株)バンダイ〔本社:東京都台東区 社長:高須武男〕、(株)サンライズ〔本社:東京都杉並区:吉井 孝幸〕、バンダイビジュアル(株)〔本社:東京都台東区 社長:川城和実〕、バンダイネットワークス(株)〔本社:東京都千代田区 本社:大下 聡〕のバンダイグループ4社が設立したブロードバンド向けコンテンツ配信会社(株)バンダイチャンネル〔本社:東京都台東区 社長:松本 悟 URL:http://www.b-ch.com〕
が2002年10月1日から開始したアニメーション有料配信視聴数が2003年
9月末日までの1年間で300万話を突破しました。


◆バンダイチャンネルの好スタートの要因について

 現在バンダイチャンネルによる有料配信数はコンテンツの拡大とともに順調に増加しています。2003年9月末時点で、配信作品53タイトル(総配信話数973話)、提携配信事業者数20社となり、2002年10月1日の配信スタートから1年間で累計販売数300万話を突破しています。

これら好調の理由は
・ コンテンツブロードバンドユーザー層とバンダイチャンネルが配信している「機動戦士ガンダム」シリーズをはじめとするサンライズ製作のアニメーションのファン層と一致したこと、
・ “いつでも、どこでも、簡単に”24時間自宅のパソコンでアニメーションを視聴する習慣がつきつつあること、
・ 提携配信事業者(インターネット接続会社、通信事業者、コンテンツ配信会社、電力会社など)と連携し、WEB上でプロモーションを相互に積極的に展開したこと
が相乗効果をあげたことによるものと考えています。このほかにも、2003年9月より配信を開始したバンダイビジュアル製作作品など、既存コンテンツに加え、新たなジャンルを展開したことによる新規ユーザーの開拓があったと思われます。


◆「機動戦士ガンダムSEED」ブロードバンドでの再配信決定

バンダイチャンネル、東日本電信電話株式会社〔本社:東京都新宿区 社長:三浦 惺〕、西日本電信電話株式会社〔本社:大阪府大阪市 社長:上野至大〕は、「機動戦士ガンダムSEED」(2002年10月5日~2003年9月27日まで毎日放送系列で放送 制作サンライズ)を10月21日(火)より、NTT東日本とNTT西日本のフレッツシリーズ(Bフレッツ、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN)のユーザー向けに再配信を行うことが決定しました。
2002月10月6日~2003年10月10日まで、バンダイチャンネル、毎日放送、東日本電信電話、西日本電信電話はMBS・TBS系列で放送していた「機動戦士ガンダムSEED」を、TV放送と連動してブロードバンドでの無料映像配信(TV放送翌日から1週間無料配信)を行っていました。新作アニメーションをTV放送とブロードバンドで映像配信することで、ユーザー間の話題性を喚起し、認知度があがることで、TV視聴率、ブロードバンド視聴数、商品販売とも相乗効果があがり、いずれも大きな支持を獲得することができました。
2003年10月21日よりスタートする映像再配信は、再配信を望む熱烈なユーザーの要望に答える目的と、大人気の「機動戦士ガンダムSEED」を途中から知ったユーザーやこれまで噂でしか知らなかったユーザーに、最初からガンダムSEEDを知ってもらうという目的で行うものです。なお、この「機動戦士ガンダムSEED」の再配信は週1話ずつ無料で、1週間視聴可能なスタイルで配信を行います。更にバンダイチャンネルではフレッツ・スクウェアの再配信開始以降に、有料でのガンダムSEEDの映像配信も行う予定です。

◆携帯電話向けコンテンツ制作スタート

また新たなコンテンツ配信先として、携帯電話向けコンテンツサービスの開発もスタートしました。第1弾として、10月2日からバンダイネットワークスがスタートした「EZweb」サービスの「EZムービー」に対応したアニメダウンロードサービス「バンダイ着アニメチャンネル※」(105円/1ダウンロード)に、サンライズ、バンダイネットワークスと共同で制作・編集を行っています。
今後バンダイチャンネルでは、有料配信アニメーションのラインナップや編成を随時更新し強化していきます。またブロードバンドで初公開となる「OBATM」(オリジナル・ブロードバンド・アニメーション)の製作など、ブロードバンド“ならでは”のコンテンツ開発も行います。
                                 以上



※「バンダイ着アニメチャンネル」について
「バンダイ着アニメチャンネル」は、機動戦士ガンダムを中心としたアニメを着信ムービー用のデータとしてダウンロードできるサービスです。サンライズ、バンダイチャンネル、バンダイネットワークスが共同で携帯電話向けに新規に制作・編集した
10~30秒程度のアニメーションや画像に、原盤曲をBGMとして付け、携帯電話の
着信ムービーとして配信します。迫力あるアニメーションムービーは、機動戦士ガンダム「MS動画図鑑」としてTV作品中に登場した全てのモビルスーツ(MS)やモビルアーマー(MA)をラインナップしており、着信ムービーとしてだけではなくMS図鑑としても楽しめる内容となっています。

☆バンダイチャンネルの歴史
2002年 3月  会社設立
     10月  コンテンツ有料配信事業開始
          「機動戦士ガンダムSEED」をTV放送の翌日よりNTT
          東西フレッツ・スクウェアで無料配信開始
          TV接続型の専用チューナー向けへの配信開始
2003年 2月  コンテンツ有料配信の視聴数100万話突破
      5月  ブロードバンドユーザー向け新サービス「BBMODETM」に、「生アニメTM」など双方          向性を盛り込んだ番組配信開始
      9月  バンダイビジュアル製作コンテンツ配信開始
          コンテンツ有料配信の視聴数300万話突破

【報道関係者からのお問合せ先】
(株)バンダイ 広報チーム 田上、梅田TEL:03-3847-5005 FAX:03-3847-5067
     バンダイホームページURL http://wwww.bandai.co.jp/
     バンダイチャンネルホームページURL http://www.b-ch.com

2007'08.26.Sun
[報道関係者各位]              平成15年10月12日
                   メディカルボーテ株式会社

要約==============================

メディカルボーテ『ミリヤ』より、薬剤師による確かな品質で安心して
続けられるサプリメント4品目を通信販売にて発売いたします。
パッケージデザインにまでこだわった「メディホワイト」「メディエイ
ジレス」「メディスリム」「メディダイエット」は、美と健康を求める
ファッショナブルな現代女性にピッタリのサプリメントです。


概要=============================

メディカルボーテ『ミリヤ』は、医療と美容の両方に精通しているから
こそできる高いクオリティの製品づくりを誇るサプリメントブランド。
安心のブランドを長く愛用して頂いて「本当の美しさと健やかさを手に
入れてもらいたい・・・」そんな願いが込められたMADE IN JAPANのヘ
ルス&ビューティーサプリメントです。人間が本来持っている「キレイ
になる力」を見直し、細胞レベルでの美しさを追求。内面から健康的
に、そして美しさを求める方の必須アイテムです。

■ミリヤ『メディホワイト』300?×10粒×6シート 18,000円

■ミリヤ『メディエイジレス』10ml×30ポーション  9,000円

■ミリヤ『メディスリム』250?×8粒×30包     6,900円

■ミリヤ『メディダイエット』40g×10袋  12,000円


参考資料============================

[なぜサプリメントが必要なのか?]

現在生産されている食品は、昔のように栄養豊富な自然の恩恵を受ける
ことが出来なくなっています。例えばニンジンでみると、現在のビタミ
ンA含有量は30年前に比べてなんと70%も減少しています。
ビタミンAに限らず、必要な十分量を現代の食事から摂取するには昔の
8倍から20倍もの量を食べなければならないのです。
一方で、高脂肪食や糖分の高い食べ物を摂る機会が増え、また食品添加
物や生活習慣・外部環境によって本来の生体機能がうまく働かなくなり
がちになってきています。人間はもともと自己治癒力を持っているので
すが、これをサポートすることによって生体の衰えや機能低下を阻止す
ることができるのです。そのサポート役となるのがサプリメントだと考
えています。
サプリメントの優れているところは、実際に食べ物で摂取するには難し
い必要な量の栄養素を少ないカロリーで摂取できるところにあります。


[美と健康にサプリメントを!]

美と健康は切っても切り離せない関係です。つまり「不健康に美は成り
立たない」ということです。世界的なメイクアップアーティストは「い
くらメイクアップ技術が高くても健康的な肌でなければ化粧はのらな
い」と言います。
今までは外面的な側面からの施しによって美を追求することが主体でし
たが、最近では内面からの美容が注目されるようになりました。つま
り、外側からだけでは不十分であると同時に内側から美しさを求めるの
が基本であるということが判ってきたのです。


[サプリメントは薬ではありません]

サプリメント(栄養補助食品)は食品であり、医薬品ではありません。
特異な体質の方以外は副作用についてはほとんど無いと考えてよいと思
います。しかしながら、残念なことにサプリメントによる健康被害も全
くないとは言い切れません。品質の良いものを正しく摂取していただく
ことにより、安全に美しさと健康は維持されるのです。


本リリースに関するお問い合わせ先================

メディカルボーテ株式会社 
http://www.mireya.jp/company.html
TEL 03-5637-9290 (月・祝以外11:00~17:00)
FAX 03-5637-9291(24h)
担当 細田(ほそだ)携帯090-1127-9591(随時)

2007'08.26.Sun
2003年10月12日

報道関係者各位
プレスリリース

■調査データ「主婦の選挙について」■
_____________________________________________________________________
Message of Women「主婦・女性データWORK SHOP」・
(株)CBTカプトブレーントラストからのお知らせです。

全国の23歳~65歳までの主婦・独身女性377人分の
「主婦の選挙について」の本音が集まりました。

主婦は政治に無関心?選挙の価値をわかっていない?
いえいえどうして、日常生活に影響の大きい政治に
主婦はとても敏感なのです。主婦・女性はその地域で家庭を持ち、
子供を育てます。安心、安全な地域づくりのために主婦は選挙や
立候補者の動向を冷静に見ながら、自分の一票の価値を見いだそうと
しています。
選挙カーは票獲得に効果があるのか、候補者が当選後の公約の行方
をどう思うかなど、多彩なフリーアンサーで今時の主婦や女性の
選挙感が掴めます。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0018
その他の主婦調査データについてはこちらをご覧ください。
「主婦・女性データWORK SHOP」
http://soho-bank.ne.jp/workshop/


★マスコミ・報道関係ご担当者様各位
媒体・記事に主婦調査データを活用しませんか。企画、テーマ、
記事内容に応じて調査協力いたします。ご一緒に今までにない
企画コーナーを創りましょう。
主婦調査データ活用による連載コーナーの企画もご相談ください。

--◆掲載中のデータ◆-----------------------------------
■ネットショップ利用動向
実際に利用しているショッピング大好きな主婦・女性達の声満載!!
 http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0012
■ダイエット
女性の永遠のテーマ。様々な年齢層のダイエット事情は必見!!
  http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0013

--◆サイトURL、メールマガジン関連URL◆------------------
■ Message of Women「主婦・女性データWORK SHOP」URL
http://soho-bank.ne.jp/workshop/
■メールマガジン6/7創刊
『主婦データメールマガジン』~聞かなきゃよかった?奥様たちのホンネ~
http://soho-bank.ne.jp/workshop/mailmag.php
________________________________________________________________________
この件に関するお問い合わせ先

 企業名:株式会社 CBTカプトブレーントラスト
代表者名:香川いくみ(かがわいくみ)

連絡先
EMAIL:MessageofWomen@caput.co.jp
TEL:04-7146-5520 FAX:04-7140-1088
住所:〒277-0872 千葉県柏市十余二 254-233-3F

問い合わせ可能時間帯:AM10:00~PM6:00
関連URL:http://www.caput.co.jp/

2007'08.26.Sun
結婚30周年伊勢神宮お神楽奉納「真珠婚おかげ参り」

伊勢志摩地方の地元住民および各団体等から多数の協力を得て、地域活性化を目標として設立された市民の協議会が毎年開催している「第5回志摩の食と真珠フェア」が今年も開催されます。
この中で、本イベントテーマの一つである”真珠”に関連して、結婚30周年を迎える方を対象に伊勢神宮内宮において『真珠婚おかげ参り』を行います。

主催  :伊勢志摩地域振興協議会
日 時 :平成15年11月15日(土)午前10時
参加者 :真珠婚を迎えるご夫婦
募集数 :150組
参加条件:昭和48年11月~昭和49年10月にご入籍の方で、下記募集要領に応募して認められた真珠婚該当者
奉納品 :あこや真珠30個使用の真珠製品

尚、11月16日には「志摩の食と真珠フェア」が下記住所地において盛大に開催されますが、今回は、会場内において真珠製品(市価100万円相当)の大抽選会も行われます。

 ■伊勢神宮で『真珠婚おかげ参り』参加者募集要綱
 対象:真珠婚を迎えるご夫婦(昭和48年11月~昭和49年10月にご入籍)
 締切:平成15年10月19日(日)消印有効
 宛先:下記宛先内の「真珠婚おかげ参り」係まで
 申込:住所、ご夫婦の氏名、結婚記念日、電話番号、応募された動機などを明記して下さい
 方法:郵便はがき、封書、電子メー等で下記までお申し込み下さい。

三重県志摩郡阿児町鵜方3440-1
阿児町商工会館内伊勢志摩地域振興協議会
メールアドレス:pearl_jouho@suncraft.com
2007'08.26.Sun
■「ビジネスマンの決算書学習ブーム」へ一石を投じるホンモノ講座

 最近、「ビジネスマンの決算書学習」がブームの様相を見せていますが、経理職以外のビジネスマンにとって、本当に満足できる講座・教材は実は数少ないもの。
 そんな中、オプティマにより、今までになかった画期的な決算書・会計学習オンライン講座=「キャッシュフロー経営時代の企業会計入門」が開発されました。 この講座では簿記・仕訳学習(帳簿付けの練習)は一切行わずに、財務諸表を有効に利用するための知識・スキルをスピーディーに身につけられる点が特徴。
 今までの経理マン養成型の会計学習方法、つまり「簿記・仕訳中心の学習」と決別し、ビジネスマンが仕事で必要な決算書の知識を早く確実に身に付けられる点が好評です。


■内容に自信あり。「まずは広く試して頂きたい」ので、モニター企業様を募集します!
 (株)オプティマでは、この画期的なオンライン講座「キャッシュフロー経営時代の企業会計入門」を半年間無料にて体験受講いただけるモニター企業を募集します。

■「キャッシュフロー経営時代の企業会計入門」モニター企業募集要項

●対象   :社員研修・教育にて会計教育の導入にご興味をお持ちの企業研修担当者様ただし今回募集のモニター対象企業は従業員数30名以上の企業様限定です)
●体験内容 :半年間無料にて自由にトライアル使用が可能(専用IDを発行)
●募集数 :先着50社様(IDの発行は1社1ID限定とさせていただきます)
●応募方法 :オプティマのWEBサイト(http://www.cashflow.co.jp/)上の専用フォームより応募。受付後1週間程度でログイン用IDをご連絡。
●アンケート:簡単なアンケートをお願いすることがございますが、
ご回答・ご協力は任意ですので御安心下さい。

■「キャッシュフロー経営時代の企業会計入門」カリキュラム表
・学習時間(目安):15時間
・受講料:26,250円(税込)~モニター企業様には半年間無料提供
・受講期間:半年間何度でもアクセス可能
・対象者:簿記・会計知識ゼロから学習可能。特別な事前知識は一切不要。
・カリキュラム
 1章 企業会計の基本を知るなど全9章36トピックス

■オプティマの「企業会計入門講座」のここが画期的!
[特徴1] 今までの経理マン養成型の会計学習方法=「簿記・仕訳学習」と決別。
[特徴2]貸借対照表・損益計算書に加えキャッシュフロー計算書、財務分析もマスター可能。ビジネスマンが学ぶべき決算書の重要エッセンスを網羅。
[特徴3]アニメーション&ナレーション音声で学べるコンテンツ。今までになかった画期的な楽しさ、わかりやすさ。
[特徴4]オンラインで学べるから、企業研修での利用にもぴったり。高い利便性とコストパフォーマンスを実現。
[特徴5]学習プログラムの開発はCPA(米国公認会計士)とMBA取得者の講師陣が担当。母体スクールのU.S.エデュケーション・ネットワークの英文会計入門(通学&ビデオ)コースで、既に1万人以上が受講し完全実証済み。

■「株式会社オプティマ」企業情報
(株)オプティマは米国公認会計士取得スクール(株)ユー・エス・エデュケーション・ネットワークの100%出資子会社。教育業界での実践的なノウハウを基に、次世代のオンライン教育を目指します。

設 立  :  2001年11月16日 
資本金 :  1,000万円
本社所在地  : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-7-4F 
電話・FAX : TEL:03-3343-8770 FAX:03-3343-7337
代表取締役  : 三輪豊明(米国公認会計士 カリフォルニア州立大学講師)
事 業 内 容 : WBT/eラーニングコンテンツ開発 WEBサイト制作

この件に関するお問合せは
株式会社 オプティマ 毛利までお気軽にどうぞ

TEL:03-3343-8770 FAX:03-3343-7337 
E-mail:mouri@cashflow.co.jp
詳細は(株)オプティマのサイト http://www.cashflow.co.jp/でも参照可能です。

2007'08.26.Sun
【報道関係者各位】

2003年10月14日
株式会社オーケイウェブ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         携帯電話の話し言葉が文字化され
        ナレッジとして蓄積・共有が可能に!!

 キーボードを打てないベテラン社員も簡単にナレッジマネジメントに参加!
            ASK-OK with Voice

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企業向けにインターネットを活用したQ&A形式による独自の知識・情報交換
ソリューションを提供している株式会社オーケイウェブ(本社:東京都新宿区、
代表取締役社長:兼元謙任)では、この度、独自の技術による日本語音声認識
システムを開発し、"声"でデータ入力などができる各種ソリューションを提供
している株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役
社長:鈴木清幸)とナレッジマネジメントソリューションの分野で提携をはかり、
業界に先駆けて同ソリューションを実現いたします。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 話し言葉が自動的に文字化
     ~ ナレッジの蓄積・共有ができる新しいソリューション
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

近年、情報共有(ナレッジマネジメント)に着手している企業は多く、活性化
している企業も多数ありますが、その中で運営者の方が本当に満足している
コミュニティを実現している企業は数えるほどしかありません。

その理由は、「パソコンが苦手」「入力の手間を省きたい」「営業が忙しくて
それどころではない」こういった社員が多数存在し、その社員が多くのナレッジ
を抱え込んでいるのが現状だからです。

「しゃべった言葉が文字になって入力できれば・・・」
もっと効果的にナレッジを共有、活用できるはず、つまりシステムを全ての
社員が「使える」ことが重要なのです。

多数の企業で情報共有の活性化を実現しているASK-OKに音声入力をプラス!!

パソコンがなくても、またパソコンが使えなくても、携帯電話での話し言葉を
音声入力でナレッジとして蓄積できる新しいソリューションが今回の連携で
実現できます。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 新しいナレッジマネジメントソリューション『 ASK-OK with Voice 』
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

両社が提供する新しいナレッジマネジメントソリューションは、日本企業の慣習
に沿ったナレッジの抽出機能に高度な日本語音声認識技術を融合した業界初の
ソリューションとなります。

国内数十社の導入実績のあるオーケイウェブのQ&Aコミュニティ活性化ソリュー
ション「ASK-OK」(アスク・オーケイ)は、人の教えあう気持ちを最大限に尊重
したナレッジマネジメントツールで、20万人の会員規模を持つ国内最大級の
OKWebコミュニティの運用実績から抽出された運用ノウハウと、高いユーザビリ
ティを兼ね備えた日本独特のツールです。

今回、技術提携した「AmiVoice」は日・米・独の最新技術を結集して開発され
た、次世代の音声認識エンジンです。世界トップレベルの音声認識技術を搭載
したAmiVoiceシリーズのテクノロジを同ツールに融合することで、全社規模で
のナレッジの共有をいっそう加速し、実用的に、ビジネスや日々の生活に密着
した多種多様なサービスへと反映することができます。

 

<ASK-OK>
「ASK-OK」は、社内外のQ&A型コミュニティ情報活性化ソリューションです。
その重要性を様々な企業が認識していながら、現実にはスムーズに定着しがた
いナレッジマネジメントを実際に運用する社員ユーザーの視点から開発した
プログラム。 企業や組織内に散在する情報やノウハウを集結させ、いつでも誰に
でも引き出せることを重視したものです。

「知識、ノウハウが個人レベルにとどまり、組織としての強みをなかなか発揮
できない」、「人事異動や採用、組織改変があった際、知識、ノウハウがうまく
共有できていない」等、多様な大手企業が共通して抱える課題を解決する
プログラムとして、社員同士のノウハウや知識を共有したい企業や「Know-Who
データベース」を構築したい企業に導入され、多大な効果を上げています。

ASK-OKは、2000年12月の発売以来、住友生命保険相互会社での全社利用を
皮切りに、企業のコミュニケーションツールとして、数々の大手企業に続々と
導入されています。


<AmiVoice>
AmiVoiceは、アドバンスト・メディアの音声認識、話者認証のエンジンです。
AmiVoice製品、ソリューションには、PDA等モバイル・クライアント上でも実用的
な音声認識を提供する「AmiVoice DSR」、自然会話認識技術と独自のテキスト
編集ノウハウを組み合わせ効率的な議事録作成を実現する「AmiVoice議会議
事録作成支援システム」、電話から音声を認識しテキスト入力を可能にする
「AmiVoiceデータ・エントリ・システム」などがあります。

----------------------------------------------------------------------

【株式会社オーケイウェブ】 ( http://www.okweb.co.jp/ )

企業向けにインターネットを活用したQ&A形式による独自の知識・情報交換ソ
リューションを提供している株式会社オーケイウェブは、日本最大規模の20万
人の会員を擁するQ&A形式の知識交換コミュニティである「OKWeb Community」
( http://www.okweb.ne.jp/ )を運営しており、様々なカテゴリ間で会員同士
がお互いの知識を共有する助け合いの場として活用されています。主力商品で
あるFAQマネジメントツール「Quick-A」、社内ナレッジ・マネジメントツール
「ASK-OK」は、国内大手100社以上に導入されています。この導入・運営・管理
を通じて蓄積されたノウハウをもとに株式会社オーケイウェブが自社で開発、
販売しています。

【株式会社アドバンスト・メディア】(http://www.advanced-media.co.jp )

アドバンスト・メディアは、音声認識システムに関する開発業務ならびにコン
サルティング、先端技術を利用したシステム開発&受託業務、海外の先端技術
にかかわるライセンス/ビジネス、の事業を行っており、独自の技術による日
本語音声認識システムAmiVoiceを開発し、"声"でデータ入力などができる各種
ソリューションを提供してきました。

* 記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 問い合わせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

本リリースに関するお問い合わせにつきましては、以下までお願い致します。

  株式会社オーケイウェブ
  〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-26-12 I.T.Oビル7F
  代表TEL 03-5909-5847 / FAX 03-5909-5848
  担当:大川 ( press@okweb.co.jp )
  総合お問い合わせ窓口 ( http://faq.okweb.co.jp/ )

――――――――――― World Knowledge Value ―――――――――――

2007'08.26.Sun

2003年10月14日
報道関係者各位

  **************************************************************
  【第97回調査結果】
   普段よく飲むミネラルウォーター、「エビアン」「ボルヴィック」、
   購入場所は「コンビニエンスストア」
       ~iモードユーザー28,615人からの回答結果~
    http://www.info-plant.com/mobile/031014-097.pdf
  **************************************************************

                        株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「500ml以下サイズのミネラルウォーター(以下
「ミネラルウォーター」)」に関する調査を全国のiモードユーザーに対して実
施し、28,615人から有効回答を得ました(2003年9月22日~2003年9月29日/1週間)。
インフォプラントは、携帯端末を活用したモバイルリサーチ事業の拡大を目指し
ていきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】

◆普段よく飲むミネラルウォーター、
 「エビアン」42.7%、「ボルヴィック」42.0%
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 ミネラルウォーターを飲むのは回答者全体の83.8%(23,966人)であった。
男女別では目立った差はみられなかった。男女/年代別にみると、男性50歳以上
で500ml以下サイズのミネラルウォーターを飲む割合がやや多かった。
【データ1-1参照】
「ミネラルウォーターを飲む」層の普段よく飲む銘柄は、「エビアン」(42.7%)
と「ボルヴィック」(42.0%)が4割程度で並び、これに「六甲のおいしい水」
(25.9%)、「森の水だより」(22.1%)が続いた。男女別では目立った差はみ
られなかった。
 男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて男女とも「六甲のおいしい水」
の割合が増加していた。また「アルカリイオンの水」では女性の割合が増加し、
「サントリー天然水」では男性の割合が増加していた。逆に男女とも「ボルヴィ
ック」の割合が減少していた。「エビアン」では他の年代に比べ男性50歳以上の
割合が少なく、女性19歳以下では多かった。【データ1-2参照】

◆ミネラルウォーターの購入場所、「コンビニエンスストア」78.9%
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 ミネラルウォーターを購入するのは回答者全体の84.0%(24,041人)であっ
た。男女別では目立った差はみられなかった。男女/年代別にみると、男性50歳
以上でミネラルウォーターを購入する割合がやや多かった。【データ2-1参照】
 「ミネラルウォーターを購入する」層の購入場所は、「コンビニエンスストア」
が78.9%で最も多く、これに「ス-パ-マ-ケット」(43.0%)、「自動販売機」
(31.9%)が続いた。男女別にみると、「自動販売機」では男性の割合が多く、
「ス-パ-マ-ケット」「ドラッグストア」では女性の割合が多かった。
 男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて「コンビニエンスストア」では
女性の割合が減少し、「ドラッグストア」では男性が減少していた。また、「ス
ーパーマーケット」では女性の40歳代以上の割合が多かった。
【データ2-2参照】

◆ミネラルウォーターの購入基準、「価格」「味」「メーカー・ブランド」
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 ミネラルウォーターの購入基準は「価格」が51.1%で最も多く、これに「味」
(47.2%)、「メ-カ-・ブランド」(41.2%)が続いた。男女別にみると、
「採水地」では男性の割合がやや多く、逆に「成分・機能性」「味」では女性の
割合がやや多かった。
 男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて男女とも「安全性」「採水地」
の割合が増加し、「成分・機能性」では女性の割合が増加していた。逆に男女と
も「パッケージ」の割合が減少し、「価格」では女性の割合が減少していた。
【データ3参照】

------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1)あなたが、普段よく飲む500ml以下のサイズのミネラルウォーター
       は何ですか?(3つ迄選択)
     (2)あなたは、500ml以下のサイズのミネラルウォーターを主にどこで
       購入しますか?(3つ迄選択)
     (3)あなたの500ml以下のサイズのミネラルウォーターの購入基準は何
       ですか?(3つ迄選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国のiモードユーザー
調査期間 :2003年9月22日~2003年9月29日(1週間)
有効回答人数:28,615人 (男性 30.9%、女性 69.1%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
 (株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------

■Q1. あなたが、普段よく飲む500ml以下のサイズのミネラルウォーターは
    何ですか?(3つ迄選択)

【データ1-1】
 = 500ml以下サイズのミネラルウォーターの飲用状況(男女/年代別) =

       500ml以下の     500ml以下の
       ミネラルウォーター  ミネラルウォーター
       を飲む        は飲まない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体        83.8%        16.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計       82.8%        17.2%
男性19歳以下    81.2%        18.8%
男性20歳代     80.5%        19.5%
男性30歳代     82.7%        17.3%
男性40歳代     85.4%        14.6%
男性50歳以上    91.5%         8.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計       84.2%        15.8%
女性19歳以下    81.7%        18.3%
女性20歳代     84.2%        15.8%
女性30歳代     84.2%        15.8%
女性40歳代     85.5%        14.5%
女性50歳以上    87.1%        12.9%

~*~*~*~*~*~*~

【データ1-2】= 男女/年代別 =
 *母数は「500ml以下のミネラルウォーターを飲む」23,966人

       アルカリ   ヴィッテル エビアン  クリスタル  サントリー
       イオンの水             ガイザー   天然水
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      16.9%    12.6%    42.7%    15.2%    19.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計     16.4%    10.5%    42.5%    18.1%    21.1%
男性19歳以下  15.8%    13.8%    42.8%    15.2%    17.2%
男性20歳代   14.5%    10.2%    44.7%    21.2%    19.2%
男性30歳代   16.7%    11.0%    41.5%    19.2%    20.9%
男性40歳代   17.0%    9.9%    43.2%    14.2%    23.8%
男性50歳以上  24.7%    6.8%    33.2%    6.2%    28.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計     17.1%    13.5%    42.9%    13.9%    18.8%
女性19歳以下  12.7%    15.3%    53.6%    11.7%    17.9%
女性20歳代   15.3%    12.6%    44.6%    15.7%    18.0%
女性30歳代   19.3%    14.6%    38.9%    12.7%    19.8%
女性40歳代   22.2%    13.1%    38.8%    10.6%    19.9%
女性50歳以上  23.6%    13.3%    41.0%    7.2%    22.6%

      ボルヴィック  森の水   六甲の    その他
              だより   おいしい水
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      42.0%    22.1%    25.9%    17.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計     41.7%    19.2%    28.0%    15.4%
男性19歳以下  41.4%    27.3%    29.9%    11.3%
男性20歳代   47.1%    21.3%    24.8%    12.3%
男性30歳代   43.3%    18.3%    27.2%    15.6%
男性40歳代   34.6%    15.9%    31.8%    19.1%
男性50歳以上  21.2%    18.5%    39.4%    22.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計     42.1%    23.5%    25.0%    18.4%
女性19歳以下  43.1%    29.4%    24.5%    11.2%
女性20歳代   45.3%    24.8%    22.9%    16.6%
女性30歳代   39.6%    20.9%    26.2%    21.2%
女性40歳代   32.7%    20.3%    31.4%    23.7%
女性50歳以上  27.7%    24.6%    37.9%    23.1%

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■Q2. あなたは、500ml以下のサイズのミネラルウォーターを主にどこで購入
    しますか?(3つ迄選択)

【データ2-1】= 500ml以下サイズのミネラルウォーターの購入状況(男女/年代
別) =


       500ml以下の     500ml以下の
       ミネラルウォーター  ミネラルウォーター
       を購入する      を購入しない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体        84.0%        16.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計       83.1%        16.9%
男性19歳以下    81.5%        18.5%
男性20歳代     81.0%        19.0%
男性30歳代     82.7%        17.3%
男性40歳代     86.2%        13.8%
男性50歳以上    91.5%         8.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計       84.4%        15.6%
女性19歳以下    82.6%        17.4%
女性20歳代     84.5%        15.5%
女性30歳代     84.4%        15.6%
女性40歳代     85.5%        14.5%
女性50歳以上    86.6%        13.4%

~*~*~*~*~*~*~

【データ2-2】= 男女/年代別 =
母数は「500ml以下のミネラルウォーターを購入する」24,041人

        スーパー  コンビニエンス ディスカウント  ドラッグ
        マーケット   ストア     ストア     ストア
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体       43.0%     78.9%     18.8%     25.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計      35.2%     82.7%     19.6%     17.0%
男性19歳以下   39.3%     82.3%     16.3%     22.8%
男性20歳代    36.0%     83.3%     20.7%     18.3%
男性30歳代    32.8%     83.9%     19.4%     16.9%
男性40歳代    36.5%     80.5%     19.8%     14.4%
男性50歳以上   43.8%     76.4%     16.4%     13.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計      46.5%     77.2%     18.5%     29.9%
女性19歳以下   45.6%     78.6%     11.5%     28.5%
女性20歳代    45.3%     79.1%     18.3%     30.1%
女性30歳代    46.3%     75.5%     20.1%     30.1%
女性40歳代    53.6%     72.6%     19.6%     28.6%
女性50歳以上   63.4%     64.4%     20.6%     29.4%

        駅の売店   自動販売機    その他
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体       12.2%     31.9%      5.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計      12.8%     39.4%      5.6%
男性19歳以下   18.5%     37.9%      5.9%
男性20歳代    13.6%     38.1%      5.0%
男性30歳代    10.8%     39.6%      5.8%
男性40歳代    14.2%     42.4%      5.7%
男性50歳以上   14.4%     33.2%      6.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計      12.0%     28.6%      5.3%
女性19歳以下   14.8%     31.8%      4.6%
女性20歳代    12.0%     27.8%      4.8%
女性30歳代    11.6%     28.4%      6.1%
女性40歳代    10.6%     30.7%      6.0%
女性50歳以上   16.0%     34.5%      7.2%

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■Q3. あなたの500ml以下のサイズのミネラルウォーターの購入基準は何です
    か?(3つ迄選択)

【データ3】= 男女/年代別 =
 *母数は「500ml以下のミネラルウォーターを購入する」24,041人

        価格   成分・   安全性  メ-カー・  味
             機能性        ブランド
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      51.1%   34.0%   23.5%   41.2%   47.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計     48.2%   30.0%   23.1%   43.8%   43.1%
男性19歳以下  51.7%   32.0%   20.8%   36.8%   44.1%
男性20歳代   48.2%   29.0%   19.3%   42.1%   45.9%
男性30歳代   47.3%   29.0%   22.0%   45.1%   43.2%
男性40歳代   48.7%   32.4%   28.5%   46.1%   38.3%
男性50歳以上  50.7%   34.2%   39.0%   38.4%   42.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計     52.4%   35.7%   23.7%   40.1%   49.1%
女性19歳以下  58.0%   31.8%   20.6%   37.7%   50.4%
女性20歳代   53.2%   34.1%   20.5%   40.5%   50.0%
女性30歳代   50.9%   37.2%   26.3%   40.4%   48.6%
女性40歳代   49.4%   42.6%   33.6%   39.0%   44.1%
女性50歳以上  45.4%   41.8%   40.2%   39.2%   46.9%

       パッケージ  採水地 キャンペーン その他
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      11.1%   11.8%    6.2%    9.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計     10.3%   14.6%    6.9%   11.1%
男性19歳以下  17.7%   15.7%   10.1%    9.3%
男性20歳代   13.9%   13.2%    8.4%   11.9%
男性30歳代    8.8%   14.0%    6.5%   11.2%
男性40歳代    7.2%   16.4%    5.5%   10.8%
男性50歳以上   6.2%   20.9%    2.4%    6.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計     11.5%   10.5%    5.9%    9.0%
女性19歳以下  20.4%    8.4%    6.4%    7.2%
女性20歳代   13.1%    9.0%    5.5%    8.7%
女性30歳代    8.4%   12.0%    6.0%    9.6%
女性40歳代    6.3%   15.0%    7.3%    9.4%
女性50歳以上   5.7%   18.6%    9.8%   11.3%

------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて140,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ32,000件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------

<会社概要>
■社名   株式会社インフォプラント  http://www.info-plant.com/
所在地   東京都新宿区新宿1-2-7 ・8F  TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日   1996年7月10日
資本金   2億9368万円
社員数   105名(2003年9月末現在)
代表者   代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
 ○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
 ○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
 ○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
  http://cnews.info-plant.com/

------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
  「とくするメニュー」上で実施した調査によると、・・・・・

** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
 株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
 TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
************************************************************************


2007'08.26.Sun
 ガーディアン・エンジェルスは、1979年、アメリカ・ニューヨ
ークの犯罪多発地域で13名のボランティアにより誕生し、地下鉄
やストリートでの犯罪や麻薬撲滅に大きな効果をあげました。現
在、世界11ヶ国で5000名のメンバーが活躍する国際的な犯罪防止
NPO(民間非営利組織)です。
 福岡支部設立に向けて、メンバーとしてパトロールに参加する
ボランティアへの研修を毎月行います。
 第1、2回目は、基礎研修を予定しています。興味のある16歳以上の
方の参加をお待ちしております。

期日:第1回 2003年10月24日(金)19:00~21:00
   第2回 2003年11月 7日(金)19:00~21:00
会場:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
   「打ち合わせスペース」
(福岡県福岡市中央区大名2-6-46福岡市立青年センター5F)
定員:45名
申込・問い合わせ先:
 NPO法人日本ガーディアン・エンジェルス福岡支部設立準備室
参加費:無料
 *ボランティアとして登録する場合は、入会金1000円、年会費
3000円が必要です。
2007'08.26.Sun
 6ヶ月から1年間、ボランティア活動に専念する当計画の概要
と、過去参加者の体験談の報告を行います。

 青年長期ボランティア計画は、一定の長期的な期間、活動の対
象となる地域に滞在してボランティア活動に専念するものです。
青年が、全国各地でさまざまな社会課題に取り組む団体の活動に
参加し、視野を広げ、地域のボランティア活動を担うリーダーと
して学びを深めることを目指しています。
 活動分野は様々です。子どもの活動をサポートする教育分野、
高齢者の生活を支える高齢者福祉分野、障害者の自立支援や生活
支援を行う障害者福祉分野、地域づくりに取り組む地域振興分
野、そのほか医療保健、環境などさまざまな分野で活動している
全国各地の団体・機関・自治体が活動先です。

対象:18~30歳の男女
日時:2003年10月19日(日)14:00~17:00
会場:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
   「打ち合わせスペース」
  (福岡県福岡市中央区大名2-6-46福岡市立青年センター5階)
主催:社団法人 日本青年奉仕協会
説明会共催:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
説明会参加申込:事前に主催団体へお申込下さい。
        (定員になり次第締切)
2007'08.26.Sun
■リサーチ速報■

「麺」「具」より、とにかく「スープ」? カップラーメンの選択基準
==================================
 □3人にひとりは「週に1回以上食べてる」多いのはやはり「昼食時」
 □選択時に重要視されるのは「スープ=68%」
 □新商品などへの関心は女性の方が高く、約7割が関心を示す
 □情報源は「テレビCM=37%」であり、購入喚起へ導くのは
  「店頭商品を見て=40%」

シェア争いの続くカップラーメン。各メーカーも新商品開発にしのぎを削って
いますが、ぴったりリサーチ(運営(株)ニックネーム・ドットコム)では、
カップラーメンに関する消費者の商品選択や購入動機についてネット調査を行
い、その結果をまとめました

[調査方法]-----------------------

  調査期間  :2003/9/15~2003/10/5
  対象    :弊社メール会員
  調査方法  :インターネットを利用してのオンライン調査
  有効サンプル:1584名
  
■□総評□■

カップラーメンを「週に1回以上食べてる」人・・3割と高く、また食べる機
会は「昼食時」が多く約5割を占めている。
商品内容で重要視されるのは「スープ=68%」。麺や具より、とにかくスー
プ重視という結果になった。また、新商品や季節限定商品への関心は女性の方
が高く、女性の約7割が関心を示している。
この様々な商品が発売されるカップラーメンの情報源は、トップが「テレビC
M=37%」次いで「店頭で商品を見て=36%」。
購入喚起へ導くのは「店頭商品を見て=40%」が最も多く、次いで「テレビ
CMー28%」という結果になった。


[調査結果抜粋]----------------------- 

■あなたはカップラーメンをどのくらいの頻度で食べますか?
 ┌──────────────┬─────┐
 │ほぼ毎日          │   1%│
 │3日に1回くらい      │   8%│
 │週に1回くらい       │  20%│
 │月に2・3回        │  28%│
 │月に1回くらい       │  17%│
 │数ヶ月に1回くらい     │  17%│
 │ほとんど食べない      │   8%│
 │まったく食べない      │   2%│
 └──────────────┴─────┘
最も多いのは「月に2,3回」で約28%、次いで「週に1回くらい」約20%
「ほぼ毎日」「3日に1回」「週に1回」と回答した人を合わせると
週に1回以上カップラーメンを食べている人約3割をも占めていることになり
ます。

■カップラーメンを購入する際、最も重視するポイントは何ですか
 ┌─────────────────┬─────┐
 │価格               │  21%│
 │味                │  65%│
 │量                │   3%│
 │メーカー             │   3%│
 │カロリー             │   3%│
 │ネーミング            │   1%│
 │パッケージデザイン        │   3%│
 │その他              │   2%│
 └─────────────────┴─────┘
カップラーメン購入で最重要視されるのは「味」=65%と圧倒的多数を
占めており、次いで「価格」=21%。
量やメーカー、デザイン、ネーミングよりも、とにかく「味」重視いうこと
ですね。


■カップラーメンを購入する際に、「カップラーメンの中身」について最も
重視するポイントは何ですか
 ┌───────────────────┬─────┐
 │麺                  │  13%│
 │スープ(しょうゆ・みそなどベースの味)│  68%│
 │具                  │   7%│
 │目新しさ・珍しさ           │  10%│
 │その他                │   2%│
 └───────────────────┴─────┘
またカップラーメンの中身で最重要視されるのはダントツ「スープ」=68%
次いで「麺」=13%
スープと麺が購入の際の決め手であるといえるようです。
意外と「具」との意見は少数で7%でした。

■あなたはカップラーメンをどこで購入することが多いですか
 ┌─────────────────┬─────┐
 │スーパー             │  60%│
 │コンビニ             │  36%│
 │デパート             │   1%│
 │その他              │   3%│
 └─────────────────┴─────┘
全体的には「スーパー」がトップで6割、「コンビニ」が36%。
女性は特に「スーパー」の占める割合が約7割と高く、
反面、男性は「スーパー」=52%、「コンビニ」=44%と
コンビニの占める割合が高いようです。

■新商品や季節限定商品のカップラーメンに関心がありますか
 ┌─────────────────┬─────┐
 │関心がある            │  27%│
 │少し関心がある          │  38%│
 │どちらともいえない        │   9%│
 │あまり関心がない         │  18%│
 │関心がない            │   7%│
 └─────────────────┴─────┘
新商品への関心度は高く「関心がある・少し関心がある」の肯定的な回答が
約65%を占めています。
特に女性関心度が高く約70%が肯定回答を占めています。

その他設問項目============================
■あなたは(新商品など)情報を、何で知ることが多いですか
■カップラーメンを購入する際に、容器の素材を意識して購入しますか?
■あどんなカップラーメンがあれば食べてみたいと思いますか。(コメント)

記事関連URL
http://pittari-mail.net/question/

この調査に対するお問い合せは
===========================
株式会社ニックネーム・ドットコム
〒730-0045 広島市中区鶴見町4-22 MKD-1ビル9F
TEL :082-545-7750(10:00-17:00)
FAX :082-542-4600
H P :http://NIC-name.co.jp
担当:河内(コウチ)
メール:ad@nic-name.co.jp
===========================

2007'08.26.Sun

平成15年10月14日
報道関係者各位

グローバルメディアオンライン株式会社

==================================================
GMO・グローバルメディアオンライン株式会社
ICANN認定の公式ドメイン登録サービス『お名前.com』にて
日本のレジストラとして初".cn" ドメイン登録開始
~ 中華人民共和国の国別トップレベルドメイン(ccTLD) ~
==================================================

GMO・グローバルメディアオンライン株式会社(JASDAQ市場:証券コード9449 本社
:東京都渋谷区 資本金:33億1,113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)は、同社の提供するICANN認定の公式ドメイン登録サービス「お名前.com」にて、国内レジストラとして初の".cn"ドメイン登
録サービスを2003年10月14日に開始いたしました。

                  ◆ ◆ ◆

".cn"ドメインは中華人民共和国の国別トップレベルドメイン(ccTLD)で、従来、中
国に在住している方のみが対象でしたが、2003年に初めて海外の法人・組織に開放さ
れたドメインです。 ".cn"ドメインは、商用・組織利用を想定したドメインで、新た
に中国国内に在住していなくとも取得可能なドメインとして、".biz"ドメインのレジ
ストリとして実績のあるNeulevel社を窓口として開放されました。世界中で".cn"ド
メインの登録が開始されている中、日本では国内初のレジストラとして「お名前
.com」が登録サービスを開始いたしました。

".cn"ドメインは、中国において高い信頼と安心感を与えるドメインとして広く普及
しており、法人・組織であればどなたでも登録が可能です。中国へのビジネス進出や
中国関連の情報発信において最適なドメインです。また、サービス開始後間もないド
メインのため、他のドメインに比べて登録に余裕があり、日本に関連する文字列や企
業ブランドに関連する文字列の登録という面で有利です。


■".cn"登録に関して
・登録に必要な情報は全て「お名前.com」のホームページ上で直接入力可能
・登録料金のお支払方法は「クレジットカード決済」又は「銀行振込」
・登録年数は1年~5年の範囲で選択可能
・法人・組織であれば、同一名義で複数取得可能
・".cn"登録完了後「お名前.com」の各種レンタルサーバー利用可能

■登録料金(税別)
1年:7,480円
2年:13,000円
3年:18,900円
4年:24,200円
5年:29,200円

「お名前.com」は、今後も、「ドメインのデパート」として幅広いドメインの種類を
取り扱い、市場のニーズに応えるべく日本におけるドメインの普及・進歩に貢献して
まいります。


**************************************************
【.cnに関するお問い合わせ先】
※お問い合わせは下記Eメールにてお願いいたします
電子メール info@onamae.com
担当 お名前.com「.cn」担当 今田・村田
**************************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
E-mail pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
        ■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
以上
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp

2007'08.26.Sun
2003/10/14 プリントアウト総合支援サイト「テンプレートBANK」News Release

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆ テンプレートBANK「年賀状プリント決定版2004」10月14日公開
  -40傑のクリエイターによる描きおろしイラスト+テンプレート1,000点-

◆ テンプレートBANKに富士写真フイルム インクジェットペーパー「画彩(かっさ
 い)」が新規対応
 -「ディズニーキャラクターシリーズ」対応テンプレートを無料公開-

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

TB株式会社(名古屋市本社/代表取締役社長 中川祐介)テンプレートBANK事業部
は、10月14日(火)に毎年好評をいただいている「年賀状プリント決定版2004」を
Web上で公開します。
今回4年目となる「年賀状プリント決定版」2004年版では、昨年の2倍、40人の
クリエイターによるオリジナルイラスト約1,000点をそろえました。
また、その他にも、イラストや写真を使ってはがき裏面デザインが簡単に完成する
「はがきレイアウト」テンプレートなど、年賀状作成を完全サポートする様々なコ
ンテンツがダウンロードできます。

この他、10月6日(月)には、富士写真フイルム株式会社がテンプレートBANKに新
規参画、同社のインクジェットペーパー 画彩(かっさい)「ディズニーキャラク
ターシリーズ」に対応したテンプレートの無料ダウンロードサービスを開始しまし
た。

▼TB株式会社 会社概要
http://www.templatebank.com/tb/
▼リリース掲載ページ
http://www.templatebank.com/releases/0301014.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANK「年賀状プリント決定版2004」10月14日公開
-40傑のクリエイターによる描きおろしイラスト+テンプレート1,000点-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKでは、毎年恒例の「年賀状プリント決定版2004」を10月14日
(火)、公開します。
今回は、昨年の2倍となる“40人”のクリエイターによる、描きおろしオリジナ
ルイラスト約1,000点を、様々なソフトで使えるJPEG形式で掲載します。
その他、はがき裏面を簡単にデザインできる、Word対応「はがきレイアウト」テ
ンプレート、デジカメ写真を楽しく飾る「写真フレーム」テンプレート(同じく
Word対応)、文例集など、年賀状作成に役立つテンプレートも多数そろえました。
これらのコンテンツは、有料(ゴールド会員限定)/無料でご利用いただけます。

-------------------------------------------------------------------
【有料:ゴールド会員限定】

◎40人のクリエイターによるオリジナル年賀イラスト
◎はがきデザインが簡単にできる、Word対応「はがきレイアウト」テンプレート
※画像の自動トリミング・透過設定機能付き
◎デジカメ写真を楽しく演出-Word対応「写真フレーム」テンプレート
※写真画像の自動トリミング・自動透過機能付き
◎文例集

※ご利用には、ゴールド会員登録(入会金400円+月会費400円)が必要です。
★11月3日(月)までは入会金\0キャンペーン実施・400円で使い放題
-------------------------------------------------------------------
【無料】

◎年賀イラスト
◎宛名印刷テンプレート(Word・一太郎・AppleWorks・クラリスワークス)
※差込印刷機能付き(一部ソフトを除く)
◎はし袋・福笑い・家計簿etc.「お役立ち」テンプレート

※ご利用には無料会員登録が必要です。
-------------------------------------------------------------------
【関連サービス】

◎フォントベンダー3社のフォント304種類を欲しいものだけ購入できる
「フォントマーケット」
http://www.templatebank.com/fontshop/
◎自分の手書き文字のフォントができる「MY FONT」
http://www.templatebank.com/myfont/
-------------------------------------------------------------------
▼年賀状プリント決定版2004
http://www.templatebank.com/nenga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKに富士写真フイルム インクジェットペーパー「画彩(かっさ
い)」が新規対応
-「ディズニーキャラクターシリーズ」対応テンプレートを無料公開-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高い写真技術で高品質なインクジェット用紙「画彩(かっさい)」シリーズを供
給する富士写真フイルム株式会社が10月6日(月)、テンプレートBANKに新規参画、
テンプレートBANK上にて同社製品「ディズニーキャラクターシリーズ」対応のテ
ンプレートの無料ダウンロードサービスを開始しました。
また、「ディズニーキャラクターシリーズ」ユーザーへのサービスとして、専用
プリントソフト「画彩テンプレート広場」も公開しました。

▼富士写真フイルム対応テンプレートダウンロードページ
http://www.templatebank.com/bank/fuji.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ■広報お問い合わせ先:
   TB株式会社 テンプレートBANK事業部 広報担当 中野
  TEL 052-935-0135(9:00~17:00/土・日・祝日を除く)
  FAX 052-933-1350(24時間)
  E-MAIL hnakano@templatebank.com
 ■お客様お問い合わせ窓口:
  E-MAIL templatebank@hisago.co.jp
 ■テンプレートBANK URL http://www.templatebank.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'08.26.Sun

《PRESS RELEASE》(2003.10.14)

 システムソフト・アルファー株式会社(本社:東京・渋谷、代表取締役社長:
高橋征克)は、衝撃のシミュレーションシリーズ・第3弾、「現代大戦略2003~
テロ国家を制圧せよ~(ゲンダイダイセンリャク・ニセンサン・テロコッカヲセ
イアツセヨ)」の『体験版』を、平成15年10月24日(金)の発売に先駆けて、
本日公開した。

■体験版の弊社ダウンロードページURL
http://www.ss-alpha.co.jp/download/DS2003Trial.html


 現代大戦略シリーズは、これで3製品目となるが、過去2製品と同様に、現実
に起こりえるリアルな軍事シナリオが最大の特徴である。
 本2003年度版は、その名もズバリ、現代の世界情勢を反映した「テロ支援国家
≒悪の枢軸」との対決がメインテーマである。2003年3月20日に始まったイラク
戦争は、まさにその第一幕だったわけであるが、次なる米国のターゲットはイラ
ンなのか? はたまた北朝鮮なのか? 常に現実を先取りしてきた現代大戦略シ
リーズの最新作「現代大戦略2003~テロ国家を制圧せよ~」において、それらが
いかに展開されるのかを、存分に堪能することができるのである。

 システムソフト・アルファーでは、「現代大戦略2003~テロ国家を制圧せよ~
」の年間売上目標を2万本としている。


-------------------------------
製 品 概 要
-------------------------------

■製品名:現代大戦略2003~テロ国家を制圧せよ~」
    (ゲンダイダイセンリャク・ニセンサン・テロコッカヲセイアツセヨ)
■発売日:平成15年 10月24日(金)発売
■メディア:CD-ROM(1枚組)
■価格:9,800円(消費税別)
■必要システム構成
・Windows XP/Me/2000 Professional/98 日本語版
・Pentium II 266MHz以上のCPU搭載機種(Pentium III 400MHz以上推奨)
・96MB以上のRAM(128MB以上推奨)
・800MB以上のハードディスク空き容量
・1024×768ドット、16ビットHigh Color以上のカラー表示が可能な環境
※本製品の起動時には、必ず製品版のCD-ROMが必要です。
※DirectX9.0が動作可能な環境が必要です。
(C)2001- 2003 SystemSoft Alpha Corporation

◆軍事ジャーナリスト・清谷信一氏による洗練されたシナリオ20本
 定番の朝鮮半島ものは、やはり身近なテーマということで、毎回好評です。架
空ものに近い日露激突やNATO分裂などは、ゲームとしての魅力がたっぷりです。

①北朝鮮動乱・特殊部隊を排除せよ
②北朝鮮動乱・元山上陸作戦
③北朝鮮動乱・平壌への道
④北朝鮮動乱・統一を阻む者
⑤中国崩壊・ウイグル独立戦争
⑥中国崩壊・沿海州の反乱
⑦中国崩壊・チベット解放の大義
⑧中国崩壊・満州建国再び
⑨米国VS悪の枢軸・もうひとつのイラク戦争(★)
⑩米国VS悪の枢軸・米軍、シリア侵攻(★)
⑪米国VS悪の枢軸・イスラムの怒り(★)
⑫イラクVS悪の帝国・サダムの聖戦
⑬アフガン内戦・アルカイダ復活
⑭アフガン内戦・悲劇の平和維持活動
⑮首都圏独立・国境の町
⑯首都圏独立・相模湾沖海戦
⑰北朝鮮電撃戦・米軍北朝鮮侵攻!!
⑱日露激突!・北方領土奪還作戦
⑲日露激突!・ロシア軍北海道進駐
⑳NATO分裂・修復できぬ溝
※これらに加えて練習用シナリオも8本収録されます。
★⑨⑩⑪は、キャンペーンモード用のシナリオです。

◆「大戦略パーフェクト」をベースにした最新最強のゲームシステム
 完璧版の大戦略としてご好評いただいております「大戦略パーフェクト1.0」
のゲームシステムを採用しました。しかも、「大戦略パーフェクト1.0」→「大
戦略パーフェクト2.0」へとバージョンアップする途中の、いわば「1.5」とも
言うべき仕様と機能を備えております。
 基本的な仕様は「大戦略パーフェクト1.0」を継承し、選択式ルールも、ほと
んどそのままです。最大128×128ヘックス、最大8ヶ国、1ヶ国あたりの部隊数
も国別に最大999までという、驚異的なゲームスケールも継承します。

◆新たに追加されるキャンペーンモードと豊富なエディタ機能
 最大の特徴といたしまして「ワンウェイ・キャンペーンモード」が付きます
(※ワンウェイとは分岐型ではない一本道のキャンペーンのことです)。このキ
ャンペーンモードでは、前マップクリア時の自陣営部隊を、次のマップに初期配
置部隊として引き継ぐことができます。しかも、このキャンペーン用のデータを
、新たに追加される「マップエディタ」、「シナリオエディタ」、「キャンペー
ンエディタ」により、ユーザーが作成・編集することもできます。さらに「生産
タイプエディタ」も付属しています。

◆初心者にもよく分かる別冊解説書(144ページ)が付属
 各シナリオの歴史背景とシナリオの状況設定について、詳しく解説した解説書
が同梱されます。また一部の兵器の解説も収録されます。初心者の方はもちろん
のこと、これ一冊で紛争地域の歴史も理解できますので、他に類を見ない奥深い
製品となっております。

◆さらに最多記録の兵器数を更新・最新兵器も多数登場
 まず生産タイプが「大戦略パーフェクト1.0」の14ヶ国に加え、11ヶ国が追加
され、計25ヶ国になります。特に大戦略シリーズ初登場となる国「スペイン」
は、米国と日本だけが所有しているイージス艦を保有する唯一のヨーロッパの国
です。さらに「大戦略パーフェクト1.0」から2ヶ国を取り込むことができますの
で、最大で27ヶ国となります。
 兵器も、大戦略シリーズ最高の兵器数である「大戦略パーフェクト1.0」の
700種類をさらに上回って、約800種類にもおよぶ豊富な兵器群となります。ア
メリカの無人艦上戦闘機「UCAV-N」など、資料の入手さえ困難な珍しい兵器も
多数登場します。さらに、本製品に含まれていない約150種類の兵器を、「大戦
略パーフェクト1.0」から取り込むことができますので、最大で約950種類とな
ります。

◆進化した迫真のリアルファイト・グラフィック
 航空機のリアルファイトの横幅を2倍にして、動きと迫力が増しました。また、
ミサイルや爆弾等の武器の動きや、地上兵器の背景なども、改良を加えました。
まさにリアルな戦闘シーンを楽しむことができます。

■媒体様向け画像素材提供コーナー
 製品ロゴや画面写真、パッケージ画像などがダウンロードできます。
http://www.ss-alpha.co.jp/ssa_pr/ds2003/

■エンドユーザー様向け製品紹介コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/products/ds2003.html

■弊社の新製品情報は、下記のURLをご参照ください。
http://www.ss-alpha.co.jp/

2007'08.26.Sun

報道関係者各位

平成15年10月15日
エムレポート
http://www.m-report.net/

___________________________________
    エムレポート、「ケータイ・ビジネスの最新動向」を販売開始
       ~今、携帯電話端末でこんなコトができる!!~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


【【【要約】】】

モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポート(代表
:大門 太郎)が、携帯電話端末を利用したケータイ・ビジネスについて調査
し、レポートにまとめました。それを「ケータイ・ビジネスの最新動向~今、
携帯電話端末でこんなコトができる!!~」と題し、販売を開始しました。なお、
販売は株式会社バガボンドへ委託しておりますので、ご購入は株式会社バガボ
ンドの販売サイトでお願いいたします。

【【【調査内容】】】

(1)調査要約
必要不可欠な存在のケータイ
今や携帯電話サービスは約8,000万近いユーザ数を獲得し、人々にとって欠く
ことのできない存在にまで成長した。ここまでの普及をみせてきた携帯電話サ
ービスは現在、基本的な用途の通話やデータ通信以外にも、さまざまなサービ
スが提供されている。

すでに数多くのサービスが市場に登場
今回の「mレポート」では端末を利用した新たなサービスを取り上げ、これら
のサービスの動向をまとめてみた。比較的、開始から間もないサービスを中心
に取り上げているが、それでもページの都合上やむを得ず掲載できなかったサ
ービスも多い。今さらながら、端末を利用したケータイ・ビジネスの多さや各
社の取り組みには驚かされる。

(2)キーワード
☆数多くのサービスが登場!!
すでにコイン・ロッカーの鍵や調査などのマーケティングにも利用され、製品
の需要予測までも可能とするシステムもある。

★ケータイは必要不可欠!!
鍵や電子チケットなどにもなる携帯電話端末は、携帯電話ユーザにとってもま
すます手放せず、しかも端末管理にも今まで以上の注意が必要となる。

(3)発刊日
2003年10月15日

(4)判型
A4版37頁

(5)発行
エムレポート

(6)販売
株式会社バガボンド

(7)頒価
20,000円(別途消費税1,000円、合計21,000円)

(8)詳細URL
(PC版)
http://www.m-report.net/2003/business.htm
(Mobile版)
http://www.m-report.net/m/2003/business.html

(9)申込方法
上記URLよりお申し込みください。

(10)ニュース・リリースURL
http://www.m-report.net/news/20031015.htm

【【【エムレポート】】】

・設 立:2003年3月
・代 表 者:大門 太郎
・事業内容:モバイル・マーケティング・レポート「mレポート」の企画/制
      作/発行
・取扱商品:mレポート
・URL:http://www.m-report.net/
・連絡先:〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・E-Mail:tarod@m-report.net

【【【この件に関するお問い合わせ】】】

・〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・担当:大門 太郎
・E-Mail:tarod@m-report.net

2007'08.26.Sun
インタービデオジャパン株式会社
プレスリリース

平成15年10月15日
報道関係者各位

ソフトウェアDVDプレイヤー「WinDVD 5」のDVD-Audio対応版
フルスペックDVD-Video/Audioプレイヤー
「WinDVD Platinum 5 for DVD-Audio」発売のお知らせ

パソコン用マルチメディアソフトウェアメーカー米国INTERVIDEO社(本社:カリフォルニア州フリーモント)の日本法人インタービデオジャパン株 式会社 (本社:東京都港区 田中 俊輔社長)は、2003年7月よりソフトウェアDVDプレイヤーの最新バージョン「WinDVD 5」シリーズとして、スタンダード・バージョンの「WinDVD GOLD
5」(ウィンディーブイディー・ゴールド・ファイブ、標準小売希望価格:4,580円)とハイエンド・バージョンの「WinDVD Platinum 5」(ウィンディーブイディー・プラチナム・ファイブ、標準小売希望価格:8,800円)の2タイトルを発売中だが、WinDVD Platinum 5の全機能に加えDVD-Audioに対応したフルスペックバージョン「WinDVD Platinum 5 for DVD-Audio」(ウィンディーブイディー・プラチナム・ファイブ・フォー・ディーブイディー・オーディオ、標準小売希望価格:12,800円)をラインアップに加え、2003年10月31日より発売を開始する。

「WinDVD 5」シリーズはIntel社のCPU技術Hyper-Threading TechnologyやCentrino モバイルテクノロジに対応し、複数アプリケーションの操作やWebを閲覧しながらでも、長時間安定したDVDの視聴を可能とした高性能なソフトウェア DVDプレイヤー。ベースとなる「WinDVD Platinum 5」はDTS-ESおよびDolbyDigital EXの6.1/7.1マルチチャンネル・サラウンド機能が組み込まれたAudio Booster(オーディオブースター)を搭載し、サウンド機能の充実を図っているが、今回発売する「WinDVD Platinum 5 for DVD-Audio」は、さらにDVD-Audioパックを搭載し、DVD-Video/Audioタイトルを、最高のクオリティで再生する。「WinDVD Platinum 5 for DVD-Audio」はクリエイティブメディア株式会社の「Sound Blaster Audigy2」シリーズのサウンドカードと組み合わせることで、DVD-Audioのフルスペックである最大量子化ビット数24Bitサンプリング周波数192KHzの2チャンネルから、24bit/96kHzの6チャンネルまでのハイクオリティ&マルチチャンネルDVD-Audioに対応した。なおAudigy2以外のサウンド環境では、16Bit/48KHz にダウンサンプリングして再生する。この場合もロスレス圧縮で元のオーディオクオリティを忠実に記録するMLP(Meridian Lossless Packing; Packed PCM)により、ロッシー圧縮を行うDVD-Videoよりも高クオリティのサウンド再生を実現する。

さらにDVD-Audioならではの静止画情報(ASV)の再生表示が可能で、さらにボーナスグループを持つタイトルの場合は4桁のKey番号を入力することにより、ボーナスグループのトラックを再生することができる。
また、「WinDVD Platinum 5 for DVD-Audio」は16:9のワイドスクリーンモニターへの対応を強化し、詳細設定を行える「スマートストレッチ」機能を搭載した。4:3のビデオソース再生時において、従来横方向へ全体を伸張してきたが、「スマートストレッチ」は中央部分の縦横比は維持したまま、左右両端を伸張する。これにより
ワイドスクリーンにおいても、自然なフルスクリーン表示を実現している。逆に16:9ビデオソースの4:3表示にも対応し、標準モニターで16:9ビデオソースを再生する場合も、自然な感覚でフルスクリーン表示する。さらに改善した「スマートストレッチ」機能により、伸張する場合のセンターおよび幅の設定が可能で、コンテンツに応じて、モニター表示の微調整ができる。

また今回、再生時間スピードおよび時間をコントロールするタイムストレッチ機能も拡張した。「終了時間を指定」「指定時間で再生」の機能を搭載し、指定した時間に合わせ再生スピードを自在に変え再生する。さらにインターフェイスの見直しを図り、静止画の取り込みを行うキャプチャブラウザや、再生ポイントを指定するブックマークブラウザなど拡張ブラウザのリサイズを可能とした。これにより同時に表示できる静止画カットやブックマーク・カットの数を変更できる。さらにプレイリストの名称編集も可能になり、ユーザーの使い勝手を高めている。
その他インターフェイスの改良として、従来AudioBoosterでのみ設定可能であったオーディオコントロールを、オーディオモードパネル、オーディオSRSパネル、オーディオエフェクトパネルの3サブパネルから行えるようになった。


☆「WinDVD Platinum 5 for DVD-Audio」特徴&機能
●DVD-Audioサポート:ハイクオリティ&マルチチャンネルのDVD-Audioに対応。静止画情報(ASV)に加え、ボーナスグループも再生可能
●ハイビット/ハイサンプリング対応:最大24bit量子化および192KHzサンプリング周波数に対応。圧倒的な情報量により音楽CDでは実現できな
かった表現が可能に
●6.1/7.1サラウンドフォーマット対応:DTS-ESおよびDolbyDigital
EXの6.1/7.1マルチチャンネル・サラウンドフォーマットをサポート
●ドルビー・バーチャル・スピーカー搭載:2スピーカーで5.1サラウンド・サウンドを実現
●Dolby Pro Logic II:Dolby Pro
Logicの発展技術でサラウンドチャンネルがステレオで、かつ再生帯域がフルバンドとなった。2chステレオソースも5.1サラウンド・サウンドの立
体音場で楽しむことができる。
●ICEサラウンド:インタービデオ独自のオーディオ処理により、2chステレオソースから、5.1chおよび7.1ch再生。エンコードされたコンテ
ンツだけでなく、音楽CDなどのエンコードされていないソースにも適用可能。
●ダイナミックレンジ調整:ささやき音から轟音まで、映画館のようなワイド・ダイナミックレンジの「シアターモード」と、ダイナミックレンジを抑えた
「ナイトモード」を搭載。
●バランス調整:左/右のバランス、前/後のフェードをコントロール、視聴ポジションに併せて最適設定が可能
●独立チャンネル設定: 各チャンネル独立したボリューム変更や、ミュート、ディレイの調整ができスピーカー配置に合わせた最適調整可能
●タイムストレッチ機能の拡張:実績のあるタイムストレッチ機能を拡張、「終了時間を指定」および「指定時間で再生」設定を搭載、再生時間を自在に設定
可能に。

☆「WinDVD Platinum 5 for DVD-Audio」製品仕様
●再生可能フォーマット: DVD-Video、DVD-Audio、VCD 2.0、SVCD、オーディオCD
DVD-RAMおよびDVD-RWでのVR(ビデオレコーディング)フォーマット
ASF、ASX、AVI、MPG、MPEG、M2V、VOB、DATのビデオファイル
AC3、DAT、M2A、M2P、MPG、MPEG、MP3、M3Uのオーディオファイル

●オーディオデコード機能:
Dolby Digital、Dolby Digital EX、DTS、DTS-ES、MLP(Meridian Lossless
Packing; Packed PCM)、24bit/96KHzリニアPCMオーディオ、MPEGオーディオ

●マルチチャンネル サラウンド機能
Dolby Digital、Dolby Digital EX、Dolby Pro Logic II、DTS、DTS-ES、5.1/7.1ch
ICE(InterVideo Channel Expansion)、マルチチャンネルMP3再生

●バーチャルサラウンド機能
Dolby Headphone、Dolby Virtual Speaker、SRS TruSurroundXT、SRS
TruSurroundXTヘッドフォン

●オーディオ拡張機能
ダイナミックレンジ圧縮、LFE(Low Frequency Effects)ミキサー、各種DSPエフェクト

●ビデオ表示/品質:
ソフトウェア・デインターレース、ISO互換MPEGデコード、カラーコントロール(明るさ、コントラスト、色調、カラー、ガンマ補正)、TV出力サポ ート、パン&ズーム機能、ビデオデスクトップ、OSD表示

●再生コントロール:
統合ブックマーク/キャプチャブラウザ、タイムストレッチ機能(0.5x~2.0x)、早送り/早戻し機能(最大60x)、コマ送り/コマ戻し、A/B リピート、インスタントリプレイ/先へスキップ、ハードディスクからのDVDイメージ再生

★商品構成
・インストールCD-ROM×1
・ユーザーズマニュアル
・ユーザー登録カード

★最低動作環境
OS:Microsoft Windows 98SE/Me/2000Professional/XP 日本語版
CPU:Intel PentiumIII 733MHz以上または相当するCPU(PentiumIII1GHz以上推奨)
メモリ:128MB以上(256MB以上推奨、MobileTechnologyでのパフォーマンス向上には512MB以上を推奨)
HDD:50MB以上の空き容量(アプリケーションのインストールに必要)
サウンドカード:PCIまたはUSB接続された48KHzステレオ再生をサポートするサウンドカード(PCI接続を推奨、24bit/192KHzおよ
び24bit/96KHzのDVD-Audio出力にはクリエイティブメディア Sound Blaster Audigy2シリーズ必須)
ビデオカード:ハードウェアオーバーレイに対応したAGPグラフィックスカード(24bit、SVGA以上表示可能なもの)
DVDドライブ:Phase-2以降のDVD-ROM, DVD-R/RW, DVD-RAM, DVD+RWドライブ
その他:Microsoft DirectX 8.1以上(アプリケーションCDに同梱)
DVD-AudioサポートのCreative Sound Blaster Audigy2シリーズ

サウンドカード Sound Blaster Audigy2 ZSシリーズ
●Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Pro
●Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum
●Sound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audio

サウンドカード Sound Blaster Audigy2 シリーズ
●Sound Blaster Audigy 2 Platinum eX
●Sound Blaster Audigy 2 Platinum
●Sound Blaster Audigy 2 Digital Audio

※ご使用の機能によっては、記載の動作環境より高性能な動作環境が必要となる場合があります。あらかじめご了承ください。

本プレスリリースに関するお問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
プロダクト マーケティング
担当:山下 e-mail yamashita@intervideo.co.jp
〒108-0074
東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪9F
TEL.03-5447-6688 FAX.03-5447-6689
Web http://www.intervideo.co.jp/

紙面等掲載用読者お問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
TEL.03-5447-0576 FAX.03-5447-6689
Web http://www.intervideo.co.jp/
e-mail tech@intervideo.co.jp

SouldBlaster Audigy2シリーズについてのお問合せ先
クリエイティブメディア株式会社
http://japan.creative.com/
●一般のお客様(読者様) お問い合わせ先
TEL 03-3256-5577

2007'08.26.Sun
ITソリューションプロバイダ 彼方(かなた)株式会社 (所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:村木 泉) は、Webサイト制作/運営の作業負荷を軽減する情報マネジメントツール、『彼方コンテンツマネジメントシステム/ALAYA(アラヤ)』計3タイプ(オプションシステムを含む)の提供を本日より開始いたします。

『彼方コンテンツマネジメントシステム/ALAYA』は、Java、J2EE、XMLをはじめ、Webサービスなど最新テクノロジを採用しています。また、EJB(Enterprise JavaBeans)の使用により高信頼性を実現した専用クライアントツールや、Macromedia Flashを採用し操作性に優れた機能など、高い利用効果を備えたコンテンツマネジメントシステムです。
Webサイトの制作/運営作業を支援し、デザインとコンテンツをそれぞれ一元管理する機能に加え、「制作~承認~公開」のワークフローの管理、リンク切れのないページ生成/配信、セキュリティ/耐ウイルス機能など、即効性の高いソリューションをご提供いたします。また、導入にかかる期間は半月~2カ月程度と短期間で済むのも大きな特長です。これにより、多様化するマーケットニーズの拡大・変化にも柔軟に対応する最適なソリューションをご提供し、Webサイトの、より積極的な活用に貢献し、サイト利用者の満足度を一層高める「戦略的Webサイト運営」を実現いたします。

コンテンツマネジメントシステム(CMS)は、情報資産の管理・活用のための基盤ソリューションとして、全世界で急速に普及拡大しており、その中心である米国のマーケットは、今後3年間で100億ドル規模に拡大すると予測されています(Gartner社調べ)。日本においても、すでに外資系企業はもとより大手企業、情報サービス業を中心に導入が進んでおり、さらに今後も企業をはじめ、行政、医療、文教等、幅広い分野への普及が見込まれています。

当社は、多様化・複雑化する「戦略的インターネット活用」というニーズに対し、8年以上に及ぶ豊富な経験―― 「中田英寿オフィシャルホームページ」をはじめ、企業を中心に団体・著名人等、数多くのWebサイトの企画・制作・運営支援などの実績を活かすとともに、これらの経験を踏まえて開発されたCMS、『彼方コンテンツマネジメントシステム/ALAYA』を中核に据えた独自のソリューションを提供してまいります。

----------

今回ご提供する3タイプは次のとおりです。ご要件や計画等に応じ、最適なシステムをお選びいただくことができます。

●ALAYA / インストールタイプ
お客様が管理/運営されるシステム環境にALAYAを導入し、お客様専用システムとしてご活用いただけます。お客様のシステム運用基準に応じたネットワーク上での利用が可能となります。
・ご提供価格…… 350万円より
・ご提供方法 : お客様システム環境へのインストール
※インストールタイプ推奨要件 
 OS
 :RedHat Linux 7.2 (IA-32対応) または
 :Microsoft Windows 2000 Server(IA-32対応) 
 データベース
 :Oracle9i R2
 アプリケーションサーバ
 :WebLogic Server 6.1J または
 :Interstage Application Server Plus V5.0L20 (Windows)
 :::Apache 1.3.xx以降 Perl 5.6以降が動作する環境

●ALAYA / ASPタイプ
昨年9月の提供開始以来、多くのご支持をいただいているASPタイプは、ALAYA導入にあたりお客様の既存システムに特別な追加を必要としません。このため、導入に必要なコストを軽減するとともに、導入準備期間の一層の短縮が可能となります。
・ご提供価格…… 導入費350万円 月額利用料20万円より
・ご提供方法 : ASP

●XMLアンケートマネジメントシステム
ALAYAのマネジメント機能をベースに、Webマーケティングに特化した機能を提供。Webサイト上で実施されるアンケートの制作から回答データの回収までを総合的にサポートいたします。回収データはXMLで構造化され、高度な集計・分析に対応可能です。
・ご提供価格……導入費90万円 月額利用料5万円より
(ALAYAへの追加の場合の価格)
・ご提供方法 :
 ALAYAインストールタイプまたはASPタイプへの機能追加

*本リリースに記載の企業名、商品名、サービス名等は、各社の商標または登録商標です。

― 以上 ―

お問い合わせは以下担当までお願いいたします。
担当:馬場
info@kanata-jp.com
03-5728-6090
2007'08.26.Sun

NEWS RELEASE
報道関係者各位
                        2003年10月15日
                東芝エンタテインメント株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         東芝エンタテインメント株式会社

          T.E. ONLINE 開設のお知らせ

         http://www.toshiba-ent.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東芝エンタテインメント株式会社は、アミューズピクチャーズ株式会
社が株式会社東芝の100%子会社になるのに伴い、東芝グルー
プの映像ソフト事業を統合し、2003年10月1日よりスタートいたし
ました。

この度、新会社設立に伴い、東芝エンタテインメント株式会社の情
報サイト、T.E. ONLINEを開設致しました。
映画、アニメ、ビデオ・DVDソフトのリリース情報から、オリジナルの
連載企画まで、幅広く網羅した総合情報サイトです。
サイトオープンに合わせ、メール登録の受付も開始致しました!
今後の東芝エンタテインメント最新情報やメンバーだけのスペシャ
ルプレゼントなど、盛りだくさんな内容でお届け致します。

………………… ■□ T.E.ONLINE コンテンツ紹介 ■□ …………………

         http://www.toshiba-ent.co.jp
【MOVIE】
  東芝エンタテインメント配給の最新映画情報をお届け!
  現在公開中の作品、近日公開予定の作品が一目でわかります!

  ▼ MOVIEぺージ
   http://www.toshiba-ent.co.jp/movie_idx.html


【ANIMATION】
  東芝エンタテインメントが提供するアニメ番組をご紹介!
 プロモーション映像も配信しています。

  ▼ ANIMATIONぺージ
   http://www.toshiba-ent.co.jp/anime_idx.html


【DVD&VIDEO】
 東芝エンタテインメントより発売されるDVD&ビデオをご紹介!
 作品概要からDVD特典詳細までを網羅しています。

  ▼ DVD&VIDEOぺージ
   http://www.toshiba-ent.co.jp/dvd_idx.html   


【COMMUNITY】
 メンバーだけのスペシャルプレゼントやコラムなどお楽しみ情報
 をお届けします!

  プレゼント第一弾は、「MI:2」のジョン・ウー製作、「グリーン・デス
 ティニー」のチョウ・ユンファ主演の比類なきハリウッドアクション
 超大作「バレット モンク」の日本最速試写会に5組10名様を、
  そして主演のチョウ・ユンファ記者会見に2組4名様をご招待!
  生ユンファを間近で見られるこの機会をお見逃しなく!

 Communityぺージでは3つのコラムも連載中!

●「名物支配人が行く!」
    T.E.ONLINEならではの切り口で、全国の代表的なミニシアタ
    ーの名物支配人さんをご紹介するコーナー。映画ファンはもち
    ろん、映画業界を目指す人必読のコラムです。
●「寿ハジメの食い珍坊満載」
    宣伝プロデューサーがおくる日本全国食べ歩き放浪紀行。
●「かけだしAP終バス派」
    駆け出しアニメ担当による「発見の毎日」の徒然日記。

  ▼Communityぺージ
   http://www.toshiba-ent.co.jp/community_idx.html

…………………………………………………………………………………

是非この機会に本サイトをご覧いただき、広くご紹介いただけます
よう宜しくお願い申し上げます。

◎ T.E. ONLINE
  http://www.toshiba-ent.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【このリリースに関するお問い合わせ】

 東芝エンタテインメント株式会社
 〒150-8512
 東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー13F
 TEL:03-6415-6966/ FAX:03-6415-6973
 mailto:info@toshiba-ent.co.jp

※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせにはご
  利用いただけません。ご了承下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]