「JDL新製品ニュース」 平成16年6月1日 手書きの経理伝票を高速・高精度に読取り、仕訳データに変換!
株式会社日本デジタル研究所(略称JDL)は、圧倒的な高速・高精度で漢字を含めた文字認識を行い、手書きの経理伝票を仕訳データに変換する『ACCOUNTING OCR 漢字500』を、平成16年6月1日より販売開始いたします。 当社は、会計事務所業界で唯一手書き漢字の認識に対応する「漢字OCR」をご提供しておりましたが、新製品『ACCOUNTING OCR 漢字500』は、当社従来製品比約1.5倍の速度向上により500仕訳/分の高速読取りを実現し、会計データの入力業務を大幅に省力化いたします。また、LANシステムでの共有利用やPCへの接続に対応するとともに、高解像度600dpi対応の「フルカラーイメージスキャナ機能」も搭載し、フレキシブルなシステム運用と多彩な活用を実現いたします。 また、ACCOUNTING OCR 漢字500は、大幅な性能向上と共に、標準価格は当社従来製品比34%ダウンの48万円(ソフトウェア別)という低価格でのご提供を実現しました。
当社JDLは、早くから経理伝票を読取り、仕訳データ化するOCRの開発に取り組み、これまでも業界最高水準の読取り速度、認識精度を実現した製品をご提供して参りました。また、手書き漢字を正確に認識する「漢字OCR」は、会計事務所業界で唯一、当社だけがご提供している製品です。当社のOCRは、発売開始以来、会計事務所における記帳代行業務効率化の切り札として、また、伝票数の多い企業における入力業務効率化のソリューションとして、多数の導入実績を誇っております。 ACCOUNTING OCR 漢字500は、手書きの経理伝票を500仕訳/分※1(摘要欄のイメージ処理にも対応し、その場合には740仕訳/分※1)という圧倒的な速度で読取り、仕訳データへと変換いたします。また、文字の認識につきましては、経理伝票に手書きされたJIS第1水準漢字、JIS第2水準漢字の一部、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、「-」「〃」など33種類の記号の認識に対応し、「摘要単語辞書管理機能」「単語照合機能」「数字認識機能」「自動学習機能」といったJDLの独自技術により、正解認識率99%※2の高精度を実現しております。さらに、読取り後のデータは、摘要欄の手書き漢字も、キー入力したデータと同様の形式で記録されますので、記入された文字を指定してデータ検索などが行えるとともに、帳表印刷の際もイメージ印字ではなく、活字での美しい印字を実現いたします。 またACCOUNTING OCR 漢字500は、LANシステム上での共有利用にも対応し、漢字OCRが接続されていないワークステーションでも経理伝票の読取り処理を行うことができますので、システム全体でフレキシブルに漢字OCRが活用できます。加えて、USBインターフェイスを備え、PCとの接続にも対応していますので、当社コンピュータ製品のみならず、PCによって会計処理されている方々においても、データの入力業務の効率化を実現します。さらに、標準搭載のTWAINドライバにより、600dpiのフルカラーイメージスキャナとして、ビジネス書類の電子データ化にも活用いただけます。 読取り速度の大幅な向上に加え、大幅なプライスダウンを実現したACCOUNTING OCR 漢字500は、フレキシブルなシステム運用を実現しながら、会計データの入力に掛かる手間と時間を大幅に削減し、業務の効率化と経営資料の早期作成を実現いたします。 ※1 A4漢字認識伝票:出納帳[26行]相当読取り時、当社テストデータによる実測値です。尚、読取り速度は、接続されるホストコンピュータによって変化します。 【価格】 ACCOUNTING OCR 漢字500・・・48万円 ソフトウェア:OCR財務(漢字500)・・・14万円
|
平成16年6月1日
報道関係者各位
リレーショナルブログサービス「日記系.jp」正式リリースのお知らせ
サイバーズ株式会社(東京都新宿区、代表取締役 中林 寿文、資本金1,800万円)では平成16年3月より試験サービスを行って来たリレーショナルブログサービス「日記系.jp」(http://nikki-k.jp/)を平成16年6月1日より正式オープン致しました。
高機能マッチングエンジンによる、ソーシャルネットワーキング(コミュニティ)サービス事業を展開するサイバーズ株式会社では、平成16年3月より、ソーシャルネットワーキング機能に特化したブログサービス「日記系.jp」の試験サービスを行ってまいりました。
「日記系.jp」では、“トラックバック”、“RSS/RDF”,“Ping送信”といった高機能ブログ機能を標準搭載するとともに、ユーザー(日記作家)の趣味、嗜好や、地理情報(携帯電話のGPS等にも対応)、掲載内容などから、関連性(つながり)の近いユーザーやブログ記事を、リアルタイムに自動抽出して閲覧できるリレーショナル機能をもったブログサービスとなっています。
また、PCおよび携帯電話にシームレスに対応したシステムにより、写真、ムービー、音声といった、blog,moblog(モブログ)機能を網羅するとともに、ソーシャルネットワーキング技術をベースにした、“新しくて使いやすい”ユーザサイドに立ったサービスを順次提供していく予定です。
「日記系.jp」の基本サービスの利用料は無料で多彩なブログ機能をご利用いただけます。
今後は追加機能や専用ソフトウェア等のオプションサービスを提供していきます。
詳細につきましては「日記系.jp」ホームページをご参照下さい。
----------------------------------------------
【報道機関お問合わせ先】
サイバーズ株式会社 代表取締役 中林 寿文
「日記系.jp」ホームページ http://nikki-k.jp/
サイバーズ(株)ホームページ http://www.cyberz.co.jp/
「日記系.jp」お問い合わせ manager@cyberz.co.jp
TEL:03-5909-7371 FAX:03-5909-7396
報道関係各位
株式会社まぐまぐ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年間約3億通を配信!携帯向け無料メルマガサイト「ミニまぐ」
EZweb版ができました!
◆────────────────────◆
「ミニまぐ」http://mini.mag2.com/
◆────────────────────◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン配信会社最大手の株式会社まぐまぐ(本社:京都市下京区、社
長:大川弘一)は、2004年4月より、無料携帯メールマガジンサイト「ミニま
ぐ」をEZweb(WAP2.0対応機種)に正式対応させ、7,930種類のメールマガジン
配信を開始しました。
◆ミニまぐ http://mini.mag2.com/
「ミニまぐ」は1999年2月に携帯向けメールマガジンのサービスを開始してか
ら、のべ11億通のメールマガジンを配信。現在は、9カテゴリ84ジャンルのメ
ールマガジン約8000誌をのべ207万の読者に配信しております。
今回のEZweb正式対応により、「ミニまぐ」は3キャリアに対応。オフィシャ
ルメールマガジンである「Weeklyミニまぐ(毎週木曜日配信)」も、Ezweb版
を創刊いたしました。
◆Weeklyミニまぐ発行部数
┌───────┬─────┐
│Ezweb版 │166,267 通│
├───────┼─────┤
│i-モード版 │206,296 通│
├───────┼─────┤
│ボーダフォン版│ 81,936 通│
└───────┴─────┘(※2004年5月27日調べ)
◆Weeklyミニまぐ
新着メールマガジン情報やメールマガジンランキング、読者投稿コーナーなど
便利で楽しい情報満載のオフィシャルマガジンです。毎週1万円が当たる☆ウィ
ミニスピードくじ付きです。
★ウィミニスピードくじ http://mini.mag2.com/pc/wm/kokuchi.html
「ミニまぐ」のご利用方法はいたって簡単!
トップページからランキング、カテゴリ検索等でお好みのメールマガジンをお
探しいただき、読者登録⇒後はメールマガジンが配信されるのを待つだけです。
読者登録には空メール送信による登録方法を採用しておりますので、煩わしい
メールアドレス入力の必要がありません。誰でも!いつでも!どこでも!簡単
に!ご登録いただけます。
速報ニュースメルマガに登録して、やたら情報がはやい人になったり、顔文字
メルマガを登録して、妙に表情豊かなメールの人になったり!使い方は様々。
もちろん自分で携帯メルマガを発行することもできます。全て無料サービスで
すので、ぜひ一度お試しください。
◆「ミニまぐ」QRコード: http://mini.mag2.com/pc/mobile/qr.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社まぐまぐ 広報担当 堀内
TEL:03-5428-0903 E-mail:koho@mag2.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
中国製育毛剤【髪々(Fafa)】を厚生労働省の承認を受け、6月1日より発売いたしました。
【髪々(Fafa)】は、酢酸トコフェロール、ヒノキチオールの主成分の他にトウキエキス等
の複合漢方生薬が漢方の相乗理論に基づき、機能的に配合されていることにより、髪の毛の
大敵である頭皮皮脂を除去、抑制、血行促進、毛嚢細胞に栄養を与え、毛髪の成長を促進し
ます。中国広州医科大学脱毛治療センターで一年あまりにわたって行われた臨床試験では脂
漏性脱毛症の場合、約77.5%有効と認められ、何らかに症状が改善されたのは17.5
%、円形脱毛症の場合、約74.3%有効と認められ、何らかの改善がされたのは7.7%
という結果が出ています。また、日中両国の社会慣習、生活環境、食文化等違うことで、日
本側の技術指導で、成分等改良を行い、品質、効能効果を確実に確保するため、純度の非常
に高い日本製のヒノキチオールを使用しています。
【商品】
商品名: 薬用育毛剤(医薬部外品) 髪々 (Fafa)
内容量: 100ml
価 格: 10,500円(税込み)
発売日: 2004年6月1日
【主な成分】
酢酸トコフェロール、ヒノキチオール、トウキエキス、ショウキョウエキス、
ニンジンエキス、L-メントール
【効果効能】
育毛、薄毛、かゆみ、脱毛の予防、毛生促進、発毛促進、ふけ、
病後・産後の脱毛、養毛
【本件に関するお問合せ先】
株式会社JCアトラクト
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2-9 ウエルスビル4F
Tel:03-5283-5558 Fax:03-5283-5883
ホームページ http://www.jc-attract.com
E-mail:info@jc-attract.com
組んで参りましたが、映画JAZZが先日完成したのを受けて7月3、4の両日に
一風変わった試写会を開催します。
通常の試写会は配給の道筋がついた後、口コミによる集客効果を狙い開催され
るものがほとんどですが、今回の「JAZZプライベート試写会」は(1)関係者
(役者、スタッフ、協賛者)への披露、(2)配給関係者への披露、(3)20代
後半~30代前半女性中心に絞り込んだ招待客への披露、を
同時にやってしまうという欲張りな試写会です。色々な層の入場者がいること
はそれぞれにメリットをもたらしますが、その最大のものとして、配給関係者
が買い付け前に一般の見込み客の反応をかなり正確に見極めることができる、
ということがあります。後日希望する会社に配付される招待客の感想、批判の
アンケートデータ(当日の招待客に義務づけられます)は、その後の販路、展
開の貴重な基礎データとなり、小規模映画に必要な最低限の調査結果を買い付
け前に手に入れることができます。なおモニターとなる招待客はネットショッ
プ鈴木商店(ロシア、中国製カメラ等販売)とのタイアップでかなり正確な客
層を見込むことが可能で、試写受付開始以来大変多くのお問い合わせを頂いて
おります。
映画「JAZZ」の内容に関して
結婚式前日の夜、男と女が初めて行う夫婦喧嘩の話です。互いに相手に向き合
えない心の傷を抱えている二人ですが、式前日の濃密な空気が二人の心を裸に
していきます。人が愛せないのは本当に相手のせいなのか?自分自身を自分は
知っているだろうか?などシリアスで日常ではまず考えないことを考えてゆく
二人のおとぎ話です。そんな二人の心の中には二人を見守り、あるときは突き
放す、天使のようで天使でない霊的な存在が見えかくれして参ります。現実で
の激しいぶつかり合い、非現実での諦め、癒し、悔悟などが交錯し、二人の人
間が愛へ向かう過程が示されます。
主演は実力派俳優の吉家明仁とイエローキャブ所属の村田洋子。村田洋子はグ
ラビアアイドルとして順調に仕事をしていた4年ほど前突如失踪し、ワイド
ショー的な話題となりましたが本作が復帰作となるはずです。他には押井守作
品「ケルベロス」「人狼」で主演している個性派俳優藤木義勝などが出演して
います。
その他「JAZZ」に関してはオフィシャルホームページ↓を参照下さい。
http://www.jazz-movie.com
本試写会に参加を希望する配給会社、取材などのお問い合わせをお待ちしてお
ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本件に関するお問い合わせ先 (資)レイシェルスタジオ 担当/関
TEL 0422-71-0222 FAX 0422-71-0222
E-mail mugen@reicielstudio.com
平成16年6月2日
有限会社アドバンテージ
http://www.hp-seisaku.com/
『ホームページ制作.com』は、ホームページ制作を中心に、ホームページの更新・運営および、ホームページ来訪者を増やすための検索エンジン対策(SEO)、ショッピングカートや携帯電話への対応、セキュリティ対策、各種CGIの導入から、独自ドメインの取得・レンタルサーバーのご提供まで、ホームページ制作・運営に関わるすべての業務を全面的にサポートさせていただいております。
弊社に電話を一本ください!ホームページ公開まですべてやります!
さらに、ホームページの運営に不可欠なパソコンの導入からインターネット接続・メール設定・社内LANの構築まで、ITに関連したすべての業務をまとめてサポートさせていただきます。
インターネットやパソコンの有効活用により、ビジネス環境は便利で快適なものになります。
『ホームページ制作.com』のサービスをご利用いただくことにより、お客様は、本業に集中していただくことが可能となります。
情報化・ネットワーク社会が急速に進展しつつある今、ホームページの活用と、ITサポートの導入は、お客様の成功・繁栄の近道です。
Windows対応版の提供により、既存のWindowsファイルサーバにてファイルを管理 ◆ 発売時期 2004年 6月 4日 http://www.andor.co.jp/topicnews/news/hot/20040602.html 製品のご紹介 アンドール株式会社 http://www.andor.co.jp/
|
ネットアンドセキュリティ総研、インフォプラントの協力のもと
「インディペンデント・リサーチャー実践講座 レポート作成編」を開催
~制作したレポートの商品化、 C-NEWS のライターデビューなどの道を用意~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●集中講座でリサーチレポート作成を実習し、デビューさせる実践講座
本講座では実際のアンケート調査結果を利用。
講座で受講者が制作したレポートは販売し、作成した受講者に売上の一部が
戻ります!
*本セミナーは、調査の知識を必要とします。弊社の下記講座のいずれかを受
講した方か、同等の知識をお持ちの方(調査を業務として行ってらっしゃる
方など)が対象です。
・「インディペンデント・リサーチャー養成講座【個人向けコース】」
・「インディペンデント・リサーチャー養成講座」
■■ 要約 ■■
ネットリサーチのリーデイングカンパニーである株式会社インフォプラント
(代表取締役 大谷 真樹 東京都中野区)と、インターネットビジネスの総
合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ総研株式会社(代表取締役
原 隆志 東京都渋谷区)は、マーケティングリサーチの実践技術に特化した
講座を開催します。
近年、ネットリサーチの普及により、安価で迅速な調査活動が可能になりま
した。しかし、アンケート調査を行ってその結果を得ても、分析、解釈、レ
ポート化を行える人材が少なく、せっかくの調査結果を十分に生かすことがで
きない問題が発生しています。
今回の「インディペンデント・リサーチャー実践講座 レポート作成編」は、
アンケート結果から分析、解釈、レポート化を行うスペシャリストを育成しま
す。さらに、講座で制作したレポートで優秀なものを実際に販売する予定です。
ネットアンドセキュリティ総研株式会社では、すでにリサーチャー養成講座
を行い、リサーチャーが実際にデビューした実績があります。
【詳細URL】
http://shop.ns-research.jp/o-rrs01.shtml
■■ ポイント ■■
◎完全に実習形式です。座学ではなく、実際にレポートを作成していただきま
す。
◎講座は生の調査データを素材として使用する実践講座です。作成したレポー
トは、そのまま商品として販売される可能性があります。
(一定の水準を超えたものに限定されます)
◎急拡大するネットリサーチ業界で不足しているリサーチャーに必要な知識を
短期間に習得できます。
◎C-NEWS(インフォプラント)の莫大な調査結果の中からレポートの素材を使
って、商品化できるレポートを講座の中で作成できます。
◎インフォプラント社のC-NEWSライターとしてデビューする道が用意されてい
ます。
◎C-NEWS 、BizMarketing というネットの2大マーケティングポータルサイト
上で制作されたレポートが紹介されます。
◎今回のセミナーで扱う素材は下記になります。それぞれすでにインフォプラ
ント社で実施している生の調査データです。
・変遷するデジカメニーズと次のヒット商品
・新時代到来!化粧品の進化系「アンチエイジング」の生活者ニーズ
・21世紀の成長市場、「通信販売」
~成功のポイントを生活者調査から導き出す~
・市場の大幅な構造改革を迎えた、保険に対する生活者ニーズ
・市場拡大続く、ソフトドリンクのトレンドと真に生活者が求めるもの
・市場拡大を続けるIP電話の現状と、生活者における今後の影響力
・カーユーザーのカーナビ、テレマティクス利用状況と今後のニーズ
■■ 詳細 ■■
◆プロのリサーチャー同等の素材を使用して、
レポート作成を実習していただきます
従来はリサーチャーとしての資質をもっていても調査会社などに勤務しない
と実務のノウハウを習得することができませんでした。この講座では、リサー
チレポートを作成するための実践的なノウハウを提供することにより、資質の
ある人々をリサーチャーとしてデビューさせることを目的としています。コー
スは、1日間の集中講座となっており、それぞれ課題が出されます。
◆実際の調査結果( マルチクライアント調査、C-NEWS )をもとに
分析、解釈、レポート化
課題はインフォプラント社の実際の調査結果から受講者自身が選ぶことがで
きるようになっています。同社の本格的なマルチクライアント調査結果も活用
し、受講者が専門知識をもっているなど得意な分野でのレポート作成を行うこ
とができるようになっています。
今回の主に題材となるテーマは下記の通りです。
・変遷するデジカメニーズと次のヒット商品
・新時代到来!化粧品の進化系「アンチエイジング」の生活者ニーズ
・21世紀の成長市場、「通信販売」
~成功のポイントを生活者調査から導き出す~
・市場の大幅な構造改革を迎えた、保険に対する生活者ニーズ
・市場拡大続く、ソフトドリンクのトレンドと真に生活者が求めるもの
・市場拡大を続けるIP電話の現状と、生活者における今後の影響力
・カーユーザーのカーナビ、テレマティクス利用状況と今後のニーズ
◆完成したレポートは商品として販売し、売上の一部を受講者にバック
講座終了後、受講者が完成したレポートは、商品として販売する予定です
(一定の水準を満たしたもの)。その売上の中から一定の料率でレポートを執
筆した受講者に報酬がもたらされます。
◆女性用割引メニュー、受講者割引メニューを用意
初心者でも適性さえあれば、短期間でプロとしてデビューすることができま
す。また、『女性割引』メニューを用意。リサーチャーを目指す女性を支援し
ます。
過去に弊社のインディペンデント・リサーチャー関連セミナーを受講された
ことのある方は、『受講者割引』にてお申込みいただけます。
■■ 講座の内容 ■■
午前講義「リサーチレポートの基本」
・リサーチレポートの構成
・リサーチレポートの創り方
・リサーチレポートのグラフ、チャートの作り方
午後講義「レポート作成実習」
・関連情報の収集方法
・調査業界の全体像
・リサーチレポートの価格帯と特徴
・達成すべき水準
・インフォプラント社のマルチクライアント調査とC-NEWS
・リサーチレポートの作成の手順
・実習
・完成したレポートの販売方法と制作者への報酬
■■ 講師プロフィール ■■
◆講師
【天野 徳明】(ネットアンドセキュリティ総研株式会社)
ネットビジネス専門媒体「BizMarketing」編集長。
インターネットビジネスにおけるユーザアンケート調査には定評があり、こ
れまでに「女性サイト比較調査2003」「HTMLメールに関するユーザー意識・
利用動向調査」などの調査資料を手掛ける。
【境野 智樹】(株式会社インフォプラント)
(株)インフォプラント C-NEWS編集室 室長
メーカーのマーケティング担当を経て、1991年 (株)矢野経済研究所 入社。
ヤノデータバング事業本部研究員として、情報、通信などエレクトロニクス
分野、住宅分野などの調査・セミナー講演に従事。2001年 (株)インフォプ
ラント入社。C-NEWSの調査設計・編集とインターネットを通じた消費者調査
に従事。2004年1月より現職。
【原 隆志】
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現
在、ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役として調査研究事業
を監修している。コンピュータ、オフィスオートメーション及びコミュニ
ケーションを中心とする商品企画、市場調査、市場予測などを行う。企業な
どの調査を100件以上手掛ける。特に新技術・新市場の調査では定評がある。
■■ 開催概要 ■■
◆日時・会場:
日 時:2004年6月26日(土) 10:00~17:00 (受付開始 9:40~)
(途中お昼休憩1時間(11:30~12:30)含む)
会 場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
<地図> http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆参加費:
54,600円(税抜き:52,000円、消費税:2,600円)※1名様分の価格。
【女性割引価格】
37,800円(税抜き:36,000円、消費税:1,800円)※1名様分の価格。
【受講者割引価格】
33,600円(税抜き:32,000円、消費税:1,600円)※1名様分の価格。
(過去に弊社のインディペンデントリサーチャー関連セミナーを受講した方
への割引です)
*ふたつの割引をあわせてお使いいただくことはできません。
◆定 員:先着30名様(※定員となり次第締め切らせて頂きます。)
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
◆詳細・お申込みURL:
http://shop.ns-research.jp/o-rrs01.shtml
上記URLよりお申し込みページへリンクしております。こちらのフォーム
よりお申し込み可能となっております。
■■ (株)インフォプラントについて ■■
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするため
に、パソコン・携帯電話ユーザー併せて157,000人の会員を活用したインター
ネットリサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業や、生活者情
報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業などを提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から
現在までに、延べ38,700件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
■■ C-NEWS概要 ■■
C-NEWSとは、インターネットという社会インフラを最大限に活用し、市民
(Citizen)、消費者(Consumer)といった側面から、生活者の声をタイム
リーかつ立体的に社会や企業に伝える、従来にないメディアです。「なぜ、そ
の商品はヒットしたのか?」「活発な消費行動を示す消費者層はどんなプロフ
ァイルで、何をどう買っているのか?」
C-NEWSはインターネットリサーチの独自性を活かし、こうした疑問に答える
ためのデータを提供すると共に、生活者に向けてマーケティング活動を展開す
る企業や組織に常に新鮮な「視点」や「仮説」を提供します。
■■ BizMarketingアカデミー概要 ■■
【名称】
「BizMarketingアカデミー」(びずまーけてぃんぐあかでみー)
【設立】
2003年10月1日
【代表】
ネットアンドセキュリティ総研株式会社 代表取締役 原 隆志
【活動内容】
インターネットビジネスの最前線のマーケティング情報の提供とリサーチ
ャーの強化支援
通信・モバイル分野、インターネットビジネス分野におけるマーケティング
情報などをテーマにしたセミナーを不定期に開催
【今後の開催セミナー】
・「個人情報漏えい対応実践セミナー」
~個人情報漏洩事件から見た原因と対応 実践的事後対処パターンを考える
過去の事例から担当者、関係者のための原因確認と対応ノウハウの基礎~
http://shop.ns-research.jp/o-krt01.shtml
・「ネット会員組織のためのリサーチ事業立ち上げの基礎講座」
~オプトイン、コミュニティサイト事業者が調査事業を成功させる方法がわ
かる~
http://shop.ns-research.jp/o-rjt01.shtml
【過去の開催セミナー】
・「インディペンデント・リサーチャー養成講座【個人向けコース】」
・「インディペンデント・リサーチャー養成講座」
・「2週間で改善効果!SEO基礎&実践 見られるサイトはこう作る」
・「実践的WEB制作ビジネス基礎 現場で必要な営業方法や値ごろ感がわか
る!」
・「広報・総務・一般社員のためのセキュリティ基礎講座」
・「集客、売上に直結する!企業担当者向けメルマガ発行入門講座」
■■ お申し込み ■■
【詳細URL】
http://shop.ns-research.jp/o-rrs01.shtml
【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしております。こちらのフォームよ
りお申し込みください。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サー
ビス
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:荒澤
info@shop.ns-research.jp
ミヤビックス、LINUX Zaurus用描画パズルゲームをリリース
tkcCrux-J V1 - 全642ステージに隠された絵柄をつきとめる
------------------------------------------------------------
2004年6月3日
株式会社ミヤビックス(本社:京都市)は、theKompany(本社:米国カ
リフォルニア州)製の、Sharp Zaurus SL-Cシリーズ用tkc日本語版
ソフトウェアの新製品として、描画パズルゲーム、
tkcCrux-J V1
のリリースを発表した。
動作対象機種はPXA255搭載、SDRAM64MB以上のSL-C系ザウルスで
あるSL-C860/750/760(旧モデルのSL-C700はサポート対象外)。
使用制限つきのデモ版が用意されている。
製品紹介:
(Sharp Zaurus SL-C860,C700,750,760用製品・ライセンス)
行と列に出された数字列のヒントを手がかりに区画をマークし、
隠れた絵柄を描出していくパズルゲーム。
主な機能:
・オート描画
・ヒントモード
・アンドゥ/リドゥ
・ズームイン/ズームアウト
・オートセーブ
・達成率表示
デモ版の使用制限:
プレイできるステージは最小レベルのうち5ステージのみ
日本語サポート付属(製品版ご購入のお客様対象)
動作保証・動作条件:
PXA255 - 400MHzのCPUおよびSDRAM64MB以上を搭載したSharp純正
カーネルのLINUX Zaurus(Zaurus SL-C860,C750,C760)
日本語サポート付属(製品版ご購入のお客様対象)
インストールに必要な本体メモリ空き容量 … 約3.5MB
製品版価格: 1575円(税込)
tkcCrux-J V1 公式紹介ページ
http://www.miyavix.co.jp/Product/tkc/crux_jv1/index.html
tkcCrux-J V1 販売ページ
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1870&pf%5Fid=S060050
各製品の機種対応:
http://www.visavis.co.jp/tkc/info/Compatibility.htm
●表示方式の変更を「導入前から知っていた」98%
●「価格が高くなったように感じる」は59%
●表示方式は「現在がよい」48%、「以前がよい」23%
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-
5300)は、15万人のリサーチコミュニティを運営し、定期的Web
アンケートを実施しています。今回は『消費税の税込み表示』につ
いて5万人を対象に、2004年5月1日から5日に15,197件の回答を集
めました。
消費税の表示が「総額表示方式」に変わることを、「導入される数
ヶ月前から知っていた」は55%、「導入される少し前に知った」は
43%です。98%が導入前から知っていました。
価格表示方式が変わったことで、価格が「高くなったように感じる」
人は59%を占め、逆に「安くなったように感じる」人は5%にとどま
りました。女性は63%が「高くなったように感じる」と答え、男性
より9ポイント上回りました。また、不便を感じたり、トラブルを
経験した人は14%でした。
変更後の価格表示方式は「わかりやすくなった」と回答した人は46
%で、「わかりにくくなった」(20%)を上回りました。また、買
い物しやすさでも「現在の表示方式がよい(消費税を含む方式)」
(48%)が、「以前の表示方式がよい(消費税を含まない方式)」
(23%)を上回りました。変更後の価格表示方式を肯定する人が多
い結果となりました。
----------------------------------------------------------------
>>調査結果の概要
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/7001/index.html
※調査結果を掲載いただく際は、『マイボイスコム(株)調べ』のクレジット
をお願いします
----------------------------------------------------------------
>>お問合せ
マイボイスコム株式会社 (担当)岡島、明石
03-5634-5300 / voice@myvoice.co.jp
----------------------------------------------------------------
●興味ある人は37%、購入意向は20%
●製品・サービスで興味あるものは「食品・お酒」がトップ
●認知企業は、1位「サムスン」 2位「ロッテ」 3位「ヒュンダイ」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-
5300)は、15万人のリサーチコミュニティを運営し、定期的Web
アンケートを実施しています。今回は『韓国企業、韓国製品のイメー
ジ』について5万人を対象に、2004年5月1日から5日に15,204件の
回答を集めました。
韓国製品やサービスに「興味がある」は10%、「やや興味がある」
は27%で、合計37%が「興味がある」と回答しています。製品別で
は「食品・お酒」が39%で最も多く、「家電製品」(20%)、「映
画」(19%)が続きます。男性の方が高いのは「家電製品」、「コ
ンピューター」、「自動車」、女性の方が高いのは「食品・お酒」、
「ドラマ」、「美容・健康食品」で、約1割の差が見られます。
韓国企業の認知は、『サムスン(三星)』が75%でトップ、以下
『ロッテ』(65%)、『ヒュンダイ(現代)』(61%)、『JIN
RO』(51%)、『LG電子』(49%)が続いています。また、韓
国企業の製品イメージは「価格が安い」(71%)が圧倒的に高く、
次位「不安」(24%)以下を引き離しています。
韓国企業の製品の購入意向を聞いたところ、「購入したい」は4%、
「やや購入したい」は16%で、合計20%が「購入意向あり」という
結果でした。
----------------------------------------------------------------
>>調査結果の概要
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/7005/index.html
※調査結果を掲載いただく際は、『マイボイスコム(株)調べ』のクレジット
をお願いします
----------------------------------------------------------------
>>お問合せ
マイボイスコム株式会社 (担当)岡島、明石
03-5634-5300 / voice@myvoice.co.jp
----------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
■ 顧客満足アップ!その秘訣とは?
-----------------------------------------------------------
□子供の大事な卒業式、ビデオで撮りたいのに操作方法がよくわからない。
マニュアル書でさがしてると時間がかかっちゃって・・。
⇒いつも持ち歩いている携帯さえあれば大丈夫!そのメーカーのFAQのページへ接続すれば簡単に操作方法を検索できます。カメラ片手に、皆様からよせられたお問い合わせを元に作られたQ&A集を見ていただけるので、手軽にそしてすぐに、その場に合わせて問題を解決することができます。
□夜中にコピー機の調子がおかしい。問い合わせたくてもコールセンターは平日昼間のみ。明日朝までのレポート提出なのにどうしよう!
⇒そんなときもこのサポートソリューションで問題解決です。携帯から簡単にFAQを閲覧。夜中でも元旦でも大晦日でも、24時間365日FAQを通して自己解決することが可能です。
□高かったエレキギター、せっかくだから使いこなしたい。
簡単に情報を得ることはできる?
⇒このFAQまでのリンクの仕方はとっても簡単。わざわざURLを打ち込まなくても、指定のアドレスにメールを送るだけで、その製品に関するFAQへのリンク受けとることができる仕組みになっています。主に広告などに使われていた「空メール」と言われるものを効果的に利用しました。また、いつでも閲覧できるので、電車に揺られながらお客様から寄せられたQ&A集の中から、マニュアルにもないような情報も収集できてしまいます。きっとその製品をより使いこなしてみたくなりますね!!
(※注1)「空メール」・・・空メールとは、携帯電話等から指定のメールアドレス宛に件名・本文なしのメールを送信することにより、メールの購読申込や購読解除などを実行できる機能。携帯端末からフォームにアクセスし、メールアドレスを手作業で入力させるより、空メールの差出人を登録させることによる確実性、簡便性に注目が集まっています。 空メールは、多く実店舗においての顧客集客にメ
リットの大きい手法として、活用されています。
-----------------------------------------------------------
30万人の声を反映
-----------------------------------------------------------
株式会社オーケイウェブはユーザーの悩みとその解決策となる経験をマッチングさせる日本最大のQ&A知識コミュニティを運営しています。この「携帯アンサー」はその30万人のユーザーの声を反映させた管理ツールを持ち、ユーザーとのQ&Aから役立つFAQを関係者の承認を経ながら半自動的に構築することができます。(特許出願中)
-----------------------------------------------------------
国内100社の実績
----------------------------------------------------------
また、この「携帯アンサー」 は国内100社に利用されている株式会社オーケイウェブの経験とテクノロジーを生かした製品で、すでに大手航空会社、大手通信会社が採用を決定しています。
-----------------------------------------------------------
FAQについての豊富な管理メニュー
-----------------------------------------------------------
FAQについては、もちろん画像、動画を掲載することもでき、サポートだけでなく、営業支援や、代理店の知識共有支援にご利用いただくことも可能です。
-----------------------------------------------------------
クイックスタート&ページビューに応じた成功報酬型の課金体系
-----------------------------------------------------------
申し込み当日からスタートすることができます。システム初期費用、月額システムメンテナンス費用以外はユーザーがアクセスした数に応じて課金されるシステムとなっています。(いずれもASPご利用の場合)
-----------------------------------------------------------
■ 期待される「携帯アンサー」へのコメント
-----------------------------------------------------------
『空メールを利用した携帯ユーザーサポートに期待!』
広告に空メールを利用している例はいろいろとありますが、企業のユーザーサポートに利用したところはすばらしい。ユーザーサポートだけではなく、営業マン、代理店さんへの情報支援に最適であると思います。これからも新しいFAQソリューションをどんどんと出していってください。
須田 騎一朗氏/横河キューアンドエー株式会社 代表取締役副社長
『FAQが新しい広告提案になることに目から鱗!』
FAQはサポートセンターにしか縁がないと思っていました。この「携帯アンサー」では,FAQから商品の詳細や、購買ページへ誘導することによって、自然とユーザーが自らの意志で商品の購入へと進む、非常に強力な広告効果があることを聞いて、目から鱗の思いです。どんな新しいセールスプロモーションが展開されていくか楽しみです!
間瀬 範幸氏/株式会社日本能率協会総合研究所
<オーケイウェブについて>
株式会社オーケイウェブは、国内最大級のQ&A知識コミュニティであるOKWebコミュニティ運営と、その運営ノウハウを応用したCRMソリューション『Quick-A』、社内外のQ&A型ナレッジ活性化ソリューション『ASK-OK』、そして、それらを統合したナレッジ統合型ソリューションである『OKWeb3』の開発、提供を行っており、これまでに100社以上へ導入を頂いているほか、これまでの実績で得たノウハウを総合的にまとめ上げた「FAQ Management」、「Community Management」といったコンサルティング・サービスも実施しております。
株式会社オーケイウェブ:http://www.okweb.co.jp/
「OKWebコミュニティ」:http://okweb.jp/
TEL:03-5784-0781(担当:野戸・杉浦)
総合お問い合わせ窓口:http://faq.okweb.co.jp/
平成15年度に実施した市内真宗絵画調査の成果についてお話しをします。
日時:平成16年6月20日(日)午後2時~4時
場所:貝塚市民図書館2階視聴覚室
内容:「貝塚市内に残る真宗絵画と書跡」
講師:岡村喜史氏(龍谷大学講師)
問合せ先:社会教育課 0724-33-7126
・第66回かいづか歴史文化セミナー
国指定重要文化財の願泉寺では、平成16年から7ヶ年をかけて本堂他の解体修理を行うことが決まりました。修理工事以前の状態が見られる最後の見学会となりますので、今回は本堂・太鼓堂(重要文化財)、書院(市指定文化財)について内部を公開いたします。
日時:平成16年7月4日(日)午後2時~3時30分
内容:現地見学会「願泉寺の指定文化財」
集合時間:午後1時30分
集合・解散:願泉寺境内(大阪府塚市中)
案内:社会教育課職員
申込:ハガキ、FAX、E-mail、電話いずれかで社会教育課に参加申込
597-8585 大阪府貝塚市畠中1-17-1
0724-33-7126
0724-33-7107(FAX)
メールアドレスはサイトでご確認ください。
東映株式会社
エー・アイ・アイ株式会社
東映とAIIが連携 映像配信サイト「東映おとなの映画BB」
~東映・東映ビデオなどの作品70タイトルをAII会員向けに提供スタート~
東映株式会社(代表取締役社長:岡田剛 本社:東京都中央区 以下、東映)は、エー・アイ・アイ株式会社(東京都品川区 代表取締役社長 大塚博正 以下、AII)と連携し、現在東映にてサービス提供中の映像配信サイト「東映おとなの映画BB」(http://www.otona-eiga.jp/)のサービス拡大のため、新たにAIIの会員向けとしてサービスを開始します。サービスイン時は70作品の配信を予定しております。
東映は、既にサービス開始済の「東映特撮BB」に続く映像配信サイトとして2003年5月に「東映おとなの映画BB」の配信サービスを開始しました。本サイトは、東映株式会社・東映ビデオ株式会社が製作した劇場映画・Vシネマ作品の中から、「文芸エロス」や「アクションエロス」と呼ばれるジャンルのタイトルを中心に、他社製作の同ジャンルの作品も併せて提供し、好評を得ております。
AIIは、「冬のソナタ」の配信他、話題の韓国ドラマポータルサイト「ドラマ韓」の提供や、2004年ゴールデンウィーク期間中に開催した「AIIコンテンツ無料開放7Days!」における「一日だけの東映まんが祭り」をはじめとする182タイトルのコンテンツの無料視聴イベントも話題を集め、有料コンテンツの販売件数は月間19万件に増加しております。また、中高年層のお客様が多いのもAIIの特徴となっております。AIIでは配信サービス中の「ハニーWAVE」と今回の「東映おとなの映画BB」提供作品を加えると劇場映画作品・Vシネマ作品は151タイトルとなり、レンタルビデオショップに近づくラインアップとなります。
東映とAIIは、これまでも連携して「東映特撮アニメアーカイブス」のサービスを提供しており、今回は新たな顧客層拡大を行いたいという東映のニーズと、ビデオ・オンデマンドの拡充の一環として中高年顧客層へラインアップの充実を図りたいAIIのニーズが合致し実現したものです。
配信内容
【コンテンツ名称】 東映おとなの映画BB
【配信スケジュール】 2004年6月4日(金)より開始
【配信形態】 Windows Media Player
(ターゲットレート 映画768k,Vシネマ500k)
配信作品はDRMで保護しております。Macでのご利用は出来ません。
【URL】: http://www.aii.co.jp/go/otona-eiga.html(6月4日より配信予定)
【配信対象】: AII提携ISPのインターネットユーザーおよび一般インターネットユーザー
【利用料金】: 1作品399円(税込)※視聴期間7日間
配信予定 70作品(2004年6月4日時点)
【課金決済】: クレジットカード決済のみ
【配信作品(サービスイン時/別紙リスト参照)】
※提供作品に一部、R―18指定作品が含まれる場合があることから東映株式会社は東京都公安委員会に対し「映像送信型性風俗特殊営業」の届出を行っております。
●牛丼販売休止前の利用は、「月1回以上」33%
●よく利用していたのは「吉野家」がトップ
●牛丼販売休止後、「利用回数が減った」43%、「変わらない」41%
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-5300)
は、15万人のリサーチコミュニティを運営し、定期的Webアンケートを
実施しています。今回は『牛丼チェーン店の利用』について5万人を対象
に、2004年5月1日から5日に15,212件の回答を集めました。
『牛丼販売休止』前の牛丼チェーン店の利用頻度は、「週1回程度」は5%、
「月に2~3回程度」は14%、「月に1回程度」は14%で、3割超が月1回
以上利用しています。男性では月1回以上利用する人が5割を超えるのに対し、
女性では2割を切っています。よく利用していた牛丼チェーン店は、『吉野
家』が54%でトップ、以下『松屋』(10%)、『すきや』(6%)が続いて
います。
『牛丼販売休止』後の牛丼チェーン店の利用状況は、「以前より利用回数
が減った」は43%、これに対して「以前と変わらない」も41%を占めてい
ます。利用が増えたものとしては、「ファーストフード」が11%でトップ、
次いで「ラーメン屋」(10%)、「うどん、そば屋」(9%)が僅差で続い
ています。「特にない」が54%と半数を占めました。
今後の利用意向を聞いたところ、『吉野家』(41%)、『松屋』(12%)、
『すきや』(7%)と、牛丼販売休止前の利用店と変わらない結果となり
ました。
----------------------------------------------------------------
>>調査結果の概要
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/7007/index.html
※調査結果を掲載いただく際は、『マイボイスコム(株)調べ』のクレジット
をお願いします
----------------------------------------------------------------
>>お問合せ
マイボイスコム株式会社 (担当)岡島、明石
03-5634-5300 / voice@myvoice.co.jp
----------------------------------------------------------------
●ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの利用経験は9割超
●最も接客態度が良いと思うのは「セブンイレブン」
●期待する接客態度は「効率的で手際が良いこと」がトップ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マイボイスコム株式会社(東京都江東区、高井和久社長、03-5634-5300)は、
15万人のリサーチコミュニティを運営し、定期的Webアンケートを実施して
います。今回は『コンビニの接客』について5万人を対象に、2004年5月1日
から5日に15,199件の回答を集めました。
利用したことのあるコンビニは、『ローソン』(96%)、『セブンイレブン』
(93%)、『ファミリーマート』(90%)が上位3位で、いずれも9割を超え
ています。
コンビニの店員に期待する接客態度は、「効率的で手際が良い」が71%で最も
多く、次いで「レジに並んでいることにすぐ気がつく」(71%)、「明るくて
親切である」(63%)が続きます。コンビニでの不愉快な接客経験は、「よく
ある」「時々ある」を合わせて50%近くに上ります。
利用するコンビニを選択する場合、店員の接客態度を「考慮する」(「かなり
考慮する」8%+「まあ考慮する」42%)と「考慮しない」(「あまり考慮し
ない」41%+「まったく考慮しない」8%)は2分されています。男女別に見
てみると、女性のほうがやや考慮する傾向が見られます。
最も接客態度が良いと思うコンビニを聞いたところ、『セブンイレブン』が
33%でトップ、次位『ローソン』(14%)以下を大きく引き離す結果となりま
した。
----------------------------------------------------------------
>>調査結果の概要
http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/7004/index.html
※調査結果を掲載いただく際は、『マイボイスコム(株)調べ』のクレジット
をお願いします
----------------------------------------------------------------
>>お問合せ
マイボイスコム株式会社 (担当)岡島、明石
03-5634-5300 / voice@myvoice.co.jp
----------------------------------------------------------------
役:八尾 憲一、以下、マーズ)は2004年6月4日、基幹システムとWebシス
テム連携のためのコンサルティングサービス、「SOA(エスオーエー)コンサ
ルティングサービス」の提供を開始します。
SOAコンサルティングサービスは、ECサイトやB to Bサイトなど、Webを利用し
たビジネスの多様化により需要が高まっている、基幹システムとWebシステム
(オープン系システム)の連携に特化したコンサルティングサービスです。分
散オブジェクト技術の進化型手法SOA(Service-Oriented Architecture)の応
用により、異なる言語で作成されたソースをサービス単位で活用することで、
ビジネスモデルにあったシステム構築が可能となります。SOAコンサルティン
グサービスの利用により、連携業務およびデータの洗い出しから連携仕様の確
立までを、スムースかつ効率的に実現できます。
既存資産の有効活用や旧ビジネスと新ビジネスの融合には、システムの連携が
必須ですが、基幹システムとWebシステムではそれぞれ担当するシステム会社
が異なり、双方のデータ構造を理解できる技術者が不足しているため実現には
困難がともないます。連携が行えなかったり既存の連携用ミドルウェアが高額
なために、既存業務システムの全面改修を余儀なくされたり、連携そのものを
断念するケースも少なくありません。SOAコンサルティングサービスの利用に
より、既存の業務システムに必要なWebシステムを付加することが可能となり、
システム開発にかかるコストを大幅に削減できます。
マーズは、ECサイトや業務システムの構築といったこれまでの豊富な実績およ
びノウハウを活かしたSOAコンサルティングサービスにより、連携業務請負先
が見当たらずシステムのWeb化を断念してきた各種メーカー企業に対して、低
コストかつ効率的なシステム連携を提案していきます。マーズは、基幹システ
ムおよびWebシステムの開発会社との提携も視野に入れたSOAコンサルティング
サービスの実施により、システム業界全体のビジネスチャンス拡大を実現して
いきます。
※SOA(Service-Oriented Architecture)とは
コンピュータシステムの構築において、ネットワーク上の個々のオブジェクト
の連携ではなく、異なる言語で作成されたアウトソースを機能単位で連携させ
る手法です。オブジェクト指向とは異なり、「受注処理」「発注処理」「在庫
管理」といったサービス単位の連携により、ビジネスモデルにあったシステム
構築を可能とするアーキテクチャとして、基幹とWebの連携にも最適なアーキ
テクチャです。
■SOAコンサルティングサービスの流れ
業務調査
・連携業務選別
・連携データ選別
↓
システム調査
・基幹・Webシステムのデータ確認
・Webシステム動作環境確認
・Webシステム連携環境検討
・連携のタイミング検討
・連携データファイル形式検討
・連携方法の検討
・基幹システムデータファイルレイアウト資料提出
↓
仕様設計
・連携仕様確定
■連携開発実績
◇某大手冷凍食品会社N(ECサイト構築)
・ ECサイトによる商品受注と受注管理業務(基幹システム)との連携
・ 配送業者配達完了データ連携
・ Web顧客へのポイント付加サービス
◇某大手医療機器販売商社A(受発注業務効率化によるコスト削減)
・ 発注・仕入れ業務Web化による発注書印刷、発注データ自動化
・ メーカーによる出荷報告(Web)と在庫管理(基幹)の連携
・ 月次処理データWeb化
◇某大手百貨店T(ECサイト構築)
・ ECサイトによる商品受注と受注管理業務(基幹システム)との連携
・ 在庫データ連携による在庫情報の一般照会
■マーズ株式会社は、インターネットWebサイトの企画・開発・運営を中心に、
企業イントラネットや業務システムの構築や運用も手がけるソリューション&
ソフト開発の専門企業です。本格的なネットワーク社会の到来により益々需要
の高まる「プログラムとコンテンツの融合」にいち早く着目し、新発想のパッ
ケージソフト開発にも力を注いでいます。
<本リリースに関するお問い合わせ先>
◆マーズ株式会社(http://www.mars.co.jp/)
広報担当 press@mars.co.jp
Tel: 03-5485-7550 Fax:03-5485-7565 Email: press@mars.co.jp
<SOAコンサルティングサービスに関するお問合せ先>
◆マーズ株式会社(http://www.mars.co.jp/)
東京営業部 sales@mars.co.jp
Tel: 03-5485-7550 Fax:03-5485-7565
大阪営業部 sales@mars.co.jp
Tel: 06-6440-0650 Fax:06-6440-0656
※ 本リリース文中に記載の会社名および製品名は各社・団体の商標または登
録商標です。
※ 本リリース文中には、?、?マークは明記しておりません。
※ 本リリース文中に記載の会社名・商品名・URLなどは、本リリース発表時
点のものです。
平成16年6月3日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BizMarketingアカデミー主催----SEO導入支援講座----
「2週間で改善効果!SEO基礎&実践 見られるサイトはこう作る」を開催
~SEOコンサルティングに頼らずに、自分でウェブサイトの最適化が可能
Yahoo!独自開発検索エンジンの実態と今後の影響も紹介~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総研
株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)が発足した組織
『BizMarketingアカデミー』は、短期間で安価なSEO導入を支援する講座
「2週間で改善効果!SEO基礎&実践 見られるサイトはこう作る」を開催
することを発表した。
詳細ページ: http://shop.ns-research.jp/o-seo01.shtml
※タイトルに「2週間で改善効果」とありますが、実際には3日で改善効果が出
ることもあれば、1ヶ月から3ヶ月で効果が出ることもあります。
■■ 講座の概要 ■■
<SEOとは>
検索エンジンの検索結果で、自社Webサイトを上位表示させるために、様々な
アプローチからWebサイトを最適化する手法である。
Googleなど検索エンジン各社は独自に検索結果のランキングを算出するアルゴ
リズムを持っている。各社のアルゴリズムは一定ではなく、頻繁に変更されて
いる。このアルゴリズムのロジックを解明することによって、自社のWebサイ
トを各社の検索エンジン用に最適化することができ、検索結果に上位表示させ
ることが可能となる。最近では、Yahoo!が独自開発検索エンジンに切り替え、
Googleとは別のアルゴリズムで動き出したため、Yahoo!、msn、goo、infoseek、
も含めたすべての検索エンジンへ対応策注目を集めている。
◆SEO導入の基礎&実践知識のを事例を交えて解説
Yahoo!独自開発検索エンジンの実態と今後の影響についても紹介
現在、ネットユーザの70%以上がWebサイトを検索エンジンで探し、ECサイト
の売上の約半数が検索エンジンを経由していると言われている。そんな中、
検索エンジンで上位に表示させるための手法の一つとして注目されるようにな
った「SEO」。「見られるサイト」を作り上げるSEOの効果は大きく、時に検索
結果で思いもよらないサイトが上位にランキングされていることもある。実際
にSEOを導入し、大企業を差し置いてGoogleとYahoo!でNo.1を取っているWebサ
イトも多数存在する。
今やWebサイトを運営している企業にとってSEOは重要な成功要因の一つとなっ
ている。
「単にWebサイトを公開しただけでは、インターネットユーザーにリーチしま
せん。インターネットユーザーが検索を行った際にWebサイトが“検索エンジ
ンにヒットしやすい”ものでなければ、他の何百万とあるWebサイトに埋もれ
て日の目を見ないことになってしまいます。上位ランキングを達成するには、
単にメタタグにキーワードを挿入するだけではなく、Webページを細部にわた
り分析し、最適化することが必要なのです。」検索エンジン最適化ソフトウェ
ア「SeoSpy」の開発者、アミール・アヤロン氏はこう語る。
本講座では、講師にアミール・アヤロン氏を迎え、SEOを導入するための基礎
知識と実践的知識を解説する。また、実際にSEOを導入して成功したWebサイト
の事例も解説を交えて紹介するほか、5/31より切り替わったYahoo!独自開発検
索エンジンの実態と今後の影響についても紹介する。
さらに、短期間で安価にSEOを実践するためのオンラインソフト「SeoSpy」の
効果や特徴、利用方法を解説する。
本講座では、講座の受講と「SeoSpy」の半年間ライセンスがセットでお得にな
っているメニューも用意した。
ウェブマスター、ウェブデザイナー、ウェブプロデューサー、ECサイトの運営
者など、SEOに関わる業務を担当している方はもちろんのこと、SEOやHTMLの知
識を多く持たない方にも役立つ内容となっている。
※今後、より専門的な知識を得ることができ、スペシャリストとして活躍でき
る特別ユニバーシティコースも開催する予定。
≪こんな方にお勧め≫
・集客率を限りなく最大にするSEOの基礎知識を修得したい方
・競合他社のサイトの検索結果が気になる方
・少ないコストで短期間にSEOを実践したい方
・Yahoo!の検索エンジン対策を検討されている方
・ウェブマスター
・ウェブデザイナー
・ウェブプロデューサー
・ECサイトの運営者
■■ 講座の8つの特徴 ■■
1.SEOの基礎知識と、実践的知識がわかる
2.最適、有効なキーワードの選定方法がわかる
3.短期間でGoogleにもYahoo!にも上位ランクされる方法がわかる
4.大企業を差し置いてNo.1を取っているWebサイトの事例とその裏側を紹介
5.Yahoo!独自開発検索エンジンの実態と今後の影響がわかる
6.基本的なHTMLの知識だけで誰でもできる簡単なSEOを紹介
7.Webマスターが膨大な時間を費やしていた最適化のための作業を
わずかな時間で可能にする方法を紹介
8.SEOコンサルティングとSEOツールの費用と効果を比較することができる
このほか、講座ではSEOの基本知識はもちろん、スペシャルテクニックも講義
する予定。
■■ 講座の内容 ■■
○基調講演(講師:小出 匡範)
「戦略的付加価値が高くROIの高いウェブ制作」
・Webサイト自体にマーケティングパワーを持たせる方法
・集客方法(SEOとSEM等)
・ペルソナ設定とビジネスゴールの設定
1.SEOの基礎知識と実践的知識(講師:アミール・アヤロン)
・最適なキーワードの選定の方法
・短期間で検索エンジンに登録される方法
・検索エンジンに好まれるページとは
・上位ランクに登録されるまでの時間
・上位ランクを維持する方法
・有効なキーワード使用事例
・HTMLタグの重要性
・リンクスインと検索結果の関係
・Googleページランクとは
・Yahoo!独自開発検索エンジンの開始と今後のインパクトがわかる
・検索エンジンでランキングが決定される過程
2.「SeoSpy(エス・イー・オー・スパイ)」の使用方法とその有効性
・「SeoSpy」の機能と特徴(Google、Yahoo!、msn、goo、infoseekに対応)
・「SeoSpy」の使用方法
・「SeoSpy」の費用対効果と導入事例
※講座は全て日本語で行われます。講座ではテキストを配布します。
■■ 講師プロフィール ■■
講師:アミール・アヤロン
(Amir Ayalon ジェイ・シード株式会社Sozon.com事業部)
Nifty、BIglobe、Register.com.など大手ポータルサイトに向けたドメイン販
売においての大手企業、ソリス株式会社(Japan Resistry)において、テクニ
カルディレクターを務め、日本のメジャーなポータルサイトで使われている数
種類の新しいシステムを構築。
一方で、18ヶ月の歳月を費やし、検索エンジン最適化ソフトウェア「SeoSpy」
を開発。その後「SeoSpy」の販売準備に専念し、2003年10月、満を持して
Sozon.comで「SeoSpy」を発売。現在、Sozon.comのマネージング・ディレクタ
ーであるアミール・アヤロンは、SeoSpyソフトウェアのSEOの技術面の責任者
で、日々進歩を続ける検索エンジンのテクノロジー、アルゴリズム、検索ロボ
ットに非常に精通している。特にSEOコンサルティングには定評がある。
基調講演:小出 匡範(株式会社 ライブドア コンサルティング事業部)
東京工業大学大学院修了(経営工学専攻)。(株)三菱総合研究所市場開発部
副研究員を経て、米国Purdue大学Krannert経営大学院へ留学(マーケティング
及びテクノロジーマネジメント専攻)。戦略系コンサルティングファーム、ネ
ットビジネスコンサルティングファームを経て、現在(株)ライブドア コン
サルティング事業部 戦略コンサルティンググループ プリンシパル。
大手メーカー、エネルギー、通信、ノンバンク業界で事業戦略・マーケティン
グ戦略の策定及び実行支援に従事する。最近は、グローバルメーカーにおける
BtoB戦略、EMM戦略、ネット系企業のサイトビジョン策定などを実施。
■■ 開催概要 ■■
◆タイトル:
「2週間で改善効果!SEO基礎&実践 見られるサイトはこう作る」
※タイトルに「2週間で改善効果」とありますが、実際には3日で改善効果が出
ることもあれば、1ヶ月から3ヶ月で効果が出ることもあります。
◆日時・会場:
日 時:2004年7月6日(火) 14:00~17:00 (受付開始13:30~)
会 場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
<地図> http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆受講料:
【1名様】
25,200円(受講料24,000円+税1,200円)
【「SeoSpy」PackageAセット】
33,600円(受講料32,000円+税1,600円)
※価格には講座1名様分の受講料と「SeoSpy」PackageA(1×URL,3×Report)
の半年間ライセンス分が含まれています。
【「SeoSpy」PackageBセット】
54,600円(受講料52,000円+税2,600円)
※価格には講座1名様分の受講料と「SeoSpy」PackageB(2×URL,10×Report)
の半年間ライセンス分が含まれています。
【「SeoSpy」PackageCセット】
86,100円(受講料82,000円+税4,100円)
※価格には講座1名様分の受講料と「SeoSpy」PackageC(6×URL,25×Report)
の半年間ライセンス分が含まれています。
<「SeoSpy」Packageについて>
「SeoSpy」PackageA(1×URL, 3×Report):
小規模サイトのトップページだけを最適化した方におすすめのパッケージです。
設定したキーワードで3つのレポートが作成できます。
レポートは毎月の検索結果を1ヶ月に1度自動作成されランキングの推移を見る
事ができます。※必ずしもトップページである必要はありません。
「SeoSpy」PackageB(2×URL,10×Report):
同じサイトに最適化したいページが2ページある場合やまったく別の2つのサイ
トを最適化したい場合にご利用できるパッケージです。
10個のレポートが作成可能なのでキーワードの組み合わせで違ったレポートを
作成することができます。
「SeoSpy」PackageC(6×URL,25×Report):
大規模なサイトや複数のサイトを最適化する場合、又はSEOコンサルをされて
いる方にお得なプランです。
25個のレポートが作成可能なのでとても割安なプランになっています。
URL数:自分で設定、チューニングできるページの数です。
レポート数:設定したキーワードでできるレポートの数です。
レポートは毎月の検索結果を1ヶ月に1度自動作成されランキング
の推移を見る事ができます。
「SeoSpy」Packageの定価
PackageA(1×URL, 3×Report): 34,020円(税込み)/年
PackageB(2×URL,10×Report): 62,370円(税込み)/年
PackageC(6×URL,25×Report):147,420円(税込み)/年
詳細はWEBサイトで掲載しています。
http://shop.ns-research.jp/o-seo01.shtml
◆定 員:先着50名※定員となり次第締め切らせて頂きます。
◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : http://shop.ns-research.jp/o-seo01.shtml
・e-mail : info@shop.ns-research.jp
・TEL/FAX : 03-5468-6231/03-5468-6254
----------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
受講料は2004年6月30日(水)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入
金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日
にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への
参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについては一切お申
し受けできませんのでご了承下さい。
○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@ns-research.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:安田
info@shop.ns-research.jp
平成16年6月4日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ASCII Bizmarketingアカデミー セミナー第一弾
「一発合格のための最終確認、腕試し!.comMaster★★直前対策講座」を開催
~問題を中心に2004年のポイントと例年の傾向と対策を、
アスキー刊.comMaster★★2004完全予想問題集執筆者がレクチャー~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総研
株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)とコンピュータ関連の雑誌、
書籍の制作を手掛ける株式会社アスキー(代表取締役 小森 哲郎 東京都新
宿区)が共同で発足した組織『ASCII Bizmarketingアカデミー』は、インター
ネット検定.com Master★★2004の試験直前対策講座「一発合格のための最終
確認、腕試し!.comMaster★★直前対策講座」を開催することを発表しました。
『ASCII Bizmarketingアカデミー』はアスキー社の出版社としての蓄積とネッ
トアンドセキュリティ総研のセミナーのノウハウを融合させた教育事業です。
詳細ページ: http://shop.ns-research.jp/o-cma01.shtml
■■講座の概要■■
◆アスキー刊.comMaster★★2004完全予想問題集執筆者がレクチャー!
合格への最短距離がココにある
この講座は、2004年7月4日に実施される、NTTコミュニケーションズ インタ
ーネット検定「.com Master★★2004」の、まさに試験直前対策講座です。
.com Master★★は最新のインターネット知識やパソコンの技術動向を反映さ
せたベンダーフリーな資格であることが特徴。ネットワーク担当者として情報
発信ができ、簡易なサービスを提供する能力を有し、SOHOなどのインターネッ
トを活用したビジネスのサポートができるスキルレベルが問われるものです。
.comMasterはインターネット関連事業大手のNTTコミュニケーションズが自ら
策定し、自社及びNTTグループのスタッフ教育を具体的に想定して構築された
資格試験であるだけに、机上の理論に終わらない、職場でほんとうに役立つ点
では折り紙付き。ビジネス界で求められている人材像をもとに、必要とされて
いる実践的なインターネットスキルを問う検定であるため、スキルアップのみ
ならず、企業での社員育成、キャリアアップ、学校での授業等にも幅広く活用
されている検定です。
NTTグループはもちろんのこと、数多くの企業で.comMaster取得を社員教育の
一環として推奨し、同資格の取得が給与査定の一部に組み入れられている場合
も少なからず登場しています。
.comMasterの中でも★★は、真ん中のレベルに位置づけられますが、受験者の
大半が実際に通信関連を主な業務内容とするシステムエンジニアやそれに順ず
る方々となっており、単なる暗記中心の勉強ではとても合格に至ることはでき
ない内容となっています。実際に通信の仕組みを知り、基本を押さえたうえで
応用ができなければならないレベルが問われます。
そこで本講座では、オフィシャルパートナーであるアスキー社が推奨するベテ
ラン講師を擁し、受験直前対策として、これまで学んでこられた知識をいかに
試験に生かすか、2004年のポイントはどこであるか、落とし穴の回避術等をコ
ンパクトにレクチャーし、合格のための万全の策をお届けするものです。
≪こんな方にお勧め≫
・7月4日に実施される インターネット検定.com Master★★2004を
受験予定の方
・試験前に問題中心の最終確認をしたい方
・実力をためしてみたい方(簡易テストを行います)
・試験前に弱点を克服しておきたい方
■■講座ポイント/特徴■■
.comMaster★★第1回検定からの過去問題を分析し、オフィシャルパートナー
ならではの最新情報に基づいた、詳細なカリキュラム分析によって作成した予
想問題を使用します。回答のスピードアップを図り、頻出問題や重点ポイント
の整理を中心に解説する直前の試験対策講座となっています。
2004年3月31日に公式テキストと同時発売したアスキー刊「完全合格シリーズ
.comMaster ★★ 2004 完全予想問題集」から予想問題を厳選し、執筆者の一
人が自らわかりやすく解説。合格に必要な知識の修得を目指します。
■■カリキュラム概要■■
【1日目 2004年6月30日(水) 10:00~17:00】
<Chapter1 インターネットの基礎技術>(2h)
IPアドレスに関する知識
ルーティングに関する知識
セキュリティに関する知識
◆Chapter1のポイント
NAT、IPアドレスとルーティング、VPN/IPSec、ファイアウォール、DMZ、共通
鍵/公開鍵
<Chapter2 インターネット接続に必要な回線・機器>(1.5h)
ネットワークデザインのポイント
ネットワークサービスに関する知識
◆Chapter2のポイント
ネットワークデザイン、VoIP、ADSL、FTTH、FTTB、無線LAN、ホットスポット
<Chapter3 常時接続環境構築に必要な設定に関する知識>(2.5h)
DNSサーバに関する知識
メールサーバに関する知識
Webサーバに関する知識
◆Chapter3のポイント
DNS、正引き、逆引き、レコード、正引き・逆引きゾーンファイル、SMTPの挙
動、POP3/IMAP4、マルチドメイン、POP Before SMTP/APOP、バーチャルドメ
イン
【2日目 2004年7月2日(金) 10:00~17:00】
<Chapter4 情報公開のための関連技術>(2.5h)
HTML/HTTPに関する知識
クライアントサイドでの拡張技術
サーバサイドでの拡張技術
XML
◆Chapter4のポイント
HTTP/1.1レスポンスコード、非推奨タグ、文字コードと文字化けの関係、
JavaScript、サーバサイドJava、クロスサイトスクリプティング
<Chapter5 ネットワーク運用に必要な知識>(1.5h)
ネットワーク運用・監視
ネットワークトラブルの問題解決
◆Chapter5のポイント
QoS、SNMP、ネットワークコマンド、トラブルシューティング、文字コードと
改行コード
<Chapter6 インターネットのビジネス活用>(1h)
ネットビジネスの基礎知識
情報発信に関わるルール
◆Chapter6のポイント
知的財産権、ライセンス、肖像権、プロバイダ責任制限法、ポータルサイト、
eマーケットプレイス、ビジネスモデル特許
確認テスト(問題/解説)(1h)
■■講師プロフィール■■
講師:林 利夫(はやし としお)
商社のシステム部門で10年間、販売/在庫/物流、人事管理のシステム設計に携
る。1991年から主に企業向けトレーニング、テクニカルライティング、コンサ
ルティングなどを手がける。近年は通信事業者向けの情報処理・ネットワーク
系の教育に従事している。
著書にアスキー刊「.com Master★★ 完全予想問題集」(株式会社ビスコム・
ジャパン著)シリーズほか、「初級シスアド対策問題集 平成16年度春期」や
「Libretto20 FUN BOOK」などがある。
■■ 開催概要 ■■
◆タイトル:
「一発合格のための最終確認、腕試し!.comMaster★★直前対策講座」
◆日時・会場:
日 時:【1日目】2004年6月30日(水) 10:00~17:00(受付開始9:30~)
【2日目】2004年7月 2日(金) 10:00~17:00(受付開始9:30~)
会 場:トスラブ赤坂 2階会議室
東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
<地図>
http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif
アクセス:地下鉄千代田線赤坂駅下車徒歩3分。
東京メトロ銀座線線・丸ノ内線赤坂見附駅下車徒歩5分
東京メトロ銀座線・南北線溜池山王駅下車徒歩5分
東京メトロ有楽町線・半蔵門線永田町駅下車徒歩8分
◆受講料:
【1日目のみ参加】31,500円(受講料30,000円+税1,500円)
【2日目のみ参加】31,500円(受講料30,000円+税1,500円)
【2日間セット参加】58,800円(受講料56,000円+税2,800円)
<女性割引>
【1日目のみ参加】28,350円(受講料27,000円+税1,350円)
【2日目のみ参加】28,350円(受講料27,000円+税1,350円)
【2日間セット参加】50,400円(受講料48,000円+税2,400円)
◆定 員:先着100名※定員となり次第締め切らせて頂きます。
◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : http://shop.ns-research.jp/o-cma01.shtml
・e-mail : info@shop.ns-research.jp
・TEL/FAX : 03-5770-4418/03-5770-4419
----------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
受講料は2004年6月23日(水)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入
金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日
にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への
参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについては一切お申
し受けできませんのでご了承下さい。
○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社アスキー
「ASCII Bizmarketingアカデミー」
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@ns-research.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:安田
info@shop.ns-research.jp
<プレスリリース>
DreamMailのエルゴ・ブレインズ、新コンテンツを運営
「世界を魅了するダンスアクト・盤上の敵」のオフィシャルサイト開設
会員向けサイト「dream city」上で展開
~6月4日からDreamMail会員限定プレミアム情報の提供開始~
http://bj.dreamcity.jp/
株式会社エルゴ・ブレインズ
株式会社エルゴ・ブレインズ ( http://www.ergobrains.co.jp/ 本社:大阪市北区、代表取締役CEO:井筒雅博)では、3ヶ月に1度現金1000万円が当たるプレゼントサイトDreamMail (ドリームメール)(登録無料 会員数約230万人:2004年4月現在) http://www.dreammail.ne.jp/ が運営する、DreamMail会員向けコミュニティサイト「dream city」(http://www.dreamcity.jp/)上で、世界が注目するダンサー達が一同に集結するダンスアクト、「盤上の敵」のオフィシャルサイトを2004年5月29日(土)に正式にオープンいたしました。 また、2004年6月4日からは、DreamMail会員のみなさまへのサービス拡充のため、会員限定サービスの各種プレミアム情報の提供を開始いたします。
■オフィシャルサイト開設の趣旨
エルゴ・ブレインズは、DreamMail(ドリームメール)会員のコミュニティサイトである「dream city」上で、さまざまなサービスを提供しております。 会員のみなさまへ、より一層クオリティの高い情報の提供や、各サービスの拡充を推し進めながら、更なるユーザーの確保を目指しております。
このたび外部のコンテンツを生かした「盤上の敵」オフィシャルサイトを自社サイト「dream city」内のサブドメインにてオープンすることで、新規会員獲得へ_げる初の試みとなり、同時に既存会員のロイヤリティ向上も目的としております。
公演概要、ステージの見どころや各プレミアム情報を提供することで、新規会員および既存会員のみなさまにも満足していただけるよう、絶えずコンテンツの向上に貢献してまいります。
■オフィシャルサイトの内容
1. ドイツハンブルグバレエ団初の日本人ソリストの服部有吉。演劇的なダンスとして表現する鬼才振付家・上島雪夫。二人の才能と、世界を舞台に活躍する日本人ダンサー達とのコラボレーション。
服部有吉は、祖父に国民栄誉賞を受賞した作曲家の故服部良一、伯父に服部克久という音楽一家から生まれ、13歳でハンブルグバレエ学校単身留学。 ドイツ ハンブルグバレエ団初の日本人ソリストとして、200度開脚の技術を持つ、新進気鋭のダンサーです。世界一高いジャンプ力と確かな技で世界を席巻している熊川哲也に迫る人気です。
究極の肉体を持つ世界のトップダンサーにしか表現できない究極のダンスドラマをご覧いただけます。
今までなかった最高のエンタテインメント、シアター・ドラマシティ ダンスアクトシリーズ「盤上の敵」、その公演概要やストーリの詳細と併せて、最新情報をいち早くお届けします。
2. 公演概要、日程、チケット情報のほかに、ドリームメール会員のみなさまのみにご提供する、さまざまなコンテンツをご用意いたします。
・ゲネプロ(最終リハーサル)ご招待や出演者サイン入りパンフレットなどの、オフィシャルサイトだからこそ提供できる各種プレゼント。
・出演者の詳しいプロフィールや、インタビュー、稽古場からのリポートなど、世界で活躍するダンサーの今をお届けします。
※このほかにも、さまざまなコンテンツをご提供していく予定です。
3. 「ドリームメール」に会員登録(無料)すると3ヶ月に1度現金1000万円が当たるチャンスが発生。
(既に15名が当選済。次回公開抽選会は7月15日!)
その他お得な情報メールを受け取ってポイントが貯まり、ポイントに応じて素敵な賞品と交換できます。
また、「盤上の敵」オフィシャルサイトでのプレミアムコンテンツもご覧頂くことができます。
■公演スケジュール:
青山劇場 [東京] 8月14日(土)13:00・17:00 8月15日(日)12:00・16:00
シアター・ドラマシティ [大阪] 8月20日(金)19:00 8月21日(土)12:00・16:00
■TICKETS:
[東京] S席 \8,500/A席 \7,500(ともに税込) [大阪] 全席指定 \8,500 (税込)
■主催:フジテレビ/キョードー東京/博報堂DYメディアパートナーズ
■企画・制作・主催:シアター・ドラマシティ
■協賛:ドリームメール
エルゴ・ブレインズは “Make your dream” をコンセプトに、常に新しい可能性に向かって、今後も
より一層、ユーザのみなさまにメリットの高いサービスの提供に努めてまいります。
― 本件に関するお問い合せ先 ―
株式会社エルゴ・ブレインズ 担当/野尻・黒崎
〒107-0052東京都港区赤坂8-4-14青山タワープレイス3階
TEL:03-5775-6070 / FAX:03-5775-6071
mailto:press@ergobrains.co.jp URL: http://www.ergobrains.co.jp/
NEWS RELEASE
報道関係者各位
2003年6月4日
(株)ギャガ・コミュニケーションズ
…………………………………………………………………………………
◆ 世界41ヶ国同時No.1! 『ヴァン・ヘルシング』公式サイト本格稼動 ◆
…………………………………………………………………………………
―――――――――――――――――――――――――――――――
ユニバーサル映画史世界興収No.1!
ヒュー・ジャックマン × ケイト・ベッキンセール
『 ヴ ァ ン ・ ヘ ル シ ン グ 』
2 0 0 4 年 9 月 4 日、 日 本 襲 来 ! !
公式サイト本格稼動!
www.vanhelsing.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――
映画史を変えるモンスター級エンタテインメント、ついに日本上陸!!
5月7日、公開と同時に、その映画は伝説となった!
世界41ヶ国で同時公開され、「マトリックス・リローデッド」「ロード・オ
ブ・ザ・リング 二つの塔」「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」ら数々
の大作シリーズを超える41ヶ国同時No.1というモンスター級記録を達
成した『ヴァン・ヘルシング』。
世界中で大成功を収めた『ハムナプトラ』シリーズのスティーヴン・ソマー
ズ監督が、ILMの世界最新技術を導入し、観る者すべてが息を飲む驚愕
の映像を生み出した本作は、“観る”と言うより“体験する”スペクタクル・
アドヴェンチャー。
19世紀、ヨーロッパ中にその名を轟かせるモンスター・ハンター、ヴァン・
ヘルシングにヒュー・ジャックマン。代々ドラキュラを倒すために闘い続け
てきた一族の末裔であるアナ女王にケイト・ベッキンセール。世界を邪悪
なパワーで制圧しようとするモンスターたちとの世紀の闘いの中で、明ら
かになるヴァン・ヘルシングに隠された過去。
5分に1回のあっと驚くスペクタクル映像で観客を別世界へ誘う、まさに体
験型アドヴェンチャームービー、『ヴァン・ヘルシング』がいよいよ、9月4日
(土)、日比谷スカラ座ほか全国東宝洋画系で拡大公開になります!
(株)ギャガ・コミュニケーションズでは本作品の公開に向けて『ヴァン・
ヘルシング』公式サイトを本格稼動致しました。
スティーヴン・ソマーズ監督からのメッセージ、そして世界中にその姿を現
したLAプレミアレポートなど、世界中に広がる『ヴァン・ヘルシング』現象を
リアルに感じていただけるコンテンツ満載です。
そしていよいよ明日、6月5日より全国の劇場にて“オリジナルTOJOブレー
ドヨーヨー付特別鑑賞券”も発売開始! 限定8000個のこちらの鑑賞券は
シングル券、ペア券で発売中!お早めにお求め下さい!
また、本サイトで本作品に関する最新情報、マル秘情報、プレミアムキャン
ペーン情報などを不定期に配信する「ヴァン・ヘル・MAIL」の登録を受付け
ています。是非、この機会にご登録下さい。
今後も公開に向けて、『ヴァン・ヘルシング』の世界へあなたを誘う体験型
コンテンツを続々追加して参りますので、どうぞご期待下さい。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『ヴァン・ヘルシング』と併
せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
▼『ヴァン・ヘルシング』公式サイト
http://www.vanhelsing.jp
……………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 ヴ ァ ン ・ ヘ ル シ ン グ 』 は、9 月 4 日 (土)、
日 比 谷 ス カ ラ 座 他 全 国 東 宝 洋 画 系 に て 拡 大 公 開 !
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
……………………………………………………………………………………
【このリリースに関するお問い合わせ先】
ギャガ・コミュニケーションズ 宣伝グループ
TEL:03-3589-7400 FAX:03-3589-8383
mailto:vanhelsing@gaga.co.jp
*上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせにはご利用
いただけません。ご了承下さい。
協会会員が首都圏で供給した戸建分譲住宅は、東京都と神奈川県が大幅に減少したものの、先月に引き続き埼玉県と千葉県が大幅に増加したため、前年同月比で8.2%増の870戸となりました。
報道関係者各位
ニュースリリース
2004年6月4日
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
=========================================================
気分はもう冒険者・難解な立体迷宮を探索だ!!
「カーナの巨塔」配信開始
=========================================================
iアプリ配信専門のiメニューサイト「パズル島(じま)FLAPPY(フラッピー)」を
運営するネットファーム・コミュニケーションズ(本社・札幌、社長古谷玲子)は、
3Dパズル「カーナの巨塔」を6月7日(月)から同サイトにて配信開始します。
■3Dダンジョン探索・RPGライクなアプリ!
視点や操作感からして3DダンジョンRPG?……いやいや、それはちょっとちがう。
その正体は新感覚の3Dダンジョンパズル「カーナの巨塔」だ! 足を踏み入れる度に
変わるダンジョン。
総パターン数はなんと約1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000という、
とんでもない数に!
「カーナの巨塔」のダンジョンは、上から見ると壁面が「カタカナ」文字の
キーワードになっている。この階段もはしごもないダンジョンをクリアするには、
キーワードを推理し、ダンジョン内にある魔法陣の上でそれを入力しなければ
ならないぞ。さながら呪文を唱えるかのように、ダンジョンが形作るキーワードを
当て、さらに上の階へとワープ!
一度足を踏み入れると、方向感覚を失いそうになる迷宮。頼りになるのはたった
一つのコンパスのみ。コンパスが指す北が、その階層のダンジョンが作り上げる
カタカナ文字の「上」を意味するのだ。どちらが文字の上かを理解すれば攻略の
糸口が見えてくる!
普通のダンジョンのようにモンスターが出現するのではなく、ダンジョン
そのものが敵として立ちはだかる。しかもダンジョンは自動生成タイプ。幾度と
なく姿を変える難問が待っているぞ!!
高度なパズル性を誇る「カーナの巨塔」……はたして全30階の超高層ダンジョンを
クリアできるか!?
※「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「FOMA/フォーマ」はNTT
ドコモの登録商標です。
----------------------------------------------------------------------
パズル島FLAPPY 月額315円(税込)
504i/505i/506i/900i/2051/2102V/2701 各シリーズ対応
----------------------------------------------------------------------
mova
メニューリスト > ゲーム > ゲーム1 > パズル > パズル島FLAPPY
FOMA
メニューリスト > ゲーム > パズル > パズル島FLAPPY
URL(mova/FOMA)
http://island-i.netfarm.ne.jp/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&r=40401
----------------------------------------------------------------------
PC向け紹介ページ
http://www.netfarm.ne.jp/island/
----------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ先
ネットファームサポートセンター
Email:island-i@netfarm.ne.jp(Emailのみ受け付け)
■報道関係のお問い合せ先
〒060-0042
札幌市中央区大通西5丁目1-1 札幌ロプロビル5F
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
担当:浅田・金子
TEL:011-252-1204
FAX:011-252-1308
Email:staff@nfc.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【件名】
「検索エンジン順位チェック」ツール、Google、Yahoo! 、MSN対応版リリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道関係各位
2004年6月4日
有限会社イーナチュラル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【要約】
Webマーケティングの有限会社イーナチュラルは「いちにのさん.com」で提供し
ている「検索エンジン順位チェック」ツールがバージョンアップし、これまで
提供していたGoogleの順位チェックに加え、6月より日本国内で運用が開始さ
れたYahoo! の独自エンジン、さらにMSNにも対応したことを発表しました。
「検索エンジン順位チェック」ツールは、キーワードとURLを入力することで、
複数の検索エンジンにおける表示順位を検索・評価するツールです。2002年9
月のサービス開始より、のべ39万回利用されています。利用は無料。
いちにのさん.com
http://www.12no3.com/?PR=pnrj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本文】
Webマーケティングの有限会社イーナチュラルは「いちにのさん.com」で提供し
ている「検索エンジン順位チェック」ツールがバージョンアップし、これまで
提供していたGoogleの順位チェックに加え、6月より日本国内で運用が開始さ
れたYahoo! の独自エンジン、さらにMSNにも対応したことを発表しました。
「検索エンジン順位チェック」ツールは、キーワードとURLを入力することで、
複数の検索エンジンにおける表示順位を検索・評価するツールです。検索エン
ジン最適化(SEO :Search Engine Optimization)の成果を確認するツールと
して利用されています。
なお、2002年9月のサービス開始から、のべ39万回のご利用を頂きました。
サービスの利用には、メールマガジンへの登録が必要です。利用は無料。
■「いちにのさん.com」について
「いちにのさん.com」は、企業がWebサイトを構築する際のノウハウをまとめた
Webサイトです。基本コンセプトは「ホームページをできる営業マンに!」で、
提供されるコンテンツは、運営会社のイーナチュラルがこれまでに経験したWeb
サイト構築(プランニング、運用、プロモーション)などを元に、実例に即し
たサイト運用の効果的なノウハウ集と、営業的視点に立って開発されたツール
集です。
いちにのさん.com
http://www.12no3.com/?PR=pnrj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【企業概要】
有限会社イーナチュラル
代表取締役 齋藤伸也
創業 1998年10月
資本金 300万円
事業内容 Webマーケティング
【本リリースに関するお問い合わせ】
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-11 5F
TEL 03-3516-7884
FAX 03-6644-0085
URL http://www.enatural.co.jp/?PR=pnrj
E-Mail koho@enatural.co.jp
担当 小暮
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハイパーツールズ株式会社(代表取締役:大平剛)は、AVerMedia社(台湾)のドキュメントカメラ(資料提示装置・書画カメラ)VISION300の輸入販売及びサポートを開始致しました。
小中規模の企業プレゼンテーション、小中学校の教育教材としてご利用をお勧め致します。
製品名:VISION300ドキュメントカメラ
(書画カメラ・教材提示装置)
品番:VISION300
標準価格:オープンプライス
【主な製品特長】
1.印刷物などの文書や立体物を専用のカメラで捕らえ、プロジェクターやプラズマモニターなどの表示装置へ出力します。
2.本体重量は約1.9キロ コンパクトに収納し持ち運び、設置も容易です。 (専用キャリングバッグ付き)
3.カメラヘッドに白色LEDを搭載し、暗所でもクリアーな映像を提供します。
4.VGA入力切替を備えており、PCなどと切り替えて表示出力が可能です。
5.エントリークラスながら、総画素数85万画素、VGA出力、赤外線フル機能リモコン、各種エフェクターなど、高級機に劣らぬ機能を搭載しています。
6.独特なメカニカルアーム機構で、様々な撮影角度、撮影領域を得る事が可能です。
【製品の背景及びお勧め点】
昨今、業務用プロジェクターの国内販売台数は20万台を超え、加えて景気回復基調に支えられ今年度も衰えず進捗しています。価格的に安くなった事で、各企業及び公的機関で部署単位に購入が容易になったと思われます。伴い小中規模のプレゼンテーションが盛んに行われるようになりました。
本製品は低価格でありながら高級機に負けない機能を有しておりますので、今まで導入をためらっておられたユーザー様にもお勧め可能です。
又、中小学校の教育現場では、教材提示装置として導入していただけば、従来の大きなステージの付いた物に比べ取扱も容易で、各学習室へ搬送や設置も簡単に行う事が出来ますので、準備に掛かる時間短縮を可能にします。
既存の簡易型書画カメラでは表示の難しかった小さな文字も高画質CCDカメラ搭載で、精細に表示する事が可能です。
【専門サイトを設置】
ハイパーツールズでは、専門サイト「ビジュアルプレゼンテーションツールズ」(http://vptools.net)を設置し、製品の情報提供、サポートを充実して参ります。
【取扱店の方へ】
流通商社でもお取扱い頂いておりますので、ご興味をお持ちの販売店の方もどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。