松下電工、防災機能向上の露出型テレビドアホン「カラー玄関番スリム1型」を発売
【業界初(※1)の消防鑑定合格品】
住宅用火災警報器と連動して火災発生をお知らせ、
録画機能もついて来客をしっかり確認
テレビドアホン「カラー玄関番スリム1型」新発売
松下電工株式会社では、ワイドな撮像範囲でセキュリティ性も高めた露出型テレビドアホン「カラー玄関番スリム1型」を2007年8月1日より発売します。
新発売の「カラー玄関番スリム1型」は、住宅用火災警報器AC100V式連動型(警報音・音声警報機能付)に接続すると火災発生時には親機、増設機、カメラ付ドアホン子器から音声でお知らせするだけでなく、住宅用火災警報器の「警報音の停止や点検」が親機で簡単にできるなど、防災機能の便利さの向上を図りました。
また、カメラ付ドアホン子器の撮像範囲が当社従来品(WQD800A)の3.3倍に広がり、しかも2倍ズームでより広く大きくしっかり確認できるなど、来客対応時の安心感がさらに高まりました。加えて、録画機能も搭載しながら従来品より25%のコストダウンを達成しています。
(従来品スクエア1型(録画なし):42,630円、新商品スリム1型(録画付):31,500円)
そして、親機で28mm(従来品スリム3:5型:32mm)、ドアホン子器も18.5mmという薄さを実現。これは埋込みタイプとほぼ同じ薄さで、エクステリアにすっきり調和します。
・商品名(代表機種) カラー玄関番スリム1型セット(録画機能付)
品番 WQD210W
希望小売価格(*工事費別) 31,500円(税抜30,000円)
・商品名(代表機種) カラー玄関番スリム1型セット(録画なし)
品番 WQD200W
希望小売価格(*工事費別) オープン価格
・商品名(代表機種) カラー玄関番スリム1型モニター増設機
品番 WQD206W
希望小売価格(*工事費別) 24,465円(税抜23,300円)
・商品名(代表機種) カラー玄関番スリム1型 通話増設機
品番 WQD207W
希望小売価格(*工事費別) 12,915円(税抜12,300円)
・発売日 2007年8月1日
・販売目標 初年度 合計 180,000システム/年
■ 主な特長
(1) 【業界初(※1)の消防鑑定合格品】親機から住宅用火災警報器AC100V式連動型の警報音の停止や点検が可能
(2) 「ワイド&ズーム機能」搭載。従来の3.3倍の撮像範囲と2倍ズームで安心感がアップ
(3) 録画機能付でお求めやすい価格を実現し、帰宅後の来客確認も可能
(※1) インターホンでは業界初の日本消防検定協会の鑑定基準に合格(2007年7月1日現在)
■ 開発背景
本年1月に発売しました露出型『カラー玄関番スリム3:5型』は、近年の犯罪件数の増加や、2006年6月1日から新築住宅への住宅用火災警報器の設置義務化(※2)など、住宅市場でのセキュリティニーズの高まりを背景に誕生し、充実したセキュリティ機能と露出型ながら32mmの薄さで好評をいただきました。そして「もっと便利に!もっとお求めやすく!」という新たなご要望も高まってきました。
今回発売の露出型「カラー玄関番スリム1型」は、業界ではじめて消防の鑑定基準をクリアすることで住宅用火災警報器との接続はもちろん、玄関番親機から「警報音の停止や点検」ができるなど、使い勝手の向上を図りました。
また、お求めやすい価格ながら録画機能を搭載。本体の薄型化もさらに進め、28mmという圧倒的なスリムさを達成し、同時にドアホン子器の薄型化(18.5mm)も実現するなど、セキュリティ機能にデザイン性をプラスして暮らしをしっかりやさしく見守ります。
(※2) 住宅用火災警報器の義務設置について
2006年6月から、全国で新築住宅へ住宅用火災警報器の義務設置が消防法で示されました。詳細につきましては各市町村条例により定められます。既設住宅についても、各市町村条例により2008年6月1日から2011年6月1日の間で設置完了期日が定められます。
■ 特長
* 関連資料 参照
■ システム図
* 関連資料 参照
■ 仕様:カラー玄関番 スリム1型
* 関連資料 参照
以上
■ お問い合わせ先
松下電工株式会社 情報機器事業本部 HA・セキュリティ事業部 企画開発グループ
TEL 06-6908-1131(大代表)
● 関連リンク
JMI、金融商品広告消費者トラッキング調査「FACTサービス」を8月から提供
■ ジャパン・マーケット・インテリジェンス株式会社 新サービス ■
あなたの広告は本当にわかりやすく、消費者の視点に立って作られていますか?
金融商品広告消費者トラッキング調査
FACT(ファクト)サービスの提供開始のお知らせ
~金融商品広告の適切性、及び充分性を客観的に調査~
ジャパン・マーケット・インテリジェンス株式会社(東京都港区・代表取締役社長 アンドリュー・ティル 以下JMI)は、金融商品の消費者向け広告が、適切に消費者に伝わっているかどうかを客観的に調査し、同時にその評価を行う、金融商品広告消費者トラッキング調査FACT(ファクト)-Financial Advertising Consumer Tracking システムを構築し、2007年8月より顧客向けサービスの提供を本格的に開始します。
2007年9月より本格施行予定の金融商品取引法の改正に伴い、金融商品の販売を行う法人は、個人投資家や消費者保護の強化を図り、商品内容を契約前に書面で詳しく説明することが義務付けられます。その中で、企業は各種広告マテリアルについて、商品説明が明確であるか、誤解や混乱を招く表現ではないか、そして、尚且つ消費者に向けて金融商品のメリットや効果を適切に伝える広告を作るという課題に直面しています。
そこで、JMIでは消費者広告評価調査を量的調査(オンライン調査、郵送調査、電話調査等)と質的調査(フォーカスグループインタビュー、インデプスインタビュー等)の二部構成で体系的に行い、量的調査では、新しい広告や実施中の広告について定期的に意見を募り、広告制作、及び改善に反映し、さらに質的調査では、量的調査で確認された項目について更に深い意見を募ることを目的として行います。合わせてJMIが得意とする視覚的リサーチ手法であるコンシューマー・ビジョン・ゴーグル(CVG)2.0(*)を利用し、消費者が広告のどの部分をどの位見ているのか、そして尚且つ見て覚えているのか、といった行動データと組み合わせた調査分析結果を出すことも可能です。
■FACT(ファクト)の主な調査の流れ
調査前に、広告の表現として必要なキーワードをリストアップし、それぞれのステップにおいてそれがカバーされているかどうか確認する。それぞれのステップにて被験者より挙げられたキーワードを数値化し、複数広告間での比較、及びトラッキング分析に使用する。
(例)
※ 関連資料参照
*コンシューマー・ビジョン・ゴーグル(CVG)2.0とは、無色透明なゴーグルに視界が記録できるカメラと眼球の動きを赤外線反射により記録できるカメラが装着されている機器です。視線移動のフローや、ピンポイントでどこをどの位の時間見ていたのかというような、詳細な行動データを記録することが出来る。
■理解度の既視化
複数の広告間での理解度を比較し、また本調査にて得られた結果を次回調査結果と比較するためにそれぞれの広告の理解度を数値化する。
→重要確認キーワードを基に、それぞれのステージにおいて理解されたキーワードを抽出する。
※参考図は関連資料をご参照下さい
以上のことより、金融商品の販売を行う法人がFACT(ファクト)を利用し、調査の結果を残す事で、顧客に対して金融商品を販売する際の説明資料において説明義務を尽くしたかどうか、という証拠として示すことが可能となり、金融商品取引法の遵守に繋がります。
<ジャパン・マーケット・インテリジェンス株式会社 概要 >
ジャパン・マーケット・インテリジェンス株式会社は、米国のベンチャーキャピタルを親会社とし、2001年日本に設立された、市場調査・分析および戦略的ソリューションを提供する、総合コンサルティング企業です。豊富な経験を持つリサーチコンサルタントを有し、調査データを基にクライアントのビジネスにフォーカスした、コンサルティングサービスを提供しております。
又、新技術を積極的に導入し、店頭での消費者行動をリアルタイムで測定するサービスも提供しております。
(ウェブサイト: http://www.jmintelligence.co.jp )
<会社概要>
社名 : ジャパン・マーケット・インテリジェンス株式会社
(英文社名: Japan Market Intelligence K.K.)
所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂1-7-19 キャピタル赤坂ビル7階
設立 : 2001年8月 資本金: 109,825,000円 従業員数: 27名
● 関連リンク
日本旅行、カフェとのコラボレーション店舗「横浜支店」をリニューアルオープン
『カフェ』にいながら旅行相談ができる寛ぎのスペース
日本旅行横浜支店リニューアルオープンについて
(TRAVEL CAFEとのコラボレーション店舗が実現)
(株)日本旅行(本社:東京都港区社長:金井耿)は、横浜支店(神奈川県横浜市中区)を7月25日にリニューアルオープンいたします。
今回のリニューアルは、日本旅行では初となるカフェとのコラボレーション店舗を実現しました。(株)トラベルカフェ(横浜市神奈川区社長:永嶋万州彦)との間にフランチャイズ契約を締結し、日本旅行がフランチャイジーとして、カフェを運営いたします。
お客様には、旅行カウンターとカフェとの融合により、旅行の申込み時から「旅」の気分を味わっていただけるような空間を提供いたします。
【横浜支店リニューアルコンセプト】
「旅行パンフレットを眺めながら旅の雰囲気を味あうことのできるお店」をコンセプトとしました。旅の映像や音楽が流れる中、お客様には旅の相談をしている間にもわくわく感を味わっていただきます。「カフェを楽しみながら、いつか本物の旅へ」お客様にとってこのお店が旅のホームポート(home port)でありたい。そんな願いをこめて新しい日本旅行横浜支店をリニューアルします。
■オープンは、7月25日(水)11時です。
※参考画像を参照
(店舗概要)
●旅行カウンター
◆支店名 日本旅行横浜支店
◆住所 神奈川県横浜市中区南仲通3-35 横浜エクセレントIIIビル1階 045-641-9601(代)
◆座席数 国内・海外カウンター8席
◆営業時間 平日(土日祝は休業)11:00~19:00
◆面積約 54m2
●カフェスペース
◆名称 トラベルカフェ日本旅行横浜店 045-227-6418(代)
◆座席数 47席
◆営業時間 平日7:30~21:00 土曜日11:00~18:00(日祝は休業)
◆面積 約71m2
(店舗レイアウトと特徴)
●店舗内設備
旅行カウンターの内装は、当社海外商品で大変人気があるヨーロッパ商品をイメージし、プロバンス風の明るいお店をイメージしました。道路側には、来店されたお客様が待ち時間も退屈しないよう、旅の映像をお楽しみいただけるカフェカウンター、店舗奥には、落ち着いた時間を過ごすことができる雰囲気を創りました。
●カフェサービスの提供
トラベルカフェ自慢の有機栽培豆コーヒー、フレッシュジュースなどのドリンクの他、お客様が気軽に朝食、昼食を取っていただけるようホットサンド、ロコモコ、カレーライスなどのフードメニューも提供いたします。また、仕事帰りにもお立ち寄りいただけるよう生ビールなのアルコール類もご用意しております。
●イベント等の実施
週末の休業日には、当社主催のウェディングフェア、クルーズ説明会など、カフェスペースを有効活用したイベントなどを今後企画いたします。
(販売目標等)
■来店者数
現状、1日の来店者数は100名程度ですが、カフェの誘客効果により、1日に150名~180名程度の来店客を見込んでおります。(カフェのみの来店客は含まれておりません。)
■販売目標
来店客増加により、旅行業の年間販売目標は約5億円を目指しております。
<オープニングプレゼント>
●リニューアルオープン大抽選会の開催
7/25~8/3にアンケートにお答えいただき、ご来店されたお客様に、海外ペア旅行(ロサンゼルス)を始め、ロイヤルウィング乗船券、コーヒーチケットなどなど素敵な賞品をご用意しております。
●特別記念ツアーの販売
リニューアルオープンを記念して、国内・海外のお得な商品を販売いたします。
<参考>
株式会社トラベルカフェホームページ http://www.travelcafe.co.jp/
常陽銀行、法人・個人向け金融商品・サービスなど提供の証券子会社を設立
証券子会社の設立について
株式会社常陽銀行(取締役頭取 鬼澤邦夫)は、本日(平成19年7月23日)開催の取締役会において、関係当局の認可等を前提に、100%出資による証券子会社の設立を決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.新設する証券子会社の概要
会 社 名 :常陽証券株式会社
本店所在地:茨城県水戸市
資 本 金 :30億円
出資比率 :常陽銀行100%
開業予定日:平成20年度上半期
2.証券子会社設立の目的・趣旨
常陽銀行グループでは、これまで常陽銀行を中心にリース、クレジット、コンサルティング業務など幅広い金融サービスの提供に努めてまいりました。この度、お客様のニーズの多様化を踏まえ、証券子会社を設立し、総合金融サービス業としての常陽銀行グループ全体のブランド向上を図ってまいります。
(1)地域のお客様への総合的な金融サービスの提供
常陽銀行グループは、証券機能を活用した多様な金融商品・サービスを、主たる営業地盤である茨城県およびその隣接地域の法人・個人のお客様を中心に提供してまいります。
(2)金融商品・サービスのワンストップ化による利便性の向上
常陽銀行グループは、銀行および証券の各機能を活用し、お客様のニーズにあった最適な金融商品・サービスをご提供してまいります。また、銀行窓口、常陽証券との共同店舗、インターネット、コールセンター等様々なチャネルを活用し、金融商品・サービスのワンストップ化によるお客様の利便性向上に努めてまいります。
3.主な事業内容
(1)法人のお客様向け
証券機能を活用した資産運用・資金調達のご提案のほか、証券化・事業承継・M&A等投資銀行業務を強化してまいります。また、地域産業活性化のため、地域内の有望な事業・技術について起業化や株式公開をご支援してまいります。
(2)個人のお客様向け
証券機能を活用した多様な金融商品の提供を通じ、資産運用業務の一層の強化を図ってまいります。また、お客様毎に最適な金融資産のポートフォリオのご提案を行い、お客様の資産形成をご支援してまいります。
4.今後の予定
関係当局への認可申請等の手続きを行うとともに、証券会社開業に向けての体制整備を進め、平成20年度上半期の開業を目指します。
5.業績への影響
本年度における、証券子会社の当行連結業績への影響は軽微であり、業績予想の変更はございません。
以 上
● 関連リンク
アイレップ、会社分割によりシニアマーケティング事業部門を分社化
会社分割によるシニアマーケティング事業部門の分社化に関するお知らせ
平成19年7月23日開催の当社取締役会において、当社は平成19年10月1日を期して、下記のとおり当社のシニアマーケティング事業部門を会社分割し、株式会社あいけあ(新設会社)に承継する旨の分割計画書を承認いたしましたので、お知らせいたします。
記
1 会社分割の目的
当社は、「供給者・利用者間の情報流通を利用者側の視点で最適化し、利用者と商品・サービスのベストマッチングを追求することにより新しい価値を創造する」事業を行っていきたいと考えております。
この基本方針のもと、当社の有するマーケティングノウハウを活用し、特定の産業の経営課題を解決する観点からシニアマーケティング事業を行ってまいりましたが、当該事業を分割し、独立を促すことで、一層の競争力の強化と経営の合理化を推し進め、さらなる事業の拡大を図ってまいります。
2 会社分割の要旨
(1)分割の日程
分割計画書承認取締役会 平成19年7月23日
本件分割の効力発生日 平成19年10月1日(予定)
新設会社設立登記日 平成19年10月1日(予定)
※本件分割は、会社法第805条の規定により、同法第804条第1項に定める株主総会の承認を得ないで行います。
(2)分割方式
当社を分割会社とし、新設会社を承継会社とする分社型の新設分割(簡易分割)です。
(3)株式の割当
新設会社が本件分割に際して発行する株式200株の全部を当社に割当てます。
(4)分割により減少する資本金等
本件分割に際して、当社の資本金等の減少はありません。
(5)分割会社の新株予約権に関する取り扱い
当社が発行している新株予約権の取り扱いについて、本件分割による変更はありません。
なお、当社は新株予約権付社債を発行いたしておりません。
(6)新設会社が承継する権利義務
新設会社は、分割するシニアマーケティング事業に属する資産、債務、契約上の地位及びこれらに付随する権利義務を承継いたします。ただし、本事業に従事する従業員については、当社からの出向といたします。
なお承継する債務については、当社が重畳的債務引受を行い、連帯債務を負うものといたします。
(7)債務履行の見込み
本件分割において当社及び新設会社が負担すべき債務については、履行の確実性に問題はないものと判断しております。
(※ 以下は関連資料を参照してください。)
3 分割当事会社の概要
4 分割する事業部門の概要
5 会社分割後の当社の状況
以上
● 関連リンク
ノバルティス、アルツハイマー型認知症治療薬「Exelon」パッチ剤がEUから承認勧告を取得
ノバルティス アルツハイマー型認知症に対する初の経皮吸収型製剤、
Exelon(R)のパッチ剤がEUにおける承認勧告を取得
" 1日1回のパッチ剤という新しいアプローチで、24時間にわたってなだらか、かつ持続的に薬剤を供給することで、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症を治療(※1)。
" Exelon(R)のパッチ剤の有効性は同カプセル剤の最高用量(6mg、1日2回)と同等で、プラセボと比較して記憶力ならびに日常生活能力を有意に改善(※1)。
" 本剤は服薬コンプライアンスを考慮して設計されており、患者ケアが容易で投与状況が一目でわかるため介護者より支持を得る(※2)。
" 経口剤投与時にみられる消化器に対する副作用を最小限に抑制(※1)。
2007年7月19日、スイス・バーゼル - アルツハイマー型認知症に対する経皮吸収型製剤であるExelon(R)(一般名:リバスチグミン)のパッチ剤が、欧州連合(EU)における承認勧告を取得しました。EUにおいてアルツハイマー型認知症の治療薬としてパッチ剤が適用されるのは、今回が初めてです。
Exelonのパッチ剤は、27のEU加盟国およびアイスランドとノルウェーにおける医薬品の承認審査機関であるヒト用医薬品委員会(CHMP)から、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症の治療に対して承認勧告を取得しました。
今回の発表と同時に、CHMPはノバルティスの2型糖尿病治療薬であるGalvus(一般名:ビルダグリプチン)と骨粗しょう症治療薬であるAclasta(一般名:ゾレドロン酸5mg)にも承認勧告を行いました。ノバルティスは今年これまでに、米国および欧州の規制当局から、新製品に関して7件の承認および4件の承認勧告を取得しており、これにより患者さんに革新的な治療薬を提供すると共に、確固たる新たな成長基盤を築くことが可能となりました。
欧州委員会はCHMPの意見に従うことが一般的であり、今後3カ月以内に決定を下すものと予想されます。本剤は既に数週間前、米国で承認されています。
ドイツのミュンヘン工科大学の精神医学・精神療法部認知障害センター長で精神医学教授のアレキサンダー・クルツ医学博士(Alexander Kurz, MD, Professor of Psychiatry and Head of the Centre for Cognitive Disorders at the department of psychiatry and psychotherapy of technische Universitat Munchen, Munich, Germany)は次のように述べています。「Exelonのパッチ剤は特有の治療効果を有しており、血中の薬剤濃度が一定に保たれるため、忍容性が改善し、治療効果を示すのに必要な用量を投与することができる患者さんの割合も高まる可能性があります。また、投薬の簡便さという点で介護する方にとって明らかなベネフィットがあるばかりでなく、アルツハイマー型認知症の治療に飛躍的な進歩をもたらします。この重要な新技術が、EU諸国で利用できるようになるのを楽しみにしています」
アルツハイマー型認知症は進行性の疾患であり、脳が変性・萎縮することで記憶や思考、行動が減退します。世界では約1,800万人がこの病気に罹患しています。本パッチ剤を貼る部位は背中、胸、上腕部であり、貼付部位から薬剤が24時間にわたってなだらかに、かつ持続的に供給されるため、有効性が高まる可能性があります(※1)。
Exelonのパッチ剤の主な特性は、コリンエステラーゼ阻害剤と呼ばれるこのクラスの薬剤で一般的に見られる消化器に対する副作用を大幅に減少させたことです。臨床試験では、 Exelonのカプセル剤を投与した場合と比較して悪心および嘔吐の発現頻度が3分の1程度になるなど、消化器に対する副作用の大幅な減少が認められました(※1)。
服薬コンプライアンスの改善を考慮して開発されたExelonのパッチ剤は、臨床試験成績によると、「投与スケジュールを守りやすい」、「日常生活への支障が少ない」、「経口剤よりも全般的に使いやすい」との理由で、介護者の70%以上に従来のカプセル剤よりも好ましいと評価されています(※2)。
ノバルティス ファーマ社のグローバル開発部門責任者であるジェームズ・シャノン医学博士(James Shannon, MD)は次のように述べています。「欧州における承認勧告が米国での承認直後にだされたことは、Exelonのパッチ剤が既に効果が実証されている薬剤の革新的なデリバリー方法として極めて重要であることを示しています。このパッチ剤は、薬剤の使用状況を一目で確認することができ、深刻な病気の患者さんを世話する介護者の負担を軽減します」
EUにおける肯定的見解は、国際的な臨床試験であるIDEAL (Investigation of Transdermal Exelon in ALzheimer's disease)試験の結果に基づいてだされました。この試験の結果では、プラセボを使用した患者さんよりもExelonのパッチ剤を使用した患者さんにおいて、記憶力、機能性全般および日常生活能力の改善が認められました(※1)。
Exelonは、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症の治療薬として1997年に発売されて以来、現在70カ国以上で使用されています。Exelonは欧州および米国において軽度から中等度のアルツハイマー型認知症とパーキンソン病に伴う認知症の両方に対して適応が認められている唯一のコリンエステラーゼ阻害剤です。米国食品医薬品局は、7月6日、Exelon Patch(米国での製品名:リバスチグミン経皮吸収製剤)を軽度から中等度のアルツハイマー型認知症とパーキンソン病に伴う認知症の両方の治療薬として承認しました。
アルツハイマー病は65歳以上の10人に1人が罹患する疾患で、認知症の最も一般的な臨床型であり、この年代においては循環器疾患、がんに次いで死亡原因の第三位となっています(※3)。全世界で認知症にかかるコストは、2003年で1560億ドルと見積もられています(※4)。
本リリースには、現時点における将来の予想と期待が含まれています。したがって、その内容に関して、また、将来の結果については、不確実な要素や予見できないリスクなどにより、将来の結果が現在の予想と異なる場合があることをご了解下さい。なお、詳細につきましては、ノバルティスが米国証券取引委員会に届けておりますForm20-Fをご参照下さい。
ノバルティスについて
ノバルティスは、ヘルスケアにおける世界的リーダーです。ノバルティス グループ全体の2006年の売上高は370億米ドル(約4兆2,943億円)で、当期純利益は72億米ドル(約8,354億円)、研究開発費は54億米ドル(約6,205億円)でした。スイス・バーゼル市に本拠を置くノバルティスは、約100,000人の社員を擁しており、世界140カ国以上で製品が販売されています。詳細はインターネットをご覧下さい。 www.novartis.com
以上
参考文献
(※1) Winblad B, Cummings J, et al. A 6-Month Double-blind, Randomized, Placebo-Controlled Study of a Transdermal Patch in Alzheimer's Disease - Rivastigmine Patch versus Capsule. International Journal of Geriatric Psychiatry May 2007: 22: 5:485-491.
(※2) Winblad B, Cummings J, et al. Caregiver Preference For Rivastigmine Patch Relative to Capsule For Treatment of Probable Alzheimer's Disease. International Journal of Geriatric Psychiatry May 2007: 22: 5: 456-67.
(※3) Alzheimer's Association. Alzheimer's Disease Facts and Figures, 2007.
(※4) Wimo A, Jonsson L, Winblad B. An Estimate of the Worldwide Prevalence and Direct Costs of Dementia in 2003. Dementia and Geriatric Cognitive Disorders 2006; 21:175-181.
● 関連リンク
ライオン、「頭皮環境正常化システム」を提案する「PRO TEC HEAD」シリーズ4品を発売
“毛穴洗浄”から“脱毛・薄毛予防”までが自宅でできる
2ステップの新・頭皮ケア「頭皮環境正常化システム」を提案する
『PRO TEC HEAD』シリーズ新発売
ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)は、(1)“超極細毛のブラシ”と“ジェルシャンプー”により、「通常の洗髪(※1)では落としきれない毛穴の皮脂汚れまでしっかり除去する“毛穴洗浄”」と、(2)「洗髪後に発生する皮脂の酸化を抑制して“脱毛・薄毛予防”」をする、2ステップの新・頭皮ケア「頭皮環境正常化システム」を提案する『PRO TEC HEAD』シリーズ4品を2007年9月12日(水)から全国にて新発売いたします。
※1 当社比
1.発売の狙い
■男性は、約9割が「将来薄毛になることに不安」を抱いており、「頭皮ケア意識」が高い
男性は20代後半~30代になると、薄毛・顔の脂・体臭・体型など様々なカラダの変化が現れてきます。特に、薄毛・抜け毛に対する関心は高く、将来薄毛になることへの不安を抱いている男性は87%にものぼります。そして育毛剤・育毛トニックの使用率は13%と低い一方で、今後何らかの頭皮ケアを行いたいと考えている人は72%にのぼり頭皮ケア意識が高いことがわかりました。具体的には「こまめに洗髪して頭皮を清潔に保つ(45%)」「頭皮をマッサージする(28%)」「地肌を念入りに洗う(28%)」などの頭皮ケアがあげられました(2005年、当社調査)。
■毛穴の皮脂汚れは通常の洗髪(※1)では落としきれない!洗い残した皮脂は脱毛の一因に
当社ビューティケア研究所が洗髪後の頭皮の状態を調べたところ、頭皮表面の汚れは除去されているものの、毛穴の皮脂汚れは充分に除去できていないことがわかりました。また、当社はこれまでの研究の中で、皮脂が酸化されて生じた過酸化物質は、脱毛を促進することを明らかにしています(2005年7月第56回SCCJ研究討論会にて発表。2005年7月12日プレスリリース発表)。
■「毛穴の皮脂除去」と「皮脂の酸化抑制」の頭皮ケアに着目した
当社独自技術による2ステップの「頭皮環境正常化システム」の提案
そこで、「毛穴の皮脂除去」と「皮脂の酸化抑制」に着目した研究を重ね、“毛穴洗浄”から“脱毛・薄毛予防”までの新・頭皮ケア「頭皮環境正常化システム」を開発し、この度『PRO TEC HEAD』シリーズとして新発売いたします。 『PRO TEC HEAD』シリーズは、(1)洗髪時に、“超極細毛”を用いた『ウォッシングブラシ』と皮脂除去効果の高い成分を配合した『ジェルシャンプー』により、通常の洗髪※1では落としきれない頭皮の毛穴の汚れまでしっかり落とし、(2)洗髪後に、気になり具合に応じて使用できる2種類のケア剤『スプレートニック』と『インパクトジェット』でケアする、2ステップの新・頭皮ケアシステムです。
2.発売日・地域 2007年9月12日(水) 全国
3.商品特長
※ 関連資料参照
4.容量・価格
※ 関連資料参照
以上
■お問い合わせ窓口
<消費者の方> お客様相談室 03-3621-6611
● 関連リンク
カゴメと国立健康・栄養研究所、リコピンの骨密度低下抑制効果を確認
リコピンに、骨の健康維持効果が期待
-カゴメ、(独)国立健康・栄養研究所との共同研究―
カゴメ株式会社総合研究所(栃木県那須塩原市)は、独立行政法人国立健康・栄養研究所(東京都新宿区)石見佳子先生との研究で、リコピンがマウスの骨密度低下を抑制することを確認しました。
なお、本研究内容は2007年度日本骨代謝学会(7月19日~21日、大阪国際会議場)において発表いたしました。
■共同研究者(独)国立健康・栄養研究所石見佳子先生のコメント
本研究は、老年性骨粗鬆症モデルマウス(SAMP6)を用いて、低代謝回転型の骨代謝に対するリコピンの効果を評価したものです。リコピンの骨代謝調節作用を評価した研究は極めて少なく、細胞を使った評価が数例あるだけです。そのため、今回のように動物を用いてリコピンの骨密度低下抑制作用を確認した報告は、大変意義あるものと考えます。本評価では、リコピンの作用メカニズムを解明することはできていませんので、今後は作用メカニズムを解明し、骨代謝におけるリコピンの有用性を、より明確にしていく必要があります。近年、野菜の摂取と骨量が相関するという疫学研究が報告されていることから、リコピンを含む野菜の様々な成分が骨の健康に寄与している可能性が示唆されます。
【本件のお問い合わせ先】
カゴメ株式会社
ホームページアドレス/http://www.kagome.co.jp/
カゴメお客様相談センター
0120-401-831
※以下、詳細は添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
ブリヂストン、モーターサイクル用タイヤを「ドゥカティ社 デスモセディチRR」向けに納入
「ドゥカティ社 デスモセディチRR」に「BATTLAX BT-01(バトラックス ビーティー ゼロイチ)」が標準装着
株式会社ブリヂストン(社長 荒川 詔四)は、「BATTLAX BT-01」を「ドゥカティ社 デスモセディチRR」用新車装着タイヤとして納入致します。
<装着タイヤの特徴>
ブリヂストンの「BATTLAX BT-01」は、「デスモセディチRR」のハイパワーを確実に受け止め、マシンの性能を遺憾なく発揮させる為に新たに専用開発したモーターサイクル用タイヤで、特に高速コーナーでのグリップ力と操縦安定性を高めた、一般公道用タイヤの中でも最高峰の商品です。
また、「BATTLAX BT-01」とは、オンロードプレミアムモーターサイクル用タイヤとして、当社が1983年に発売したBATTLAXブランドの初代モデルの名称です。これは、原点の志を大切にするとともに、ロードレース世界選手権Moto GPクラスで、当社品装着チーム及びライダー初のチャンピオン獲得に向けて挑戦している現在の意気込みを表現したいとの思いから、今一度同じモデル名を付けたものです。
<装着モデルの特徴>
「デスモセディチRR」は、ロリス・カピロッシ選手とセテ・ジベルナウ選手のライディングにより、2006年ロードレース世界選手権Moto GPクラスを席巻したドゥカティコルセのマシン「デスモセディチGP6」をベースに、ドゥカティ社がMoto GPでの経験をダイレクトに注ぎ込んだ初めてのMoto GPレプリカマシンです。
パワフルなL型4気筒デスモエンジンはもちろん、カラーリング、装備、マテリアルに至るまで、「デスモセディチGP6」を忠実に再現しています。
モデル:Ducati Desmosedici RR
装着タイヤパタン:BATTLAX BT-01
タイヤサイズ:120/70ZR17 M/C(58W)
チューブレス(フロント)
200/55ZR16 M/C(77W)
チューブレス(リア)
装着モデル発売市場:全世界
<装着タイヤ>
商品名:BATTLAX BT-01(バトラックス ビーティー ゼロイチ)
◆本件に関するお問い合わせ先
お客様相談室 TEL:0120-39-2936
以上
(※ 画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
日立、指静脈認証だけでクレジット決済できるシステムの実証実験を実施
「指静脈マネー」によるクレジット決済の実証実験を実施
9月から3ヶ月間、日立システムプラザ新川崎の食堂・売店で実施
日立製作所 情報・通信グループ(グループ長&CEO:篠本 学/以下、日立)は、このたび、日立の情報・通信システム関連の開発部門が集まる「日立システムプラザ新川崎」の社員食堂ならびに売店において、「指静脈マネー」によるクレジット決済の実証実験を、本年9月1日から3ヶ月実施します。
「指静脈マネー」は、企業内や大規模店舗内、地域内などにおいて、クレジットカードの代わりに指だけでクレジット決済処理を実現するものです。精算時にレジにある指静脈認証装置に指をかざすことで、あらかじめシステムに登録された指静脈パターンと照合し、本人確認とクレジット決済処理をカードレスで行うことができるようになります。
なお、本実証実験は、株式会社ジェーシービー(代表取締役: 民夫/ 以下、JCB)の協力により実施します。
近年、キャッシュカードの偽造といった金融犯罪への対策として、銀行などの金融機関では、キャッシュカードのICカード化やATMでの個人認証として指静脈認証技術を採用するなどのセキュリティ対策が進んでいます。一方、クレジットカード業界においても、ICカード化されたクレジットカードの利用が拡大しています。今後、クレジットカード業界において、銀行などの金融機関と同様に、確実な本人認証による高いセキュリティレベルを実現し、かつ利便性の高いクレジット決済サービスの提供が求められています。
今回、日本発の技術である指静脈認証技術を活用したカードレスのクレジット決済サービスの事業化に向け、銀行などの金融機関において生体認証ATMのデファクトとなりつつある指静脈認証技術とその認証システム構築のノウハウを持つ日立が、国内唯一のカードブランド会社であるJCBと協力し、「指静脈マネー」の事業化に向けた検討を開始しました。
本年9月1日から開始する「指静脈マネー」の実証実験は、当初200名規模でスタートします。期間中の評価をもとに、日立全社への適用の拡大を検討するほか、今後の実用化に向けたシステム構築や運用ノウハウの蓄積なども行います。
今後、日立は、この実証実験を通じて、「指静脈マネー」の事業化に向けたシステム形態やビジネスモデルなどを含め、安心・安全・便利な決済サービスの提供について、引き続きJCBと共同で検討を進めていきます。
なお、本製品は、7月25日(水)、26日(木)と東京国際フォーラムにて開催される「日立uVALUEコンベンション2007」に参考出展します。
【 「指静脈マネー」実証実験の概要 】
実験期間:2007年(平成19年)9月1日から約3ヶ月間
実施場所:株式会社日立製作所 「日立システムプラザ新川崎」内の社員食堂と売店
実験概要:日立の従業員約200名が対象
日立は、日立キャピタル株式会社が発行するクレジットカード付き社員証により、社員食堂や売店での決済処理をしています。今回、この決済処理システムに指静脈認証装置を付加します。実験に参加する従業員は、あらかじめ指静脈の情報とJCBカードのクレジットカード付き社員証をシステムに登録します。これにより、指だけでクレジット決済が可能なサービスを実施します。
実施目的:「指静脈マネー」が、技術的に市場で提供可能なレベルにあることを実験にて実証します。
【 実証実験概要図 】
※添付資料をご参照ください。
【 指静脈認証について 】
指静脈認証技術は、日立が開発した生体認証技術で、体内にある指の静脈パターンを認証するものです。指静脈は体内にある情報であり、成りすましや偽造が極めて困難です。指に光を透過させて、静脈画像を撮影する透過光方式を採用しており、形状が複雑な細かい静脈まで取得が可能で、直接センサ部に触れることなく高い認証精度を持ちます。また、装置もコンパクトで、ATMの本人認証、PCログインや入退室管理の他にも自動車などさまざまな分野への応用が期待されています。
指静脈認証について
http://www.hitachi.co.jp/fingervein/
【 他社所有商標に関する表示 】
記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
以 上
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 インターネットを活用したマーケティングソリューションを提案する株式会社エイジア(本社:東京都品川区、社長:江藤 晃、以下当社)が自社開発したメール配信システム「WEB CAS e-mail」(http://webcas.azia.jp/e-mail/index.html)を活用して、サービスエリア・パーキングエリアにおける営業施設の運営を行う中日本エクシス株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:原田 裕、以下中日本エクシス)がHTML形式のメールマガジン配信を開始いたしました。 中日本エクシスは、中日本高速道路会社のサービスエリア・パーキングエリアの飲食・物販などの営業施設の管理・運営を行っています。 当社自社開発製品である「WEB CAS」シリーズのメール配信システム「WEB CAS e-mail」は、顧客の嗜好や属性、購買履歴などに基づいた最適なメールが配信できる One to Oneメール配信システムです。HTMLメールの開封率やクリック率など、重要なマーケティングデータの抽出・分析が容易に行えることから、リアルタイムに検証が可能となり、企業の効果的なマーケティング活動が可能となります。
■e-CRMシステム「WEB CAS」シリーズURL
■株式会社エイジアの概要 ●本リリースに関してのお問い合わせ先 |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 スケーラブルシステムズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:戸室隆彦)は、 今回販売を開始するHP2C製品は以下の通りです。 ・NEXXUS 4000パーソナルクラスタ VXTECHのNEXXUS 4000は、デスクサイドに設置可能な本体にデュアルコア/ ・FUSION 1200(R) x86 SMPシステム ・Panasas ActiveStorパラレルストレージクラスタ ・VXRACK(TM)高密度実装サーバ ・VXPRO(R)サーバ 各製品に関する詳細の情報は、次のページでご覧戴けます。 「日本における我々の重要なパートナーとして、NEXXUSパーソナルクラスタや 「私たちPanasasが目指しているのは、HPC分野のお客様に対して最大のパフォー 導入、管理・運用が容易で、同時にユーザが使い易いシステム上で、スケーラ スケーラブルシステムズは、お客様に最適なHP2Cシステムをご提案するための *ITインフラのコアとなるプラットフォームには、高いセキュリティと堅牢性を お問い合わせ先 スケーラブルシステムズ株式会社
スケーラブルシステムズは、お客様に最適なHP2Cシステムをご提案するための
VXTECHは、既にマーケットから高い評価を得ているNEXXUS-4000パーソナル Panasasについて Panasas ActiveStorパラレスストレージクラスタは、スケーラブルなLinux NEXXUS 4000、FUSION 1200、VXRACKおよびVXPROは、カナダ CIARA |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 株式会社フィッツコーポレーションは、2007年9月1日(土)、 これまでのCO2とは一味違う、男らしいコンセプト ▼商品画像はこちら
エッジの効いたフレッシュシトラスの香りで自分を目覚めさせるトップノート。
・ジャンヌ・アルテス CO2エクストリーム オードパルファムスプレー 100ml 税込み価格4,095円 ・ジャンヌ・アルテス CO2プールオム オードパルファムスプレー 100ml 税込み価格4,095円
■ジャンヌアルテスWEBサイト
株式会社 フィッツコーポレーション 宣伝販促部 |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 有限会社AKスクエアは、スキー関係がひとつになるイベントのスタートになれば、
スキーをもっと知ってもらいたい!スキーの体験や情報提供を子供たちや
長くなりましたが、このイベントを一緒に盛り上げていただける方の参加
ご参加のお返事を頂いた方には、招待状をお送り致します。 来ていただければ絶対楽しい、そしてお得感満載なイベント。
「Viva Nieve~雪最高!~」佐々木明と愉快な仲間達:イベント事務局 まで
[会費] [開催場所] [主催] |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 2007年7月31日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クーリスは、Web画像の合成などがリアルタイム処理で簡単に出来る、『Imagin'』を 今回発売する『Imagin'』は、次の通りです。 ■製品概要 訪問者により効果的にアピールしたい場合、より豊かな画像表現は必須となってきます。 『Imagin'』(イメージン)は煩わしい画像合成、文字合成といった処理を手間を ■主な機能 また、既にあるサイトにほとんど手を加えず簡単に組み込むことができます。 ■動作環境 ・PHP 5.1以上 ●クーリスについて ●本件に関するお問い合わせ |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 不動産のベンチャー企業・株式会社ハウスドゥ(京都市中京区、代表取締役:安藤正弘)は弊社の不動産売買仲介ビジネスのフランチャイズ(FC)事業の拡大にともない、フランチャイズ加盟店の支援や研修に注力するため2007年8月2日に東京オフィス(東京都豊島区)を開設いたします。 ■ハウスドゥ 東京オフィスの概要 ハウスドゥは2006年2月に不動産売買仲介ビジネスのフランチャイズ(FC)事業を開始いたしました。当初関西圏を中心にスタートしましたが、全国各地からお問合せをいただき計画を上回るスピードで加盟店数が伸び、2007年6月末現在で全国で63の加盟店契約が終了しています。 ※サポート研修について)不動産流通の仕組み、集客の考え方や手法、営業ノウハウ、社員教育、管理手法等々の講習会を開き、FC加盟店の業績拡大の支援を行います。
■会社名:株式会社ハウスドゥ ■事業内容:中古住宅再生販売事業 http://www.ieuru.jp ・リフォーム事業 http://www.upreform.jp ・フランチャイズ事業 http://www.housedo.com/fcBusiness.do ・仲介事業 (100%子会社㈱ハウスドゥネットワーク)
≪本件に関するお問い合わせ先≫ |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 株式会社ジェイ・キャスト(本社:東京都千代田区 代表取締役社長: 2006年7月26日より開始いたしましたJ-CASTニュースPC版は、サービス
J-CASTニュースでは今後も、オリジナルの情報収集・分析に努め、 ============================================ |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 報道機関各位 2007年7月31日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イー・デスク株式会社 共用レンタルサーバー「イーヴァー」利用料金値下げのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用レンタルサーバー「イーヴァー」サービスは、このたび、利用料金の
競争が激化するレンタルサーバー業界の中、コストパフォーマンス最重視 ■基本プラン ■オプション ■スケジュール また、当社では今後個人事業者および中小企業によるネットショップ販促 サービスの詳細は「イーヴァーサイト( http://edesk.jp/server/ )」で
【本件に関するお問い合わせ先】 |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 7月27日、「日刊ブログ新聞 ぶらっと!(http://www.burat.jp)」は、投稿された記事をまとめた書籍版第2号、「日刊ブログ新聞 ぶらっと!~スローライフをあなたに~」が発行いたしました。 内容は、3月1日から5月30日までの3ヶ月間に書かれた地域ライターの記事からおすすめの記事を選抜し、12種類のカテゴリに分類したものとなっています。頒布価格は315円(税込)となっています。 今回、発行を記念して、会員の皆様先着200名にプレゼントいたします。このページ下部にあるリンクより、に必要事項を明記して応募してください。 「日刊ブログ新聞 ぶらっと! ~スローライフをあなたに~」 発刊記念プレゼントはこちらから |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 インフォカートのオンライン物販へ商品登録を行いました。
経営者の方、販売責任者の方、これから起業される方、以下のような問題でお困りではありませんか? ************************************** 当社は、全国約1,000万件の法人住所リストを低価格にて提供させていただいております。
●最新の住所データをご提供 ●TEL番号住所リスト ●FAX番号住所リスト ●ファイル形式 ●住所リスト価格表
◇データプランニング |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 ネイティブの高品質英文校正サービスを提供するエディテージでは、 通常、同単語数の原稿であれば、納品期日は以下のようになります。 1. バジェットコース: 20営業日後 そして、今回のキャンペーンをご利用になられると、 キャンペーンページ: エディテージホームページ: 英文校正サービスページ: |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 =========================
先般、宅地建物取引業協会様にてセミナー講演をさせていただきました。 不動産業向けセミナーはいろいろなところでさせていただいていますが、 みなさん、とてもよい話を聞きましたありがとうございました! 我々は月一回の訪問(主に社長さんと担当者さんへコンサルティング)と、 しかしながら、中小企業にとって、月15万円は大変な出費です。 そういうこともきちんとお話した上であまり契約にいたってないということは、
そこで、我々も無償コンサルティングさせていただくのは非常に辛いので、 あまり情報商材ビジネスみたいなことはしたくなかったのですが、 これなら全国各地、当社にお越しになるのが大変な方にも
とくに、不動産業でのWEB活用などといった限定されたもの そういうことを踏まえ、内容は、当社で普段行っている
けれど、基本的なことから知りたい、不動産業界に絡めて知りたいという方、
多くの人に見てもらいたい気もしますが、あまり数は出したくありません。 (ご注文は不動産業者様に限定させていただきます。)
▼ お申し込みはこちらから ▼ |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 ---------------------------------------------- ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【利用できるサービス】 ○サイト登録○ ○スペース登録○ ○ヘルプページ公開○ ※スポンサー機能は、9/1から利用が可能となります。
大手企業様が参加するテスト配信を、 【参加方法】 1.サイトの登録を行います。 2.登録したサイトが 3.スペースの登録後、 ★広告1回表示あたり、0.05円の謝礼をお支払いします。 ご不明の点がございましたら、 【フリーダイヤル】0120-863-559 もしくは まで、お気軽にお問い合わせください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 「クルマ売り買いおトク」のカーセブンが「夏のプレゼントキャンペーン」実施中!(2007年8月26日まで) |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月31日 要約: 本文: 昨今の養成学校の増加による今後の柔整資格者の急激な増加、 当協会は、勤務している柔道整復師の集まりですが、 次世代、次々世代の柔整師そのもののスキルアップ・地位向上をはかり、 以上
入会時費用 全国勤務柔整師協会 概要 協会名 全国勤務柔整師協会 (ぜんこくきんむじゅうせいしきょうかい) 問合せ先 |