アークレイ、シイクワシャー果皮エキスの抗メタボリックシンドローム作用を発見
シイクワシャー果皮エキスの抗メタボリックシンドローム作用
内臓脂肪型肥満に対する有用性をヒトで確認
アークレイ株式会社は、沖縄で栽培されている柑橘(カンキツ)であるシイクワシャーの果皮エキスが内臓脂肪型肥満のヒト血中アディポネクチンを増加させ、メタボリックシンドロームや動脈硬化性疾患の予防に有用である可能性を見出しました。
その研究成果を第39回日本動脈硬化学会総会・学術集会(7月13日~14日開催)にて発表しました。
<研究の概要>
アークレイは、国内大手の臨床検査機器と体外診断薬のメーカーで、糖尿病患者が使用する血糖自己測定機では国内シェア60%を占めています。健康科学という独自の事業領域を設定し、2006年6月には機能性素材事業への参入を果たしています。
当社はこれまで柑橘類に含まれる機能性成分について研究を進めてきました。特に沖縄で栽培されているシイクワシャー(※1))に多く含まれるノビレチン(※2))について培養細胞およびマウスを用いた研究から、アディポネクチン(※3))の増加作用を確認していました。
このたび、内臓脂肪型肥満のヒトへのシイクワシャー果皮エキスの摂取試験(ダブルブラインド並行群間比較試験(※4))を、京都大学大学院、生物系特定産業技術研究支援センター(生研センター)、京都市立病院との共同研究にて実施いたしました。
その結果、シイクワシャー果皮エキス摂取群では血中アディポネクチンが有意に増加することを確認しました。以上の結果から、シイクワシャー果皮エキスはメタボリックシンドロームや動脈硬化性疾患予防に有用である可能性を見出しました。
この研究成果につきまして、第39回日本動脈硬化学会(※5))総会・学術集会(大阪)にてポスター発表いたしました。
・日時:2007年7月14日(土) 9:30~12:30
・場所:大阪国際会議場
・演題:シイクワシャーエキスが内臓脂肪型肥満のヒトに及ぼす影響
・演者:アークレイ株式会社 からだサポート研究所、
京都大学大学院農学研究科 食品生物科学専攻 食品分子機能学分野、
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター(生研センター)、
京都市立病院 糖尿病・代謝内科
<研究の内容> <語句説明> ※別紙資料参照
<研究の背景>
アークレイは、厳しい食事制限下にある生活習慣病患者や健康を意識する方々に様々な商品を提案し、物質面と精神面の両方をケアすることでQOL(Quality Of Life=生活の質)の維持・向上に貢献する活動を進めております。また、2006年6月には機能性素材ビジネスへの参入を果たし、本事業を通じて、自社技術にとらわれず、幅広く社会に貢献する活動を進めております。
「2005年国民健康・栄養調査」(厚生労働省)の中で、40~74歳の中高年男性の2人に1人、女性の5人に1人がメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の該当者か予備群であることが公表されました。また、来年度からは国の生活習慣病対策として、メタボリックシンドロームに着目した特定健診・保健指導が全国で開始されることになっており、ますますメタボリックシンドロームに注目が集まっています。
このような背景において、当社はこれまで柑橘類に含まれる機能性成分について研究を進めてきました。特に沖縄で栽培されているシイクワシャーに多く含まれるノビレチンについて培養細胞およびマウスを用いた研究から、アディポネクチンの増加作用を確認し、メタボリックシンドローム対策素材として各種展示会などを通じて発表してまいりました。
このたび、内臓脂肪型肥満のヒトへのシイクワシャー果皮エキスの摂取試験(ダブルブラインド並行群間比較試験)を京都大学大学院、生研センター、京都市立病院との共同研究にて実施いたしました。
<今後の展望>
今回の試験結果およびこれまでの基礎研究成果をもとにシイクワシャー果皮エキスの量産商品化に向けて、開発を進めていくとともにその作用メカニズムについても更に研究していく予定にしております。
<会社概要>
■アークレイ株式会社
商号 : アークレイ株式会社
代表取締役社長 : 土井 茂
所在地 : 京都市中京区烏丸四条上る笋町689番地京都御幸ビル10F
電話 : 050-5527-9301(代表)
創立 : 1960年6月10日
設立 : 1963年9月26日
資本金 : 793百万円
従業員数 : 約200名(グループ企業全体 約1100名)
事業内容 : 医用分析測定装置および体外診断用医薬品の研究開発、製造、販売、輸出、健康サポート商品の販売、機能性素材の開発、販売
営業拠点 : 札幌、盛岡、仙台、新潟、さいたま、東京、千葉、横浜、静岡、松本、名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、岡山、広島、高松、松山、北九州、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
以上
(※参考画像あり)
● 関連リンク
カブドットコム証券、SLA(サービス品質保証制度)に関する特許権を取得
SLA(サービス品質保証制度)に関する特許権取得のお知らせ
カブドットコム証券株式会社は、当社の特徴的なサービスの1つである、お客様が発注した株式注文、先物取引注文、オプション取引注文の執行時間について保証を行うSLA(サービス品質保証制度)を行うための技術に関して、特許権(特許第3966475号)を取得いたしました。
SLA(Service Level Agreement)とは、企業と顧客との契約で提供されるサービスの基準を主に数値により明確に定義・測定し保証するもので、品質を重視するIT企業等では一般的な仕組みとなっています。当社は、オンライン専業証券という特性上、お客様とのお取引において同様のサービス品質保証制度の導入が必須と考え、2002年11月に国内証券会社として初めてこの制度を導入するに至りました。このサービス品質保証制度により、当社お客様はシステム障害等の際に一定の保証サービス内容を維持できなかった場合の原状回復を受けており、より安心してお取引をいただいております。2006年度年間実績では2,505名の方、2007年度第1四半期実績では253名の方が、この原状回復を受けております。これらの数値は、「SLA精査状況」として月次で公開するとともに、当社の品質管理システムにおいてもサービスレベルを計る重要指標として予算・実績管理され、その結果を受け更なるサービス改善に努めております。
こうしたサービス品質保証制度を導入し運営できるのは、当社がISO9001(品質管理)・ISO20000(ITサービス管理)・ISO27001(情報セキュリティ管理)の3つの国際規格に準拠した国際レベルの品質管理システムを国内証券業界で唯一実現していることによります。
このSLA(サービス品質保証制度)に加え、同様に逆指値・W指値等、特許を取得した技術に裏付けられた「自動売買」機能の提供により、お客様により安全にお取引いただくための「リスク管理追求型取引」の仕組みを今後も拡充してまいります。
■取得した特許権の概要
<特許第3966475号 「売買注文執行保証システム及び売買注文執行の保証方法」>
本特許権は、当社が受注した株式等の売買注文について、注文の委託を受けた証券会社が売買注文の執行状況を効率的に精査し、発注の遅延等が生じた場合には約定条件を調整して注文執行の精度を保証することを可能にする売買注文執行保証システムに関する特許権であり、当社のSLA(サービス品質保証制度)を実現するために必要な技術に関するものです。
■SLA(サービス品質保証制度)とは
SLA(サービス品質保証)規程に基づき、当社のすべてのお客様に、株式等の注文の取引所への執行時間が5分を超えないことを保証する制度です。自動精査システムにより当日に取引所等に発注を行った全注文の精査をし、もし、5分を超えて注文処理が遅延した場合には、仮に遅延がなかった場合に約定したであろう最良価格と比較し、お客様に不利益があった場合には、電子承認システムにより障害内容・遅延影響詳細を個別に通知をし、承認を得たうえでその差額の返却(値合金処理)、注文の取り消し等を行います。
◆保証するサービスの範囲
当社が品質を保証するサービスの範囲は以下の通りです。
1.当社が受注を確認した株式(現物、信用)及び先物・オプションの委託注文の執行
2.当社が受注を確認した株式(現物、信用)及び先物・オプションの委託注文に関し、当社が取消・訂正があったことを確認したものについての執行
◆条件、処置内容、免責事項等
当社ホームページの「お取引ルール>SLA(サービス品質保証制度)」
( http://kabu.com/service/rule15.asp )に詳述しております。
■当社の開示に対する考え方
当社は、株主の皆様へのアカウンタビリティ(説明責任)が経営上重要な事項であると認識しており、経営及び業務に関する情報を積極的に開示していく方針です。SLA(サービス品質保証制度)につきましても、日々のSLA精査実績を記録保存し、当社ホームページの「IR情報>業績情報>SLA精査状況」( http://kabu.com/company/disclosure/sla.asp )にて翌月初に「精査対象件数」を公開しております。
■当社の知的財産権についての考え方
当社は、開業当初より自社開発でオンライン取引システムを開発してきた我が国随一のオンライン証券会社であり、これまでに様々な新技術を活用した先駆的なサービスを提供してきております。当社のこのようなサービスは、お客様からの様々なご要望にお答えするために生まれたアイデアに、当社のシステム技術が融合することにより誕生したもので、新規性・実用性の観点から潜在的に価値の高い技術資産であると考えています。このような技術にかかる当社の無形資産については、特許権という形で企業の資産であることを明確化できるように特許出願を積極的に行い、企業価値の向上に結び付けていきたいと考えております。
これらの当社の知的財産に対する考え方や取り組みを当社のお客様をはじめとする関係者の皆様に広くお伝えすべく、平成16年1月に経済産業省から公表された「知的財産情報開示指針」に準拠した「知的財産報告書」を作成し、当社ホームページの「IR情報」で毎年6月に公表をしています。
平成18年度(2006年度)の「知的財産報告書」についても平成19年6月26日に更新を行いました。
<ご参考> 当社が保有するその他の特許権
(※ 関連資料を参照してください。)
以上
(※ SLAイメージ図、ご参考は関連資料を参照してください。)
リンクスインターナショナル、P35チップセットを搭載したローエンドモデルのマザーボードを発売
Intel P35チップセット搭載!FSB1333、DDR2対応 !
必要最低限のスペックを搭載したローエンドモデルGA-P35-S3L発売
GIGABYTE正規代理店株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、Intel P35チップセット搭載、必要最低限のスペックを搭載したローエンドモデルGA-P35-S3Lを2007年7月21日より、全国のPCパーツ専門店にて発売開始いたします。
GA-P35-S3Lは、新チップセットIntel P35を搭載したATX規格のDDR2対応のマザーボードです。Core2 Duo、Core2 Extreme Quad Core、Core2 Quadなど最新のデュアル/クアッドコアCPUに対応し、45nmプロセスルールで製造される次世代デュアル/クアッドコアCPUにも対応いたします。最新OSのWindows Vistaに完全対応しています。
GIGABYTE独自のソフトウェアテクノロジにより、快適なオーバークロック、BIOSやドライバの設定をより簡単に行うことができます。BIOS設定時のクラッシュを防ぎ、リカバリの設定を容易にしています。有害物質の使用を制限した、RoHS指令にも適合している環境に優しい製品になります。
主な対応インターフェースは、高速なグラフィックスインターフェイスPCI Express×16スロット、高速なDDR2-1066MHzメモリをサポートするデュアルチャンネル対応のメモリスロット、1000Mb/秒のギガビットLAN、3Gb/秒のSATAIIになります。高速なデータ転送を実現いたします。オーディオは、192kHz/32ビットの高品質フォーマットや7.1チャンネルに加えて、2チャンネルのステレオ音声をサポートします。最高品質のオーディオ再生性能を備え、High Definition Audioに対応しています。
対応CPUは、ソケットLGA775、Core2 Extreme Quad Core(QX/X シリーズ)、Core2 Quad、Core2 Duo、Pentium Extreme Edition 、PentiumD、Pentium4、CeleronDです。対応メモリは、メモリスロット×4、DDR2、クロック1066/800/667/533MHz、最大8GBまで対応しています。拡張スロットは、PCI Express×16スロット×1、PCI Express×1スロット×3、PCIスロット×3です。
ストレージ接続は、SATA×4、IDE×1、FDD×1、USB2.0×12(リアパネルI/Oポート4×、内部I/Oコネクタ×8)[※1]です。リアパネルI/Oポートは、USB2.0×4、SPDIF(光角型)×1、SPDIF(同軸)×1、オーディオ6ジャック×1、COMA×1、ギガビットLAN×1、PS/2マウス×1、PS/2キーボード×1です。
同梱ケーブルは、SATAIIケーブル×2、IDEケーブル×1、FDDケーブル×1が付属[※2]します。フォームファクタはATX、サイズは305mm×210mmになります。
[※1]最大数利用するには別途USBケーブルをご用意ください。
[※2]2007年7月21日現在の付属品となります。付属品は予告なく変更される可能性があります。
■□GA-P35-S3L製品特徴
新チップセットIntel P35搭載
新チップセットIntel P35を搭載したATX規格のFSB1333MHz、DDR2対応のマザーボードです。Core2 Duo、Core2 Extreme Quad Core、Core2 Quadなど最新のデュアル/クアッドコアCPUに対応し、Windows Vistaに完全対応しています。45nmプロセスルールで製造される次世代デュアル/クアッドコアCPUも対応いたします。
Windows Vista完全対応
GIGABYTEのマザーボードとグラフィックスカードは、すべてWindows Vista Premiumのハードウェア要求を満たしています。安心できるWindows Vista Premium環境をサポートいたします。GIGABYTEは常に技術の先端をリードし、お客様にトータルなラインナップをお届けします。
DDR2-1066MHzデュアルチャンネル対応
2本のメモリに同時にアクセスを行い、転送速度を向上させるメモリのデュアルチャンネル動作に対応しています。またDDR2の力を引き出す、より高速なDDR2-1066MHzメモリをサポートいたします。
3Gb/秒SATAIIインターフェイス対応
新しい3Gb/秒SATAIIインターフェースに対応しています。従来の1.5Gb/秒SATAインターフェースの2倍の最大データ転送速度を実現します。高速な3Gb/秒SATAIIインターフェースにより快適なドライブ環境を提供いたします。
1000Mb/秒ギガビットLANポート対応
新しいギガビットネットワークインターフェイスは、データ転送速度が最大で1000Mb/秒と高速なネットワーク環境を提供いたします。高速な転送速度により、応答時間を短縮し、ボトルネックを解消するため、優れたネットワークパフォーマンスを実現します。ストリーミング、ビデオコンテンツなどの利用には理想的です。
PCI-Expressインターフェイス搭載
シリアル転送インターフェイスのPCI-Expressは、最小構成の伝送路(レーン)を複数束ねた構成になっていることが多く、1レーンで構成されたPCI-ExpressポートをPCI-Express×1といった具合に呼称します。データ転送レートは、PCI-Express×16片方向で4GBと転送レートが4倍になることでAGPより高速にグラフィック処理を行ないます。より高い帯域幅を提供いたします。
7.1チャンネル+2チャンネルオーディオ対応
7.1チャンネルサウンド再生に加え、フロントパネルステレオ出力経由で2チャンネルの独立したステレオ音声出力(マルチストリーム)をサポートいたします。
ファンレスタイプ(0dB)のヒートシンクを採用
GIGABYTE独自のファンレスのヒートシンクでチップセットを効果的に冷却します。ファンレスタイプ(0dB)のため、静音性の高いPCを構築できます。
快適なオーバークロック機能-Speed(スピード)
Download Center、@BIOS、Q-Flash、Xpress Install、Boot Menu、Smart LAN、Smart Fanなどのユニークでフレンドリーなソフトウェアを用いることで、BIOSやドライバの設定をより簡単に行うことができます。
簡単なシステム設定-Smart(スマート)
S/N比106dBという優れた高性能DAC(デジタルアナログコンバータ)を採用しています。最高品質のオーディオ再生性能を備え、High Defini Audioに対応しています。192kHz/32ビットの高品質フォーマットや7.1チャンネルに加えて、2チャンネルのステレオ音声をサポートします。シネマ級のサラウンド効果を発揮し、Windows Vista PCに最適です。
安全なシステム設計-Safe(セーフ)
Dual BIOS Plus、C.O.M.、@BIOS Setting Recovery、Xpress Recovery2、HDD S.M.A.R.T.、PC Health Monitorなど優れたハードウェアの設計とソフトウェアにより、BIOS設定時のクラッシュを防ぎ、リカバリの設定を安易にしています。
RoHS指令に適合!環境に優しい製品です
有害物質の使用を制限した、RoHS指令にも適合しています。鉛、カドミウム、水銀、六価クロム、および特定臭素系難燃剤を含有しない、環境に優しい製品です。
■□GA-P35-S3L製品SPEC
※添付資料を参照
▼GIGABYTE UNITEDについて
GIGABYTE UNITEDは、すべてのマザーボード及びグラフィックスカードの開発、販売、マーケティング、サポート事業を担当いたします。効率的な経営体制を構築し、サポート体制及び開発体制のさらなる強化により、全世界のお客様へのサービス及び製品の品質向上を目指します。
▼リンクスについて
株式会社リンクスインターナショナルは、マザーボード及びグラフィックスカードの製造を行っているIGABYTE UNITED の正規代理店として、日本ギガバイトユナイテッドと共に一体となり、効率的な販売、マーケティング、ユーザーサポート業務を目指し、GIGABYTEマザーボード及び、GIGABYTEグラフィックスカードの販売体制を強化して行きます。より詳しい情報はwww.links.co.jpをご確認下さい。
■□GA-P35-S3L発売詳細
-発売日:
2007年7月21日
-製品名称:
GA-P35-S3L
-店頭予想売価:
15.100円前後(OPEN)
-製品情報ページ:
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-p35-s3l.html
<読者からのお問い合わせ先>
GIGABYTE UNITED 正規代理店
株式会社リンクスインターナショナル
営業部:TEL03-5812-5820 FAX:03-5812-5821
東京都千代田区外神田6-14-3 神田KSビル1F
URL:http://www.links.co.jp
● 関連リンク
アーバンコーポレイション、米社と提携し富裕層向け高級不動産仲介事業に参入
「サザビーズ・インターナショナル・リアルティ(R) ネットワークとの戦略的提携」により、高級不動産仲介事業に参入
株式会社アーバンコーポレイション(以下「当社」)は、この度、新設子会社である株式会社アーバン・インターナショナル・プロパティーズ(以下「UIP」)を通じ、サザビーズ・インターナショナル・リアルティ(Sotheby’s International Realty Affiliates,Inc.、以下「SIR」)の海外フランチャイズ構築にかかる関連会社であるリアロジー・グローバル・サービシーズ(Realogy Global Services,Inc.、以下「RGS」)との間で「サザビーズ・インターナショナル・リアルティ(R)」ブランドの独占的フランチャイズ契約を締結しました。SIRおよびRGSの二社は、世界各国で不動産業者のフランチャイジング、仲介、リロケーション等の業務を展開する米リアロジー(Realogy Corporation)の子会社です。UIPはサザビーズ・インターナショナル・リアルティ(R)ブランドの日本国内における向こう25年間の独占的使用権を獲得し、リアロジーはUIPに対し直接出資を行うことになります。
本件提携を通じ、当社グループは、富裕層向け高級不動産仲介事業に参入し、サザビーズ・インターナショナル・リアルティ・ネットワークの海外オフィスが扱う高級不動産の国内富裕層への売買、賃貸の仲介、国内高級不動産の内外富裕層への仲介を行ってまいります。
1.リアロジーとサザビーズ・インターナショナル・リアルティのネットワーク
サザビーズ・インターナショナル・リアルティのネットワークは世界の高級不動産に特化した仲介を行うことを目的として1976年に設立されました。2004年2月、世界的なオークション・ハウスであるサザビーズ・ホールディング(Sotheby’s Holdings Inc.、本社:米国ニューヨーク州)より当該ブランドのライセンスを取得したリアロジーは、急ピッチで世界的ネットワークの構築を進めており、現在米国およびその他25カ国に400カ所を越えるオフィスを擁しています。リアロジーは、センチュリー21R、コールドウェルバンカーR、イー・アール・エーRなどのブランドもフランチャイズ運営する世界最大の不動産フランチャイザーです。
また、サザビーズ・ホールディングスとリアロジーは、各々が推進するオークション事業と不動産仲介事業において、双方の世界各国の顧客基盤を相互に活用することを約していることから、UIPもサザビーズ・インターナショナル・リアルティのネットワークを介し世界各国のオークション・ハウスの顧客基盤にアクセスする機会を持つことが可能となります。
※以下、詳細は添付資料をご参照ください。
ウイングアーク、帳票データをExcel形式で出力するExcel帳票出力モジュールを発売
ウイングアーク、業務で多用されるExcelベースの帳票運用を一元化する「SVF for Web/Excel Java Edition」を発売
SVFで作成された帳票をExcelシート上に出力
業務用途に合わせ帳票システムの利用範囲を広げ、業務の効率化と帳票
運用の統合化を推進
Form&Dataのウイングアーク テクノロジーズ株式会社(以下、ウイングアーク テクノロジーズ、本社:東京都港区、代表取締役社長:内野 弘幸)は、帳票ソリューション「Super Visual Formade(SVF)」の帳票データをExcel形式で出力する新製品、Excel帳票出力モジュール「SVF for Web/Excel Java Edition」を、7月19日より発売いたしますので、お知らせいたします。標準価格は、300,000円(1サーバ)です。
業務のIT化が進む一方、業務現場では生産性の向上、運用の標準化、あるいはペーパーレス化や情報の共有化に向けた改善が日々進められています。そうした中、個々のユーザに使用されながら企業内に広く浸透してきたExcelのようなアプリケーションソフトが定型業務の帳票として多用されているケースは少なくありません。もっとも個別の環境で運用されるケースが多く、基幹系の業務システムとは異なり、業務全体の効率化や一元的な運用管理の面から課題も残されていました。
このたび発売する「SVF for Web/Excel Java Edition」は、帳票基盤ソリューション「Super Visual Formade(SVF)」から出力される帳票データを、定型のExcelのシート上に出力を実行するExcel帳票出力用モジュールです。すでに作成されているExcelのテンプレートを利用して、帳票サーバ上のSVF for Java PrintまたはSVF for PDFとの組み合わせによって、Excelのワークシートによる帳票出力を実行します。具体的には、出力されたExcel帳票に、追加の計算式を加えて項目ごとの合計値を再計算する、必要な項目を抜き出して再利用する、評価コメントを追記するなど、業務要件にあわせてさまざまな2次加工を加え再利用することができます。日常の業務で発生する帳票の延長としてExcel帳票を活用することで、無駄な工数をかけずに今ある帳票データを利用して、帳票の運用範囲をひろげ、業務の効率化をはかります。
SVFによる基盤ソリューションは、これまで基幹の情報システムと連携して、請求書や発注書、納品伝票等のサーバ印刷や拠点印刷、PDF出力などをソリューションとして提供してきました。今回の「SVF for Web/Excel Java Edition」のリリースにより、広く利用されているExcel帳票の分野をも取り込み、これまでの運用を大幅に変えることなく帳票システム全体の一元化を促進し、ユーザ部門の共通利用の幅を広げることになります。
さらに、この度の「SVF for Web/Excel Java Edition」の発売とあわせて、Excelでの加工を前提としたCSV形式の帳票出力を実現する「SVF for Web/CSV Java Edition」、TIFF形式で出力することにより各種文書・CADの図面 等の電子ドキュメントの配布や汎用的なFAX出力システムと連携することが可能な「SVF for Web/TIFF Java Edition」を発売開始します。価格は、ともに300,000円(1サーバ)です。
これらの帳票運用モジュールのリリースにより、業務の用途に合わせた出力形態を統合・共通化する帳票サーバの構築が一段と柔軟になり、IT部門にとってユーザ部門が求める帳票ニーズに対して迅速に対応することができ、一元管理と業務の効率化の双方を同時に推進することができます。
なお、「SVF for Web/Excel Java Edition」の詳細については下記
URLをご参照ください。
http://www.wingarc.com/product/svf/lineup/output.html
<稼働環境>
■SVF for Web/Excel Java Edition Ver7.1
UNIX版/Linux版 サーバ環境
・Solaris 8(SPARC)、9(SPARC)、10(SPARC)
・AIX5L
・HP-UX11i(、v2:IPF)
・Red Hat Enterprise Linux AS3.0,ES3.0, AS4.0,ES4.0(x86互換、32bit)
Windows版 サーバ環境
・Windows(R)2000 Server、Advanced Server(※)
・Windows(R) Server 2003, Standard Edition, Enterprise Edition(32bit)(※)
・Windows(R) Server 2003 R2, Standard Edition, Enterprise Edition
※Windows(R)2000 Datacenter Server、Windows Server 2003,Datacenter Editionには、対応していません。Microsoft(R)クラスタサービスや、ターミナルサービスには対応しておりません。
Java環境
・JDK 1.4.2、1.5(Java5.0)
■必要なソフトウエア
・帳票設計環境
SVFX-Designer Ver1.1(帳票設計ツール)
※帳票を生成する実行環境には、SVFX-Designer Ver1.1で作成したフォームファイル、またはSuper Visual Formade設計部Ver6.3で設計したフォームファイルが必要です。
・実行環境(いずれかのJava実行製品が必要です)。
○プリンタ制御コマンドに対応したサーバサイドの帳票処理をおこなう
場合
SVF for Java Print Ver7.1(Java printer Driverによる直接印刷実行モジュール)
○PDF帳票生成を実行する場合
SVF for PDF Ver7.5
※そのほか、ファイル出力の用途に応じた実行モジュールの組み合わせ
が可能です
※詳細につきましてはウイングアーク テクノロジーズまでお問い合わ
せください。
[ウイングアーク テクノロジーズについて] http://www.wingarc.com/
「Form&Data」のウイングアーク テクノロジーズは、大手SI企業や企業の情報システム部門が取り組むシステム開発と現場業務の効率化をはかるため、「帳票、レポート、ドキュメント」の分野に特化したツール・ミドルウエア製品、サポート、導入支援、トレーニング等のサービスを提供します。とくに、情報システムに共通する「データ」のINとOUTに対して、業務に見やすい「フォーム」を使ったユーザインターフェイスによって、ソフトウエアの組み合わせによる短期システム構築と、わかりやすい業務の運用を実現しています。
・「StraForm-X」【帳票入力】業務にあるドキュメントのデータ化とWebシステム化
・「Dr.Sum EA」【データ活用】業務に蓄積されるデータの高速な集計分析と可視化
・「SVF」【帳票出力】基幹系帳票システムの統合・共通化、帳票運用の効率的な一元化
[会社概要]
社名:ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
代表取締役社長:内野 弘幸
設立:2004年3月
資本金:1億円
売上高:70億円(2007年2月期)
従業員数:146名(2007年2月現在)
事業内容:帳票・レポート・ドキュメントの分野におけるソフトウエア
製品の開発、販売、導入支援、保守サービスの提供。
※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商
標です。
ぐるなび、ドライブルートの飲食店情報を地図検索できるサービスを開始
飲食店検索サイトでは初!
ドライブルート周辺の飲食店が地図検索できる新機能
「ドライブルート検索」サービスがスタート
http://rds.gnavi.co.jp/route/
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保 征一郎、以下 ぐるなび)が運営する「食」のトータルサイト「ぐるなび」( http://www.gnavi.co.jp/ )は、車を利用するシーンが多いユーザーの声を反映し、駅から離れている飲食店でも簡単に検索できる「ドライブルート検索」サービスを、2007年7月19(木)よりスタートします。
「ドライブルート検索」とは、「住所」「駅名」「郵便番号」「施設名」から出発地と目的地を設定すると、目的地までのドライブルート上にぐるなびに掲載している飲食店情報が地図上に表示されます。地図上で気になった飲食店を「立ち寄り候補リスト」にブックマーク感覚で登録することで、ユーザーは事前に複数の飲食店を記録することができます。また、飲食店への送客増加と潜在需要の顕在化が期待できます。
今後もぐるなびは、利便性を追求したサービスや飲食店への送客を促進する様々な企画・提案を行ってまいります。
◆『ドライブルート検索』サービス概要
サイトオープン;
2007年7月19日(木)
サイトURL;
http://rds.gnavi.co.jp/route/
サービス概要;
出発地と目的地を「住所」「駅名」「郵便番号」「施設名」から設定すると、目的地周辺のぐるなびに掲載している飲食店が地図上に表示されます。地図上で気になった飲食店を「立ち寄り候補リスト」にブックマーク登録することができます。
今後の展望;
モバイルとの連動を予定。
外出先での利便性の向上を目指します。
(※ 参考画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
ライトアップ、採用情報サイトの構築に特化したサービス「リクルーターズ.jp」を提供
採用サイト構築サービス「リクルーターズ.jp」提供開始
サイト構築、記事の取材・制作、SEO施策、広告の特典出稿までパッケージ提供
http://recruiters.jp/
連載型のコンテンツ企画・製作を行う株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:白石 崇)は、採用情報サイトの構築に特化したサービス「リクルーターズ.jp」の提供を開始いたしました。
リクルーターズ.jpでは、企業の人材採用を支援することを目的として、採用情報サイトの構築、コンテンツの取材・撮影・制作、ブロガーネットワークを活用したSEO施策、そして転職・求人ポータルサイトへの1年間の広告出稿の特典を付けることで、企業の人材採用活動を総合的に支援いたします。
http://recruiters.jp/
転職・求人ポータルサイト「ジョブダイレクト( http://www.jobdirect.jp/ )」はホームページの中途採用情報を活用した検索サイトであり、株式会社ジョブダイレクト(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:長尾 吉祐)と提携することにより1年間の広告出稿の特典が実現致しました。
このサービスは、リクルーター.jp経由でのお申し込みのみの特典となります。
■採用情報サイトの重要性
現在、企業における人材採用は、超売り手市場です。学生や転職希望者は内定をもらった企業から厳選して入社する企業を決めるような時代です。採用サイトを充実することで企業への興味を喚起させ、より多くの優秀な学生や転職希望者に採用エントリーの応募をしてもらえるかがポイントになります。
弊社でも、採用情報サイトを一新し、リニューアル一ヶ月で14件の採用エントリーがありました。
事例:株式会社ライトアップ 採用情報サイト
http://join.writeup.co.jp/
■リクルーターズ.jpのサービス特徴
1. 採用情報サイトを構築
ブログをCMSとして活用し、本格的な採用情報サイトを構築いたします。
事例: http://join.writeup.co.jp
2. 取材・撮影・コンテンツ制作
社長へのインタビュー取材、社内風景や社員のカメラ撮影、部署や事業紹介の原稿作成など、取材・撮影・コンテンツ制作をいたします。
3. 求人検索サイトに1年間の特典掲載
求人検索のポータルサイトに求人広告を、1年間掲載。
メールマガジンへの広告掲載への特典付きです。
4. 採用キーワードで集中的なSEO施策
21万人を超えるブロガーネットワークを活用し、最適なSEOテキストでのリンクを実現いたします。
5. 企業の採用活動の総合支援
社長ブログ、内定者辞退防止SNS、社内情報共有Wiki、そして診断コンテンツなど、総合的な採用活動の支援が可能です。
■株式会社ライトアップの優位性
・企業メルマガ企画制作7000万部/月、2005年度企業ブログサイト企画構築数200件超
それらのコンテンツ運用実績を基にした運営ノウハウを持っております
・ブロガー21万人、クリエイター2300名をネットワーク化
それらネットワークを日々管理・運営しているノウハウを持っております
・上場企業様のSNS・ブログの運営・監視・盛り上げ代行実績多数
様々なWEBコミュニティの運営・監視・盛り上げをしているノウハウを持っております
→法人向けSNS・ブログ監視サービス「BCマネージ」についてはこちら
http://www.bc-manage.jp/
【企業概要】
■株式会社ライトアップ http://www.writeup.jp/
・設立:2002年4月5日
・代表者:代表取締役 白石 崇
・事業内容:
ネット上のコンテンツ流通促進を目的とし設立。企業が発行するメールマガジン編集の企画制作代行では、ライトアップ制作のメールコンテンツは月間7000万部配信。2005年度ビジネスブログ構築数200件。
他に、広報、PR代行、オンライン調査代行など。
※最新リリースはこちらから http://ir-writeup.jp
法人向けSNS構築サービス「astal」 http://asp.astal.jp
内定者自体防止SNSなど、企業向けSNSの構築サービス。
ニーズに合わせてカスタマイズも。専用ASP販売も開始しました。
法人向けWiki構築サービス「Wuki」 http://wuki.jp
社内情報共有から皆で作る用語集・事典まで。
ブラウザ上から簡単に更新できるWikiに多彩な機能を搭載!
クリエイターズ・ジェーピー http://www.creator-s.jp
メルマガ発行数NO.1の弊社の実績と、2300人のクリエーターが協力
あらゆるコンテンツの企画・制作が可能
BCマネージ http://www.bc-manage.jp
ブログ・掲示板・コミュニティの管理、運営、更新代行サービス
2300名のクリエイターが対応。海外スタッフによる24時間対応も
【本件に関するお問い合わせ先】
■株式会社ライトアップ http://www.writeup.co.jp/
E-MAIL: site-info@ml.writeup.co.jp TEL:03-5784-0707
● 関連リンク
三井住友銀行、新潟県中越沖地震被害対策特別ファンドの取り扱い開始
新潟県中越沖地震被害対策特別ファンド取扱開始について
株式会社三井住友銀行(頭取奥正之)は、今般の新潟県中越沖地震において被災された企業に対する復興支援を目的に、弊行が提供する中小企業向け融資「ビジネスセレクトローン」について「2007年新潟県中越沖地震被害対策特別ファンド」を設定し、本日より取り扱いを開始しましたので、お知らせします。
1.対象
・柏崎市、長岡市、小千谷市、上越市、出雲崎町、刈羽村の被災法人
・上記のほか、災害救助法の適用地域の被災法人
2.商品内容
弊行が提供する中小企業向け融資「ビジネスセレクトローン」について、下記内容で取扱条件の優遇を行います。
・貸出金額 20百万円まで
・適用金利 通常のビジネスセレクトローン対比
△1.25%~△4.625%優遇金利を適用
・担保 無担保
・期間 最長5年(1年据置可)
・返済方法 元金均等返済
◆本ファンドのお申し込み、商品内容等詳細につきましては、
三井住友銀行新潟法人営業部(025-244-3192)へご照会ください。
以 上
● 関連リンク
小糸製作所、北米アラバマ州で標識灯など生産する第4工場が稼動
北米・第4工場稼動のお知らせ
株式会社 小糸製作所(本社:東京都港区、社長:大嶽昌宏)の子会社であるノース・アメリカン・ライティング・インク(NAL)は、米国南部における自動車生産増加への対応のため、アラバマ州マッスルショールズ市に第4工場を建設、2007年7月19日より稼動致しますので、お知らせ致します。
当社の北米事業は、子会社 ノース・アメリカン・ライティング・インク(NAL)により展開しており、アラバマ工場稼動により、イリノイ州 パリス・フローラ・セーラムの3工場と合わせ、4工場体制となります。
新工場は、新規受注増への対応を図るものでありますが、当面、標識灯を生産する計画です。
今後、NAL4工場の更なる生産性向上、QCDの充実を図り、ビッグ3、及び生産拡大が続く日系自動車メーカー向けの受注活動を強化し、北米事業の拡大・収益向上を図って参ります。
【 アラバマ第4工場稼動について 】
(1)所 在 地:100 Counts Drive Muscle Shoals,Alabama 35661 U.S.A.
アラバマ州主要都市ハンツビル市から西約100km
(2)規 模:用地面積121,000m2/建屋面積20,000m2
(3)投 資 額:約30億円
(4)生産能力:標識灯180万台/年
(5)従業員数:300名(2009年5月末予定)
(6)生産開始:2007年7月19日
<ご参考>NALの概要
(1)本社所在地:2275 South Main Street Paris,Illinois 61944 U.S.A.
(2)設 立:1983年4月
(3)資 本 金 :28.5百万ドル
(4)株主構成 :小糸製作所96.5%、コイトエンタープライズ3.5%
(5)売 上 高 :489百万ドル(2007年5月期、約580億円 R=120)
(6)従業員数 :約 2,600名(2007年5月期)
(7)主要納入先:General Motors Corporation,Ford Motor Company,
DaimlerChrysler Corporation,Toyota Motor Engineering & Manufacturing
North America,Inc.,Nissan North America,Inc.,Honda of America Manufacturing
Inc.,Subaru of Indiana Automotive,Inc.等
以 上
● 関連リンク
CIAJ、「2007年度携帯電話の利用実態調査」結果を発表
「2007年度携帯電話の利用実態調査」の報告書について
CIAJは「2007年度携帯電話の利用実態調査」を実施し、このほど報告書としてとりまとめました。本調査は1998年より毎年継続的に実施しているもので、国内携帯電話・PHS利用の変化を把握することを目的としています。
利用実態調査の対象は、関東、関西在住の携帯電話利用者600人(男295人、女305人、世代別:19才以下103人、20代106人、30代111人、40代95人、50代94人、60代以上91人)を対象にアンケート質問票郵送留置により本年3月下旬から4月の間に実施しました。
今回は、番号ポータビリティ(MNP)制度導入後の買替え市場の動向、各社ワンセグ機能搭載機の本格投入で増加したワンセグ視聴の実態、電子財布等の新サービス・新機能関連への関心などに着目し、最新の利用実態の把握に努めました。
また、昨年度CIAJ調査統計委員会が実施した「2006年度通信機器中期需要予測」に基づき、携帯電話の需要動向に関して、「国内市場動向」として2007年春の動向、2011年までの出荷額予測、環境変化、「アプリケーションサービスの進展」として各事業者のアプリケーションサービスの動向、2011年までの国内動向ロードマップ、技術動向などにも言及し、今後の携帯電話発展の可能性把握に努めました。本年の調査結果における特徴的な点は以下のとおりです。
※以下、詳細は添付資料を参照
デジソニック、「セカンドライフ」内に国内外のクリエイターが集まる居住区を設立
デジソニック「セカンドライフ」内にて新サービス開始!!
国内外のクリエイターが集まる居住区『マナティーリゾートアイランド』を設立
第一弾参加企業として「WOWOW」が参入決定!!
7月19日(木)OA開始のアニメ『シグルイ』のコンテンツを提供
次世代型EC&CGMサービス『ナレッジシッピング』を提唱する株式会社デジソニック(本社 東京都千代田区、代表 明石康弘、以下デジソニック)は、3D仮想空間「セカンドライフ」内に2007年7月より、アート&デザインを愛する人々が集まるバーチャル・クリエイティブ・アイランド『マナティーリゾートアイランド』を設立いたします。アイランド参加企業の第一弾としてWOWOW (本社東京都港区 代表 和崎信哉)が参加、7月19日(木)にOAを開始するアニメ『シグルイ』の様々なコンテンツを提供いたします。
■セカンドライフとは?
「セカンドライフ」は米国リンデン・ラボ社が運営する世界最大規模の3D仮想空間で、登録者数は約800万人に達しております。「セカンドライフ」内では、ユーザーは自分で土地を買い、家を建てるなどの現実世界と同じような活動ができ、自分で作ったアイテムを売買することができます。7月13日には日本語版サービスの試験提供が始まったため、利用者が急増することが見込まれています。
■『マナティーリゾートアイランド』コンセプト
『マナティーリゾートアイランド』のコンセプターはデザイン学博士、一級建築士でもある名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 三上訓顯(MIKAMI Noriaki)教授が担当。コンセプトを「VACATION(※1)」として、国内外のアーティストやクリエイターが集まる魅力的な居住空間(クリエイターズビレッジ)を提供し、個人のクリエイターがセカンドライフ内での作品の発表やアバターコンテンツの販売などが自由に行えるテナントサービスを展開します。また、アイランド内に設置されたパビリオンや大型シアターを含む複数のシアターを設置した多目的ホールでは、映画、アニメなどのコンテンツのプロモーションスペース、音楽アーティストのバーチャルコンサートスペースなどを企業に提供します。
■デジソニックの狙い
デジソニックは「セカンドライフ」の新次元のコミュニケーションをビジネスチャンスと捉え、今回のサービス開始にいたりました。デジソニックは今後、『マナティーリゾートアイランド』に映画会社、音楽プロダクション等の様々なコンテンツ企業を誘致いたします。参加企業にはコンテンツ商品の販売チャネルとしてだけではなく、強力なプロモーションのプラットフォームとしても利用していただきます。また、当社の運営するECサイト「ソニックマート」(http://www.sonicmart.jp)および「ナレッジシッピング」(http://ks.sonicmart.jp)を利用したクロスメディアマーケティングにも積極的に取り組みます。
■WOWOWの狙い
上質なコンテンツをテレビに限定せず展開させて行くという基本方針のもと、マナティリーゾートに最初のコンテンツ「シグルイ」を提供いたします。WOWOWは今後も、本格的デジタル時代に向けて放送の枠にとらわれないコンテンツ提供を積極的に行ってまいります。
■「シグルイ」コンテンツについて
「シグルイ」は、南條範夫原作・山口貴由作の時代劇漫画であり、秋田書店の月刊漫画雑誌「チャンピオンRED」にて好評連載中です。2007年7月19日(木)より「WOWOW」にて待望のアニメ放送が決定しております。今回のアニメ化のプロモーションとして「セカンドライフ」内で展開するコンテンツは以下の通りです。
●「シグルイ」パビリオンにてプロモーション映像の放映および「シグルイ」ブースにてスタッフインタビューの放映。
●「マナティーリゾートアイランド」内の街や建物内を「シグルイ」一色に染めるシグルイ・ジャック。
●「セカンドライフ」内で着用できる「シグルイ」T-シャツの無料配布。
●「セカンドライフ」内でしか見ることのできない、「シグルイ」アニメ原画の設置。
●虎目流道場を再現した展示会(道場はイメージ再現です)。
今回展開するコンテンツに限らず、今後も順次コンテンツを増やし、「シグルイ」の魅力をより伝えて参ります。
◇セカンドライフURL:http://slurl.com/secondlife/sonicmart/100/133/25
◇「シグルイ」公式ホームページ:http://www.wowow.co.jp/anime/shigurui/
◇(c)2007 南條範夫・山口貴由/秋田書店・シグルイ製作委員会
■今後の予定
『マナティーリゾートアイランド』は、魅力的なアバターや映画コンテンツ、キャラクター商品といった様々なコンテンツの提供を予定しております。また、アイランドの増加にともない、商業施設やテーマパークの提供も予定しており、「セカンドライフ」内における“クリエイティブ・コンテンツ”のパビリオンとなることを目指します。
■初年度目標
『マナティーリゾートアイランド』は最大32社の誘致を可能としており、初年度目標売上は1億円を目指しております。
(※1)【マナティーリゾートアイランド コンセプト】
Variation :時のうつるいが感じられる地理的変化。
Admiration :人々にとって憧れの場所であること。
Communication:出会い、語らい、親密になり、感性を共有できるしつらえ。
Amenity :身近な快適環境の形成。
Treasure :大切な人と過ごす時間が宝となるような舞台の演出。
Interactive :お互いに影響し会えること。
Orchestration :環境や生活の多彩な要素によって編成されていること。
NewVillageStyle:クリエイター達が一同に集う新しい村づくり。
■コンセプター 三上訓顯(MIKAMI Noriaki)教授プロフィール
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 教授
1951年 東京生まれ
浜野商品研究所(※1993年浜野総合研究所と北山創造研究所に分社)開発ディレクターを経て現職
最終学歴 :筑波大学大学院修士課程芸術研究科修了
専門分野 :環境デザイン
資 格 :博士(デザイン学)、一級建築士
■デジソニック会社概要
1.会社名:株式会社デジソニック
2.所在地:東京都千代田区九段南3-2-7 九段NEビル2F
3.代表者:代表取締役社長 明石 康弘
4.設 立:2001年11月
5.資本金:1億6229万円
6.事業内容:コンテンツ事業(制作、製造、販売)、EC事業、ナレッジシッピング事業
7.会社電話:03-5214-3511
8.URL :http://www.digisonic.co.jp/
9.運営サイト:ソニックマート(http://www.sonicmart.jp/)
10.会社Email:info@digisonic.co.jp
■WOWOW 会社概要
1.会社名:株式会社WOWOW
2.所在地:東京都港区元赤坂1-5-8
3.代表者:代表取締役社長 和崎 信哉
4.設 立:1984年12月
5.資本金:50億円
6.事業内容:放送衛星による一般放送事業(有料放送を含む)
7.電 話:03-5414-8111
8.URL:http://www.wowow.co.jp/
日立化成、8月20日出荷分からプリント配線板用銅張積層板などの価格を値上げ
プリント配線板用銅張積層板等の価格改定を実施
日立化成工業株式会社(本社:東京、執行役社長:長瀬寧次、資本金:154億円)は、プリント配線板用の銅張積層板、プリプレグ、シールド板(内層回路入り銅張積層板)について、2007年8月20日出荷分より価格改定を実施することを決定しました。
銅張積層板は、ガラス繊維を織り上げたガラスクロスにエポキシ等の樹脂を含浸させ、その両面に銅箔を張り付けたもので、プリント配線板の基板材料です。一方、プリプレグはガラスクロスに樹脂を含浸させたもので、プリント配線板を多層化する際の接着材料です。シールド板は銅張積層板の一種で、あらかじめ内層のみ回路加工を施した製品です。
銅張積層板、プリプレグ、シールド板の主要原材料である銅箔、ガラスクロス及び樹脂・溶剤の価格は数年来高騰しており、当社では昨年6月に銅張積層板、プリプレグ、シールド板の価格改定を実施しましたが、今春以降も各原材料が一段と急騰しております。
当社では、主要原材料の価格高騰に対応するため、生産性向上等の原価低減に鋭意取り組んでおりますが、自助努力には限界があるほか、原材料を安定的に確保するためには原材料メーカーの値上げ要請を受け入れることが必要と判断し、以下のとおり原材料価格の上昇分を製品価格に一部転嫁させていただくことと致しました。
1.価格改定製品と現行価格に対する改定幅
(1)銅張積層板 15%アップ
(2)プリプレグ 10%アップ
(3)シールド板(内層回路入り銅張積層板) 10%アップ
2.実施時期
2007年8月20日出荷分より
以 上
(製品に関するお問い合わせ先)
日立化成工業株式会社 電子材料事業部企画部 TEL 03-5446-9273
● 関連リンク
イーコンテクスト、ショッピングカート事業者大手アイティーブーストと業務提携
イーコンテクスト、ショッピングカート事業者大手アイティーブーストと業務提携
~ショッピングカート『Xcart』で格安決済サービスが利用可能に~
株式会社イーコンテクスト(ヘラクレス:2448、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐武 利治)は株式会社アイティーブースト(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中村 崇則、以下アイティーブースト)と、業務提携に合意し、アイティーブーストのショッピングカート「Xcart」上でイーコンテクストの決済サービス「econtextゲートウェイ」*1の提供を開始いたしました。
これにより、Xcart上で決済手数料が4.5%と格安決済サービスの利用が可能となります。
■提供決済手段について
【名称】
クレジットカード決済、コンビニ決済、Pay-easy決済、ネットバンク決済、銀行振込、Edy決済(電子マネー)
【開始日】
2007年7月18日
【利用内容】
出品商品(物販)の購入代金のお支払い
【決済手数料】
商品代金の4.5%
■商品・サービス説明
○「Xcart」について
Xcartは、アイティーブーストが提供する、月額1,050円からご利用いただけるレンタルショッピングカートです。
ショッピングカートとしての基本機能はもちろんのこと、商品管理・顧客管理・受注管理・売上管理・会員機能・ページ自動生成機能と、多彩な機能が多くのユーザから支持されています。
参考URL http://www.xcart.jp
■会社説明
【アイティーブースト】 参考URL http://www.itboost.co.jp
株式会社アイティーブースト(2000年設立)は、ASPサービスのリーディングカンパニーとして日本の中小企業の変革を推進する、顧客指向型のITサービス総合提供企業。
メール管理ソフト「メールディーラー」、共用レンタルサーバ「エクスビット」「プレミアエクスビット」、専用レンタルサーバ「エクスユニット」、ITエンジニア人材派遣を提供しています。
資本金1億4,985万円、従業員数150名。その他詳細はWebサイトを参照ください。
【株式会社イーコンテクスト】 http://www.econtext.co.jp/
株式会社イーコンテクストは、次世代Eコマースのゲートウェイとして、消費者とEC事業者をシームレスに結ぶ、Eコマースにおける、決済・物流サービス提供のリーディングカンパニーです。
*1「econtextゲートウェイ」:
Eコマースにおいて、契約・接続・運用・精算まで、商品の売上代金等を一元管理することができるトータルサービス。10種類の決済メニュー、2種類の物流メニューをご用意し、どのメニューを選択しても導入にかかる経費や時間を軽減することができます。
DACなど、「セカンドライフ」内で広告サービスとプロモーション支援サービスを開始
【新サービス開始のお知らせ】
仮想空間「Second Life」での
「広告サービス」および「プロモーション支援サービス」を開始!
このたび、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下DAC)および子会社である株式会社スパイスボックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田村栄治、以下スパイスボックス)は、「Second Life」内に展開している日本語都市“JAPAN Islands”における「広告サービス」および「プロモーション支援サービス」を開始いたしましたのでお知らせします。
【 サービスの概要 】
スパイスボックスでは、現在Second Life内に日本語都市である“JAPAN Islands”を展開中(※1)です。
“JAPAN Islands”では、一部の土地をユーザに無料でレンタルし、ユーザの積極参加を推進します。同時に企業を誘致することで(※2)、ユーザと企業の新たなコミュニケーションの場を提供いたします。
このたび開始したサービスは、この“JAPAN Islands”における「広告サービス」及び「プロモーション支援サービス」です。
(※1)詳しくは2007年6月20日付の当社ニュースリリース『株式会社スパイスボックス、「Second Life」で日本語都市“JAPAN Islands”の開発を開始!』をご覧ください。( http://www.dac.co.jp/info/topics.asp )
(※2)株式会社三越をはじめナショナルクライアントを中心に複数の大手企業参入が決定しております。
【 「広告サービス」の内容 】
広告サービスには、“JAPAN Islands”内におけるプロダクトプレースメントと、広告看板及び動画広告看板を利用するものがあります。
本サービスはDACが広告会社を通じて販売を行い、8月1日より掲載開始いたします。
●商品名:SLPP(プロダクトプレースメント)
・概要:商品の3Dオブジェクト
・掲載期間:2週間
・料金:15万円~
(例:プロダクトプレースメント)
添付資料をご参照ください。
●商品名:SLBB(広告看板掲載)
・概要:広告看板
・掲載期間:2週間
・料金:10万円~
●商品名:SLBBM(動画広告看板掲載)
・概要:動画表示可能な広告看板
・掲載期間:2週間
・料金:15万円~
(例:広告看板掲載)
添付資料をご参照ください。
(※1)全てのメニューについて、上記1SIMあたりの金額であり、現在8SIMでのセット売りとなっております。
(※2)SIMとは、Second Lifeを構成する領域(区画)のことです。
【 「プロモーション支援サービス」の内容 】
プロモーション支援サービスでは、様々なメニューで企業のプロモーション実施をサポートします。
なお、本サービスはスパイスボックスが提供いたします。
(サービス内容)
・企画立案
・SIM取得
・SIM全体設計
・建物建築
・コンテンツ制作
・映像制作(記者会見、メイキング等各種)
・イベント開催・運営(オープン時他)
・SIM運用
【 今後の展開について 】
DAC及びスパイスボックスは、“JAPAN Islands”をユーザと企業が共に活動するコミュニケーションの場として発展させると同時に、“JAPAN Islands”を核として、仮想世界と現実世界を有機的に結びつけるプロモーション提案や広告提案を積極的に行ってまいります。
これにより、3D仮想世界の媒体価値を高め、インターネット広告の一層の発展に貢献する所存です。
以 上
日本通運と富士通、ペリカン便ドライバー用携帯情報端末の開発に共同で着手
日通、ドライバー用携帯情報端末を一新
~宅配便業界初、1台で「音声通話」と「データ通信」を実現~
日本通運株式会社(社長:川合正矩、以下日本通運)は、業務の効率化と一層のサービスの向上を推進するため、ペリカン便サービスドライバーが携帯する次期ドライバーズ端末の開発に富士通株式会社(社長:黒川博昭)と共同で着手しました。全国約800ヵ所の営業所に約2万台を順次導入し、2008年5月よりドライバーズ端末システム「DREAM(ドリーム)」として稼働させる予定です。
現在、日本通運のサービスドライバーは「ドライバー端末」「データ通信用端末」「携帯電話」を携帯していますが、次期ドライバーズ端末では「音声・通話機能」と「通信機能」を融合したモジュールを搭載することにより、宅配便業界で初めて、1台の業務用端末で「音声・通話」と「データ通信」が可能になります。また、1台とすることで通信コストの大幅な削減が可能となりました。
日本通運では、新ドライバーズ端末の導入新ドライバーズ端末の導入により、サービスドライバーの所持品の削減と作業プロセスを軽減、業務を大幅に効率化し、集荷・配達を一段とスピードアップして、お客様サービスの向上につとめてまいります。
◆新ドライバーズ端末イメージ図
※添付資料を参照
■商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以 上
◆関連リンク
・日本通運
http://www.nittsu.co.jp/
東芝ライテック、長寿命と明るさ向上高周波点灯専用形環形蛍光ランプを発売
業界No.1の長寿命と明るさ約5%アップを実現した高周波点灯専用形環形蛍光ランプ
「ネオスリムZ PRIDE(プライド)」シリーズの発売について
東芝ライテック株式会社では、業界No.1(※1)の長寿命15,000時間と明るさ約5%アップ(※2)を実現した高周波点灯専用形環形蛍光ランプ「ネオスリムZ PRIDE(プライド)」シリーズ12機種を2007年9月1日から発売します。
近年、環境保護に関する社会的関心はますます高まっており、光源に対しても、交換回数の減少(長寿命化)や製造工程におけるガラスなどの部材使用量の削減など、環境に配慮した製品が求められています。
当社はこのようなニーズにお応えするため、2006年9月1日に寿命を従来品(※3)の2倍(12,000時間)とした3波長蛍光ランプ「メロウZ PRIDE(プライド)」シリーズを、2007年7月1日には寿命を従来品(※4)の1.3倍(15,000時間)とした高周波点灯専用形直管形蛍光ランプ「メロウライン PRIDE(プライド)」をそれぞれ発売し、ご好評をいただいています。
このたび発売する「ネオスリムZ PRIDE(プライド)」は、一般住宅で普及の進んでいる環形の高周波点灯専用形蛍光ランプです。電極部のエミッタ(電子放出物質)塗布量の最適化、新保護膜(球状シリカ)採用により、業界No.1(※1)の長寿命(15,000時間)を達成。また、蛍光体の改良と新保護膜(球状シリカ)採用により、当社従来品(※5)に比べて明るさを約5%アップ(※2)しています。
※1 2007年7月1日現在、高周波点灯専用形環形蛍光ランプ(FHCタイプ)において。(当社調べ)
※2 当社現行品「ネオスリムZ」シリーズ(FHC環形タイプ)との比較(高出力点灯時)。
※3 当社3波長蛍光ランプ「メロウZ」「メロウZクリア」シリーズ(環形定格寿命6000時間)との比較。
※4 当社「メロウライン」シリーズ(直管形、定格寿命12,000時間)との比較。
※5 当社現行品「ネオスリムZ」シリーズ(環形、定格寿命12,000時間)との比較。
【 特 長 】
○高周波点灯専用形環形蛍光ランプ「ネオスリムZ PRIDE(プライド)」(全12機種)
◆サークライン(環形)20形: FHC20ED-PDなど 全3機種 希望小売価格 オープン
◆サークライン(環形)27形: FHC27ED-PDなど 全3機種 希望小売価格 オープン
◆サークライン(環形)34形: FHC34ED-PDなど 全3機種 希望小売価格 オープン
◆サークライン(環形)41形: FHC41ED-PDなど 全3機種 希望小売価格 オープン
(1)業界No.1(※1)の長寿命 15,000時間
電極部へのエミッタ(電子放射物質)塗布量の最適化と新保護膜(球状シリカ)採用により、当社従来品(※5)に比べて約1.3倍、15,000時間の長寿命を達成しています。ランプ交換の回数を減らし、省資源に貢献するとともに、交換の手間を低減できます。
(2)ランプの明るさを約5%アップ(※2)
蛍光体の改良と新保護膜(球状シリカ)採用により当社現行品「ネオスリムZ」より明るさを約5%アップ(※2)させています。年齢を重ねるにつれておこる視力の低下など、明るさが必要になる高齢化社会にも貢献します。
(3)ライフスタイルに合わせて選べる3光色
居住空間やライフスタイルに合わせた3光色(昼光色、昼白色、電球色)をラインアップ。「明るさ感」や「くつろぎ感」など光の質にこだわり、使用目的に合わせて選びやすい光色としました。
【 主な仕様と価格 】
添付資料をご参照ください。
【 発売日 】
2007年9月1日(全機種)
【 販売数量(目標) 】
100万本/年(全機種合計)
【 お客様からのお問い合わせ 】
管球事業部 管球商品部 商品企画担当
TEL 03-5463-8750 / FAX 03-5479-1085
以 上
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、ゴルフクラブ「TOURSTAGE EXEアイアン」を発売
~強く、高く、最大飛距離性能を実現~
『TOURSTAGE EXEアイアン』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」ブランドから、新プレミアムシリーズ「EXE」のゴルフクラブ『TOURSTAGE EXE アイアン』を2007年9月中旬より新発売します。カーボンシャフト装着モデルの希望小売価格は、6本セットで226,800円(本体価格216,000円)、単品アイアンが37,800円(本体価格36,000円)です。スチールシャフト装着モデルは6本セットが182,700円(本体価格174,000円)、単品アイアンが30,450円(本体価格29,000円)です。
■アイアン商品特長
1.最大飛距離性能を追求したHSスチールフェース(最薄部2.2mm)+ストロングロフト設計(#5で23°)
2.高い方向安定性を誇るアンダーカット構造のポケット型キャビティ+インナータングステンウエイト
3.ヘッドを加速させるEXE専用のアイアンシャフトを採用。
※以下商品の詳細は添付資料を参照
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、ゴルフクラブ「TOURSTAGE EXE」シリーズを発売
~ツアーステージのテクノロジーが生んだ記憶に残る飛び~
エグゼツアーステージ『TOURSTAGE EXE ドライバー』
『TOURSTAGE EXE フェアウェイウッド』
新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」ブランドから、新プレミアムシリーズ「EXE」のゴルフクラブ『TOURSTAGE EXE』シリーズを2007年9月中旬より新発売します。価格はドライバーが126,000円(本体価格120,000円)、フェアウェイウッドが63,000円(本体価格60,000円)です。
【ドライバー商品特長】
* 関連資料 参照
【フェアウェイウッド商品特長】
* 関連資料 参照
【商品内容】
1. 商品名 :
「TOURSTAGE EXE ドライバー」(ツアーステージ エグゼ ドライバー)
「TOURSTAGE EXE フェアウェイウッド」(ツアーステージ エグゼ フェアウェイウッド)
2. 発売時期 :
2007年9月中旬
3. 希望小売価格 :
ドライバー 1本(#1) ・・・ ¥126,000(本体¥120,000)
フェアウェイウッド 1本(#3、4、5、7、9、11) ・・・ ¥63,000(本体¥60,000)
4. スペック :
* 関連資料 参照
ブリヂストンスポーツ、高級天然牛革のゴルフシューズ「ツアーステージ エグゼ」を発売
高級天然牛革のワンランク上のゴルフシューズ
ゴルフシューズ『TOURSTAGE EXE(SHTE70)』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」ブランドから新プレミアムシリーズ「EXE」のゴルフシューズ『TOURSTAGE EXE』を2007年9月中旬より新発売します。
同商品は、ゴルフクラブ『TOURSTAGE EXE』シリーズに合わせたモデルです。2007年2月発売以降好評の「飛びスパイクII」の機能を踏襲した他、ゴルフシューズでは初採用の新防水システム「アウトドライ」機能も搭載しました。
【 商品特長 】
1.飛ばせる設計
(1)スイング時の体重移動に対応したソール設計により、グリップ力を最大限に発揮できるパターンとスパイク配置。
(2)アウトソール部の比重を高くすることで低重心化。また、アウトソールを薄くし、より地面に近くなる事で安定感がアップ。
(3)スイング運動での荷重分析を踏まえ、最適重心位置に「パワーウエイト」を配置。最適重心位置への体重移動をサポート。
(4)両足中央部の縦方向に配置した屈曲溝「パワーガット」により、スイング時にソールの中央が屈曲し、ソールが浮かずに地面との接地面積が増大。スイングの安定性や粘り強いスイングを生む。
2.ゴルフシューズ初「アウトドライ」採用
従来の防水構造と違いアッパー素材に「防水・透湿」材をラミネート。雨などの水の浸透による重量変化が少なく、快適にラウンドできます。
【 商品内容 】
1.商品名:ゴルフシューズ「TOURSTAGE EXE」
(ゴルフシューズ ツアーステージ エグゼ)
2.発売時期:2007年9月中旬
3.希望小売価格:33,600円(本体価格32,000円)
【 仕様 】
素 材:甲/天然皮革(一部人工皮革)
底/コンプレッションEVA×TPU×合成ゴム
カラー:BKのみ
サイズ:24.5~28.0cm、3E
(※ 商品画像などは関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、3ピース構造のゴルフボール「TOURSTAGE EXE」を発売
~高初速で飛ばす~
ゴルフボール『TOURSTAGE EXE』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」ブランドから、新プレミアムシリーズ「EXE」のゴルフボール『TOURSTAGE EXE』を2007年9月中旬より新発売します。
『TOURSTAGE EXE』は飛び性能を追求した3ピース構造を採用しており、高初速の打ち出しにより、大きな飛距離を実現したボールです。さらに、ソフトで心地良く、かつ手ごたえのあるフィーリングも同時に実現しました。
価格は1ダース10,710円とまさにプレミアムな、記憶に残る飛びを実現するボールです。
【商品特長】
3大特長
1.鋭い飛び出し
新開発の高反発コアが、ソフトでありながら驚異の初速を実現しました。
2.高く、落ち際に強い弾道
306デュアルディンプルが弾道の初期と終盤で異なる空気特性を発揮します。
3.心地よいフィーリング
高反発のコアとインナーカバーがソフトで手ごたえのある打感を実現します。
【商品内容】
1.商 品 名 : 「TOURSTAGE EXE」
(ツアーステージ エグゼ)
2.発 売 時 期 : 2007年9月中旬
3.希望小売価格 : 1個 ・・・・・・・・ 892円(本体価格850円)
1ダース ・・・・・・・ 10,710円(本体価格10,200円)
4.オンネーム : オンネーム対象商品/1ダースから無料で対応
【仕様】
構 造 スリーピース
コンプレッション 75
弾 道 高弾道
フィーリング 非常にソフト
対応ヘッドスピード 全領域
コ ア 新配合大容量高反発コア
インナーカバー ダイナロンブレンド薄カバー
アウターカバー 高反発アイオノマー薄カバー
ディンプル 306デュアルディンプル
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、素材にこだわったキャディバッグ「TOURSTAGE EXE」を発売
素材にこだわったエグゼクティブモデル
キャディバッグ『TOURSTAGE EXE(CBTE70)』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」ブランドから新プレミアムシリーズ「EXE」のキャディバッグ『TOURSTAGE EXE』を2007年9月中旬より新発売します。
同商品は、ゴルフクラブ『TOURSTAGE EXE』シリーズに合わせ、高級感あふれる本革の使用や、高い耐久性と摩擦に強いバリスティックナイロンを採用し、エグゼクティブモデルとしての存在感を高めました。
コーディネイト商品として同素材を使用したボストンバッグも同時発売します。
【 商品特長 】
1.高い耐久性と摩擦に強い「バリスティックナイロン」採用
防弾チョッキにも使用されている高機能素材で“破れ”や“こすれ”に圧倒的な強さを発揮。
2.細部にわたるこだわり
銀の質感にこだわったアルミ製のメタルボトム(特許出願中)の使用によりボトムの歪みを抑え、直立安定性を向上。また、クラブにやさしいボア付きの口枠や、防水性を高めたファスナーなど使いやすさも追求しました。
添付画像:メタルボトム(特許出願中)
【 商品内容 】
1.商 品 名:キャディバッグ「TOURSTAGE EXE」(キャディバッグ ツアーステージ エグゼ)
2.発 売 時 期:2007年9月中旬
3.希望小売価格:73,500円(本体価格70,000円)
【 仕 様 】
素 材:牛革×合成皮革×バリスティックナイロン×メタルボトム
カラー:BKのみ
サイズ:9.0型/46インチ対応/4.9kg
その他:コーディネートボストンバッグ同時発売(BBTE70)
44×25×33cm 31,500円(本体30,000円)
● 関連リンク
USEN、SPEJとライセンス契約を締結し海外テレビドラマを「GyaO」で配信
USEN、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとライセンス契約を締結
~「GyaO」向けに人気海外テレビシリーズの配信を開始~
株式会社USEN(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇野康秀、以下USEN)と株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(本社:東京都中央区、代表取締役社長:宗方謙、以下SPEJ)は、USENが提供する完全無料ブロードバンド放送「GyaO」(http://www.gyao.jp/)ドラマチャンネルにて、SPEJが保有する海外テレビシリーズ2作品を本年7月より配信開始いたします。
この度「GyaO」にて配信する作品は、米国内で人気を博した以下の2作品となります。
★『ザ・シールド ~ルール無用の警察バッジ~』シーズン1(全13話)
配信開始日:7月19日(木)毎週木曜日更新
番組内容:2002年3月の放送直後から記録的な視聴率を獲得し、多くのマスコミ、スポンサーから注目を浴びたアクション・テレビ・シリーズ。
L.A.の警察で繰り広げられるエリート警官とアウトロー警官との対決を描きながら、本当の正義とは何かを考えさせられる新しいタイプのポリスアクション・ドラマ。エミー賞主演男優賞をマイケル・チクリスが受賞!!
★『ドーソンズ・クリーク』シーズン1(全13話)
配信開始日:7月23日(月)毎週月曜日更新
番組内容:1998年1月に全米ネットワークで放送開始以来ティーンエージャーから最も熱い支持を得た本作品は、15歳の高校生4人を主人公に恋愛・友情・家族・進路など数々の問題に悩みながらも成長していく姿をリアルにみずみずしく描いたアメリカ青春ドラマの決定版。ドラマのBGMにはグラミー賞シンガー、ポーラ・コールの「アイ・ドント・ウォント・トゥ・ウェイト」をはじめ豪華な選曲!
USENでは、昨年より開始したハリウッド・メジャー・スタジオ各社との連携に引き続き、SPEJ保有作品を提供することで、「GyaO」視聴者に魅力的なコンテンツ提供が可能となります。
コレガ、LAN接続HDケース「CG-NSC4500GT」からシーゲイト社製HD搭載モデルを発売
シーゲイト社製ハードディスク「Barracuda ES」搭載モデル「HDD Bank TERA」
WEB直販サイト「corega ダイレクトショッピング」にて発売開始
~1.0TB、2.0TBモデルを台数限定でお得なキャンペーン価格にてご提供~
株式会社コレガ(本社 横浜市、代表取締役社長 加藤彰)は、先に発表したハイグレード仕様LAN接続ハードディスクケース「CG-NSC4500GT」の発売を記念して、シーゲイト社製ハードディスク「Barracuda ES」搭載モデル4機種を7月20日から「corega ダイレクトショッピング」にて発売を開始することを発表します。
本商品は、高信頼性のPROMISE社製RAIDコントローラを搭載したハイグレード仕様LAN接続ハードディスクケース「CG-NSC4500GT」に、シーゲイト社製のビジネス・クリティカルなエンタプライズ向け大容量ハードディスク「Barracuda ES」を搭載した法人ユースに最適な商品です。容量は1.0TB、1.6TB、2.0TB、3.0TBの4モデルを用意します。
さらに「Barracuda ES」搭載モデルの発売を記念してキャンペーンを実施します。本キャンペーンは、「Barracuda ES」搭載モデル「CG-NSC4500GT-1.0T」、「CG-NSC4500GT-2.0T」を各30台限定でお得なキャンペーン価格にてご提供します。
「Barracuda ES」商品概要
http://www.seagate-asia.com/seagatefiles/japan/pdf/PO_BarracudaES.pdf
「corega ダイレクトショッピング」は、当社ネットワーク商品を中心に各量販店様でお取り扱いが困難な商品やアイデア商品、お得なアウトレット商品まで幅広く取り扱ってます。お客様が全国どこでもいつでもほしい商品を安心してご購入いただけることを目的にした当社WEB直販サイトです。
corega ダイレクトショッピング
http://shop.corega.co.jp/
■商品名およびリリース日
商品名 :CG-NSC4500GT-1.0T(ハードディスク「Barracuda ES」搭載モデル 1.0TB)
商品URL :http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=2015103
標準価格 :オープン価格
商品名 :CG-NSC4500GT-1.6T(ハードディスク搭載「Barracuda ES」モデル 1.6TB)
商品URL :http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=2015110
標準価格 :オープン価格
商品名 :CG-NSC4500GT-2.0T(ハードディスク「Barracuda ES」搭載モデル 2.0TB)
商品URL :http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=2015127
標準価格 :オープン価格
商品名 :CG-NSC4500GT-3.0T(ハードディスク「Barracuda ES」搭載モデル 3.0TB)
商品URL :http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=2015134
標準価格 :オープン価格
*本内容は発表時のもので、仕様、価格等が変更になる場合があります。
*PROMISEはPromise Techonology,Inc.の登録商標です。
*記載の会社名・商品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
<株式会社コレガについて>
コレガは、1996年の設立以来、ブロードバンドの普及と高度ネットワーク社会の到来を見据え、加速する技術革新など環境変化の激しいIT社会の中で、時代に即した商品をいち早くかつリーズナブルに提供して参りました。先進的な無線LANやブロードバンドルータなどのインターネット機器を始め、プリントサーバやネットワークカメラといったブロードバンドをより楽しく有効に活用するためのデバイスラインアップの拡充を図り、マーケットリーダとして躍進を続けています。
<商品に関するお問い合わせ>
coregaホームページ http://corega.jp/
coregaホットライン TEL :045-476-4039
(ご購入前の商品に関する問い合わせ)
● 関連リンク
フマキラー、3種の天然成分配合の「アルコール除菌ティシュ 120枚入」を発売
アウトドアの汚れ・バイ菌、手軽にサヨナラ!
3種の天然成分配合、手肌にやさしい使い心地
『アルコール除菌ティシュ 120枚入』
メーカー出荷9月21日(金)から全国で新発売
~「手軽に除菌」コンセプト大好評、さらなる除菌市場の拡大に期待~
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)は2007年下旬より、サッと拭くだけで除菌する『アルコール除菌ティシュ 120枚入』を順次全国で新発売いたします。
この商品は、3つの天然成分配合した、手肌にやさしい、しっとり使用感の除菌ティシュです。
天然除菌成分に、お酒と同じ製法で作られた天然発酵アルコールと、天然グレープフルーツ種子エキスの2つを配合しました。3つめの天然成分は、肌荒れを考慮した保湿成分「モモの葉エキス」配合しました。たっぷり使える120枚入りなので、アウトドアなど水の使えない場所でも、汚れをとりながら除菌ができて、大活躍します。また、お部屋や職場におくだけで、毎日気軽に拭けて便利です。
お肌にも環境にもやさしい『アルコール除菌ティシュ』で、当社は"除菌習慣"を啓蒙します。
【 開発背景 】
1996年、大腸菌O-157による集団食中毒が多発して以来、除菌剤市場が確立しました。食中毒被害は季節を問わず起こり、社会問題化されています。日常生活の被害防止が重要事項となり、なかでも除菌剤の役割が大きくなっています。
アウトドアなど水の使えない場所でも、気軽に使い捨てできる『アルコール除菌ティシュ』のご利用を提案いたします。
【 商品特長 】
○オール天然成分で安心!
お酒と同じ製法で作られた天然発酵アルコールと天然除菌成分(グレープフルーツ種子エキス)を配合。サッと拭くだけで、簡単に除菌できます。
○手肌にやさしい、やさしい使い心地
アルコールによる肌荒れが心配という方に、しっとりした使用感の天然保湿成分「モモの葉エキス」を配合しました。
○手、指の清拭に
ふんわり厚手の不織布を使用。手指の清拭にも使えます。
※発酵アルコールとは・・・
アルコール製法は大きく分けて2種類あり、原料が違います。
・石油から得られるエチレンを原料とする合成アルコール。
・糖質と、じゃがいもなどのでんぷん質を原料とした発酵アルコールです。
<読者のお問い合わせ先>
フマキラー株式会社 お客様相談室 TEL.0077(788)555
(※ 商品画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
フマキラー、拭き掃除で手軽に除菌する「キッチン用 アルコール除菌ウェットクロス」を発売
いつでも清潔!お掃除の手間いらず+強力除菌クロス
新発想!ふきん・ダスターに代わる、新アイテム登場
『キッチン用 アルコール除菌ウェットクロス』
メーカー出荷9月15日(土)から全国で新発売
~新価値を創造!キッチン除菌の新カテゴリーとして期待~
【キッチン用 アルコール除菌ウェットクロス】 つめかえ用 50枚入
容 量:50枚
希望小売価格:消費税込368円 (税別価格:350円)
【キッチン用 アルコール除菌ウェットクロス】 50枚入
容 量:50枚
希望小売価格:消費税込578円 (税別価格:550円)
(※製品画像は添付資料を参照)
フマキラー株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大下一明)は2007年9月15日(土)より、拭き掃除で手軽に除菌する『キッチン用 アルコール除菌ウェットクロス』を順次全国で新発売します。この商品は、ふきん感覚で手軽に使え、天然保湿成分配合で肌荒れを考慮した、手肌に優しい除菌クロスです。
食べこぼしを拭いたり、毎日の使用で湿った状態のふきんやダスターは、実は雑菌やカビのすみかになっているのをご存知ですか?そのままあちこちで使い回せば、雑菌を増やす原因になります。わかっていても、毎日の殺菌するのは面倒―。 当社の『アルコール除菌ウェットクロス』ならば、拭き取りに最適な不織布を採用、1枚でしっかり除菌&お掃除できます。 やわらか厚手で、使い心地も抜群です。たっぷり使える50枚入りなので、1個キッチンにおくだけで、調理前やお食事前に毎日サッと使えて便利です。
当社は新しいコンセプトで、『除菌習慣』を啓蒙します。
*ふきんに蔓延る菌の状態は、参考資料を参照。
■開発背景
1996年の大腸菌O-157による集団食中毒が多発して以来、除菌剤市場が確立しました。食中毒被害は季節を問わず起こり、社会問題化されています。日常生活にとって被害の防止が重要事項となり、なかでも除菌剤の役割が大きくなっています。
普段の拭き掃除の時に、ダスターやふきんなどの使いまわしでは菌を広めてしまいます。当社はココに着目!使い捨てのできる『アルコール除菌ウェットクロス』のご利用を提案いたします。
■商品特長
○オール天然成分、食品周りも安心!
お酒と同じ製法で作られた天然発酵アルコールと天然除菌成分(グレープフルーツ種子エキス)を配合。サッと拭くだけで、簡単にバイ菌を除菌できます。
○手肌に、やさしい使い心地!
アルコールによる肌荒れが心配という方に、しっとりした使用感の天然保湿成分「モモの葉エキス」を配合しました。
○油汚れ、スッキリ!
アルコールが油汚れに浸透して落としやすくします。界面活性剤を使用していませんので2度拭きの必要はありません。
○じゃまにならない!
コンパクト容器なので、調理台の空きスペースなどにもすっきり収まります。
※発酵アルコールとは・・・
アルコール製法は大きく分けて2種類あり、原料が違います。
・石油から得られるエチレンを原料とする合成アルコール。
・糖質と、じゃがいもなどのでんぷん質を原料とした発酵アルコールです。
<読者のお問い合わせ先>
フマキラー株式会社 お客様相談室 TEL.0077(788)555
【参考資料】
※添付資料を参照