忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.07.Tue

明治乳業、甘い香りのアイス「明治 エッセル スーパーカップ 白桃」を発売

白桃の甘い香り
「明治 エッセル スーパーカップ 白桃」
新商品発売のお知らせ


 当社は、2007年2月26日より全国にて”明治 エッセル スーパーカップ”シリーズの新商品「明治 エッセル スーパーカップ 白桃」を発売致します。

 ”明治 エッセル スーパーカップ”シリーズは、コクとなめらかさが特長のカップアイスです。

 この度、幅広い層に人気が高いフルーツ「白桃」を初めて採用し、白桃の風味とエッセルならではのアイスを組み合わせた「エッセル」の新しいおいしさを提案致します。
 新発売する「明治 エッセル スーパーカップ 白桃」は、白桃ならではのやさしい甘さと豊かな香りをアイスのコクと一緒に後味良く楽しめる、しっかりとした味わいのアイスです。


 新商品の特徴と概要は次の通りです。


(1)新商品の特徴

 「明治 エッセル スーパーカップ 白桃」
  ・エッセルならではのコクがあり、なめらかなアイスと「白桃」を組み合わせたエッセルの新フレーバーです。
  ・やさしい甘さと豊かな香りが特徴の白桃とエッセルのコクが一緒に楽しめます。
  ・白桃果汁5%入りです。
  ・濃厚なおいしさを後味よく最後まで楽しめます。


以下、新商品の概要などは添付資料をご参照ください。

〈お客様からのお問い合わせ先〉
 明治乳業(株) お客様相談センタ- TEL 0120-370-369

以 上

PR
2007'08.07.Tue

西日本高速道路グループとNTTグループ、「次世代サービスエリア構想」共同開発で合意

「次世代サービスエリア構想」に向けた共同開発について

~ 高速道路もユビキタス時代に ~


 西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長CEO:石田孝)、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才博美)、NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三田清)、及び株式会社NTTファシリティーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森勇)の4社は、西日本高速道路管内のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)において、「次世代サービスエリア構想」の創造に向け各社が協力し共同開発することで合意しました。

 NEXCO西日本グループでは、高速道路をご利用いただくお客様のご不便を解消するため、24時間営業のコンビニエンスストアやドラッグ・メディカルコーナーの整備、トイレの改善等を進め、便利さの向上に努めてきました。

 更にこの度、NTTグループ各社との協力により「安心」「安全」「快適」、そして「楽しく」高速道路をご利用いただける次世代サービスエリアの創造に向け、西日本高速道路管内 約180箇所のSA・PAにブロードバンドインフラを整備し、最先端技術による情報サービスを開発するとともに、情報通信技術と環境技術による「人」「街」「自然」が調和する快適な高速道路空間を創造していきます。

 今後、4社は長期継続的な関係を構築し、いつでも・どこでも・誰とでも…、快適なユビキタス情報環境を高速道路のフィールドへも展開します。併せて「人に安心・安全」「地球にやさしい」をコンセプトに、お客様から地域住民の方々までご満足いただけるSA・PA=『お客様満足施設』の実現を目指していきます。


【 共同開発の概要 】
 
 4社は長期継続的な関係を構築し、ユビキタス情報環境の整備を進め、「人に安心・安全」「地球にやさしい」をコンセプトとした次世代サービスエリアの実現を目指すために、次の事項について共同開発することで合意しました。

1.ブロードバンド・ネットワークによる新しい情報サービスの開発

●西日本高速道路管内の約180箇所のSA・PAにおいて、ハイビジョン映像配信等ができるブロードバンドインフラを整備します
 お客様に「安心」「安全」「快適」、そして「楽しく」高速道路をご利用いただく基盤として、通信インフラの整備は不可欠ですが、高速道路は山間部を通過している路線が多く、今までは大容量の安定した通信の確保が非常に困難でした。この度、NTTグループ各社の協力により西日本高速道路管内の約180箇所のSA・PAにおいて、ハイビジョン映像配信等ができるブロードバンドインフラを整備します。

●ブロードバンドインフラを活用し、安心・安全で快適に、エンターテイメントを追及したSA・PAにおける新たな情報サービスを共同で開発します
< 新サービス例 >
 ○高画質な大画面ディスプレイを活用したダイナミックな情報サービス(デジタルサイネージ)で観光情報、地域情報、SA・PAのお得情報等を提供
 ○電子マネーEdyの決済端末を無線ブロードバンド回線につなぎ、場所、台数を選ばずに設置(屋外特設テント販売所、屋外の自動販売機等)
 ○ハイウェイオフィス(インターネットカフェ)設置による利便性向上
 ○デジタルサイネージと西日本高速道路SHDカード『Quadra pass(クアドラパス)』を連携させた新サービス(電子クーポン、ネット通販等)の展開
 ○セイフティ・ドライブのための音楽・映像配信と香り通信等を組み合わせたリフレッシュ空間の提供

2.「情報」と「環境」をキーワードにしたSA・PA施設の開発コンセプト・企画・設計についての共同検討

●「人」「街」「自然」が調和する快適空間の創造とNTTグループの情報通信技術と環境技術を取り入れた施設の企画・設計を共同検討します
< 情報と融合する施設の企画・設計例 >
 ○SA・PAの中心的施設となりうる情報集約施設の企画・設計

< 環境に配慮した企画・設計例 >
 ○自然エネルギーの有効利用
 ・SA・PA施設への太陽光発電パネルの設置
 ・SA・PA敷地内への小型風力発電機の設置
 ・雨水を貯水して中水や散水用として利用

 ○再生材、再生可能材の有効利用
 ・施設の内外装に積極的に、再生材、再生可能材の使用

 ○地域環境への配慮
 ・SA・PA敷地周辺の環境に配慮し、その場所に最適な施設計画の実施
 ・省エネ型インバータ回路方式の蛍光灯器具の採用(消費電力50%低減)

3.各社の役割

 今回の合意により、各社はそれぞれが専門とする分野を中心に、共同開発を進めていきます。

 西日本高速道路サービス・ホールディングス(株):■共同開発のトータルコーディネート
 NTTコミュニケーションズ(株):■ブロードバンドインフラ整備
                  ■情報サービスの開発
 NTT都市開発(株):■開発コンセプト、企画・デザインの提案
 (株)NTTファシリティーズ:■施設設計の提案
                ■グリーンエネルギー導入の提案


【 NEXCO西日本グループの目指すサービスエリアのサービス向上 】

 (※ 関連資料を参照してください。)

2007'08.07.Tue

長府製作所、「サンポット」株式の公開買付けを開始

サンポット株式会社株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ


 当社は、平成19年2月20日開催の取締役会において、下記のとおりサンポット株式会社(銘柄コード3428、東証第2部、以下「対象者」といいます。)普通株式を公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)により取得することを決議いたしましたので、お知らせいたします。なお、本公開買付けについては、平成19年2月20日開催の対象者取締役会において、賛同の意を表明する旨の決議がなされており、また、対象者の親会社であるNMCファンド6有限会社(保有株式数5,360千株、発行済株式総数に対する所有割合67.00%)は、現時点において、NMCファンド6有限会社が保有する対象者株式の全てについて、本公開買付けに応募することを合意しております。

 対象者の株式は、現在、株式会社東京証券取引所市場第2部に上場しておりますが、当社は本公開買付けにおいて取得する株式数に上限を設定しておらず、本公開買付けの結果次第では、上場廃止となる可能性があります。

 また当社は、本公開買付けにより対象者の自己株式を除く全ての対象者株式を取得できなかった場合、当社を完全親会社とし対象者を完全子会社とする株式交換(以下「本株式交換」といいます。)を行うことを予定しております。


                    記

1.買付け等の目的
 当社及び当社グループは、「人に優しい」、「環境に優しい」製品開発を念頭に、より快適な暮らしのお役に立てる「環境配慮型企業」として、お客様の暮らしをトータルに考え、暮らしのゆとりと快適さを提供するため、給湯関連機器(石油給湯機器・ガス機器・電気温水器・エコキュート・コージェネ)・空調関連機器(家庭用ルームエアコン・家庭用温風暖房機)・システム関連機器(システムバス・システムキッチン・洗面化粧台)・ソーラー関連機器(太陽光発電・ソーラー床下換気扇・太陽熱温水器)及びその他の製品を製造・販売しております。
 また、これらバス・キッチン、空調・暖房関連機器をはじめとした多彩な商品の研究開発を積極展開し、住宅設備機器総合メーカーへ向けて、豊かな想像力と技術であらゆる可能性に挑戦し続けております。

 一方、対象者は、「快適性と健康生活環境を創造する」の経営理念のもと、北海道・東北地方を中心に石油暖房機器及び温水システム機器の製造販売並びに同商品及びそれらに関連する商品の販売を展開しております。
 また、平成18年3月には日本みらいキャピタル株式会社がその運営等に関してアドバイザリー業務を提供するファンドによる100%出資会社であるNMCファンド6有限会社を親会社に迎え、以後日本みらいキャピタル株式会社の経営ノウハウ等を活かしながら事業構造の変革と事業拡大の施策を推進し、主力商品である石油暖房機器、温水システム機器の販売への注力に加え、エネルギーの多様化へ対応するため、地中熱ヒートポンプシステム、電気暖房ボイラー、ペレットストーブ等の開発商品の充実を図るとともに、その販売促進に注力しております。

 しかしながら、近年、当社グループ及び対象者の商品需要先と深い関係をもつ建築業界では、新設住宅着工件数の増加割合と比較して持ち家住宅の低迷が続いており、関連企業間の競争は一層激しさを増しております。また、資材価格の上昇や原油価格の高騰等の影響により、当社グループ及び対象者を取り巻く市場環境はより厳しさを増しております。

 このような状況の中においても、当社は、オール電化商品の新規ルートの開拓や、ハウスメーカーなどの新築ルート開拓、特約店ルートやOEMルートの拡充強化、より一層の知名度アップを図るためのテレビコマーシャルのリニューアル、さらには、各地での「暮らしの新商品フェスタ」や移動展示会、技術講習会の開催など、積極的な営業活動を展開してまいりました。
 研究開発部門では、業界初の強制追焚付潜熱回収石油給湯器「エコフィール」の開発、業界トップクラスの高効率を達成した「エコキュート」新シリーズの開発、大容量460Lフルオートタイプでは業界初となる薄型機種の「エコキュート」の開発、将来の実用化に向け期待のかかる燃料電池を使用したコ・ジェネレーションシステムの開発、その他環境関連商品の開発など、市場ニーズに対応した製品開発を行ってまいりました。
 生産・購買部門におきましても、製造工程の見直しによる生産性の向上や、原油価格が高騰する中、海外を含めた効率的な資材調達に務めるなど、最重要課題であるコストダウンの推進を積極的に進めております。

 しかし当社は、お客様のニーズに応えるためのさらなる一歩を踏み出すため、当社グループ以外から得られる効果を検討するに至り、対象者と協働することにより得られるシナジー効果について検討を進めてまいりました。その結果、両社の協働は、双方にとって有益であり、大きなシナジー効果が得られること、また、当社が対象者を完全子会社化し、両社一体となって事業展開することがシナジー効果を最大化するものと判断し、対象者を当社の完全子会社とすることを目的として、本公開買付けを実施することといたしました。

 具体的に想定するシナジー効果は以下の通りです。


(1)石油関連分野における相互OEM供給による業容の拡大
(2)両社の有する技術力を集結した新製品の共同開発による製品ラインナップの強化
(3)販売エリアの相互補完による販売拡大
(4)経営資源の集約による経営効率の改善
(5)資金調達機能の一体化による財務体質の強化

 本公開買付けについては、平成19年2月20日開催の対象者取締役会において、賛同の意を表明する旨の決議がなされております。

 対象者の親会社であるNMCファンド6有限会社(保有株式数5,360千株、発行済株式総数に対する所有割合67.00%)は、現時点において、NMCファンド6有限会社が保有する対象者株式の全てについて、本公開買付けに応募することを合意しております。


(上場廃止の可能性のある公開買付け)
 対象者の株式は、現在、株式会社東京証券取引所市場第2部に上場しておりますが、当社は対象者を完全子会社化することを企図しているため、本公開買付けにおいて取得する株式数に上限を設定しておらず、株式に換算した買付予定数(以下「買付予定数」といいます。)以上の場合には、応募株券等の全部の買付け等を行います。
 本公開買付けの結果、対象者株式の平成19年3月末日の少数特定者持株数比率が90%超となる場合には、株式会社東京証券取引所の株券上場廃止基準に抵触し、所定の手続きを経て上場廃止となる可能性があります。
 また、本公開買付けにより対象者の自己株式を除く全ての対象者株式を取得できなかった場合、当社を完全親会社とし対象者を完全子会社とする本株式交換を行い、完全子会社となる対象者のその時点における当社以外の株主に対して、その保有する対象者株式を当社が取得する対価として当社株式を割当てる予定です。
 本株式交換が行われる場合にも、所定の手続きを経て上場廃止となります。なお、本株式交換により割当てられる予定の当社株式の経済的価値は、本公開買付けの買付価格を基準として算出され、本公開買付けの買付価格に準ずる価値となる予定ですが、対象者の事業を取り巻く環境の変化、株式市場及び両社の業績の変動等の影響により本公開買付けの買付価格とは異なる可能性があります。また、本株式交換に際して、対象者の株主の皆様は法令の手続きに従い、対象者に対して株式買取請求を行うことができますが、この場合の買取価格についても、同様に、本公開買付けの買付価格又は本株式交換により対象者の株主が受領する経済的価値と異なることがあります。本公開買付け、本株式交換又は本株式交換に際しての買取請求に係る税務上の取扱いについては、各自の税務アドバイザーにご確認いただきますようお願いいたします。交換期日、交換比率等、本株式交換後の詳細は、今後両社間で詳細を詰めてまいる予定であり、決定次第速やかに公表いたします。また両社間で詳細を詰めていく過程で本株式交換以外の方法を採用することとなった場合にも決定次第速やかに公表いたします。

 なお、対象者株式は平成18年3月31日時点において少数特定者持株数比率が75%を超えているため、本公開買付けの成否に拘わらず、平成19年3月31日までの猶予期間内に少数特定者持株数比率が75%以下にならない場合にも株券上場廃止基準に抵触し、所定の手続きを経て上場廃止になるものと思われます。
 上場廃止となった場合には、対象者株式を株式会社東京証券取引所において取引することはできません。


 ※「2.買付け等の概要」など詳細は添付資料を参照。

2007'08.07.Tue

ライフ、横浜市商店街総連合会と「横濱開港150周年記念カード」を発行

「横濱開港150周年記念カード」募集開始
~横浜市商店街総連合会と提携し、横濱開港150周年記念カードを発行~


 ライフ(東京都千代田区、社長:磯野和幸)は、社団法人横浜市商店街総連合会(神奈川県横浜市、会長:岡野誠一)と提携し、「横濱開港150周年記念カード」を2月21日より募集開始いたします。初年度5万枚の獲得を計画しております。

 横浜は、1859年(安政6年)に開港し、2009年に開港150周年を迎えます。そこで、『横浜開港150周年推進協議会』が中心となり、横浜を大いに盛り上げようと各種記念イベントの展開が予定されております。
 こうしたなか、ライフと横浜市商店街総連合会(市内346商店街)は、開港150周年の更なる周知と盛り上げを図るため、開港当時をイメージした3種類のカードフェイスを用意し、広く募集活動を行います。また、横浜が夢や希望にあふれる街として、さらに世界へ発信していくよう協力してまいります。


【カード特典】

 ■カード入会金、年会費は永久無料
  (ETCカードについても同様)
 ■ライフサンクスポイントサービス
 ■カード会員保証制度(盗難・紛失)
 ■入会者にもれなく「横浜みなとみらい万葉倶楽部」平日セット入館券をプレゼント

2007'08.07.Tue

イオン、ジョイ・コパンからパン製造・販売事業を譲り受け新会社を設立

新会社の設立および事業譲り受けに関するお知らせ


 当社は、下記のとおり、新会社を設立した上で、中部エリアを基盤にパン製造・販売事業をおこなう有限会社ジョイ・コパンから事業を譲り受け、2月21日より営業を開始いたしますので、お知らせいたします。


1.新会社設立および事業譲り受けの目的
 イオンの新たなビジネスモデルとしてインストアベーカリー事業を確立させることが目的です。競争力あるフォーマットの構築やオリジナル商品の開発などを通じて、モデル作りを迅速に実現するために新会社を設立し、独自の技術を持つ既存事業者から、運営ノウハウ・設備・人材などを譲り受け、経営戦略の遂行と事業基盤の整備を行います。

2.新会社設立および事業譲り受けの日程
 2007年1月16日新会社設立
 2007年2月16日事業譲渡契約書締結
 2007年2月20日事業譲り受け日
 2007年2月21日新会社営業開始

※以下の項目は別紙をご参照下さい
 3.新会社の概要
 4.譲渡会社の概要
 5.業績への影響
 6.新社長の略歴について


以上

2007'08.07.Tue

バンプレスト、癒し系のタマゴ型ライト「フィーリングエッグ」を発売

お部屋の演出・バスタイムなど幅広い用途に使用
『FEELINGEGG』(フィーリングエッグ)を2月28日(水)に発売
~「卵」に模した癒し系「タマゴ」型ライト~


 バンダイナムコグループ一社のバンプレストは、生活空間を演出する生活雑貨として、癒し系「タマゴ」型ライト『FEELINGEGG(フィーリングエッグ)』(2,520円/税込)を2月28日(水)より、全国の雑貨店、玩具店、百貨店、量販店を中心に展開します。

 ターゲットは25~35歳代の女性で、販売目標は年間12,000個です。


■「FEELINGEGG」の特徴
 1パック4個入りで、それぞれ異なる色のLED(赤・青・緑・オレンジ)を搭載し、“呼吸”するかのような間隔で、ゆるやかに点灯・消灯を繰り返します。お部屋の演出はもちろん、お風呂に入れることで、幻想的なバスタイムを楽しむこともできます。
 女性から“身近な親しみ”として好まれる形状で、「やさしさ」「愛着」「生命感」を象徴する「卵」を模した癒し系ライトです。


【 「FEELINGEGG」商品仕様 】
 商 品 名:FEELIGEGG(フィーリングエッグ)
 発 売 日:2007年2月28日(水)
 希望小売価格:2,520円(税込)
 サ イ ズ:ブリスターパッケージ…H70mm×W110mm×D110mm
        単体…H62mm×W45mm
 光 源:LED(それぞれ赤・青・緑・オレンジを搭載)
 電 源:単体につき「ボタン電池LR44」×3個使用(約10時間連続使用可能)
 ※テスト用電池付き
 ターゲット:25~35歳代の女性


以 上


■一般の方からのお問い合わせ先
 (株)バンプレスト ライフクリエイティブディビジョン
 TEL:03-3842-1305

2007'08.07.Tue

レカロ、高い安全基準に適合したチャイルドシート「レカロ スタート プラスアイ」を発売

ヨーロッパ生まれの100年ブランドが、日本のちいさな「いのち」を守る

より高い安全性を求める新基準(R44/04)にいち早く適合
チャイルドシート『レカロ スタート プラスアイ』
スタイリッシュなブラック&ホワイトで新登場

 
 100年以上の歴史を持つドイツのカーシートメーカー、レカロ株式会社は、チャイルドシートの高い安全基準に適合した「レカロ スタート プラスアイ」を3月下旬より販売開始いたします。「レカロ スタート プラスアイ」は高い安全性を持ちながら、ホワイトのラインでスタイリッシュな美しさを実現したこだわりの製品です。
 チャイルドシートは、2006年10月よりヨーロッパ基準(ECE R44/04)に基づく新安全基準が導入されたことにより、これまでの国内基準に比べてより高い安全性が求められています。新登場の「レカロ スタート プラスアイ」はこの新基準に対応して、緊急時には1回の操作でベルトが解除でき、かつ幼児が自力ではバックルを操作できない新設計のセーフティーバックルを採用しているほか、頭部を保護するようサイドを大きく張り出したヘッドレストには低反発ウレタン製クッションを使用し、より安全性と快適性を高めました。さらに、新生児の使用時には3D立体設計のインナークッションで頭がぐらつくのをやさしく防ぎます。
 また、「レカロ スタート プラスアイ」には同社の「レカロ スタート ゼロプラス」で高く評価された「取り扱いやすさ」や「確実な取付性」などの特長がそのまま引き継がれ、女性ひとりでも簡単かつ確実に座席に取り付けられます。
 
【 製品スペック 】
 ●レカロ スタート プラスアイ
 製品価格:46,200円(税込)
 発売開始:2007年3月下旬
 色銘柄:シュヴァルツ
 参考年齢:新生児~4歳位まで
 適応体重:2.5kg以上~18kg以下
 適応身長:50cm以上~100cm以下
 製品サイズ:高さ670×幅515×奥行490mm
 製品質重:7.1kg
 取付方式:3点式シートベルトでの固定

【 製品特長 】
 ■ヨーロッパ基準(R44/04)をクリアーしたセーフティーバックル
 着脱が簡単で、緊急時もスムーズに解除できます。幼児が自力でバックル操作ができない設計で、お子様の安全をしっかりと守ります。

 ■低反発ウレタンでより快適性を高めたオーバーハング・サイドプロテクション
 実際の事故に多い側面からの衝突に配慮して、頭部を保護する形状をヘッドレストに採用。サイドのクッションには低反発ウレタン素材を使用し、快適性を高めました。さらに、3D立体設計のインナークッションがお子様の頭がぐらつかないよう、やさしく支えます。

 ■簡単3ステップ・セッティング設計
 3ステップの簡単装着で、お母さん1人でもスムーズに装着可能。後向取付時の安全な背面角度もインジケーターで確認できます。

 ■ラウンドシェル構造
 身体をすっぽり包みこむラウンド型のシェル形状を採用。お母さんに抱かれるような安心感を与えます。

※ 欧州安全基準ECE R44/04の導入
 国土交通省では自動車基準の国際調和の観点から、これまで日本独自の基準のみで規定していたチャイルドシートの安全基準に、ヨーロッパ諸国が採用しているECE R44/04という安全基準を2006年10月より導入しました。
 このヨーロッパ基準には、後方衝突についての評価やハーネスクリップは使用不可とする点など、これまでの国内基準では特に規定のなかった項目が含まれるほか、バックル解除に要する力、頭部のエネルギー吸収、衝突の際の頭部移動量などの数値についても詳細な規定があり、より多角的で厳しい安全性能が求められると言われています。
*国土交通省ホームページ参照

●100年の歴史を持つドイツのカーシートメーカー「レカロ」
 1906年に馬車メーカーとしてドイツで誕生したレカロは、創立初期からポルシェやフォルクスワーゲンをはじめ、メルセデス・ベンツ、オペルなどのカーシートを手掛けてきました。現在では、「立つように座る」というレカロ哲学をベースに、ヨーロッパ基準の安全性、人間工学に基づいた快適性、柔軟な発想から生まれる製品開発といった、100年の歴史の中で培った知識と経験で、モータースポーツカーのみならず世界中の様々な車種に採用されているほか、アフターマーケットでの展開、航空機の座席、新幹線の運転席、オフィスチェア、そしてチャイルドシートなど、様々な場面に「レカロシート」を提供しています。

 レカロ ホームページ: http://www.recaro.jp
 レカロ チャイルドシート ホームページ: http://www.recaro.jp/child/


< お客様のお問い合わせ先(チャイルドシート専用) >
 レカロ スタート コール
 TEL.0800-919-1906


(※ 詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)

2007'08.07.Tue

シャープ、「2台目需要」向け液晶テレビ「AQUOS Dシリーズ」12機種を発売

「2台目需要」にこたえる パーソナル液晶テレビAQUOS
新デザインと3色のカラーバリエーションを採用

32V・26V・20V型 液晶テレビAQUOS Dシリーズ
12機種を発売


 シャープは、新しいデザインと3色のカラーバリエーションを採用した32V・26V・20V型(※1)AQUOS(アクオス) Dシリーズ、12機種を発売します。 

 地上デジタル放送のエリア拡大や、ハイビジョン放送・メディアの普及にともない、薄型テレビの大型化が加速する一方、薄型テレビの本格的な普及期に入り、リビングの大画面テレビとともに、「2台目需要」として、寝室や個室でお使いいただく、パーソナルテレビ需要も高まっています。 

 今回発売するAQUOS Dシリーズは、インテリアや自分の好みに合わせてお選びいただける新しいデザインと、ブラック、ホワイト、レッドの3色カラーバリエーションをラインアップし、この需要にこたえてまいります。 

 AQUOSならではの高画質を実現する「ブラックASV液晶パネル」を採用(※2)し、明るい部屋でも暗い部屋でも黒の引き締まったメリハリのあるハイビジョン映像を再現します。 

 さらに32V型には、ハイビジョン映像のみならず、ゲームやパソコンモニターの高精細表示にも対応するフルハイビジョンモデル(LC-32DS1)をラインアップし、よりアクティブなパーソナルユースにこたえてまいります。 

 また、接続するAV機器との連携が簡単にできるAQUOSファミリンクに対応のHDMI端子(2系統)をはじめ、豊富な端子群を標準装備、パーソナルで多彩な用途にお使いいただけます。

※品名・愛称・カラー・タイプなどは関連資料をご参照下さい


■ 主な特長
1.「2台目需要」にこたえた新デザインと3色カラーバリエーション

2.AQUOSならではの高画質「ブラックASV液晶パネル」を搭載(※2)
32V型にはパソコンモニターなどの高精細表示用途にも対応するフルハイビジョンモデルもラインアップ

3.『AQUOSファミリンク』対応のHDMI入力端子を2系統装備し、使いやすさを実現


(※1)テレビのV型とは、有効画面の対角寸法を基準とした大きさの目安です。

(※2)LC-20D10はASV液晶パネルを搭載。


【お問い合わせ先】
 お客様相談センターフリーダイヤル 0120-001-251

2007'08.07.Tue

資生堂、メラニン生成と排出に着目した「HAKU メラノフォーカス2」を発売

HAKUがさらに進化
メラニン生成とメラニン排出に着目した「HAKU メラノフォーカス2」誕生


 資生堂は、シミができる肌特有のメラニン生成とメラニン排出に着目した薬用美白美容液「HAKU メラノフォーカス2 (医薬部外品)」【1品目 2品種 20g 5,000円(税込価格5,250円)、45g 10,000円 (税込価格10,500円)】を2007年3月21日(水)に発売します。

 2005年4月に発売した「HAKU メラノフォーカス」は、「シミの周りの肌は特有の肌状態である」という発見に基づき、当社が独自開発した美白有効成分「m-トラネキサム酸※1」を配合した薬用美白美容液として、発売1年6ケ月で総数量200万本を売り上げました。

 今回の「HAKU メラノフォーカス2」は、美白有効成分「4MSK※2」と肌あれ防止成分「トラネキサム酸」を配合し、シミができる肌特有の状態を防いでメラニン色素の過剰生成を効果的に抑制するとともに、メラニン色素をスムーズに排出し、清らかな肌に導きます。

※1 m-トラネキサム酸のmは、メラニンの生成を抑える効果を表しています。
※2 4MSK (全成分表示名称 4-メトキシサリチル酸カリウム塩)


■シミができる肌状態とは
 肌に紫外線があたるとメラニンをつくる細胞メラノサイトが活性化し、メラニン色素が過剰に生成されます。普通の肌状態であれば、メラニン色素が過剰に生成されても、その状態は時間とともに収まり、過剰に生成されたメラニン色素は肌の生まれ変わりによって肌表面に押し上げられて排出され、肌色はほぼ元に戻ります。
 しかし、シミができる肌は特有のダメージ状態にあり、活性化したメラノサイトが増加することにより、とめどなく過剰なメラニン生成が続いています。さらに、肌あれやキメの乱れなど、肌の生まれ変わりの不調により角化プロセスが乱れ、メラニン色素が絡まるように留まってスムーズに排出されず、肌の中にたまる特有の状態となっています。


■美白有効成分「4MSK」について
 「4MSK」は、メラニン色素の過剰生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐ効果をもつ、資生堂が独自に開発した医薬部外品の美白有効成分です。資生堂は、「4MSK」の開発研究を93年よりスタートさせ、2003年10月に美白有効成分として薬事取得をしました。その後の製造販売後調査を経て、今回「HAKU メラノフォーカス2」に新配合します。


※お客さまからのお問い合わせ
 資生堂お客さま窓口 フリーダイヤル0120-81-4710


*商品概要は、添付資料をご参照ください。

2007'08.07.Tue

シャープ、フルハイビジョン液晶テレビ「AQUOS Rシリーズ」5機種を発売

120Hzの倍速駆動とコントラスト3000:1を実現した「倍速ASV液晶パネル」を採用
『AQUOS史上 最も美しい』フラッグシップモデル 
液晶テレビAQUOS Rシリーズ 5機種を発売


 シャープは、大型液晶パネル・テレビ技術の革新により、速い動きの映像も滑らかでクリアに表示できる「倍速ASV液晶パネル」を採用した、65V・57V・52V・46V・42V型※1フルハイビジョン液晶テレビAQUOS(アクオス)計5機種を3月10日より順次発売します。 
 このRシリーズは、画質はもちろんデザインも『AQUOS史上 最も美しい』フラッグシップモデルです。 
 液晶テレビの普及が急速に進むなか、次の新しい液晶テレビ、しかも大画面で高精細な液晶テレビに買い替えたいという「2回目需要」が広がるとともに、リビングのメインテレビ以外のパーソナルルームなどに新たに設置する「2台目需要」も高まっています。 
 このRシリーズは、業界で初めて※2フルスペックハイビジョンパネルで倍速(120Hz)駆動表示が可能になり、動きの速い映像も滑らかでクリアに表示できるなど、他のディスプレイ方式を凌ぐ動画性能を実現しました。 
 さらに、高コントラスト3000:1(リビングコントラスト※3 1300:1)を実現、黒の表現力を高めるとともに、リアルで感動溢れる映像をお楽しみいただけます。 
 これらは、新開発の「倍速フルHD液晶技術」を搭載した「倍速ASV液晶パネル」により可能になりました。 
 また、業界最薄・最軽量※2(52V型で薄さ8.5cm※4)を実現するとともに、フレームは「ピアノブラック」調の光沢ある上質なデザインを採用しました。壁掛けや壁寄せなど、スタイリッシュな設置ができます。 
 もちろんAQUOSファミリンクにも対応しており、AQUOSブルーレイ、AQUOSハイビジョンレコーダーやAQUOSオーディオと組み合わせて、簡単で快適な操作が可能です。 
 AQUOSは、2001年1月に発売以来、大画面化、高画質化、高いデザイン性など薄型テレビに求められる様々な技術の進化を図ってまいりました。Rシリーズの登場で、AQUOSはさらに新しいステージを提案し続けてまいります。


品名 愛称 形名 デザインタイプ 希望小売価格 発売日 当初月産台数

 ※添付資料を参照


■主な特長

1.業界初※2、フルスペックハイビジョンパネルで倍速(120Hz)駆動が可能な「倍速ASV液晶パネル」を採用

2.明るい部屋でも暗い部屋でもメリハリのある映像が楽しめる3000:1(リビングコントラスト※3 1300:1)の高コントラストを実現

3.業界最薄・最軽量※2を実現、さらにAQUOSファミリンクにも対応

※1 テレビのV型とは、有効画面の対角寸法を基準とした大きさの目安です。
※2 国内市販のデジタルハイビジョン液晶テレビとして。2月20日現在。
※3 室内照度が200ルクス時のコントラスト(JISが定める居間での団欒、娯楽時の照度基準は300~150ルクス)。
※4 ディスプレイ部の最薄部。側面端子の突起部は、9.3cm。

詳細はこちら→http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070220-a-2.html


【お問い合わせ先】

 お客様:お客様相談センターフリーダイヤル  0120-001-251

2007'08.07.Tue

日産自、ハイヤー仕様の燃料電池車を神奈川都市交通に納車

日産自動車、ハイヤー仕様の燃料電池車を神奈川都市交通へ納車
~世界で初めて燃料電池車がハイヤーとして営業を開始~


 日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座、社長:カルロスゴーン)は、19日に、神奈川都市交通株式会社(本社:神奈川県横浜市西区桜木町、社長:伊藤宏)に燃料電池車「X-TRAIL FCV」05モデルのハイヤー仕様車を納車した。
 燃料電池車は水素と空気中の酸素を化学反応させて取り出した電気エネルギーを動力源とし、排出物は水だけという究極のエコカーである。今回日産の「X-TRAIL FCV」05モデルが、燃料電池車のハイヤーとして世界で初めて営業を開始する。


 今回ハイヤー仕様として納車した燃料電池車「X-TRAIL FCV」05モデルは、自社開発燃料電池スタックを搭載し、最高出力を90kWまで大幅に向上させ、最高速度・加速性能をガソリン車並みに向上させたモデルである。
 日産は昨年12月に発表したニッサン・グリーンプログラム 2010に基づき、CO2排出量の削減に、真に実効性のある技術と商品を投入していく計画であり、燃料電池車についても更なる実用化を進めていく。その一環として、同社は、06年4月より本社ギャラリーにおいて一般のお客さま向けに燃料電池車の体験試乗会を開催し、幅広いお客さまに燃料電池車の魅力や性能を体感していただいている。今回のハイヤーを通じて、より多くのお客さまに燃料電池車の魅力に触れていただきたいと考えている。


<神奈川都市交通株式会社>
 住 所:神奈川県横浜市西区桜木町7丁目41番地
 電話(予約、問合せ):045-211-0066
 受付時間:24時間
 料 金:通常のハイヤーと同一

2007'08.07.Tue

シャープ、液晶テレビ「AQUOS Rシリーズ」にマッチしたシアターラックシステムを発売

「液晶テレビAQUOS Rシリーズ」※1とベストマッチングの美しい音とデザイン 
「大画面時代のリビングオーディオ」

1ビットシアターラックシステム「AQUOSオーディオ」<AN-ACR1><AN-ACS1>を発売


 シャープは「液晶テレビAQUOS Rシリーズ」にマッチし、大画面・高画質に相応しいハイクオリティな音質とデザインを備えた1ビットシアターラックシステム「AQUOSオーディオ」<AN-ACR1>、<AN-ACS1>の2機種を3月10日から順次発売します。
 両機は、「液晶テレビAQUOS Rシリーズ」と同様、ピアノブラック調のデザインで、インテリアとしてもスタイリッシュで高級感溢れるAVラックスタイルのオーディオシステムです。 
 また、クリアな音質を実現した当社独自の「1ビットデジタルアンプ」とともに、家族全員でお楽しみいただける広いリスニングエリアを実現したスピーカーシステムを搭載し、映画やスポーツ番組、デジタル放送の音楽番組、音楽DVD/ブルーレイディスクなどの高音質コンテンツを、大画面・高画質映像の液晶テレビAQUOSに相応しいハイクオリティなサウンドで再生します。 
 さらに、「AQUOSファミリンク」にも対応しており、高音質、簡単操作※2、高品位なデザインを備えた大画面時代のリビングオーディオとして提案してまいります。

 品 名:1ビットシアターラックシステム
 愛 称:AQUOSオーディオ
 
 形 名:AN-ACR1
 希望小売価格:オープン
 発売日:3月10日
 月産台数:500台
 
 形 名:AN-ACS1
 希望小売価格:オープン
 発売日:3月25日
 月産台数:1,000台


■ 主な特長
1.「液晶テレビAQUOS Rシリーズ」にマッチする「ピアノブラック」調のデザインを採用した高品位AVラックスタイルオーディオシステム
2.「大画面時代のリビングオーディオ」としてのハイクオリティな音楽再生にこだわった高音質設計
3.液晶テレビAQUOS※2やAQUOSハイビジョンレコーダー※3、AQUOSブルーレイ※4と連携して簡単に操作できる「AQUOSファミリンク」に対応


※1 当社製液晶テレビ:LC-65RX1W/57RX1W/52RX1W/46RX1W/42RX1W。(2007年2月20日現在)
※2 AQUOSファミリンクに対応した液晶テレビAQUOSとのHDMI接続時。
※3 DV-ACW60/ACW55/ACW52/ACW38/AC55/AC52/AC34/AC32/ACV32とのHDMI接続時。(2007年2月20日現在)
※4 BD-HP1とのHDMI接続時。(2007年2月20日現在)

(* 詳細は添付資料を参照してください。)


< お問い合わせ先 >
 お客様相談センターフリーダイヤル 0120-001-251

2007'08.07.Tue

京セラ、整合回路内蔵2520サイズのSAWデュプレクサ「SD25シリーズ」を量産開始

業界初の整合回路内蔵2520サイズ
SAWデュプレクサ「SD25シリーズ」の量産開始


 京セラ株式会社(社長:川村 誠)は、CDMA携帯通信端末に用いられるSAW(表面弾性波)デュプレクサにおいて、業界最小クラス※の2520サイズに整合回路を内蔵し、かつ高減衰量・高アイソレーションを実現した「SD25シリーズ」を開発し、本年4月より量産を開始しますのでお知らせいたします。整合回路内蔵の2520サイズは、業界初※となります。なお、2008年3月には、月産500万個体制に引上げる予定です。
※2007年1月現在


種別     SAW(表面弾性波)デュプレクサ 

名称     SD25シリーズ 

サイズ    2.5×2.0×0.8mm(Typ.) 

生産工場  鹿児島国分工場 

量産開始  2007年4月(月産100万個から開始します) 

対応方式  国内CDMA(JAPAN CDMA Band)/北米CDMA(Cellular Band) 

主な性能(国内CDMA(JAPAN CDMABand)の代表特性)
        Txフィルタ     挿入損失:2.3dB max.
                    減衰量(869~875MHz):35dB min. 

        Rxフィルタ     挿入損失:2.3dB max.
                    減衰量(824~830MHz):45dB min. 

        アイソレーション  824~830MHz:55dB min.
                    869~875MHz:44dB min. 
 

■開発の背景
 昨今の携帯通信端末は、スリムなデザインやコンパクトなサイズのボディに、カメラ、高画質大画面液晶、高速データ伝送、マルチバンド化など、多機能化や高性能化が求められています。そして端末に搭載される電子部品にも、高性能、小型・軽量に加え、温度変化や振動、衝撃などにも耐える、高い信頼性が要求されています。
 通話品質確保のキーとなるSAWデュプレクサにおいても、他の部品と同様、小型・軽量化とともに、高性能、高信頼性の特性が求められています。

■本製品の概要
 デュプレクサとは、送受信を同時・複式(duplex)にするものという意味で、アンテナ共用器とも呼ばれています。CDMA携帯通信端末のアンテナ回路部に置かれ、送信波と受信波を分離する役割を1個で担う重要な部品です。
 このたび量産開始する「SD25シリーズ」は、京セラ独自の設計シミュレーション技術をベースに、極小化されたSAW素子をLTCC(Low Temperature Co-fired Ceramics)基板上に実装・封止し、樹脂でコーティングしたCSP(Chip Size Package)タイプのSAWデュプレクサです。
 SAW素子とセラミック基板の最適設計により、業界最小クラスの2.5×2.0×0.8mm(Typ.)である超小型サイズを実現しました。さらに、送受フィルタの整合回路を内蔵しているため、デュプレクサの外部にインダクタを実装する必要が無く、省スペース化に貢献するほか、小型でありながらも、高減衰・高アイソレーションの優れたフィルタ特性を確保しています。
 当初は、国内CDMA(JAPAN CDMA Band)、北米CDMA(Cellular Band)向けとして開始し、今後はUMTS各バンド向けにも製品を展開してまいります。

■「SD25シリーズ」の特長
1.CSPタイプによる業界最小クラスの形状を実現
 セラミックパッケージにSAW素子を実装するという方式と異なり、SAW素子をLTCC基板上に実装・封止し、樹脂でコーティングするCSP方式であるため、業界最小クラスの超小型サイズ(2.5×2.0×0.8mm typ)を実現しました。

2.整合回路内蔵による省スペース化
 独自のLTCC基板を用いることで、整合回路用インダクタを内蔵することが可能となり、一般的に整合回路として用いられる外部インダクタが不要になります。このため、約20%の省スペース化に貢献します。

3.セラミック基板の採用やSAW素子の気密封止による高い信頼性
 実装したSAW素子の周囲をはんだで気密封止する構造を採用しているため、端末が使用されるさまざまな環境下や、振動、落下といった機械的衝撃に対しても、高い耐候性、機械的強度を確保しています。

4.優れたフィルタ特性
 小型化を図りながらも、製品内部に発生する電気的・機械的結合を制御することにより、高アイソレーション特性、高周波帯での高減衰量を実現しました。

5.環境性能
 鉛フリー、RoHS指令対応の環境配慮型製品です。

2007'08.07.Tue

シャープ、ブルーレイディスクプレーヤー内蔵の「AQUOSオーディオ」を発売

高品位な音と映像を追求。大画面時代のリビングオーディオ、フラッグシップモデル
BD1ビットシアターシステム
「AQUOSオーディオ」 <BD-MPC70>を発売


 シャープは、ハイクオリティな大画面映像とサウンドをご家族一緒にリビングで楽しむことができるシアターシステムのフラッグシップモデルとして、ブルーレイディスクプレーヤー内蔵のBD1ビットシアターシステム「AQUOSオーディオ」<BD-MPC70>を6月25日から発売します。
 本機は、高品位な音と映像を余すところなくお楽しみいただくために、当社独自の「1ビットデジタルアンプ」をハイエンド仕様に仕上げたサラウンドアンプと、リビング全体に高音質サウンドを提供する新設計スピーカーの搭載により、広いリスニングエリアを実現した7.1チャンネルのシアターシステムです。大画面時代にふさわしい高品位で広い音場を実現しました。
 しかも、液晶テレビAQUOSに高品位な映像を表示する「1080p対応画像エンジン」を搭載した高画質ブルーレイディスクプレーヤーも内蔵しています。
 さらに、液晶テレビAQUOS※1と連携して簡単操作を実現する「AQUOSファミリンク」にも対応し、インテリアとしても格調高い新しいオーディオシステムとしてご提案いたします。
 本機は、6月25日より受注生産を開始し、大画面時代のリビングオーディオ、フラッグシップモデルとして、音も映像も最高クラスの品位で楽しみたいというお客様のニーズにお応えしてまいります。


 品 名:BD1ビットシアターシステム

 愛 称:AQUOSオーディオ(*ロゴは添付資料をご参照ください)

 形 名:BD-MPC70

 システム構成:ブルーレイディスクプレーヤー内蔵サラウンドアンプ、フロントスピーカー×2本、サラウンドスピーカー×2本、サラウンドバックスピーカー×2本、センタースピーカー×1本、サブウーハー×1本

 希望小売価格:1,050,000円(税込)

 発売日:6月25日(受注生産)


■主な特長

1.1ビットデジタルアンプ搭載のサラウンドアンプと、リビング全体に高音質サウンドを提供する新設計スピーカーをセットにした7.1チャンネルシアターシステム

2.液晶テレビAQUOSに高品位な映像を表示する「1080p対応画像エンジン」を搭載したブルーレイディスクプレーヤーを内蔵

3.液晶テレビAQUOS※1と連携し簡単操作を実現する「AQUOSファミリンク」に対応

※1 AQUOSファミリンクに対応した液晶テレビAQUOSとのHDMI接続時。

*詳細は添付資料をご参照ください。


(注)ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。


【お問い合わせ先】

 お客様:お客様相談センターフリーダイヤル  0120-001-251

2007'08.07.Tue

JT、ナチュラル素材使用のカルシウム入り乳性飲料「SENOBY」を発売

カラダにうれしいナチュラル素材「植物性乳酸菌」と純水使用
カルシウム入りの乳性飲料
「SENOBY(セノビー)」
3月5日より全国でリニューアル発売


 JT(本社:東京、社長:木村宏)は、ご好評を頂いている「セノビー」を、カラダにうれしいナチュラル素材の「植物性乳酸菌」と「純水(*)」を使用し、3月5日より全国でリニューアル発売します。


●「セノビー」
 「セノビー」は発売から今年で5周年を迎える、人気の高い乳性飲料です。
 JTは、「セノビー」を小中高生、またその年代のお子様を持つ方々から、乳性飲料を好む30代男性やナチュラル志向を持つ女性まで、より多くの、幅広い年代層のお客様に楽しんでいただくために、味とパッケージを大幅リニューアルします。

 今回のリニューアルでは、引き続き純水を使用することですっきりとした味わいを維持しながら、従来使用していた乳酸菌をナチュラル素材の植物性乳酸菌に変更し、体へのやさしさを追求しました。今回、植物性乳酸菌を使用することで、セノビー1本当たりに含まれる乳酸菌の数は従来品に比べて更に多くなります。
 また、従来品と同様カルシウムを200mg/1本(500mlPETの場合)配合しているので、乳性飲料に健康感を求めるお客様にも引き続きご満足いただけます。

 デザインは、従来のキャラクター絵文字を使用したパッケージから、白を基調とした、ナチュラル感ある乳性飲料であることが一目でわかるデザインに一新。また、配合素材である「植物性乳酸菌」「カルシウム200mg」「純水使用」の文字を前面に配して健康感を表現し、商品特徴がわかりやすいようにしました。


 商品概要は以下のとおりです。

 商品名    容量   希望小売価格(消費税別)   発売日
セノビー   500ml       140円          3月5日
セノビー  1.5LPET      320円          3月5日


(*)純水・・・不純物およびイオン成分を除去した水


■お客様からの商品に関するお問い合わせ先
 ジェィティフーズ株式会社
 お客様相談室
 0120-223-622

<ホームページアドレス>
 http://www.jti.co.jp/softdrink/

2007'08.07.Tue

JT、すっきり明るい味わいのルーツ「ローストワン ザ・メキシカン」を発売

メキシコ豆アルツーラを100%使用
すっきり明るいコーヒー感の単一豆100%缶コーヒー
コンビニエンスストア限定で新発売
ルーツ「ローストワン ザ・メキシカン」
3月5日より全国で新発売


 JT(本社:東京、社長:木村宏)は、ルーツシリーズから、メキシコ豆アルツーラを100%使用した、すっきり明るいコーヒー感が楽しめる缶コーヒー、ルーツ「ローストワン ザ・メキシカン」を、コンビニエンスストア限定で3月5日から全国で新発売します。


●ルーツ「ローストワン ザ・メキシカン」
 ルーツ「ローストワン」シリーズは、コーヒー豆の個性を楽しみたい30代~40代男性を中心とする缶コーヒーユーザーに、単一豆100%のおいしさを提供するシリーズです。
 JTでは、これまでも、キリマンジェロ豆100%の「タンザニアンブルー」、ブラジル豆100%の「ホワイトブラジル」等の商品を発売し、お客様からご好評を頂いています。
 今回の「ザ・メキシカン」では、新規性の高いメキシコ豆の中でも、コーヒーの専門家「キーコーヒー」とJTが厳選した、標高1,000メートル以上で収穫される「アルツーラ」を100%使用し、すっきりした明るいコーヒー感をお楽しみいただけます。
 メキシコ豆を、2種の焙煎機を使用し、3種の深度に分けて焙煎した後、焙煎後にブレンドすることで、メキシコ豆本来の「やさしい口当たり」と「すっきりしたコーヒー感」を引き出し、豆本来の風味豊かな味わいを実現しました。
 更に、メキシコ豆から抽出した、旨みと香りを封じ込めた「アロマコーヒーエキス」を使用することにより、より奥行きのある味わいに仕上げています。
 パッケージは、ローストワンシリーズで定評のある、レギュラー豆の容器をイメージさせる「ビード缶*」を使用しています。また、メキシコの明るい日差しと大地のイメージをイエローとオレンジを基調に表現し、ソンブレロ(メキシカンハット)をイメージしたモチーフを配すことにより、陽気なラテンの雰囲気を表現しました。
 広告宣伝は、インターネット等を中心に展開します。


 商品概要は以下のとおりです。

 ブランド名:ルーツ
 商品名:ローストワン ザ・メキシカン
 容 量:185g缶
 希望小売価格(消費税別):115円
 発売日:3月5日

*本ローストワンシリーズに使用している「ビード缶」は、イギリスの専門誌「TheCanmaker」が主催する「Cansoftheyear」(2006年10月10日~11日、スペイン・バルセロナ)において、「加飾技術部門銅賞」を受賞しました。

 受賞商品:ローストワンタンザニアンブルー、ローストワンレッドサバンナ
 (「ローストワンレッドサバンナ」は現在販売しておりません。)


■お客様からの商品に関するお問い合わせ先
 ジェィティフーズ株式会社
 お客様相談室
 0120-223-622
<ホームページアドレス>
 http://www.jti.co.jp/softdrink/
<ルーツオフィシャルウェブサイト>
 http://www.jt-roots.com/

2007'08.07.Tue

米マイクロソフト、「正規Windows推奨プログラムの通知機能・サービス」を開始

『Windows Genuine Advantage Notifications(正規Windows推奨プログラムの通知機能/サービス)』を開始

~ 22言語のWindows(R) XPユーザーを対象に提供 ~


 マイクロソフト コーポレーションは、Windows(R) XPの自動更新機能を使用して正規Windows推奨プログラム「Windows Genuine Advantage(以下WGA)によるライセンス確認を行う「Windows Genuine Advantage Notifications(以下WGA Notifications)」を、2007年2月20日(米国時間)より日本語をはじめとする22言語のWindows(R) XPユーザーを対象に開始します。

 マイクロソフトでは、偽造ソフトウェアの被害からユーザーとパートナーを守ることを目的とした取り組みの一つとして、2005年7月より、WGAを実施しています。WGAは、正規のWindowsソフトウェアの価値を偽造ソフトウェアと差別化するプログラムです。WGAにより、ユーザーは、求める機能を活用するとともに、使用中のソフトウェアが正規品であることを確認し、PCの利便性を向上する各種プログラムを受け取ることができます。2005年7月以来、5億台以上のPCが、WGAによってWindowsのライセンス確認を受けています。

 この度、正規Windowsを利用するメリットに対する認識の向上などを目的に、WGAプログラムを拡張し、新しい通知機能/サービスであるWGA Notificationsを実施します。WGA NotificationsはWindows XPの自動更新機能を使用して提供されます。ユーザーがWGA Notificationsのインストールを選択すると、WGAによるライセンスの確認が実施され、使用中のWindowsが正規品であるかどうかを確認することができます。また、正規でないWindowsを使用していることが判明した場合は、マイクロソフトの専用Webサイトにて詳細を確認することができます。WGA Notificationsは、北米ならびに、イギリス、フランス、ドイツ、ブラジル、香港をはじめとする国々や地域で既に実施されていますが、2007年2月20日(米国時間)より、日本を含む他の地域にも適用範囲を拡大します。


●WGA Notificationsが配信される言語は以下のとおりです。
 アラビア語、英語、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、フィンランド語、ドイツ語、ギリシャ語、ヘブライ語、ハンガリー語、イタリア語、日本語、韓国語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、スゥエーデン語、繁体字中国語(香港、台湾)、簡体字中国語(中国)*、トルコ語
※簡体字中国語(中国)への配信は2007年3~4月に開始予定。
 それ以外の言語/地域については、2月20日(米国時間)開始予定。

 WGAならびにWGA Notificationsに関するより詳細な情報は、以下のマイクロソフトWebサイトを参照下さい。
 正規のマイクロソフト ソフトウェア Webサイト
 < http://www.microsoft.com/genuine/AboutNotifications.aspx >


◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。
 マイクロソフト株式会社 Webサイト
 < http://www.microsoft.com/japan/ >
 マイクロソフトコーポレーション Webサイト
 < http://www.microsoft.com/ >

*Microsoft、Windows Vista、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

< この件に関するお問い合わせ >
 マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
 Phone.0120-41-6755

2007'08.07.Tue

サントリー、“まろやかな味わい”など強化した「サントリーコーヒー ボス カフェラテ」を発売

「サントリーコーヒー ボス カフェラテ」
リニューアル新登場

―より"すっきり&まろやかな味わい"にブラッシュアップ―


 サントリー(株)は、「ボス カフェラテ」の中味・パッケージをリニューアルし、3月27日(火)から全国で発売します。

 「ボス カフェラテ」は、"すっきりとしながらも、まろやかな味わい"を両立した、新しい味わいの「BOSS」として、発売以来ご好評をいただいています。今回、この"すっきり&まろやかな味わい"をさらに強化。超深煎り豆の比率を上げることで、よりすっきりとしたコーヒー感を実現し、さらにクリームの比率を上げることで、よりまろやかで厚みのある味わいに仕上げました。パッケージは、たっぷりのミルクにエスプレッソコーヒーが注がれる"ショップのカフェラテ"をモチーフにした、洗練されたデザインに仕上げました。

 "働く人々の相棒コーヒー"としてお客様に親しまれている「BOSS」は、今年で発売15周年を迎えます。今回の「ボス カフェラテ」のリニューアルを含め、様々な活動を積極的に展開し、新たなボスユーザーを拡大していきます。


―記―

▼商品名・容量・希望小売価格(消費税別)および梱包

「サントリーコーヒー ボス カフェラテ」

 280mlペット    124円  24本
 280g缶       115円  24本
 200ml紙パック  100円  24本

▼発売期日    2007年3月27日(火)

▼発売地域    全 国


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 
 サントリー(株)お客様センター
 フリーダイヤル  0120-139-320
 (東京)〒135-8631  東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203  大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ  http://www.suntory.co.jp/


以 上

2007'08.07.Tue

サントリー、なめらかな飲み口のプレミアムフレンチウオツカ「レクラン」を発売

「L'ECRIN(レクラン)」新発売

― こだわりのプレミアムフレンチウオツカ ―


 サントリー(株)は、プレミアムフレンチウオツカ「L'ECRIN(レクラン)」を3月20日(火)から全国で新発売します。

 近年、つくりや素材にこだわりのあるお酒で、プレミアム感を楽しむお客様が増えています。
 「レクラン」は、フランス産のプレミアムウオツカで、"厳選されたフランス産小麦と水""5回連続蒸溜""パールのような光沢をもつ上品なボトルデザイン"と、まさに原料、製造方法、パッケージのすべてにこだわりました。


●中味の特長
 フランス有数の穀倉地帯であるパリ盆地で収穫された最高級の小麦を厳選し、さらにその中心部分のみを使用しています。小麦原料専用の蒸溜機で5回連続して蒸溜することで、なめらかな飲み口を実現しました。また、フランス南西部のシャラント地方の名水を最終ブレンド水に使用しており、ウオツカでありながら、ほのかに感じる爽やかなフルーティーさが特長です。


●デザインの特長
 「レクラン」とは、フランス語で「宝石箱」の意味です。その名の通り、パールのような質感の上品な四角いボトルに、ルネサンス時代よりフランス王侯貴族に好まれた優美な曲線の文様が施されています。

 当社は、ウオツカの新しい楽しみの世界を提案し、今後も洋酒ならではのプレミアム需要をより積極的に喚起していきます。


●おすすめの飲み方
 ストレート、オンザロックはもちろん、ウオツカマティーニをはじめとするウオツカベースのカクテルがおすすめです。

<レクラン マティーニスタイル>
 レクラン                  45ml
 チンザノベルモットエクストラドライ   15ml
 オリーブ                   1ヶ
 *ステアして、カクテルグラスに注ぐ

<レクラン ブラッディマリー>
 レクラン                  45ml
 トマトジュース              135ml
 *氷を入れたグラスに注ぎ、軽くステアする


― 記 ―

▼商品名、容量、ご参考価格、アルコール度数および梱包
「レクラン」   700ml   4,000円   40%   6本

※当社は輸入酒についてはオープン価格制をとっています。記載のご参考価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。

▼品目  スピリッツ

▼発売期日および発売地域
 2007年3月20日(火) 全国

▼カクテルについてのホームページ
 サントリーリキュール&カクテル http://suntory.jp/WNB/


▽本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/


以上

2007'08.07.Tue

サントリー、フルーツスパークリングワイン「ポンパドール ハニー アップル」など発売

フルーツスパークリングワイン「ポンパドール ハニー アップル」新発売

― さらに気軽にお楽しみいただける、小容量サイズも新登場 ―


 サントリー(株)は、フルーツスパークリングワイン「ポンパドール」の新フレーバー「ポンパドール ハニー アップル」(750ml・375ml)を3月20日(火)から全国で新発売します。また、「ポンパドール ピーチ」「 同 マスカット」の小容量サイズ(375ml)もあわせて発売します。

 「ポンパドール」は、世界No.1スパークリングワイン※「フレシネ」を有するフレシネ社と共同開発したフルーツスパークリングワインです。2005年の発売以来、日本人の嗜好にあった優しい香りと爽やかな口当たりにご好評をいただき、順調な販売を続けています。
 今回、新しいフレーバー"ハニー アップル"をラインナップに加えます。また、多様化する飲用シーンとお客様のニーズにお応えし、既存の"ピーチ""マスカット"フレーバーの小容量サイズ(375ml)を新発売するものです。

●中味の特長
 りんごとはちみつの絶妙な香りのバランス、爽やかな味わいが魅力のフルーツスパークリングワインです。シャルマ法(タンク内2次発酵)による、自然できめ細やかな泡の心地よい口当たりで、りんごの自然な甘酸っぱさと、どこか懐かしさを感じるはちみつの甘みをお楽しみいただけます。

●ボトルデザインの特長
 従来の「ポンパドール」を踏襲し、ラベルとキャップシールは、「金」を中心に華やかで高級感あるデザインに仕上げました。また、味わいをわかりやすくお伝えするため、ラベル中央にはリンゴとはちみつをあしらいました。

※インパクトデータバンク2005(販売数量)より

― 記 ―

▼商品名、色・タイプ、容量・梱包
 (※ 関連資料を参照してください。)

▼価 格   
 オープン価格

▼発売期日および発売地域
 2007年3月20日(火) 全国


< 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 >
 サントリー(株)お客様センター  フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ  http://www.suntory.co.jp/

以上

2007'08.07.Tue

サントリー、オーストラリアワイン「リンデマン カワラ」などにスクリューキャップを導入

オーストラリアワイン
「リンデマン カワラ」「同 リザーブ」リニューアル

― スクリューキャップになって新登場 ―


 サントリー(株)は、オーストラリアワイン「リンデマン カワラ」「同 リザーブ」にスクリューキャップを導入、パッケージをリニューアルし、3月20日(火)から全国で新発売します。

 2001年に発売した「リンデマン」は、オーストラリアの太陽の恵みをたっぷり浴びて育ったぶどうを使った果実感あふれる味わいと、高いクオリティでご好評をいただいています。今回、「リンデマン カワラ」と「同 リザーブ」に、ご家庭で手軽に開け閉めができ、保存も簡単なスクリューキャップを導入、さらにラベルデザインも一新します。


■「リンデマン カワラ」リニューアル
 「リンデマン」ワインの原点となるカワラシリーズの”CAWARRA(カワラ)”とは、創業者リンデマン氏が1814年にぶどう園をはじめて拓いた土地の名前に由来したものです。ラベルには、歴史あるワイン造りをよりわかりやすくお伝えするために、当時の畑に加え、リンデマン氏の家屋を描きました。


■「リンデマン リザーブ」リニューアル
 「リンデマン リザーブ」は、厳選されたぶどう畑から収穫したぶどうのみを使用し、オーク樽で熟成させた「リンデマン」のプレミアムシリーズです。今回ブランドマークが引き立つよう、ラベルは、高級感が伝わるシンプルなデザインに仕上げました。なお、既存のシャルドネに加え、シラーズとカベルネソーヴィニヨンも新たに発売します。


                   ―  記  ―

▼商品名、タイプ・風味、容量・梱包
 添付資料をご参照ください。


▼価  格    オープン価格

▼発売期日および発売地域
 2007年3月20日(火) 全  国


▽本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/

以    上

2007'08.07.Tue

サントリー、オーストラリアワイン「リンデマン カワラ」などにスクリューキャップを導入

オーストラリアワイン
「リンデマン カワラ」「同 リザーブ」リニューアル

― スクリューキャップになって新登場 ―


 サントリー(株)は、オーストラリアワイン「リンデマン カワラ」「同 リザーブ」にスクリューキャップを導入、パッケージをリニューアルし、3月20日(火)から全国で新発売します。

 2001年に発売した「リンデマン」は、オーストラリアの太陽の恵みをたっぷり浴びて育ったぶどうを使った果実感あふれる味わいと、高いクオリティでご好評をいただいています。今回、「リンデマン カワラ」と「同 リザーブ」に、ご家庭で手軽に開け閉めができ、保存も簡単なスクリューキャップを導入、さらにラベルデザインも一新します。


■「リンデマン カワラ」リニューアル
 「リンデマン」ワインの原点となるカワラシリーズの”CAWARRA(カワラ)”とは、創業者リンデマン氏が1814年にぶどう園をはじめて拓いた土地の名前に由来したものです。ラベルには、歴史あるワイン造りをよりわかりやすくお伝えするために、当時の畑に加え、リンデマン氏の家屋を描きました。


■「リンデマン リザーブ」リニューアル
 「リンデマン リザーブ」は、厳選されたぶどう畑から収穫したぶどうのみを使用し、オーク樽で熟成させた「リンデマン」のプレミアムシリーズです。今回ブランドマークが引き立つよう、ラベルは、高級感が伝わるシンプルなデザインに仕上げました。なお、既存のシャルドネに加え、シラーズとカベルネソーヴィニヨンも新たに発売します。


                   ―  記  ―

▼商品名、タイプ・風味、容量・梱包
 添付資料をご参照ください。


▼価  格    オープン価格

▼発売期日および発売地域
 2007年3月20日(火) 全  国


▽本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/

以    上

2007'08.07.Tue

小岩井乳業、ハードタイプの「小岩井まきばヨーグルトこだわりクリ-ミー」など発売

~乳のおいしさにこだわったハードタイプヨーグルト~
「小岩井まきばヨーグルトこだわりクリ-ミー」
「小岩井さわやか清乳(せいにゅう)ヨーグルトCa低脂肪」
2007年3月6日(火)から新発売


 小岩井乳業株式会社(本社:東京都千代田区、社長:栗原信秀)は、「小岩井まきばヨーグルトこだわりクリ-ミー」を3月20日(火)から、「小岩井さわやか清乳(せいにゅう)ヨーグルトCa低脂肪」を3月6日(火)から発売いたします。

 「小岩井まきばヨーグルトこだわりクリ-ミー」は、「乳」のおいしさにこだわったクリ-ミーなヨーグルトです。良質な生乳40%に小岩井工場産の生クリームを加え、まろやかな乳のコクを味わえます。しっかりした甘味とほどよい酸味がよく合い、確かな食べごたえのあるヨーグルトに仕上がっています。
 パッケージデザインは、金色の背景色に青の文字を組み合わせ、高級感を表しています。「まきば」のロゴと農場のイラストは、小岩井の情緒を表現しています。

 「小岩井さわやか清乳(せいにゅう)ヨーグルトCa低脂肪」は、良質な生乳を25%使用し、低脂肪規格でありながら自然な乳のおいしさをしっかり味わえるヨーグルトです。またミルクカルシウムが、1個当り100mg入っており、健康を意識した機能性ヨーグルトとなっています。
 「乳」のさわやかなおいしさを味わえることから「清乳(せいにゅう)」と名づけました。パッケージデザインは、白地に金色のロゴ・農場のイラストを配し、高級感を表現しています。

※「小岩井まきばヨーグルトこだわりクリ-ミー」「小岩井さわやか清乳(せいにゅう)ヨーグルトCa低脂肪」共にハードタイプのヨーグルトです。発売日が異なるのでご注意ください。


―お客様からのお問い合わせ先―

 小岩井乳業株式会社お客様相談室
 フリーダイヤル:0120-171766


 ※以下、詳細は添付資料を参照

2007'08.07.Tue

サントリー、“まろやかで深いコク”の天然水仕込みビール新「モルツ」を発売

サントリービール新「モルツ」発売

― 麦芽100%ならではのおいしさをさらに追求 ―


 サントリー(株)は、「モルツ」の中味・パッケージを大きく一新し、4月10日(火)から全国で新発売します。

 「モルツ」は、1986年の発売以来、20年以上に渡り、一貫して"麦芽100%ビール"のおいしさにこだわってきました。また、当社ビール工場は、醸造に適した良質な天然水に恵まれている地域に立地しており、2000年からは新たに"天然水仕込"という価値を加え、お客様からご好評いただいています。

 今回の新「モルツ」は、麦芽100%のおいしさをさらに追求し、麦芽の配合やホップの使用方法を見直すとともに、仕込条件を工夫することで"まろやかで深いコク、心地よい余韻"を実現しました。また、麦芽100%のおいしさをストレートにお伝えしていくため、シンプルで分かりやすいパッケージを採用しています。


●中味の特長
 "まろやかで深いコク、心地よい余韻"を実現するために、(1)うまみ成分が豊富な二条大麦麦芽の使用比率を上げることでコクを高め、(2)ホップ使用方法を見直すことで、心地よいホップ香を実現しました。さらに、(3)仕込工程での煮沸時間を長くすることにより、うまみ成分を一層引き出しました。


●パッケージの特長
 大きな「MALT'S」ロゴを缶中央に配し、新しくなった「モルツ」をストレートに表現したシンプルなパッケージデザインです。また、缶地につや消しのクリーム色を採用し、麦芽100%ならではのまろやかで心地よいおいしさを表現しました。


●広告の展開
 CMタレントには、俳優・吉岡秀隆さんを起用し、新「モルツ」の特長である麦芽100%ビールならではの素材感、品質感をアピールしていきます。また、発売前からTVCMを展開するなど、積極的な広告活動を通じて同商品の魅力を訴求していきます。


― 記 ―

▼商品名、容量、アルコール度数および梱包
●「サントリー モルツ」
ロング缶     500ml    5%    24本
レギュラー缶   350ml    5%    24本
大瓶        633ml    5%    20本
中瓶        500ml    5%    20本
*希望小売価格は設定していません。

▼発売期日    2007年4月10日(火)

▼発売地域    全国

▼「モルツ」ホームページ: http://suntory. jp/malts/


▽本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター
 フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/


以上

2007'08.07.Tue

サントリー、カジュアルなイタリアワイン「ヴィニッシモ」2品を発売

イタリアワイン「ヴィニッシモ」新発売

― イタリア料理と一緒に楽しむ気軽なワイン ―


 サントリー(株)は、イタリアワイン「ヴィニッシモ」(赤・白)を、3月20日(火)から全国で新発売します。

 「ヴィニッシモ」は、イタリアNo.1※ワインメーカー「カヴィロ社」と当社が"イタリア料理との相性"を重視して共同開発したカジュアルなワインです。
 飲みやすい香りと味わいが特長で、日本の食卓で親しまれているパスタやピザ、魚介類のマリネといった料理にぴったりの、気軽に楽しめるイタリアワインです。

●中味について
・「ヴィニッシモ サンジョヴェーゼ」(赤)
 サンジョヴェーゼ種100%使用。よく熟したベリー系の香り立ちと、ほどよい厚みが特長。トマトソースやミートソース、チーズを使った料理のほか、肉料理との相性も抜群です。

・「ヴィニッシモ トレッビアーノ シャルドネ」(白)
 トレッビアーノ種、シャルドネ種を使用した軽いタッチの辛口ワイン。すっきりとした味わいで、魚介類を使った料理の旨みを引き出します。マリネやフライ、白身魚のお刺身などとの組み合わせがおすすめです。

●ネーミング、デザインについて
 イタリア語で「ワイン」を意味する「Vino」(ヴィーノ)と、「とても良い」を意味する「Benissimo」(ベニッシモ)を組み合わせ「Vinissimo」と名づけました。ラベルデザインは、籠いっぱいのトマトを持った"ママ"のイラスト(赤)、大きな魚を持った"パパ"のイラスト(白)を描いたほか、イタリア半島をあしらったマークを配することで、イタリア料理と相性のよいワインであることお伝えしています。

※IMPACT DATABANK「THE GLOBAL DRINKS MARKET2006」より

― 記 ―

▼商品名、色・タイプ、容量および梱包
 「ヴィニッシモ サンジョヴェーゼ」      赤・ミディアムボディ 750ml×12本
 「  同    トレッビアーノ シャルドネ」 白・辛口       750ml×12本

▼価 格    
 オープン価格

▼発売期日   
 2007年3月20日(火)

▼発売地域   
 全 国


< 本件に関するお客様からの問い合わせ先 >
 サントリー(株)お客様センター  フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ  http://www.suntory.co.jp/

以 上

[454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]