忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

Jストリームとライトアップ、リッチメディアコンテンツ活用のビジネスブログを提供開始

リッチメディアコンテンツを活用したビジネスブログ
「bizcast(ビズキャスト)」を提供開始

音声・映像コンテンツを簡単に作成、手軽にブログで公開・配信が可能なサービス
http://bizcast.jp/


 連載型のコンテンツ企画・製作を行う株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:白石 崇/以下 ライトアップ)と、株式会社Jストリーム(マザーズ:4308、本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:白石 清/以下 Jストリーム)は、音声・映像・ポッドキャストの作成・配信「ポッドキャスト作成・配信管理サービス(Jストリーム提供)」とMovableTypeを活用したビジネスブログ構築「bizblog(ライトアップ提供)」をセットにしたサービス「bizcast(ビズキャスト)」を1月31日から提供開始します。

 今後、両社は、「bizcast(ビズキャスト)」を共同で拡販していくほか、セミナーなどにおいても、本サービスを共同で紹介していく予定です。


 ライトアップは、企業メールマガジン企画制作数7,000万部/月、2005年度ブログ構築数200件超(MovableTypeベース)の実績を誇る、コンテンツの企画制作会社です。
 ほぼ全てのポータルサイトへコンテンツを提供。その数は月間100件以上に上ります。

 ※会社URLはこちら → http://www.writeup.co.jp
 ※法人向けサービス一覧 → http://biz4.jp

 Jストリームは、ストリーミングビジネスのためのインフラとサービスを提供します。
 国内最大級のストリーミング配信ネットワークと豊富な実績を持ち、音声・映像・ポッドキャストの作成・配信サービス「ポッドキャスト作成・配信管理サービス」を提供しています。

 ※会社URLはこちら → http://www.stream.co.jp


■bizcast(ビズキャスト)の特徴

 bizcast(ビズキャスト)の導入により、企業はビジネスブログ上で音声・映像・ポッドキャストを活用したリッチメディアコンテンツを簡単に作成・配信することが可能です。
 企業にとって、ウェブサイトやウェブサービスを展開していく上で重要となる音声や動画などの動的な情報を盛り込んだリッチメディアコンテンツの作成・配信と、更新性の高いブログの提供を実現します。

1.音声・映像・ポッドキャストの作成、配信も簡単
 ・電話で録音、携帯から録画・録音
 ・ブログで簡単に、ポッドキャスト配信やストリーミング配信

2.CMSツールとしての本格的なビジネスブログ構築
 ・管理画面から簡単更新
 ・SEO対策、RSS配信など、高い運用性や機能を活用

3.コンテンツ制作から集客まで
 ・取材や撮影、ブロガーネットワークを活用したプロモーションも対応可能

●特徴・メリットはこちらから
 http://bizcast.jp/merit/

■bizcast(ビズキャスト)活用事例

1.人材採用/社員教育
 ・社内風景や仕事の様子を映像で配信、新入社員の声をブログ記事と共に掲載
 ・ビジネスマナーや個人情報の扱いなど、内定者に向けたビジネススキル教育

2.プレスリリース/セミナー案内
 ・新商品や新サービスのプロモーションとしてのニュース配信
 ・ビジネスセミナー内容の映像配信による参加者への事前案内や事後フォロー

3.プロモーション/キャンペーン
 ・ユーザーが携帯で撮影した映像を投稿し、投稿映像をコンテンツ配信
 ・不動産物件の紹介で部屋の様子を営業担当者が撮影、物件情報を映像配信

●活用事例(映像も配信中)はこちらから
 http://bizcast.jp/casestudy/

■bizcast(ビズキャスト)提供価格

・初期費用:45万円~(税込:47万2,500円~)
 (ブログ構築35万円~、ポッドキャスト作成・配信管理サービス 初期10万円~)
 
・月額費用:8万6,000円~/月(税込:9万300円/月~)
 (容量、流量、契約期間等により変動いたします)

●サービス内容・機能詳細はこちらから
 http://bizcast.jp/service/


<映像を利用したご案内>
 本プレスリリースは映像でも配信を行っております。こちらをご覧ください。
 (視聴にはWindows Media Playerが必要です)
 http://bizcast.jp/casestudy/release.html

株式会社Jストリームについて( http://www.stream.co.jp/ )
・設 立:1997年5月
・代表者:代表取締役会長兼社長 白石 清
・事業内容:日本初のインターネット放送(ストリーミング)専用インフラ提供会社として誕生。現在は、ストリーミングのほかFlash Video、ポッドキャスト、携帯向け配信などリッチコンテンツ全般を手がけ、企業やコンテンツプロバイダ向けに企画から制作、配信までワンストップでサービス提供。国内随一の実績を誇る。ポッドキャストポータル「castella」や企業サイトのリッチ化応援ポータル「リッチコンテンツ・マーケティング情報局」も運営する。

株式会社ライトアップについて( http://www.writeup.co.jp/ )
・設 立:2002年4月5日
・代表者:代表取締役 白石 崇
・事業内容:ネット上のコンテンツ流通促進を目的とし設立。企業が発行するメールマガジン編集の企画制作代行では、ライトアップ制作のメールコンテンツを月間7000万部配信。2005年度ビジネスブログ構築数200件。他に広報、PR代行、オンライン調査代行など。

他社所有商標に関する表示
・「MovableType(TM)」は、米国およびその他の国における米国Six Apart, Ltd.の商標です。
・その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標です。

PR
2007'07.08.Sun

コレガ、法人向け「高信頼性」RADIUS認証サーバーを発売

法人向けに『高信頼性』RADIUS認証サーバを新発売
~3つの高い安『無線・暗号・認証』を柱とするトータルソリューションを実現~


 株式会社コレガ(本社 横浜市、代表取締役社長 加藤彰)は、法人向けにRADIUS認証サーバ「CG-SVAUTH01」を2月1日より発売することを発表します。

 本商品は、当社がご提案する『無線・暗号・認証』を兼ね備えたトータルソリューションを実現するソフトウェアとなります。当社が販売するインテリジェントスイッチおよび無線LANアクセスポイント(※1)と組み合わせることによって、IEEE802.1xに対応した3つの高い安を実現します。

 安定性の高い "無線"
 安心性の高い "暗号"
 安全性の高い "認証"

 本商品は、安全性と管理面を徹底重視し、「802.1x認証」「証明書認証」「MACアドレス認証」に対応、無線・有線問わずネットワーク上に接続する端末の一括安全管理を実現します。また、ユーザビリティ・コスト面を考慮し、基本パッケージとソフトウェアライセンスの組み合わせによりユーザ数に合わせた選択(※2)が可能となっております。(本商品には、10クライアントライセンスが含まれております。)さらに、オプションとして、本商品のサポートパック(※3)を発売します。

 コレガの新しい提案Forビジネス
 http://corega.jp/business/3an/

※1 RADIUS認証対応商品は、主な特長欄をご覧ください。
※2 CG-AUTHLC10    10クライアント  ライセンス   
    CG-AUTHLC50    50クライアント  ライセンス   
    CG-AUTHLC100   100クライアント ライセンス 
    CG-AUTHLC500   500クライアント ライセンス
※3 CG-SVAUTH01-SP CG-SVAUTH01用 1年間サポート付きパック
    CG-SVAUTHSP    CG-SVAUTH01用 1年間サポート


■商品名およびリリース日

商品名:    CG-SVAUTH01
標準価格:  ¥207,900(税抜¥198,000)
リリース日:  2007年2月1日予定

商品名:    CG-AUTHLC10
標準価格:  ¥102,900(税抜¥98,000)
リリース日:  2007年2月1日予定

商品名:    CG-AUTHLC50
標準価格:  ¥165,900(税抜¥158,000)
リリース日:  2007年2月1日予定

商品名:    CG-AUTHLC100
標準価格:  ¥228,900(税抜¥218,000)
リリース日:  2007年2月1日予定

商品名:    CG-AUTHLC500
標準価格:  ¥764,400(税抜¥728,000)
リリース日:  2007年2月1日予定

商品名:    CG-SVAUTH01-SP
標準価格:  ¥365,400(税抜¥348,000)
リリース日:  2007年2月1日予定

商品名:    CG-SVAUTHSP
標準価格:  ¥157,500(税抜¥150,000)
リリース日:  2007年2月1日予定


■主な特長

・有線および無線ネットワークのIEEE802.1x/証明書認証対応
 有線では認証プロトコルとしてMD5、無線ではTLSをサポートし、社内全体のセキュア化が可能です。また、サーバ内に認証局(CA)の機能を搭載し、専門のCAを利用しなくても簡単に証明書を使用した認証が可能です。

・有線および無線ネットワークのMACアドレス認証対応
 IEEE802.1xに対応していないクライアント機器(プリンタやネットワークカメラなど)についても、「CG-SVAUTH01」に接続している上位機器情報及びクライアント機器のMACアドレスの接続情報を登録することによりセキュアな管理を行うことが可能です。

・ネットワーク内の機器及びユーザの一括管理が可能
 「CG-SVAUTH01」は、RADIUSサーバ機能だけでなくネットワーク内の機器の管理も行うことが可能です。ネットワーク全体の管理・運用が容易となります。

・ブラウザによる簡単設定
 「CG-SVAUTH01」の設定は、ネットワークに接続されたパソコンのブラウザ(Internet Explorer)上より行います。ゲートウェイを設定すれば遠隔からのコントロールも可能です。

・冗長化に標準対応
 標準で冗長化をサポートします。サーバを2台設置し、一方をプライマリとし、もう片方をセカンダリと指定することにより冗長化を行うことが可能です。万一、一方のサーバが停止しても、もう一方の予備サーバに自動的に切り替わり、ユーザ認証が停止することはありません。

※サーバ1台での運用も可能ですが、サーバが停止した場合、利用者全員がネットワークを使用できなくなりますので、冗長構成で設置することをお勧めします。

・DHCPによるグループ管理、認証に対応
 「CG-SVAUTH01」をDHCPサーバにすることにより、複数グループ(スコープ)の管理、DHCPによる認証を行うことが可能です。

・メールによる通知機能に対応
 ネットワーク機器ごとの状態監視、不正アクセス監視、サービス状態監視を行い、異常発生時には、登録したメールアドレスに通知することが可能です。

・ログ機能対応
 認証ログ、システム管理ログを記録することが可能です。

・自動バックアップ対応
 「CG-SVAUTH01」に登録した情報は、設定したスケジュールに従って自動的にローカルハードディスクあるいは外部のネットワークストレージ(SMB、FTPサーバ)にバックアップが可能です。(手動でもバックアップが可能です。)

・サポートパック「CG-SVAUTH01-SP」の提供
 ソフトウェアのアップデートならびに専用ヘルプデスクサービスを提供します。ソフトウェアのアップデートはインターネットで行いますので、インターネットに接続できる環境が必要となります。
 専用ヘルプデスクの対応時間は平日 9:00~12:00、13:00~17:00となります。
 (祝・祭日を除く月~金、但し弊社指定休業日は除きます) 
 
・コレガの法人向け商品に幅広く対応
 コレガの法人向けインテリジェントスイッチ、無線LANアクセスポイントに幅広く対応します。

 ○RADIUS認証対応商品
  [インテリジェントスイッチ]
    CG-SSW08GTR
    CG-SSW16GTR,CG-SSW24GTR
    CG-MSW1601TXR,CG-MSW2402TXR,CG-MSW2404GTR
    CG-MSW12EXV2,CG-MSW24V2,CG-MSW24EXV2
  [無線LANアクセスポイント]
    CG-WLAPGMH
    CG-WLAPGS,CG-WLAPGEX,CG-WLAPAGPOE

  ○MAC 認証対応商品
  [インテリジェントスイッチ]
    CG-MSW1601TXR,CG-MSW2402TXR


■推奨システム要件

<CG-SVAUTH01>
 CPU       Pentium4 2.8GHz以上 
 メモ        512MB以上 
 ディスク容量  80GB以上(高速回転タイプを推奨)

<接続クライアントPC>
 対応サプリカント  OS標準サプリカント(Windows2000 SP4,WindowsXP SP2以降)
              コレガ無線LANユーティリティ (コレガ製無線LAN商品に標準添付)

<管理用PC>
 Webブラウザ   Internet Explorer Ver6.0以降


■商品URL

 仕様:http://corega.jp/prod/svathu01/


*本内容は発表時のもので、仕様、価格等が変更になる場合があります。
*記載の会社名・商品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
*本商品に関しましては、受注生産となります。
*ソフトウェアのライセンス認証およびクライアントライセンスのアップデートにはインターネットに接続できる環境が必要です。
*基本パッケージのサーバライセンス(1パッケージでサーバにインストールできる台数)は、2台となります。ただし、そのうちの1台は、冗長化構成でのセカンダリ用となります。


<株式会社コレガについて>
 コレガは、1996年の設立以来、ブロードバンドの普及と高度ネットワーク社会の到来を見据え、加速する技術革新など環境変化の激しいIT社会の中で、時代に即した商品をいち早くかつリーズナブルに提供して参りました。先進的な無線LANやブロードバンドルータなどのインターネット機器を始め、プリントサーバやネットワークカメラといったブロードバンドをより楽しく有効に活用するためのデバイスラインアップの拡充を図り、マーケットリーダとして躍進を続けています。


<商品に関するお問い合わせ>
 coregaホームページ  http:http://corega.jp/
 coregaホットライン   TEL:045-476-4039
 (ご購入前の商品に関する問い合わせ)


2007'07.08.Sun

森永製菓、森永ビスケットシリーズからバターサブレ「ディア」を発売

森永ビスケットシリーズから バターサブレ「ディア」 新発売
~パッケージに食の大切さを訴求するコラムを掲載~


 森永製菓株式会社(東京都港区芝、社長・矢田雅之)はこのたび、時代を超えて愛され続ける森永ビスケットシリーズから、バターサブレ「ディア」を新発売いたします。
 "親子のコミュニケーション"をテーマに開発した商品で、バターを10%使用したサクッと香ばしい優しい味わいのサブレで、菓子型のデザインには笑顔を表現しました。そして、パッケージ側面にはビスケットを通じて食の大切さを訴求するコラム『こころ、からだ、すくすくビスケット』(全4編)を掲載しています。
 栄養たっぷりでかわいいデザインの「ディア」は親子のおやつにぴったりです。笑顔あふれる親子の団欒を応援していきたいと思っています。

※サブレとはフランス語で「砂」の意味があり、その名の通り、サクサクした歯ざわりが特徴のビスケットのこと


【商品特長】
●バターを10%使用した優しい味わい、歯ざわりの良いサクッとした食感のサブレです。

●菓子型に笑顔をデザインすることで、あたたかさと楽しさを演出しました。

●パッケージ側面には、『こころ、からだ、すくすくビスケット』をシリーズタイトルに、ビスケットを通じて食の大切さを訴求するコラム(全4編)を掲載し、食育を応援していきます。
<監修:牧野直子(スタジオ食(くう)主宰、栄養管理士)>


【商品概要】
 商品名      ディア
 発売日      2007年2月2日(金)全国発売
 内容量      16枚(2枚パック×8袋)
 希望小売価格  200円(税別)
 ターゲット     幼児から小中学生の子供を持つ30~40歳代の主婦
 JANコード    4902888125485


【消費者キャンペーン】
森永ビスケット・ポイントコレクション・キャンペーン第3弾
黒田知永子さんの『もっと、素敵に、ビスケット・モーニング・プレゼント』
 <Aコース>マイセン プレート&小皿セット  抽選で300名様
 <Bコース>アレッシィ バードケトル      抽選で150名様
 <Cコース>デロンギ パワーブレンダー    抽選で100名様
応募方法:森永ビスケット(マリー、チョイス、ディア、ムーンライト、チョコチップクッキー、エンジェリア、リーフィ、シルフィ、ウェル、レモニスト)のパッケージのMマークを集めて応募
応募期間:2007年2月~2007年5月まで


<お客様お問合せ先>
 森永製菓株式会社 お客様相談室
 TEL:0120-560-162

2007'07.08.Sun

森永乳業、チルドカップ飲料「マウントレーニア カフェラッテ メープルカプチーノ」を発売

「マウントレーニア」シリーズだけで味わえるフレーバー!
コクと香りのメープルシロップにシナモンのアクセント
「マウントレーニア カフェラッテ メープルカプチーノ」
新発売のお知らせ!


 森永乳業では、チルドカップ飲料「マウントレーニア カフェラッテ」シリーズより、「マウントレーニア カフェラッテ メープルカプチーノ」を2月6日(火)より首都圏にて、2月20日(火)より全国にて新発売いたします。

 森永乳業は、1993年にエスプレッソとミルクを組み合わせたカフェラッテをチルドカップ飲料としていち早く商品化し、『マウントレーニア カフェラッテ』を発売いたしました。今年で14年目を迎える「マウントレーニア カフェラッテ」シリーズは発売以来、伸長するチルドカップコーヒー市場においてパイオニアとして多くのお客さまからご好評いただき、約5割のシェアを占める※トップブランドです。2006年10月からは、同シリーズの高級タイプの「マウントレーニア カフェラッテ プレミア」シリーズも加わり、さらにバリエーションが豊かになりました。
※2006ACニールセンデータより

1. 商品特長
(1) 深煎りしたエスプレッソコーヒーにメープルシロップの優しい香りとコク、アクセントにシナモンを加え、ほのかな甘さの風味豊かな味わいに仕上げました。カフェショップにはない新しい組み合わせで「マウントレーニア」シリーズだけでお楽しみいただける味わいです。
(2) ブラジル政府公認・コーヒー鑑定士の資格をもつ当社の研究員が、自ら足を運んで選別した、中南米産高級グレードのアラビカ種を主体としたコーヒー豆を使用しました。
(3) 白を基調としたベースにメープルシロップと楓のデザインをあしらった爽やかなパッケージです。

2. 商品概要
(1) 商品名       マウントレーニア カフェラッテ メープルカプチーノ
(2) 種類別       乳飲料
(3) 内容量       240ml
(4) カロリー      135kcal
(5) 包装形態     アセプティックカップ
(6) 保存方法     要冷蔵10℃以下
(7) 主要売場     CVS、量販店、一般小売店、自販機
(8) 賞味期限     60日
(9) 主要ターゲット  10代後半~20代後半男女
(10)希望小売価格  130円(税別)
(11)発売日・地区   2月6日(火)・首都圏/2月20日(火)・全国
※ JANコード      4902720 065580

3. お問い合わせ先
 お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-369-744


以上

2007'07.08.Sun

電源開発、合計出力が国内最大の福島県・郡山布引高原風力発電所が竣工

郡山布引高原風力発電所の竣工について
~合計出力65,980kWは国内最大~


 Jパワー(電源開発株式会社、社長:中垣 喜彦(なかがきよしひこ))の100%出資する株式会社グリーンパワー郡山布引の郡山布引高原風力発電所の建設が完了し、本日、竣工しました。


 本発電所は、福島県郡山市の会津布引高原において平成17年5月より建設を進めてきたもので、風車基数33基、合計出力は国内最大の65,980kWです。現在実施中の試験データが整い次第、営業運転を開始する予定です。
 本発電所の竣工により、Jパワーが国内で運営する風力発電所は9地点、総出力は210,530kWになります。
 Jパワーは今後ともCO2を排出しないクリーンな電源として風力発電所の開発に取り組んでいきます。


1.発電所について

(1)発電所名     :郡山布引高原風力発電所
(2)所在地       :福島県郡山市湖南町赤津
(3)出 力       :65,980kW(2,000kW×32基、1,980kW×1基)
(4)年間発生電力量:約12,500万kWh
              [一般家庭約35,000世帯分の年間消費電力量に相当]
(5)総事業費     :約120億円
(6)受電会社     :東京電力株式会社
(7)工事工程     :平成16年 2月 グリーンパワー郡山布引の設立
              平成17年 5月 着工
              平成19年 1月 竣工
              平成19年 2月 営業運転開始(予定)


2.事業会社について

(1)会社名       :株式会社グリーンパワー郡山布引
(2)本店所在地    :福島県郡山市
(3)資本金       :1億円
(4)代表取締役社長 :三保谷 明(みほや あきら)(Jパワー 風力事業室長)


以 上


【添付書類】
・Jパワー風力発電事業一覧
・郡山布引高原風力発電所 位置図

2007'07.08.Sun

東ハト、カップ入りおつまみスナック「とりあえずベーコン・黒胡椒仕立て」など2品を発売

見た目も楽しいおつまみスナック!
「とりあえずベーコン・黒胡椒仕立て」
「とりあえず枝豆・旨塩仕立て」 新発売


 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:飯島幹雄)は、2007年2月19日より、カップ入りスナック「とりあえずベーコン・黒胡椒仕立て」を新発売するとともに、「とりあえず枝豆・旨塩仕立て」をリニューアル発売いたします。

 見た目も楽しいおつまみスナックとしてご好評いただいております「とりあえず」シリーズから、新商品「とりあえずベーコン・黒胡椒仕立て」が登場します。ひとくちサイズのベーコンの形に仕上げた生地に荒挽きのブラックペッパーをまぶし、カリカリに焼いたベーコンの見た目と味わいを再現。ベーコンそっくりの味と香りをサクサク軽い食感とともに楽しんでいただけるスナックです。
 また、ご好評いただきました「とりあえず枝豆・旨塩仕立て」は、パッケージも中身もリニューアルして再登場。枝豆のペーストを練り込んだ生地を豆のかたちに成型して、こんがり軽い食感に焼き上げ、今回は、さらにフリーズドライの枝豆パウダーをまぶすことで、より枝豆の風味が感じられるように仕上げました。ビールと相性抜群の枝豆のおいしさをゆでる手間なく手軽に楽しんでいただけます。
 どちらも、つまみやすくて手が汚れにくい小ぶりのカップ入り。ビールをはじめとするお酒との相性がよく、手軽なおつまみにぴったりのスナックです。

 商品の詳細は別紙のとおりです。
 (※ 関連資料を参照してください。)

2007'07.08.Sun

USENグループ、法人向けインターネット接続サービスに「ビジネス広域Ether」を追加

USENグループ、法人向けインターネット接続サービス「BROAD-GATE02」のオプションサービスとして「ビジネス広域Ether」の提供を開始


 株式会社USEN(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宇野康秀)とグループ会社である株式会社UCOM(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鈴木達)は、バリオセキュア・ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:坂巻千弘)より提供を受け、法人向けインターネット接続サービス「BROAD-GATE 02」(※1)のオプションサービスとして、広域イーサネットサービス「ビジネス広域Ether」の販売を2月1日より開始いたします。

 広域イーサネットサービスは、専用線方式・フレームリレー方式に比べて、安価で高速・広帯域であり、手軽に導入・運用が出来るため、近年では企業ネットワークを構築する際の主流サービスのひとつとなっております。この度、提供する「ビジネス広域Ether」は、インターネット上に仮想的にイーサネットを実現する“イーサネットエミュレーション”を専用機器(VSR)に搭載しているため、VSRの両端側で専用線にも劣らないクローズドネットワークの構築が可能です。また、通常の広域イーサネットサービスでは、距離別の料金設定が一般的ですが、本サービスは「BROAD-GATE 02」回線を利用することで、距離に依存しない定額制で提供できるため、遠距離間でも低コストで利用可能です。


《サービスの特長》
●低価格
 ・提供エリアは全国に対応し、距離に依存しない定額料金を実現。
 ・広域イーサネットサービスの弱点を克服し、回線サービス同様、低価格での提供が可能。

●専用線にも劣らないクローズドネットワークを実現
 ・暗号化技術、偽装防止システムなどにより専用線にも劣らないセキュアな環境を構築。
 ・「BROAD-GATE 02」網内では、通信に暗号化をかけることによりクローズドネットワークを実現。(基幹系システムにも対応)

●ビジネスでも安心のフルマネージドサービス
 ・高品質なバックボーンを含め、回線・ISP一体型の接続回線、イーサネット専用機器までを一括提供。さらに導入前のコンサルティングから運用・管理・監視・障害対応まで全てワンストップで提供。

(※1)「BROAD-GATE 02」はUSENグループの株式会社UCOMが提供するサービスです。

※このサービスはバリオ・セキュアネットワークス株式会社のサービスを利用して、株式会社UCOMが提供するものです。


 なお、本サービスの販売開始を記念し、以下のとおりキャンペーンを実施いたします。

・キャンペーン名: 「ビジネス広域Ether発売開始記念キャンペーン」
・キャンペーン内容: 基本サービスの初期費用半額
・期間: 平成19年2月1日~平成19年2月28日まで
・URL: http://ftto.gate02.com/gate02/form/ether-camp/ether-camp_form.html


【お客様からのお問合せ先】
 ブロードバンドカスタマーセンター
 フリーダイヤル:0120-539-053
 (受付時間10:00~18:00 土日祝を除く)
 ホームページ: http://www.gate02.ne.jp

2007'07.08.Sun

信越化学、電子機器向け超低硬度タイプの放熱用シリコーンゴムシートを開発

凹凸のある発熱面でも優れた放熱効果を発揮
信越化学、超低硬度タイプの放熱用シリコーンゴムシートを開発


 信越化学工業株式会社(本社:東京 / 社長:金川千尋)は、このほど新たに超低硬度タイプの放熱用シリコーンゴムシート「TC-SP-1.7シリーズ」を開発・発売した。同製品は、これまでの当社低硬度品に比べ硬度が約1/10(アスカーC:硬度2)という超低硬度品で、しかも1.7W/m・Kの高い熱伝導率を実現したことが大きな特長。従来品に比べ柔らかく、密着性が良いため、凹凸のある発熱面でも優れた放熱効果を発揮する。また、段差のある面にも対応できるため、製品設計の自由度を高めることができる。

 標準シート品の厚みは、0.5, 1.0, 1.5, 2.0, 2.5, 3.0, 4.0, 5.0ミリの8種類。また、サイズは300ミリ×400ミリで、より小さなサイズのハーフカット加工にも対応できる。

 シリコーン系の放熱材料は、アクリル系などの他の材料に比べて耐熱性や長期信頼性に優れ、さらに高い難燃性(UL-94 V-Oを取得)を有するため、電子機器の信頼性向上に貢献している。

 放熱シートの材料は、CPUなどの発熱体と放熱器の間に挟む熱伝導性の材料で、パソコン、家電、ゲーム機器のほか、エレクトロニクス化の進む自動車の電装品の発熱対策などに需要が拡大している。また、電子機器の小型化、高性能化に伴い、放熱材料に対するニーズはさらに高まっている。

 信越化学では各種ゴムシートのほかに、グリースタイプ、ゲルタイプ、接着性を有した液状ゴムタイプなどの各種放熱用シリコーンをラインアップ。用途に合わせさまざまな放熱課題に対応することが可能で、今後も高度化する市場のニーズに合わせて製品開発を行っていく。

 シリコーンは、有機と無機の特性を兼ね備えた高機能樹脂。電気・電子、自動車、建築、化粧品、化学など、幅広い産業分野で高付加価値を付与できる製品として使用されている。


以 上

2007'07.08.Sun

東芝ホームライティング、住宅用照明器具「ルミオシリーズ」春の新商品9機種を発売

もっと便利で快適に・・・「シングル需要・小部屋化対応」の新提案
「66Wタイプ コンパクトシーリング」(3機種)
「66Wタイプ ネオスリムVペンダント」(4機種)
「素材系 白熱ペンダント」(2機種)


 東芝ホームライティング株式会社(=社長 菊池 秋義)では、住宅用照明器具「ルミオシリーズ」の春季新商品9デザイン9機種を発売いたします。


【 市場背景と開発コンセプト 】
 最近の住宅事情の間取りは全体の中でのウエイトとして、リビングは広く取り、子供部屋・プライベートルーム等の個室は小部屋化の傾向が見られます。
 さらに単身世帯数が増加して、6畳以下の空間が増加しており部屋のサイズに合わせた照明器具が求められています。
 今回の新商品につきましては、これらのニーズに対応できる「小部屋対応のあかり」をキーコンセプトとして商品開発しました。

 *参考図あり。


【 商品概要 】

(1)「コンパクトシーリング&ムシールド」66Wタイプ 3デザイン3機種
 コンパクト設計で持ち運びも便利。
 ・セード外形:約14%の小型化(当社86Wタイプと比べ)
 さらに、和風タイプには高密度パッキン構造で虫の侵入を90%カットした「ムシールド」本体採用。*当社「虫の入りにくい構造」比

1)FVH96503R
 シンプルで飽きのこないコンパクトなプレーンセードタイプ。
2)FVH96504R
 高級感あるシックな黒トリムにシルバーモールをあしらい、全体を引き締めたデザイン。
3)FVH96506REL
 洗練された「モダンジャパニーズ」の定番。糸巻き模様が上品なシンプルデザイン。
 高密度パッキン構造で虫の侵入を90%カットした「ムシールド」本体採用。

(2)「ネオスリムVペンダント」66Wタイプ  4デザイン4機種
 フロスト・スカイブルー・バニラピンク・ブラックのカラー枠の4色バリエーション展開。
 フロストとブラックはシーリングタイプとトータル提案出来るシリーズです。

 1)FVP96017 WATER 色枠タイプ
 2)FVP96018 SKY BLUE 色枠タイプ
 3)FVP96019 VANILLA PINK 色枠タイプ
 4)FVP96020 BLACK 色枠タイプ

 インテリアテイストに合わせて選べるカラーバリエーション。
 重なりあう2つのセードが光りのアクセントに・・・。
 ・おしゃれな空間を犠牲にしない<WATER&BLACK>
 ・乳白とカラーの組み合わせでやさしい印象<SKY BLUE&VANILLA PINK>

(3)「素材系白熱ペンダント」300Wタイプ 2デザイン2機種
 白熱でくつろぎのあかり。 (ホワイトボール3灯用)

■コード収納式シーリングキャップ付<余ったコードをすっきり収納>
 ・コード収納長 700mm(コード有効長 300~1,000mm)

■点灯切り替え順序
 ・全灯(3灯)→減灯(2灯)→常夜灯→消灯

 1)IP96121 布張りタイプ
  糸目のある布セード。温もりを感じる刺繍素材が印象的。
 2)IP96122 ストライプタイプ
  モダンジャパニーズ空間に合わせやすいストライプ。高級感とシンプルの融合


*商品概要の詳細、スペックなどは添付資料をご参照ください。


【 発売予定日 】
 2007年 2月16日~3月1日

【 販売目標数量 】
 3万台/年

【 本商品に関するお問い合わせ 】
 東芝ホームライティング株式会社 商品企画担当
 TEL 03-5297-5715/FAX 03-3251-6601

2007'07.08.Sun

東ハト、ハードコーンスナック「ガリング・ロックソルト味」発売

コーンの旨味をかみ砕け!
「ガリング・ロックソルト味」新発売


 株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:飯島幹雄)は、2007年2月19日より、ハードコーンスナック「ガリング・ロックソルト味」をCVSルート限定にて新発売いたします。
 「ガリング」は、その名のとおり、ガリガリッと噛み砕くハードな食感がクセになるリング形状のコーンスナック。ローストしたコーン胚芽パウダーを生地に配合して、コーン本来の甘み、香ばしさを引き出しました。生地をギア形状のリングに成形してフライすることで、独特の噛み応えに仕上げています。また、コーン本来の味を活かすために岩塩(ロックソルト)を使用し、隠し味としてチキンや醤油、魚醤の旨味を加えました。
 食べ応えのある食感で噛むほどに味わい深く、小腹がすいた時のおやつやお酒のつまみにぴったりのコーンスナックです。

商品の詳細は次のとおりです。


<商品概要>

※添付資料を参照

2007'07.08.Sun

野村不動産と野村HDとりそな銀行、不動産を対象とした投資ファンドを組成

不動産を対象とした投資ファンドの組成について


 野村不動産株式会社(以下、野村不動産)、野村ホールディングス株式会社(以下、野村ホールディングス)、株式会社りそな銀行(以下、りそな銀行)の3社は、2006年12月に共同で出資を行い、不動産を対象とした投資ファンドを組成いたしました。

 ・現時点での運用資産規模は150億円程度です。
 ・ファンドの名称はグリーン・アールファンドです。
 ・出資以外の各社の役割は以下のとおりです。
   野村不動産: 不動産の運営・管理業務及びファンドの運営事務業務を野村不動産グループの野村不動産インベストメント・マネジメント株式会社が受託
   野村ホールディングス: 資金調達関連業務を野村證券が受託
   りそな銀行: 投資対象不動産の情報収集等


以上

2007'07.08.Sun

エステー化学、8月から社名を「エステー」に変更

商号の変更に関するお知らせ


 エステー化学株式会社(本社:東京都新宿区)は、平成19年1月31日開催の取締役会において、下記のとおり商号の変更について、平成19年6月15日開催予定の株主総会にはかることを決議いたましたのでお知らせいたします。




1.新商号

 エステー株式会社〔 英文表記:S.T.CORPORATION 〕
 ( 旧商号 エステー化学株式会社 )

2.商号変更の理由

( 経緯 )
 ※ 関連資料を参照してください。

( 商号変更の理由 )
 当社は、化学メーカーとして防虫剤などの製造販売から始まり、1970年代以降、ネオパラエース(防虫剤)、シャルダンシリーズ(芳香剤)、ドライペット(除湿剤)などのヒット商品を開発し、消臭芳香剤、手袋、除湿剤など、生活・家庭用品において新しいカテゴリーを創造してまいりました。
 さらに1990年代後半から今日まで「世にないことをやる会社」というスローガンの下に、ユニークな商品開発やメッセージを発信し、創造的・革新的な取り組みを続けております。
 また、“グローバル・ニッチ・No.1”を目標に、ニッチ市場で世界No.1を目指すと共にお客様に信頼される製品を創造することで、利益ある成長を通じて企業価値の増大を果たしてまいりました。
 こうした中、創業60周年を迎え、さらに新体制への移行を契機に、これまでの経営理念を継承しつつ『“化学”にとらわれない』柔軟な発想を図り、常に新しいことにチャレンジしていく姿勢を示すため、これまでの「エステー化学株式会社」から、既存カテゴリーにとらわれない意思を込めて「エステー株式会社」に変更することとなりました。

( 今後の展開 )
 今後、この商号変更を機に、強みであるエアケア(消臭芳香)をコアビジネスとしてさらに強化し、また既存カテゴリーにとらわれることなく、さらに広い生活領域全般で価値ある商品を“癒しと感動”をもって提供することで、激化する競争に勝ち続け、永続的に「利益ある成長」を目指してまいりたいと考えております。

3.変更日

 平成19年8月1日(予定)


以上

2007'07.08.Sun

TCB、「PC X サーバ“XVision”シリーズ」のバージョンアップ版を発売

国内累計出荷本数No.1のPC X サーバ“XVision”がバージョンアップ!
TCBテクノロジーズが、“MKS X/Server Ver8.1”をリリース
~バージョンアップキャンペーンもスタート!~


 TCBテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長西村拓美、以下TCB)は、国内累計出荷本数No.1のPC X サーバ“XVision”シリーズのバージョンアップ版である“MKS X/Server Ver8.1”を発表します。本日より、受注も開始します。
 開発元のMKS Inc.は、XVision Eclipseのソースコードを入手し、それを基盤にMKS X/Serverを開発しました。  ブランド名は変わりましたが、実績あるXVisionシリーズの全技術とノウハウを継承し、更に、様々な先進の機能を取り込み、PC X サーバのカテゴリーにおいてトップレベルの性能と機能を実現しました。
 なお、TCBはXVisionシリーズと同様、MKS X/Serverにおいても日本語版開発を行っております。
 MKS X/Serverは、PC X サーバと呼ばれる類のソフトウェアで、UNIXサーバ上のアプリケーションを、Windows PCからリモートで利用することを可能にします。MKS X/Serverの概要は添付の通りですが、今回のバージョンアップにおける主な強化点を下記します。

●Windows Vista対応
 Windows Vistaに対応しています。最新OS対応版を選択しておくことは、製品購入時の大きなファクターです。Windows Vistaの先進的な機能が利用できるため、生産性が更にアップします。

●OpenGL、SSH標準対応
 3次元設計において主流であるOpenGLと、セキュリティにおいて主流であるSSHに標準製品で対応しています。多くの他社製品とは異なり、標準で対応しているため、OpenGL、SSHを利用するために追加オプションを購入する必要はありません。

●先進の技術に対応
 64bit OS、Itanium CPU、更にIPv6もサポートします。

●サポートサービスも充実
 MKS X/Serverでは、有償のサポートサービスをおこなっておりますが、多くの他社製品とは異なり、購入初年度はサポートサービス(バージョンアップを含む)が製品価格に含まれております。
 
 
 MKS X/Server Ver8.1は、2007年2月21日頃に当社Webサイトhttp://www.tcbtech.co.jp/から評価版のダウンロードを可能にする予定です。ライセンス製品については、同日より販売を行う予定ですが、ドキュメントやCD-ROM等を同梱したパッケージ製品の販売は、2007年2月28日頃から行なう予定です。
 
 XVision Eclipseユーザに、MKS X/Server Ver8.1を優待価格で提供する“バージョンアップキャンペーン”も実施します。馴染みのある操作性のもと、優待価格にて、先進の機能がご利用頂けます。価格の詳細は添付の通りで、キャンペーン期間は2007年2月19日~6月29日(当社受注分)までです。


※文中に記載されている製品名及び会社名は、一般的に各社の商標または商標登録です。

2007'07.08.Sun

USENグループ、法人向けインターネット接続サービスに「ビジネスCALL」を追加

USEN、法人向けにIP電話サービス「ビジネスCALL type 0AB-J & type 050」を追加

~「Bフレッツ」エリアにも対応し、全国に向け販売開始~


 株式会社USEN(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宇野康秀)とグループ会社である株式会社UCOM(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鈴木達)は、法人向けインターネット接続サービス「BROAD-GATE 02」(※1)のオプションサービスとして「ビジネスCALL」を平成19年2月1日より販売開始いたします。

 「ビジネスCALL」は、法人向けインターネット接続サービス「BROAD-GATE 02」が提供する高品質なバックボーンとNTT(※2)が提供する「Bフレッツ」回線を利用するオフィス用IP電話サービスです。「BROAD-GATE 02」と「Bフレッツ」対応エリアで使用可能なので、全国に点在する拠点に導入可能です。また、現在ご利用の電話機やPBXをそのまま活用しながらシステムを構築できます。

■「ビジネスCALL」の特長
(サービス詳細ページ: http://www.gate02.ne.jp/service/businesscall/ )

・通信コストがトータルで大幅削減
 ビジネスCALLは全国一律2分5.67円課金。Type 0AB-Jなら一般番号ポータビリティ対応です。着信用回線も不要なので、毎月の通信コストが大幅に削減できます。

・最大100Mbpsの光ファイバ回線でインターネット接続と併用可能
 100Mbpsの回線を利用することで安定した音声通信と高速なインターネット接続の併用が実現しました。回線集約によるコスト削減も可能。さらにtype 0AB-Jは総務省が一般電話と同等品質と定めた「クラスA」の品質基準を満たしております。

・ビジネスでも安心。サポート体制も万全
 ご利用中のPBXや電話機にIP電話用ゲートウェイを設置するだけなので、コストも安価に抑えられる上に使い勝手も現行のままです。また、万一障害が発生した場合、着信をNTT回線に自動的に転送させる「障害時転送サービス」を無料で提供いたします。

※1 「BROAD-GATE 02」はUSEN グループの株式会社UCOM が提供するサービスです。
※2 東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社
※ 「ビジネスCALL」単独でのお申込みはできません。
※ 「ビジネスCALL」は、株式会社メディアのIP電話基盤を利用してサービスを提供します。

■料金・オプションサービス(税込)
 * 関連資料 参照


【お客様お問合せ先】
ブロードバンドカスタマーセンター
フリーダイヤル:0120-539-053
(受付時間10:00~18:00 土日祝を除く)

2007'07.08.Sun

住友信託銀行、JTBと共同企画のテレフォンバンク専用貯蓄商品を取り扱い開始

住友信託銀行とJTBとの業務提携並びに共同企画商品取扱い開始のお知らせ


 住友信託銀行株式会社(取締役社長 森田豊)と株式会社ジェイティービー(代表取締役社長 佐々木隆)とは、業務提携してテレフォンバンク専用の新たな貯蓄商品(愛称:「わくわくセレクト」)を共同企画し、平成19年2月1日より住友信託銀行でその取扱いを開始することとしました。

 「わくわくセレクト」は、その満期元利金の全額もしくは一部で、JTBグループの商品購入権[わくわくプラス]のお申し込みができる特約の付いた「商品購入権申込特約付定期預金」です。
 「わくわくセレクト」の満期時に[わくわくプラス]のお申し込みをご選択の場合、お客様はJTBをはじめとする提携先にて、[わくわくプラス]お申し込み金額に一定のサービス額をプラスした額の対象商品をご購入いただけます。また、満期元利金の全額もしくは一部を現金でお受け取りいただくことも可能です。
 「わくわくセレクト」は、満期日以降に、旅行や家具等の対象商品を購入する可能性はあるが、購入しないときには金銭で残したいという、多くのお客様がお持ちのニーズにきめ細かく対応できます。お客様は、「わくわくセレクト」にお預入後、満期までの間、旅行・家具等の対象商品のご選択について「わくわく」した期待感をもってお楽しみ頂き、満期の時点で、対象商品のご購入や現金での受け取りについてご選択(セレクト)頂くことができます。貯蓄期間中に、貯蓄後のご利用イメージをお楽しみ頂くことのできる夢のある商品です。
 「わくわくセレクト」のパンフレット・申込書は、住友信託銀行60ヶ所の国内本支店窓口の他、JTBグループの全国627ヶ所の店舗にも備え置きいたします。お申し込みは住友信託銀行の「わくわくセレクト」専用ダイヤル(Tel;0120-897-117)にて承ります。
 (「わくわくセレクト」のお申し込み先は住友信託銀行です。備え置きされる申込書は、住友信託銀行宛送付・提出用のものであり、JTBグループ店舗ではお申し込みいただけません)。
 [わくわくプラス]の当初提携先はJTBとIDC大塚家具ですが、順次提携先(対象商品提供者)を拡大し、お客様の多様なニーズにお応えしてまいります。


<「わくわくセレクト」商品概要>
 ※ 関連資料を参照してください。


(※ 参考資料あり。)

2007'07.08.Sun

ターボリナックス、「携帯型OS機能」を持つデバイス「wizpy(ウィズピー)」を発売

ターボリナックス、新製品「wizpy」を2/23オンラインショップ 3/9全国の量販店で発売開始
~wizpyと独自のネットワークサービス「wizpy Club」で次世代の快適なパソコン環境を推進~


 ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一、以下ターボリナックス)は、単体では「マルチメディアプレーヤー機能」を持ち、パソコンに接続すると接続したすべてのパソコンを自分専用のOS環境に変えることができる「携帯型OS機能」を持つ新製品「wizpy(ウィズピー)」を、2月23日より自社のオンラインショップにて、3月9日より
全国の量販店にて発売をします。また、ユーザーへの付加価値として、独自のネットワークサービス「wizpy Club」を提供することを発表しました。

 wizpyは、「プライバシーを持ち歩く」というコンセプトのもと、ポータビリティに優れた50gほどの小さなデバイスで自分のPCソフトウェア環境一式を特定のパソコンに縛られることなく自由に携帯出来る全く新しいタイプの製品です。自宅、学校、会社、外出先など、どこにいてもメールやウェブなど、通常使うパソコン環境をそのまま履歴ごと携帯することができるため、常に最新に更新された使い慣れた環境を利用でき、利便性に優れています。またマザーPC(wizpy接続先のPC)にデータが残らずパスワードやクレジットカード番号等の重要な個人情報の漏洩を防ぐなど、セキュリティにも強く、wizpyには次世代型のIT活用を実現できる機能が搭載されています。携帯型OS機能という既存にないタイプの製品でありながら音楽やビデオ、ラジオなど様々なマルチメディアプレイヤー機能も持ち合わせ、親しみやすい設計となっています。

 当社は今後wizpyにより、これまで当たり前であったPC(ハードウェア)「1」に対しOS(ソフトウェア)「1」という考え方から、これからはOS「1」を持ち歩くことで「n(不定数)」のPCを利用できる新しいコンセプト「PC2.0」を提唱していきます。

 このように、wizpyが実現する「いつでも、どこでも、だれでも」利用できるデジタル・ディバイトのない、快適なユビキタス環境のもう一つの鍵として、独自のネットワークサービス「wizpy Club」を展開します。wizpy Clubは、オンライン上にあるデータ領域を利用できるネットストレージサービスや、SNSなどのコミュニケーションツールなど、あらゆる種類のサービスを複合的に提供するもので、ストレージにあるデータをコミュニティのメンバーでシェアするなど相乗的にwizpyの利用効果を高め、多様化したインターネット環境、パソコン環境を快適に利用するためのニーズに応えます。

 尚、2月23日のwizpy発売およびwizpy Clubサービス開始に先駆け、wizpy発売記念限定モデルの予約を本日より自社の「Turbolinuxオンラインショップ」にて開始いたします。2月23日のwizpy出荷開始までに購入した方への特典として、wizpy本体とケーブルやイヤホンなどの付属品一式がちょうど収まり持ち運びにとても便利な「wizpy専用キャリングバック」を先着200名の方に提供いたします。


■wizpy発売記念限定モデルについて
 TurbolinuxオンラインショップURL:
  http://www.turbolinux.co.jp/products/purchase/onlineshop.html

 予約開始日: 1月31日
 出荷開始日: 2月23日
 
特長:
 -wizpy背面にTurbolinuxロゴが入ります。(※当限定モデル以外は入りません)
 -予約販売期間(1月31日~2月23日)に購入された方先着200名にwizpy専用キャリングバックが付きます
 ※当限定モデルは数に限りがありますので、終わり次第、販売を終了いたします。

wizpyの販売概要および、wizpyネットワークサービス「wizpy Club」概要は以下の通りです。


wizpy販売概要

■発売日・販売店
 2007年2月23日
 Turbolinuxオンラインショップ(発売記念限定モデルは1月31日より予約受付開始)

 2007年3月9日
 全国の量販店
 ※3月10日(土)11日(日)には店頭イベントおよび体験会を行う予定です

■製品名・価格
 wizpy 2G ホワイト
 本体価格 29,800円(税込)

 wizpy 4G ホワイト
 本体価格 33,800円(税込)

 wizpy 4G ブラック
 本体価格 33,800円(税込)

 ※wizpy内蔵のフラッシュメモリの容量によって価格が異なります
 ※1G分はOSを搭載しているため、2Gはユーザー領域1G、4Gはユーザー領域3Gです

■色
 ソリッドホワイト
 ソリッドブラック(4Gのみ)

■本体寸法、重量
 84mm×42mm×12mm   50g

■動作環境
 CPU:     Intel Celeron 700MHz相当以上
 メモリ:     256MB以上(512MB以上を推奨)
 ビデオカード: VGA以上
 USBポート: USB2.0
 マウス:    USB,PS/2マウス
 その他:    USB CDブートが可能なこと

■製品梱包内容
 wizpy本体、イヤホン、USB接続ケーブル、オーディオケーブル、ストラップ、wizpy OS起動ディスク、ユーザーガイド、保証書など


wizpyネットワークサービス「wizpy Club」について

 サービス開始日:2007年2月23日

 wizpy Clubサービス開始時のサービスの概要は下記の通りです。

■wizpyアップデート
 セキュリティの更新や機能強化などを目的としたソフトウェアのアップデートを提供します。

■wizpyネットストレージ
 1ユーザー500MBの領域を利用することができます。(オプションで領域を追加することが可能)
 仕事で利用するデータなど、大切なデータを持ち歩かないことからセキュリティ面でリスクを軽減すると共に、wizpyのメモリ領域を節約し、より多くをマルチメディアプレイヤーのコンテンツ収録に利用することができます。
 また、このネットストレージを利用して企業や家族などグループで共通のデータをシェアすることができます。ドキュメントファイルや画像など、特定の人のみへアクセスを許可し閲覧することが可能です。複数人で1つのデータを閲覧したい場合や、メール添付でのデータのやりとりで容量が大きすぎるものなど、データストレージの活用が便利です。

■wizpyコミュニケーション
 wizpyのユーザー同士のコミュニケーションをSNSを通して促進・サポートする、ユーザー参加型のサービスです。日記や、メール、コミュニティを作ったり参加したりする一連のサービスを利用することができます。また、wizpyの楽しく効果的な利用を情報共有することができます。
 尚、サービスの利用料は、wizpy本体を購入すると初年度のwizpy Clubの利用は製品の価格に含まれています。次年度以降は更新していくことができます。

※更新費はストレージの利用容量など、サービス内容により異なります。年間4,800円予価 ~

 将来的には、動画配信や音楽配信などのコンテンツ提供やeラーニングなどのIT教育事業もサービスに加えていく予定であり、wizpyで広がる様々な可能性を積極的に推進してまいります。


[wizpyに関する詳細は以下のURLでご確認いただけます]
 http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html


[wizpy Clubトップ画面イメージ]
 http://www.turbolinux.co.jp/images/wizpyclub.jpg

 
[wizpyの主な機能]

■パソコンとして
 -Web、Mail、Officeソフトなど利用可能 

■マルチメディアプレーヤーとして
 -音楽再生   (OGG、MP3、WMAファイルを再生可能) 
 -音声録音   (内蔵マイクを利用してMP3ファイルとして録音可能)
 -FMラジオ   (FMラジオの聴取が可能) 
 -静止画表示  (JPEGファイルを表示可能・プレビュー機能搭載)
 -動画再生   (XViDファイルを再生可能)
 -テキスト表示 (テキストビューア機能搭載)


 LinuxはLinus Torvalds氏の商標です。ターボリナックスおよびTurbolinuxは、ターボリナックス株式会社の商標または登録商標です。その他、記載された会社名および製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。

2007'07.08.Sun

野村不動産、地上22階建ての大型オフィスビル「深川ギャザリア タワーN棟」が竣工

深川ギャザリア タワーN棟竣工
深川・木場のランドマーク 地上22階建 大型オフィスビル開発


 野村不動産(本社:東京都新宿区西新宿 取締役社長 鈴木弘久)が、「深川ギャザリア」において開発を進めておりました「深川ギャザリア タワーN棟」がこの度竣工しましたのでお知らせします。

 当ビルは東京駅から約4km、最寄りの東京メトロ東西線「木場」駅から徒歩2分という交通アクセスに優れた大型再開発エリアである「深川ギャザリア」内に位置し、2003年竣工済みの「深川ギャザリア タワーS棟」とツインタワーを形成する深川・木場エリアのランドマークとなる物件です。延べ面積約13,000坪を有したゆとりある空間に加え、制震装置を設置するなど、安心して業務を行うためのビジネス環境を提供します。テナントとしては10年間の賃貸借契約に基づき、株式会社野村総合研究所の全フロアへの入居が決定しております。

 開発にあたっては、本社機能を移転し、関連オフィスを集約したいという株式会社野村総合研究所の意向を受け、当社が「深川ギャザリア」街区全体の開発を推進するフジクラ開発株式会社から土地を賃借し、建物を建設しました。設計においては、サーバーマシンフロア専用の空調設備や高度なセキュリティを実現する「セキュリティゲート」「アンチパスバック機能」を採用するなどITビジネスニーズに対応。また約300人を収容する大会議室を確保するなどテナントの希望に応えるオーダーメイド仕様となっています。

 当社では、今後も長年培ってきたデベロッパー機能を最大限に活かし、企業の不動産戦略ニーズに応える不動産開発事業を積極的に展開してまいります。


【 深川ギャザリア タワーN棟 物件概要 】

 所在地:東京都江東区木場1丁目5番15号
 交 通:東京メトロ東西線「木場」駅徒歩2分
 敷地面積(街区全体):45,730.98m2(13,833.62坪)
 延べ面積:43,080.72m2(13,031.91坪)
 構造・規模:鉄骨造(地上部分)鉄骨鉄筋コンクリート造(地下部分)
         地上22階・地下2階
 駐車台数:90台
 設計監理:(総合監修)野村不動産 建築部
        (設計監理)NTTファシリティーズ・日総建 設計共同企業体
 施   工:鹿島・鉄建・安藤 建設共同企業体


以 上

2007'07.08.Sun

日立アプライアンス、4月から家庭用ルームエアコンの「再商品化等料金」を値下げ

家庭用ルームエアコンの「再商品化等料金」改定のお知らせ


 日立アプライアンス株式会社(取締役社長:石津尚澄)は、特定家庭用機器再商品化法(以下、家電リサイクル法)に基づく「再商品化等料金」(以下、リサイクル料金)の内、家庭用ルームエアコンのリサイクル料金を2007年4月1日から改定しますのでお知らせします。

■家庭用ルームエアコン「リサイクル料金」と改定日

           改定後料金(税込) 現行料金(税込)      改定日 
リサイクル料金    3,150円      3,675円     2007年4月1日


■リサイクル料金改定の背景
 一般家庭や事務所から排出される使用済み家電品(ルームエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進する家電リサイクル法は、2001年4月1日にスタートし、2006年3月で5年が経過しました。
 これら使用済み家電品(ルームエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機)のリサイクルを進める中、回収された資源の価格上昇によりルームエアコンは収支の改善が進んでいることから、家電リサイクル法第二十条に基づきリサイクル料金の引き下げを行うものです。 


以上

2007'07.08.Sun

松下、4月から家庭用ルームエアコンのリサイクル料金を引き下げ

家庭用ルームエアコンの再商品化料金(リサイクル料金)改定のお知らせ


 松下電器産業株式会社は特定家庭用機器再商品化法(以下家電リサイクル法)に基づく特定家庭用機器廃棄物の再商品化等に必要な行為に関する料金(以下、リサイクル料金)を4月1日より改定しますのでお知らせします。

<リサイクル料金改定の内容>
 品目          家庭用ルームエアコン
 改定料金(税込)  3,150円
 現行料金(税込)  3,675円

<リサイクル料金改定の背景>
 当社は、2001年4月家電リサイクル法施行以来、再商品化を進めるにあたり適正リサイクル料金を設定して、現在までに対象4品目合計で1,000万台を超える再商品化を実施し、フロン類の回収・破壊等地球環境問題に対応してきました。
 適正なリサイクル料金を検討するなかで、ルームエアコンについては133万台の再商品化を行い、再商品化率が2005年度82%に達するなど、回収する資源が最も多い商品であること。加えて回収した資源が昨今の市場の好況を反映し、当社として収支が改善する見通しとなりましたので、家電リサイクル法第20条に基づきルームエアコンのリサイクル料金を改定することにしました。

<当社の取り組み>
 当社は法律スタート以来、再商品化率の向上とリサイクルコストの低減の両立を目指し、(1)リサイクル工程の効率化、(2)新たな処理および設備の技術開発、(3)新しい処理及び販売ルートの開発等家電リサイクルの現場と一体となって取り組んできました。その成果をさらに追求すべく取り組んでまいります。

 今回のリサイクル料金改定は、お客様にお支払いいただくコストをできるだけ最小化しながら、同時に地球環境とも共存していくことをめざす当社の日々の活動のひとつです。当社は、今後も「人と地球にやさしいモノづくり」をめざしてまいります。

2007'07.08.Sun

DivX、高品質ビデオ簡単作成ソフト「DivX Author」日本語版を発売

DivX、高品質ビデオ簡単作成ソフト
(最新DVD同様の機能付)の日本語版を新規発売


2007年1月31日、東京-DivX Inc.(東京都新宿区,大沢幸弘・日本代表,本社米国San Diego)は、本日、新しいソフトウェアアプリケーション「DivX Author」の日本語版を発表しました。DivX Authorは、Pegasys/TMPG,Inc.と共同で開発された製品で、メニュー、チャプターポイント、マルチサブタイトル、マルチオーディオトラックといった最新DVD同様の機能を持つDivXファイル作成ツールをユーザの皆様にご提供するソフトウェアです。最新機能を有するDivXファイルは、現在世界中で販売されているDivX Ultra Certified家庭用電子機器に完全に適合し、各メーカが出す5000万を超える全DivX Certified製品で再生可能です。

 DVDの持つ双方向性と、ユーザがDivXメディアフォーマットに期待してきた優れた圧縮・ビジュアルクオリティを一体化させたDivX Authorは使い方もシンプルです。最新機能を用いてビデオを作成する場合、ユーザは内蔵のメニューテンプレートからお気に入りのものを選ぶことができ、またはロバストなメニュー作成プロセスで自分用のファイルを完全にカスタマイズすることもできます。

 「DivX Authorはパワフルで使いやすい製品です。ユーザの皆様はDivX AuthorでDivXが提供する最新機能の全てを最大限に利用することができるようになります」と、DivX Inc.のCXOであるKevin Hellは述べています。「DivX Authorは、プラットフォームとデバイス共通のメディア言語を構築するための当社の戦略の鍵となる製品です。インタラクティブなDivXファイルはDivX Ultra Certified DVDプレーヤーとも完全に適合しており、ユーザの皆さんはリアルなホームシアター環境で、PCを使わずにビデオを再生することができるのです」

 DivX Ultra Certificationは、メニュー、チャプター、マルチサブタイトル、マルチオーディオトラックといった最新機能のハードウェアレベルでのサポートを保証する、最高レベルのDivX certificationで、豊かな映画経験と、DivXビデオファイルのさらなる互換性を約束するものです。DivX Ultra Certificationに関する詳細は、http://www.divx.com/certificationをご覧ください。
 尚、日本国内においても、パイオニア、日本ビクターなどのトップブランドからDivX Ultra対応家電製品、パイオニア製DVDプレーヤー“DV-696AV”(http://pioneer.jp/press/release528-j.html)、日本ビクター製車載用DVDレシーバー“KD-DV6200-S”(http://www.jvc-victor.co.jp/car/products/dvd/kd-dv6200/)等が販売されています。

 また、DivX Authorで作成したビデオ作品は、DivX認証家電で再生する以外にも、2007年3月末までDivX Stage6上で公募しているDivXビデオ・フェスティバル(http://www.divx.com/DivXFilmFestival/?lang=ja)へも応募いただけます。DivX Authorではこうした新しいメディアの楽しみ方が広がります。
 DivX Authorには、MPEG-1、MPEG-2、AVI、WMV、DivX、QuickTimeなど、種々さまざまな入力フォーマットを利用できます。DivX Authorは、DivXのウェブサイトhttp://www.divx.comにてご購入いただけます。


■DivX社について
 DivX社は、メディアに伴う経験をより良いものにするための製品・サービスを生み出す企業である。当社が最初に提供した製品は、ビデオ圧縮・解凍ソフトウェアライブラリ(コーデック)で、過去4年間に2億回以上、過去12ヶ月間では6000万回以上、活発に検索・ダウンロードされている。以来、当社ではコーデックおよび当社ウェブサイトhttp://divx.com/で販売しているDivX Playerアプリケーションといったコンシューマーソフトウェアの成功をベースに事業を推進している。当社ではコンシューマハードウェアデバイスメーカへの技術ライセンス供与を行うとともに、各メーカの製品に認証の供与も行い、DivXにエンコードされたコンテンツに対し確実な相互運用サポートを行っている。また現在当社は、コンシューマーハードウェアデバイスメーカへの技術ライセンス供与だけでなく、ソフトウェアのライセンシング、広告、コンテンツ配信からも収益を上げている。



【本件に関するお問合せ先】
 一般(個人)の方からのお問合せ先
 お問合せ先(日本語):otoiawase@divx.com


2007'07.08.Sun

ジャストシステムとスリープログループ、パソコン初心者向けキャンペーンで協業

ジャストシステムとスリープログループ 
国内初、パソコン初心者向けキャンペーンの異業種間での相互乗り入れで協業

~ジャストシステム製ソフトウェア購入ユーザーの「ホームコンじゅく/パソナコンじゅく」講座での無料体験が可能に~ 
 
 
 株式会社ジャストシステム(本社:徳島市、代表取締役社長:浮川和宣、以下:ジャストシステム)とスリープログループ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高野研、以下:TPG)は、ジャストシステムの家庭向け統合ソフトの発売開始にあわせ、TPG傘下のパソコン教室運営会社ホーム・コンピューティング・ネットワーク(以下:HCN)とパソコン初心者向けキャンペーンの相互乗り入れを行います。
 具体的には、3月16日(金)に発売されるジャストシステムのホームPC活用統合ソフト「ジャストホーム4」のパッケージに、全国展開するパソコン教室「ホームコンじゅく/パソナコンじゅく」で体験レッスンが受けられる無料チケットを同梱します。シニアやミセスなど初心者向けパソコン教室国内最大手と国内ソフトウェア会社という異業種間での協業は国内初の試みです。 
 
 IT社会の進展とともにITリテラシーの格差(デジタルデバイド)が広がっており、パソコンを自在に使えるヘビーユーザーが増える一方で、多くの一般生活者がパソコン初心者として、体系だった知識を持っておらず、セットアップや操作などで様々な不安を抱えながら使っているのが実情です。ライフスタイル関連で毎年発行されている調査データによれば、「今後学んでみたい分野」という設問に対し、男性は全年代で「パソコンなど情報通信」がトップとなっています。女性においてもミセスを中心に、「パソコンなど情報通信」は上位を占めており、特に29歳以下と30歳代の世代では1位にランクインされています。また、2007年以降に定年を迎える団塊世代の半数以上が、「定年後にやってみたい」分野に「パソコン」をあげています。
 
 このようなパソコン操作に不安のあるユーザーが、HCNのパソコン教室で経験豊かな先生からソフトウェアの使い方を学び、体系的な知識を得ることによって、安心感を得ることができます。その結果これらのパソコン初心者は、パソコンで実現される世界や楽しみ方が広り、パソコンを通じて新たなライフスタイルを享受することが可能となります。HCNでの無料レッスンでは、最終的にカレンダーやラベル、はがきの作成を通じて、マウスとキーボードの使い方やジャストホームの起動方法など、ジャストホームで実現できる内容などが体得できます。
 
 今回の両社の協業では、「ジャストホーム」の既存ユーザーを中心に、「一太郎」や「ATOK」、「ラベルマイティ」など個人向けソフトウェアのユーザー向けに、メールなどを通じて告知するとともに、ホームPC活用統合ソフトの最新版で、全国の店頭に並ぶ「ジャストホーム4」のパッケージに「ホームコンじゅく/パソナコンじゅく」無料チケットを同梱します。なおこのチケットは、ジャストシステムのサイトからも入手できます。
 
 ジャストシステムは、パソコン教室向けのライセンス価格の優待制度など、「教室支援プログラム」を用意しています。またTPGは、HCNなどを通じ、地域密着型のコミュニティーパソコン教室の全国展開をはかりながら、パソコン初心者のITリテラシー向上に努めています。両社は今回の協業を機に、国内のデジタルデバイドの解消に向けてのさらなる貢献を目指し、今後も協業内容を充実させていきます。
 

*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

2007'07.08.Sun

三井造船、4月に上下水道施設事業部門を会社分割し子会社へ移管

会社の分割による上下水道施設事業部門の子会社への移管に関するお知らせ


 平成19年1月31日開催の取締役会において、当社は平成19年4月1日を期して、下記のとおり当社の上下水道施設事業部門を会社分割し、当社100%子会社の三造環境エンジニアリング株式会社へ承継することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

  記

1.会社分割の目的
 当社の環境・プラント事業本部では上下水道施設事業を中核事業の一つとして展開してまいりましたが、当該施設普及率の向上により成熟市場となっていることや、発注形態の多様化(運営管理を含む包括契約など)により企業間の競争が激化しているなど、本事業は厳しい環境下に置かれています。
 このような環境下、当該事業の方向性を検討した結果、上下水道施設事業を分割し当社100%子会社に吸収承継することを決定いたしました。
 承継子会社では、設計・施工から運営管理まで一体となった機動的な事業運営や更新・改修需要に向けた新技術の市場投入を推進し事業基盤を強化してまいります。
 今後、当社は環境事業の成長のため環境とエネルギーの複合分野やバイオマス利活用分野などに注力し、グループ全体で取り組んでまいります。

2.会社分割の要旨

(1) 分割の日程
 分割契約承認取締役会  平成19年1月31日
 分割契約締結        平成19年2月1日
 分割期日(効力発生日)  平成19年4月1日

(2) 分割方式
 当社を分割会社とし、三造環境エンジニアリング株式会社を承継会社とする吸収分割です。
 当社は、会社法第784条第3項に定める簡易分割により株主総会の承認を得ないで本分割を行います。

(3) 株式の割当て
 三造環境エンジニアリング株式会社が本件分割に際して新たに発行する株式は、普通株式1,091株であり、その全てを当社に割り当てます。

(4) 会計処理の概要
 本分割は、当社100%子会社を承継会社としていますので、簿価引継法を採用します。

(5) 承継会社が承継する権利義務
 承継会社が本件分割の対象事業を遂行する上で必要と判断される本件分割の対象事業に関わる資産、負債、契約及びこれに付随する権利義務を承継します。

(6) 債務履行の見込み
 負担すべき債務の履行の見込みはあると判断しています。

3.分割当事会社の概要
 * 関連資料 参照

4.分割により減少する資本金等
 資本金は変更ありません。

5.分割する事業部門の内容

(1) 分割する事業の内容
 上下水道施設事業及びこれに付帯関連する業務

(2) 分割する事業の平成18年3月期における売上高
 売上高(百万円)
  分割する事業(a) 1,841
  当社実績(b)    293,987
  比率(a/b)    0.0063

(3) 譲渡資産、負債の金額(分割時見込み)
 譲渡対象の資産  約278百万円
 譲渡対象の負債  約155百万円

6.分割後の当社の状況(下記のとおり、いずれも分割による変更はありません。)
(1)商号      三井造船株式会社
(2)事業内容   船舶、鉄構建設、機械、プラント等の設計、製造、エンジニアリング、建設・据付・修理、保守保全業務
(3)本店所在地  東京都中央区築地5-6-4
(4)代表者     代表取締役社長 元山登雄
(5)資本金     44,384百万円
(6)決算期     毎3月31日

7.当社業績に与える影響
 上記4.項(2)の通り、分割する事業規模は当社売上高比0.63%程度であり、当社単体業績に与える影響は軽微であり、個別業績予想の修正はありません。
 また、承継会社は当社100%の連結子会社であるため、連結業績に与える影響はなく、連結業績予想の修正もありません。


以上

2007'07.08.Sun

三井住友海上メットライフ、おかやま信用金庫で変額個人年金保険「百花凛々」を発売

三井住友海上メットライフ生命保険株式会社、
2月1日より新たにおかやま信用金庫様を通じて販売開始


<追加取扱開始金融機関>
 おかやま信用金庫/販売開始商品「百花凛々(ひゃっかりんりん)」


 三井住友海上メットライフ生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役共同社長:栗岡威、三宅伊智朗)は、2月1日より、おかやま信用金庫様を通じて、変額個人年金保険の販売を開始いたします。

 この度新規でお取扱いを開始いただきます、おかやま信用金庫様を通じて、より多くのお客さまへ当社商品をお届けできる事を大変うれしく思っております。

今後ともより一層、お客さまそして販売代理店の皆さまへのサポートを強化しつづけてまいります。

2007'07.08.Sun

NTTドコモグループ、「パケ・ホーダイフル」など新パケット定額サービスを提供

新たなパケット定額サービスを提供
-iモードフルブラウザやスマートフォン※1でも定額料金でご利用可能に-


 NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、新たなパケット定額サービスを下記のとおり提供いたします。

1.FOMA(R)でiモード(R)をご利用のお客様が、iモードに加えPC向けインターネットサイトのフルブラウザによる閲覧やPC向け動画閲覧を定額料金でご利用可能とする「パケ・ホーダイフル」を2007年3月1日(木曜)より提供開始。

2.「M1000」もしくは「hTc Z」において、定額料金でiモード以外のパケット通信をご利用可能な「Biz・ホーダイ」を2007年4月以降提供開始。
 なお、PHSサービスの事業終了に伴う「@FreeD(R)」の代替サービスとして、データカード型FOMAをPCなどに接続して使用する場合においても、定額料金で64kbpsパケット通信がご利用可能な料金プランについても、2007年秋頃より提供する準備を、現在進めております。

 上記サービスの提供開始により、FOMAをご利用のお客様が、様々なサービスを定額料金でご利用いただけるようになります。


 概要は以下のとおりです。

※1.スマートフォンとは携帯電話にPDAなどの機能を盛り込んだ端末で、ドコモの商品では「M1000」などが該当します。


【 「パケ・ホーダイフル」のサービス概要 】

 FOMAでiモードをご利用のお客様が、iモード向けサイトに加えてPC向けインターネットサイトのフルブラウザ閲覧を、月額5,700円(税込5,985円)の定額料金※1でご利用可能とするサービスです。
 また、iモード対応機種としては初めてWindows Media(R) Video対応プレーヤーを搭載したP903iX HIGH-SPEED(2007年4月発売予定)では、HSDPAの高速通信を活かしたPC向け動画コンテンツの閲覧※2も定額料金でご利用いただくことが可能です。

■サービス開始時期

 2007年3月1日(木曜)(2007年2月21日(水曜)より受付開始)

■定額料金(月額)

 5,700円(税込5,985円)※3

■適用条件

 ●iモードをご契約で、FOMA新料金プラン※4をご利用のお客様が対象となります。
 ●「パケットパック」、「パケ・ホーダイ(R)」および「Biz・ホーダイ」との重畳契約はできません。


■対象となる通信※5

 添付資料をご参照ください。


■iモードフルブラウザ対応機種(計22機種)

 N901iS、N902i、SH902i、D902iS、F902iS、N902iS、SH902iS、DOLCE SL、N902iX HIGH-SPEED、D702iF、SH702iS、D903i、F903i、N903i、SH903i(以上の15機種が発売済)
 D903iTV、SH903iTV、F903iX HIGH-SPEED、P903iX HIGH-SPEED(PC向け動画対応)、D703i、SH703i、D800iDS(以上の7機種が発売予定)

■お申込み受付窓口

●電話受付
 ドコモの携帯電話からの場合 … (局番なしの)151

●一般電話などからの場合   … 0120-800-000

●ドコモeサイト(iモード版はiモードフルブラウザ対応機種からのお申込みに限ります。)

●ドコモショップなど


※1.iモード情報料は含みません。
※2.サイトの構成や視聴権利などの設定によっては、ご覧いただけないコンテンツがあります。
※3.別途、iモードのご契約<月額200円(税込210円)>が必要です。
※4.「新料金プラン」とは、現在受付中の料金プラン(FOMAデータプラン、FOMAユビキタスプラン(TM)除く)を指します。
※5.「PCやPDAを接続したデータ通信」(iモード以外のパケット通信)や「海外での通信」などは対象外です。
※6.P903iX HIGH-SPEEDに搭載されるWindows Media Video対応プレーヤーによるPC向け動画コンテンツ閲覧を含みます。


【 「Biz・ホーダイ」のサービス概要(予定) 】
 iモード非対応のスマートフォンをご利用のお客様が、月額5,700円(税込5,985円)の定額料金でパケット通信※1をご利用いただけるサービスです。

■サービス開始時期

 2007年4月以降

■定額料金(月額)

 5,700円(税込5,985円)

■適用条件

 mopera U(R)において「Uスタンダードプラン」もしくは「Uライトプラン」をご契約のお客様で、FOMA新料金プランをご利用のお客様が対象となります。
 「パケットパック」、「パケ・ホーダイ」および「パケ・ホーダイフル」との重畳契約はできません。
 対象端末に専用のアプリケーションをダウンロードし、別途設定をすることによりご利用いただけます。

■対象となる通信※2※3

 iモード以外のパケット通信(PCなどに接続しての利用、海外での利用は除く。)

■ご利用可能な機種(計2機種)

 M1000、hTc Z

■お申込み受付窓口

●電話受付
 ドコモの携帯電話からの場合 … (局番なしの)151

●一般電話などからの場合 …  0120-800-000

●ドコモeサイト

●ドコモショップなど


※1.iモードは含みません。
※2.「iモード」、「対象端末にPCなどを接続利用した通信」、「海外での通信」などについては対象外です。なお、対象外通信については国内でFOMAを利用した場合、1パケットあたり0.02円(税込0.021円)の従量課金となります。
※3.通信速度は受信時最大384kbps、送信時最大64kbpsです。

※「Windows Media」は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※「FOMA/フォーマ」「iモード」「@FreeD」「パケ・ホーダイ」「FOMAユビキタスプラン」「mopera U」は、NTTドコモの商標または登録商標です。

2007'07.08.Sun

NTT東西、コンパクト設計のモノクロデジタル複合機「OFISTAR B4000」を発売

コンパクト設計のモノクロデジタル複合機
「OFISTAR B4000」の販売開始について 


 NTT東日本及びNTT西日本(以下、NTT東西)は、オフィス業務の効率化を実現するデジタル複合機OFISTARシリーズ※1の新しいラインアップとして、SOHO・中小規模事業所向けのモノクロデジタル複合機「OFISTAR B4000」を、平成19年2月6日(火)より販売開始します。 


 商品名     OFISTAR(オフィスター) B4000 
 販売価格    598,000円(税込627,900円) 
 販売地域    全国 
 販売開始日  平成19年2月6日(火) 
 販売予定数  1,800台/年(NTT東日本)
           1,800台/年(NTT西日本) 
 
※1:OFISTARは、NTT東西がオフィスのファクス・コピー・プリンタ・スキャナ等のドキュメント業務効率化を実現する商品シリーズの登録商標です。 


1.主な特長 
 
 本商品は、ファクスの誤送信を防止するセキュリティ機能やお客様の操作をサポートする音声ガイダンス機能を搭載したモノクロデジタル複合機です。主な機能は次のとおりです。

(1)ファクス誤送信を防止 
 ファクス送信時に送信先のファクス番号をテンキーにより2回入力し、1回目と2回目の番号が同じ場合に送信する「ダイヤル2度押し送信機能」※2や、入力したファクス番号の下4桁と送信先番号の下4桁※3を照合し、一致した場合にのみ送信する「IDチェック送信機能」※4等のセキュリティ機能を搭載しており、入力ミスによる大切な情報の誤送信を防ぎます。

※2:受話器を用いるなどの手動送信、ワンタッチダイヤル・短縮ダイヤルによる送信の場合、本機能はご利用になれません。 
※3:送信先のファクスに、送信元のファクスID番号を登録する必要があります。 
※4:受話器を用いるなどの手動送信の場合、本機能はご利用になれません。 
 
(2)お客様の操作を音声でサポート 
 ワンタッチ・短縮ダイヤルの登録方法や紙詰まり時のエラー対応方法等を音声でサポートするので、取扱説明書を参照せず操作を完了することができます。 
 
(3)コンパクト設計 
 コピー・ファクス・プリンタ※5・スキャナ※5の4つの機能を搭載できる複合機でありながら、オフィスのデスクに乗せて操作が可能なコンパクトサイズ(横×奥行×高さ:480mm×645mm×474mm<2段カセット装着時の突起部は含まず>)となっており、オフィススペースを有効活用できます。

※5:プリンタ機能及びスキャナ機能は、オプションです。 
 
(4)経費削減に貢献 
 複数枚(2~4枚)の原稿をそれぞれ縮小し、1枚の用紙にまとめて出力する「集約コピー機能」を搭載しているので、用紙の使用枚数を低減します。
 また、模様や地色のある原稿の背景色を読み取らず、必要なデータのみ表示可能とする「車検証読み取りモード」に設定することで、コピー出力時のトナー使用率の低減やファクス送信時間の短縮による通信費の削減を可能にします。 
 
(5)ダイナミックエコマーク認定製品 
 環境への配慮と部材の再利用を推進するNTT東西の環境基準「ダイナミックエコマーク」※6製品に認定された、地球に優しい環境配慮型製品です。

※6:NTT東西では、循環型社会構築に向けた環境にやさしい通信機器の提供をより一層推進するために、環境ガイドライン「通信機器グリーン調達のためのガイドライン」を設定していますが、さらに厳しい環境基準を満たした製品を「ダイナミックエコマーク認定製品」としています。 


2.お客様からのお申し込み・お問合せ先 

 お客様を担当する弊社営業担当、または以下のメールアドレスよりお申し込みください。 
 E-mail:NTT東日本 info-ced@sinoa.east.ntt.co.jp 
       NTT西日本 info.t@west.ntt.co.jp 


・OFISTAR B4000仕様一覧
 http://www.ntt-east.co.jp/release/0701/070131a_1.html

[630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]