ティアック、「TASCAM」ブランドから業務用CDレコーダー2機種を発売
~記録面を保護するエッジホールド・スロットロードメカ採用~
CDレコーダー『CD-RW901SL』『CD-RW900SL』を新発売
品 名:CDレコーダー
モデル名/標準価格:CD-RW901SL/135,450円(税抜 129,000円)
CD-RW900SL/オープンプライス
発売予定:7月9日
ティアック株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:英 裕治)は、このたび、TASCAMブランドでCDレコーダー『CD-RW901SL』、『CD-RW900SL』を7月9日より発売開始いたします。
『CD-RW901SL』、『CD-RW900SL』は、ディスクの取り扱いが容易なスロットロード方式を採用した「CD-RW901」、「CD-RW900」の後継モデルで、従来のスロットロード方式の弱点であった記録面の傷つきを、エッジホールド・スロットロードメカの採用により解決した業務用CDレコーダーです。
さらに、豊富な録音機能に加えて、全曲/シングル/ランダム/プログラムの各種再生モードやリピート再生機能、タイマー再生機能のほか、オートキュー機能、オートレディ機能、MP3再生機能を装備するなど、プレーヤーとしての機能も充実。ホールや結婚式場など様々な音響現場の設備機器として、記録から再生までこれ一台でカバーするマルチプレーヤーです。
『CD-RW900SL』は、24ビットA/D、D/Aコンバーターを搭載し、アナログRCAアンバランス入出力に加えCOAXIAL/OPTICALデジタル入出力を装備したコストパフォーマンスに優れた業務用CDレコーダーです。
『CD-RW901SL』は、『CD-RW900SL』の機能・装備に加え、アナログバランス入出力、デジタルAES/EBU入出力、コントロール用としてシリアル(RS-232C)およびパラレル端子を装備した業務用多用途CDレコーダーです。
*エッジホールド・スロットロードメカ
従来のローラー方式のスロットロードでは、上下のローラーで挟む形でディスクのロード/イジェクトを行うため、記録面に傷がつく可能性がありました。今回採用のエッジホールド・スロットロードメカでは、複数のアームがディスク面ではなくディスクのエッジ部分をホールドし、ロード/イジェクトを行うため、傷によるエラーからディスクを守ることができます。
■主な特長
■性能・一般仕様
(※ 関連資料を参照してください。)
●CD-RW901SL リアパネル
●CD-RW900SL リアパネル
(※ 関連資料を参照してください。)
<製品リリース>
URL:http://www.teac.co.jp/news/news2007/20070620-01.html
◆読者からの製品問い合わせ窓口
ティアック株式会社
タスカム営業部 国内販売グループ
〒180-8550 東京都武蔵野市中町3-7-3
TEL:0422-52-5072
FAX:0422-52-6784
URL:http://www.tascam.jp/
(※ 製品画像、主な特長、リアパネルなどは関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
テレビ東京、人気のアニメシリーズ「アイシールド21」を今秋から米国で配信
人気のアニメシリーズ「アイシールド21」、今秋アメリカ進出!
テレビ東京系列で毎週水曜日の夜7:00より放送している人気アニメシリーズ「アイシールド21」が今年の秋から、「NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)」のウェッブサイト「NFL Rush.com」と米国カートゥーンネットワークのインターネット配信サイト「Toonami Jetstream」で配信されることになりました。
テレビ東京では、北米進出を見据えて、株式会社日本アドシステムズ(NAS)(本社 東京都中央区)、株式会社集英社(本社 東京都千代田区)と共同で「EYESHIELD 21 US PROJECT」を立ち上げ、今月16 日からニューヨークで開催されている「ライセンシング・ショー」に出展するなどして、プロモーション活動を展開していました。
「アイシールド21」は、高校のアメリカンフットボール部を舞台にチームワークの大切さや困難に打ち勝つ勇気などを伝えるスポーツアニメ番組で、日本国内での放送が2005年4月に始まって以後、これまで競技人口が少なかったアメリカンフットボールが中高生を中心にプレーヤーが急速に増えたと言われています。
アメリカでは、アメリカンフットボールの人気は根強く、スーパーボウルなどテレビ放送の視聴率は高水準ですが、その一方で若年層の競技人口はサッカーブームの影響もあり減少傾向にあります。
今回の「NFL Rush.com」での配信は、日本での実績に注目した「NFL」からの申し出により進められているもので、NFLでは「アニメ番組がアメリカの子供たちの心を捉え、アメフト離れに歯止めが掛かることを期待している」としています。
一方、「Toonami Jetstream」は、視聴者が見たい時にいつでも、お気に入りのアニメ番組を無料で視聴することが可能なサイトで、2006年7月のサービスを開始以降、毎月100万人の視聴者を絶えず獲得しています。
テレビ東京では、この2つのサイトでの配信を皮切りに、米国でのテレビ放送、マーチャンダイジング展開等、事業展開していく方針です。
ファンケル、基礎化粧品「無添加スキンケア」シリーズを発売
無添加の新しいチカラ!!
「無添加スキンケア」 新発売
ふっくらやわらか肌を、すぐに実感。いつまでも実感。
2007年9月18日発売
株式会社ファンケルは2007年9月18日、基礎化粧品「無添加スキンケア」シリーズを通信販売および直営店舗、ローソン店舗(一部店舗除く)で新発売いたします。当社の主力である基礎化粧品ブランドを統合し、新シリーズとして展開するもので「無添加化粧品」のパイオニアである当社の基幹商材となります。「肌の負担となる成分を一切使用しない」「製造年月日の明記」など「無添加化粧品」の原点は守りつつ、最新の研究で肌老化を抑制することが明らかとなった「スイートピー花エキス」などを配合。肌へのやさしさはそのままに、「ふっくらやわらか肌を、すぐに実感。いつまでも実感」いただける処方です。容器にもこだわり、力をかけずに簡単に開封できるようにいたしました。「無添加スキンケア」は、お客様が求める機能別に基本ライン(全16品目:価格525円~4095円、携帯サイズ含む)とDXライン(全18品目:価格630円~5040円、同)の2ラインを用意しております。当社では、新シリーズを化粧品事業拡大の戦略製品に位置付けており、初年度に100億円の売り上げを目指します。
■ ファンケルの原点「無添加化粧品」
当社は1980年の創業以来、肌トラブルを起こす可能性のある成分を含まない「無添加化粧品」を展開し、多くのお客様のご支持をいただいてまいりました。この間、敏感肌に対応した化粧品市場は約2500億円に拡大したと推計され、化粧品の自然派、無添加志向は、さらに強まっています。
こうした中で、当社は無添加の基礎化粧品について、独自のコンセプトを展開。(1)肌に負担となる成分を一切使用しない(FSS基準:注=後述) (2)一ヵ月で使いきれる小容量 (3)鮮度を守る密封容器の使用 (4)新鮮に使用できるフレッシュ期間の設定 (5)製造年月日の明記――など、具体的な基準や項目を設けてまいりました。
■ お客様のお声とサイエンスのチカラでさらに進化 【詳細は関連資料参照】
当社では、無添加化粧品をさらに進化させるため、日々お客様から寄せられるお声を参考にさせていただいております。なかでも多く寄せられたのが「肌へのやさしさ」に加えて、「つけた瞬間からわかる効果」を求めるお声でした。加えて、当社の総合研究所では、「無添加化粧品を使い続けた場合の具体的な肌効果」を解明し、「無添加化粧品」をサイエンスのチカラでより進化させるべく、日夜、基礎研究や新たな成分や処方の開発を行い、製品にこれを反映させる努力を続けてまいりました。
こうした背景から、今回発売する「無添加スキンケア」は、無添加の「やさしさ」を守る一方、効果にも徹底的にこだわり、ふっくらやわらか肌を (1)すぐに実感できること (2)いつまでも実感できることをコンセプトに掲げました。
すぐに実感できるための技術として、肌をうるおす新成分「フレッシュモイストコラーゲン」を使用。「フレッシュモイストコラーゲン」は、皮膚のコラーゲン構造に非常に近く、すぐれたうるおいとやわらかさを実感できます。さらに、うるおい成分(化粧液)、ヴェール成分(乳液)を、生体成分レシチンの膜で包む「モイストホールディング機能」により、うるおいを継続的に与え、持続的に保つことを可能としました。
いつまでも実感できるための技術が、当社の総合研究所が、肌老化の抑制効果を初めて発見した「スイートピー花エキス」の配合です。当社では、02 年から肌老化を抑制する成分の特定を進め、抗酸化作用の高い「マルビジン」がスイートピーの花のうち、美しい青色が特徴的な「ビューティブルー」に高含有されていることを突き止めました。さらに、左図の通り、総合研究所での実験で、同エキスが実際に紫外線による肌細胞のDNA損傷を抑制する効果を確認。この結果を6月23日に開かれる「光老化研究会」で発表いたします。さらに「スイートピー花エキス」には、肌の細胞を活性させる働きがあることも研究で示唆されております。
■ さらに使いやすく、容器も改良
また、今回の新シリーズでは、容器キャップの使いやすさにもこだわりました。従来の当社の基礎化粧品製品は、完全密封のため、開封の際、上部に一定の力を加えて開栓する必要があり、力の弱い方からは「もっと簡単に開けられるように」とのお声が寄せられていました。新製品には「密封リングキャップ」という新機構を採用(特許出願中)。キャップをはずして、締めなおすという手順により、安全かつ簡単に開封できるようになりました。
■ 化粧品事業をけん引する戦略商品
「無添加スキンケア」には、お客様が求める機能別に2つのラインを用意。基本ラインは、うるおい美肌を目指す方で、乾燥や小じわが気になり、肌老化の防止を考えている方に適しています。DXラインは、しわやたるみなど、本格的な肌の衰えが気になり、積極的なアンチエイジングを望まれている方に適しております。両ラインとも、お手入れは、化粧液・乳液(DXラインは乳液もしくはクリーム)のシンプルケアが基本で、肌質や季節にあわせて「しっとり」「さっぱり」の2タイプを展開します。新シリーズは化粧品事業の基幹商品となる戦略商品で、初年度に100億円の売り上げを目指します。
当社は、今後も「無添加化粧品」が象徴する創業以来の理念「安心・安全」にこだわり続けるとともに、たゆまぬ研究開発を通じて、「確かな機能性」を実感いただける化粧品をお客様にお届けしてまいります。
<商品仕様>
* 関連資料 参照
<全品共通特長>
1、FSS(FANCL SAFETY STANDARD)に対応
■防腐剤・殺菌剤・石油系界面活性剤不使用、無香料、無鉱物油
■敏感肌によるパッチテスト・敏感肌2週間連用テスト・アレルギーテスト済み
※ 全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません。
2、皮膚科医による臨床テスト済み
3、ハイレベルな衛生基準を誇るクリーンな生産システム
4、密封容器・製造年月日入りによる鮮度保持
5、弱酸性
※ ローソン店舗では、基本ラインのうち化粧液、乳液(いずれもしっとりタイプの30mL)と、DXラインの化粧液(しっとりタイプの30mL)、クリームDXを販売する予定です。
読者のお問合せ電話:
ファンケル 電話 0120(35)2222(料金無料・フリーダイヤル)
(株)ファンケル 〒231-8528 横浜市中区山下町89-1
NVIDIA、個人向けGPU「GeForce 8400 GSグラフィックスカード」を発売
NVIDIA、一般ユーザ向けGPU、GeForce 8400 GSを発売
NVIDIA GeForce 8400 GSが今週小売店頭に登場します。GeForce 8400 GSグラフィックスカードは、コスト面を重視しながらも機能も犠牲にしたくないというユーザに最適です。
NVIDIAは一般ユーザを対象にNVIDIA GeForce 8400 GSを提供し、受賞製品であるGeForce 8 シリーズの小売向けラインナップをさらに拡大しています。NVIDIA GeForce 8400 GSグラフィックスプロセッサはGeForce 8 シリーズのアーキテクチャが持つ機能を、驚くほどのバリュー価格で提供します。GeForce 8400 GSはMicrosoft Windows Vistaの機能を高速かつシームレスに実行し、最新のMicrosoft(r) DirectX(r) 9とDirectX 10ゲームのプレイを可能にすると共に、HD DVD/Blu-rayムービーの圧倒的な視聴体験ももたらします。この新しいNVIDIA GeForce 8400 GSはDX 10の全面的サポート、Vistaの見事なグラフィックス、HDビデオ再生を約50~55ドルで実現します。
4月より、すでに大手PCメーカのAcer、Fujitsu Siemens Computer、HPのシステムに搭載されたGeForce 8400 GS GPUの出荷は開始しております。また世界中の小売店頭においても今週より発売開始となり、日本国内においてはMSI、エルザ ジャパン、CFD販売、リードテック ジャパン、XFX、からの発売を予定しております。
NVIDIAについて
NVIDIA(エヌビディア)コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)、Nasdaq:NVDA)は、一般消費者および専門家の双方のコンピュータ市場に向けた最新のグラフィックスおよびマルチメディア・プロセッサにおける世界的リーダーです。同社のGPU(グラフィックス・プロセッシング・ユニット)とMCP(メディア・アンド・コミュニケーション・プロセッサ)およびHandheld GPU(ハンドヘルドGPU)は、幅広い市場で採用されており、一般消費者向けおよび企業向けPC、ノートPC、ワークステーション、PDA、携帯電話、ビデオゲーム機など様々なコンピューティング・プラットフォームに組み込まれています。NVIDIA GeForce, NVIDIA GoForce, NVIDIA Quadro, NVIDIA nForce といった製品群は、ビデオゲーム機、映画製作、放送、インダストリアル・デザイン、宇宙探査、医療画像のアプリケーションを変貌させつつあります。本社はカリフォルニア州サンタクララにあり、従業員数は世界で4,000人を超えます。詳細についてはhttp://www.nvidia.comあるいは日本語サイトhttp://www.nvidia.co.jpをご覧下さい。
以上
● 関連リンク
カノープス、同期再生機能搭載のハイビジョンプレイヤー「HDMA-4000Sync」を発売
同期再生機能を搭載したハイビジョンプレイヤー
HDMA-4000Syncを発売
カノープス株式会社は、高画質なハイビジョンプレイヤーHDMA-4000の上位モデルとして、新たに同期再生機能を搭載したHDMA-4000Syncを開発、6月下旬より発売いたします。
製品名 同期再生機能搭載ネットワーク対応ハイビジョンプレイヤー HDMA-4000Sync
価 格 ¥798,000(税別)
発売日 6月下旬
HDMA-4000シリーズは、最大40MbpsのMPEG2-TS映像を再生可能なハイビジョンプレイヤーです。スケジュール再生やリモコンからの操作に対応し、コンテンツの更新もネットワーク経由やメモリカードを利用して簡単に行うことができます。
HDMA-4000Syncは、従来の機能に加え、GenLockによる同期再生を可能にしたモデルです。これにより複数スクリーンを利用したハイビジョン映像の同期再生や、2台のユニットから視差の異なる映像を同期再生させた3D映像表示システムを簡単に実現いたします。また、5.1chのデジタル音声出力にも対応しているため、サラウンドを活かした迫力あるハイビジョン映像の再生が可能です。
HDMA-4000Sync同期再生イメージ
※ 関連資料参照
コンポーネント、DVI-D(HDMI)、Sビデオ、コンポジットの映像出力端子を装備し、SDコンテンツのアップコンバート出力や、HDコンテンツのダウンコンバート出力にも対応しています。さらに、業務用LD/DVDプレイヤーの制御コマンドにも対応していますので、LDプレイヤーなどを利用した既存システムを入れ替える際のプレイヤーとしても最適です。
80GBの大容量ハードディスクを搭載した標準モデルのほか、駆動部分が少なくメンテナンスコストを削減できるシリコンディスク(最大16GBまで)モデルも受注生産にてご用意させていただくことができます。
同期再生に対応したHDMA-4000Syncにより、広告や商品説明、美術館や博物館などにおける展示物紹介、アミューズメントパークのアトラクションなどの様々なシーンで、より高い訴求力を持った展示を実現できます。
※同期再生には、同期信号の入力と、RS-232Cまたはネットワークなどの外部機器による再生制御が必要です。
詳細情報については下記のページをご確認ください。
HDMA-4000Syncの製品情報
http://www.canopus.co.jp/catalog/hdma/hdma4000_index.php
このプレスリリースについて:
このプレスリリース内の、将来に向けてのマネジメントの予想に関する考察を含む記述には、米国の1995年私募証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)の「免責条項("safe harbor")」に定義されている「将来の予測に関する記述("forward-looking statements")」が含まれています。このような記述はマネジメントの現在の予想と信念に基づくものであり、実際の結果は、世界の経済情勢、景気、電子機器の消費者需要、法的規制などの変化により、この将来の予測に関する明示または黙示の記述と大きく異なる可能性があります。トムソンの財務業績に影響を与える要因については、トムソンの米国証券取引委員会(米SEC)届出書類に詳しく記載されています。
カノープスについて
カノープスは1983年の創業以来、独創性の高いオリジナルなハードウェア、ソフトウェアの開発を行い、映像編集・配信分野においてプロフェッショナルおよび個人向けにデジタル映像および画像処理ソリューションを提供してきました。さらに2006年にトムソン(ユーロネクストパリ:18453、ニューヨーク証券取引所:TMS)グループのトムソン・グラスバレーの傘下に入り、グローバル戦略をさらに推し進めております。
革新的なハードウェアとソフト・デザインを組み合わせ、性能、機能、信頼性で優れた新しい標準を創り出しています。カノープスの先進的なHD、HDV、DV、MPEGコーデック技術は世界の業界で高く評価されており、こうした技術は、映像編集ソリューション、トランスコーディング製品、ネットワークを活用した映像配信システムなどに組み込まれています。今後は、ワールドワイドで個人用途から放送業界まで幅広い製品展開を図ってゆきます。
www.canopus.co.jp/index_j.htm
トムソンについて - メディア・エンターテインメント業界のパートナー
トムソンは、急速に変化を続ける技術環境の中で顧客の事業目的を実現し、顧客のパフォーマンスを最適化するため、メディア及びエンターテインメント業界の顧客(コンテンツ制作、配信業者など)向けに技術、システム、サービスを提供しています。トムソングループ傘下には、テクニカラー、グラスバレー、RCA、トムソンのブランドを有し、メディア・エンターテインメント業界で選ばれるパートナー企業となることを目指しています。詳しくはホームページ www.thomson.net をご覧ください。
トムソンのシステム・設備部門は、グラスバレーおよびトムソンのブランドのもと、アナログおよびデジタルエンターテインメント映像配信向けに、映像・映画技術、製品、サービスを開発し、ハリウッドの主要スタジオや、主要テレビ局、衛星放送局、ケーブルテレビ局に提供しています。同部門には、セット・トップ・ボックス、電気通信、接続の事業が含まれます。グラスバレー事業については www.thomsongrassvalley.com 、www.thomsongrassvalley.co.jp をご覧ください。
コスモ証券、「コスモラップサービス」の取り扱い開始
「コスモラップサービス」の開始について
コスモ証券株式会社(本社:大阪市中央区 取締役社長:森山治彦)は、平成19年6月4日付で、内閣総理大臣より投資一任契約に係る業務の認可を取得いたしました。
これを受けまして、6月21日(木)から「コスモラップサービス」の取扱いを開始いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.「コスモラップサービス」の特徴
(1)「コスモラップサービス」は、お客様との投資一任契約に基づき、ラップ専用口座を設定いただき、当社がお客様に代わって投資一任運用を行う資産管理・運用サービスです。
(2)投資方針の策定にあたりましては、投資顧問室の専任のファンドマネージャーが、お客様の資産運用に関するご要望や投資リスクに関する考えをお伺いし、お客様に最適と思われるポートフォリオをご提案させていただきます。
(3)個別運用商品は、日本株ポートフォリオ運用を中心としますが、国外の資産を投資対象とした投資信託を取り揃えております。
2.「コスモラップサービス」の概要
契約金額 3億円以上1000万円単位
契約期間 1年間(1年ごとの自動更新)
運用商品 国内株式および投資信託
報 酬 固定報酬型(基本報酬のみ)と成功報酬型(基本報酬+成功報酬)から選択
3.「コスモラップサービス」開始日
平成19年6月21日(木曜日)
以上
● 関連リンク
ネットプロテクションズ、ネットショップ向け決済サービスで注文情報登録など自動化
ネットショップ向け決済サービス「NP後払い」にて
注文情報や配送伝票番号の登録を自動化する新サービス
「NPコネクトプロ」リリース
株式会社ネットプロテクションズ(本社:東京都、代表取締役:柴田紳 以下、NP)は、ネットショップ向け決済サービス「NP後払い」において、注文情報や配送伝票番号の登録を自動化する「NPコネクトプロ」を6月20日にリリースいたしました。
「NP後払い」は、ネットショッピング等の通信販売においてコンビニ・郵便・銀行での「後払い決済」を未回収リスクなしで一括導入できる日本で唯一のシステムです。商品到着後支払いのできる後払いならお客様の信頼度もアップし、前払いの面倒な入金確認も必要ありません。また、商品代金はお客様の支払い状況に関わらず、最短5営業日後にお支払いします。請求書の発行、お支払いのお願いなど面倒な作業はすべてNPがおこないます。
http://www.netprotections.com/atobarai/tokucho.html
これまでNPは対応ショッピングカート限定にて注文情報を自動化する「NPコネクトライト」を提供してきましたが、「NPコネクトプロ」は注文情報に加え、配送伝票番号の登録もすべて自動化するしくみです。その結果、ショップ様からNPへの登録作業は一切ありません。
また「NPコネクトプロ」は、ショップ様が現在ご利用中の注文管理システムと連動が可能のため、NPの管理画面を使用することなく、一つの注文管理システムで管理が可能となります。これによりショップ様の業務効率が大幅にアップいたします。
http://www.netprotections.com/service/atobarai/connect-pro.html
第1弾として、株式会社システムリサーチ(http://www.sr-net.co.jp/)が提供する、独自ドメイン店(自社サイト)作成ソフトと注文管理、顧客管理などのバックヤードシステム「ネットでショップ もうかルンバ」(http://www.mouka-rumba.net/)にて「NPコネクトプロ」とのシステム連携を行い、NPの管理画面を使用することなく「NP後払い」決済をご利用いただけます。
*参考図あり。
【 株式会社ネットプロテクションズ 会社概要 】
IT系ベンチャービジネスの投資育成を主業とするITX株式会社(ニッポン・ニュー・マーケット-ヘラクレス市場上場:コード2725)の子会社。ネットショップ向けに決済ASPサービスを提供。
会社名:株式会社ネットプロテクションズ http://www.netprotections.com/
所在地:東京都港区赤坂3-21-13 昭栄赤坂ビル 3階
電 話:03-6229-1081 FAX:03-6229-1082
設 立:平成12年1月
資本金:3億8,500万円
代 表:代表取締役社長 柴田紳
事業内容:ネットショップ向け決済ASPサービス「NP後払い」、「NPカード」を提供
● 関連リンク
エンサーク、データ共有機能など追加した最新版「DeviceSQL3.1」を発売
デバイスデータマネジメントのエンサーク
DeviceSQLの最新版DeviceSQL3.1を発売
―複数プロセス間でのデータ共有機能、通信レイヤのサポートなどを提供―
デバイスデータマネージメントのグローバルリーダーで、DeviceSQLの開発元であるEncirq Corporation(本社・米国カリフォルニア州バーリンゲーム、日本法人:エンサーク株式会社、本社・品川区東五反田、社長・阿部哲也、以下エンサーク)は、同社の主力製品である、DeviceSQL Framework(デバイスエスキューエル フレームワーク)の最新版、DeviceSQL Framework R3.1(以下 DeviceSQL3.1)を発売したことを発表いたします。
DeviceSQLは、組込み機器向けに特化し、データベース機能とデータ処理機能を提供する製品で、世界最小のデータベースエンジン(メモリフットプリント24-50KB)に加え、組込みシステムに最適化したデータ管理機能を実現するフレームワークを提供しています。今回のリリースでは特に複数プロセス間でのデータ共有機能ならびに通信機能が追加され、ローカルおよびリモートでのデータ共有(リモートアクセス)が可能となり、顧客のニーズによりいっそう細かく対応することが可能となりました。
DeviceSQLは、DeviceSQLプログラミング言語(PL/SQL準拠)、開発およびプロトタイピングツール、スターターアプリケーションおよびパフォーマンスをチューニングしたサービスライブラリで構成され、実質的にすべてのターゲットOS、CPUに対応できます。そして、一般に普及しているほとんどの開発環境やツールに組込み可能で、既存のデバイスソフトウェア・アプリケーションと簡単に統合できます。すでに日本国内で携帯電話を始めとする各種機器にて活用され、500万台を超える機器に組み込まれた実績があります。
今回の最新版は、DeviceSQL3.0が2006年10月に発表されて以来のアップデートとなります。
主な追加機能は以下になります。従来はこれら機能の実装に関しては、弊社のプロフェッショナルサービス部隊が個別に対応をしておりましたが、いずれもお客様からの要望が多いため、今回標準で製品に盛り込むこととなりました。
●複雑な検索等を行っているときに割り込ませたり、処理を中断して別の処理を行う機能
たとえば、携帯電話の場合、電話帳を編集しているときに着信があったとき、データベース内で何らかの処理をしているときに電源ボタンが押されたとき、処理を中断して元に戻すなどがDeviceSQLの機能で実現できるようになりました。
●データベースを複数のプロセスで共有する機能
今までは、シングルプロセスのみがデータベースファイルに対してのみRead/Writeアクセスできていましたが、それが複数プロセスで共有可能となりました。
●スレッド間データ共有時の排他制御
従来は、アプリケーション側で排他制御を実現する必要がありましたが、DeviceSQL側で排他制御を行う機能がサポートされました。
●通信レイヤのサポート
通信レイヤをDeviceSQLがサポートすることで、機器内の複数プロセス間、DeviceSQLが搭載されているローカルとリモートノード間でデータ共有(リモートアクセス)が可能となりました。たとえば、HDDの搭載されたカーオーディオのコンソールから、Bluetoothで接続された携帯ミュージックプレイヤの楽曲メタ情報をコピーせずに、コンソール上に表示し、聞きたい曲を検索し、演奏ができるようになります。
なお、本リリースに関し、株式会社コアの取締役専務執行役員で組込み事業の責任者である崎詰 素之氏は次のように語っています。「エンサークのDeviceSQL3.1の出荷開始を歓迎いたします。従来から極小のフットプリントを実現していたDeviceSQLの機能がさらに強化されることは、組込みソフトウェア開発を主力事業とする当社にとって、短時間で高機能なアプリケーション開発が行える大きな手助けになると思います。当社取引先に対して、さらに短納期・高信頼の組込みソリューションを提供できるものと確信しています。」
【提供方法】
最新のDeviceSQL3.1は、既存のバージョンをお使いで、メンテナンス契約を結んでいるお客様は無償で入手できます。販売は、直販もしくは、エンサークの販売代理店より行います。
■エンサークについて
エンサークは、デバイス管理ソフトウェアで世界の市場をリードする、DeviceSQLの開発元です。エンサークは、ワイヤレス、家電および車載情報システム市場に参入している企業が、システムデータをより効率的に管理して、製品のパフォーマンス、インテリジェンスおよび操作性を向上できるようにします。DeviceSQLを使用すれば、パフォーマンスを改善し、システムリソースを最適化し、コストを削減しながら、デバイスの新たな機能の提供、サービスの向上、革新的なビジネスモデルの提供、すばらしいユーザー体験を促進できます。1998年に設立され、シリコンバレーに本社を置くエンサークは、世界の企業と提携して、提携企業のビジネスおよび業界の変革に取り組んでいます。
詳細については、 www.encirq.com をご覧ください。
以上
※本リリースに記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
● 関連リンク
日本フランチャイズチェーン協会、5月のコンビニエンスストア売上高を発表
JFA コンビニエンスストア統計調査月報
2007年5月度
天候に恵まれ、既存店ベース来店客数3ヶ月ぶりプラス
[全般的動向]
当月は東日本以西では高気圧におおわれ晴れる日が多かった。そのため、既存店ベースの来店客数は9億8298万人(前年同月比+0.4%)と3ヶ月ぶりプラスとなった。しかし、既存店ベースの平均客単価は574.8円(前年同月比-1.1%)6ヶ月連続マイナスと伸び悩み、その結果、既存店ベースの売上高は5,649億円(前年同月比-0.7%)11ヶ月連続マイナスとなった。個別商品の動向としては、土・日曜日、祝日も天候に恵まれたことから行楽需要として、おにぎりが好調であった。また、気温が高かったためソフトドリンクやアイスクリームが好調であった。
〔店舗売上高〕 全店は8ヶ月連続プラス、既存店は11ヶ月連続マイナス
○全店ベース
店舗売上高(税別) 2007年5月 2006年5月 前年同月比(%)
(単位:百万円) 613,033 602,121 +1.8
○既存店ベース
店舗売上高(税別) 2007年5月 2006年5月 前年同月比(%)
(単位:百万円) 564,975 568,870 -0.7
〔店舗数〕
○全店ベース
店舗数 2007年5月 2006年5月 前年同月比(%)
(単位:店) 40,867 40,257 +1.5
〔来店客数〕 全店は10ヶ月連続プラス、既存店は3ヶ月ぶりプラス
○全店ベース
来店客数 2007年5月 2006年5月 前年同月比(%)
(単位:千人) 1,058,353 1,030,387 +2.7
○既存店ベース
来店客数 2007年5月 2006年5月 前年同月比(%)
(単位:千人) 982,980 978,747 +0.4
〔平均客単価〕 全店・既存店ともに6ヶ月連続マイナス
○全店ベース
客単価 2007年5月 2006年5月 前年同月比(%)
(単位:円) 579.2 584.4 -0.9
○既存店ベース
客単価 2007年5月 2006年5月 前年同月比(%)
(単位:円) 574.8 581.2 -1.1
〔商品構成比および売上高前年同月比〕(全店ベース)
構成比(%) 売上高前年同月(%)
日配食品 35.8 +0.5
加工食品 32.3 +0.2
非食品 27.6 +4.7
サービス 4.3 +5.2
合 計 100.0 +1.8
◆本調査の対象・・・・・・JFA 正会員コンビニエンスストア本部11社
(株)エーエム・ピーエム・ジャパン、(株)ココストア、(株)サークルK サンクス、(株)スリーエフ、(株)セイコーマート、(株)セブン-イレブン・ジャパン、(株)デイリーヤマザキ、(株)ファミリーマート、(株)ポプラ、ミニストップ(株)、(株)ローソン
既存店…調査月において、当月と前年同月でともに営業中の店舗
全店……調査月における営業中の店舗
オリコ、公共料金などのカード決済サービス「OricoPaymentメンバーズ」を提供
公共料金など定期的なお支払いをカード決済で
「OricoPaymentメンバーズ」サービス開始
オリエントコーポレーション(東京都千代田区、上西郁夫社長、以下「オリコ」)は、公共料金市場やデジタルコンテンツ市場など定期的に発生する料金のお支払いに対応したカード決済サービス「OricoPaymentメンバーズ」の提供を6月20日から開始します。初年度約20社へのサービス提供を目指します。
「OricoPaymentメンバーズ」は、公共料金やプロバイダ料金、毎月継続的に発生する料金のカード決済への対応を可能にしたサービスです。これまでサービス事業者が自社で定期的な課金を行う場合、個人情報の管理や会員のカード情報管理などの業務負担により、それに伴う人的・時間的コスト負担を抱えることが現状でした。「OricoPaymentメンバーズ」は、こうした懸念材料を払拭するだけではなく、低コストで簡単に導入可能な決済サービスとして株式会社NTTデータ(東京都江東区、浜口友一社長)のサービスを利用し運営していきます。
【「OricoPaymentメンバーズ」の主な特徴】
(1) カード有効性チェック機能
お客さまのクレジットカード番号、有効期限の有効性を確認。
(2) 売上請求処理
売上請求データ作成や各カード会社への送信を代行処理することで事務負担を軽減。
(3) 洗替処理
お客さまのカード情報を毎月定期的にカード会社に送信し、有効性の照会を代行処理。
(4) 万全のセキュリティ対策
カード情報の管理を「OricoPaymentメンバーズ」が行うことで、サービス事業者がお客さまの個人情報を保有する必要がなくなり、安心して運用が可能に。
オリコは、一般的な物販を始めとするECサイト事業者へのカード決済サービスとして、2007年3月末に「OricoPayment」をリニューアルし提供していますが、今回の「OricoPaymentメンバーズ」の導入により、非対面取引におけるあらゆる形態に対応したカード決済サービスを総合的にサポートすることになります。今後もオリコは、提携先のネットビジネスの発展と事務効率化に貢献するとともに、幅広い企業ニーズに応えられるようEC決済サービスを開発し、EC分野での積極的事業展開を図っていきます。
● 関連リンク
盛田、兵庫県産山田錦を使用した大吟醸酒「金紋ねのひ 金賞受賞酒」を発売
~全国新酒鑑評会『金賞』二年連続受賞~
盛田「金紋ねのひ 金賞受賞酒」新発売
ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社(本社:香川県小豆郡/代表取締役社長:小林武司、以下 JFLA)の事業子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:佐藤直記)は、独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会が共催する平成19年全国新酒鑑評会*にて『金賞』を二年連続受賞した「金紋ねのひ 金賞受賞酒」を6月22日(金)より全国発売いたします。
本年の全国新酒鑑評会には全国より981点が出品され、5月に行われた審査によって、優秀と認められた252点が『金賞』として選ばれました。
「金紋ねのひ」の受賞は、2006年に続き二年連続での受賞となりました。
このたび新発売する「金紋ねのひ 金賞受賞酒」は、地元愛知県出身の杜氏・濱嶋により、木曽御嶽山の自然水と、精米歩合35%まで磨き上げた兵庫県産山田錦を全量使用し、心を込めて醸した大吟醸酒です。大吟醸独特の上品な香りに、強さと華やかさを兼ね備えた旨味のある味わいと爽快な後味の良さが特徴のお酒です。冷やしても室温でもおいしくお召し上がりいただけ、冷奴、車えびの塩焼き、はまぐりの酒蒸し、アナゴの塩焼き、八宝菜、生春巻き等のお料理との相性が抜群です。
<*全国新酒鑑評会について>
1911(明治44)年より行われ、今年で95回目を数える、全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会です。清酒の品質向上に寄与することを目的として、その年に製造された清酒を全国的な規模で調査・研究するものです。
日本酒度…+5/酸度… 1.2/アミノ酸度… 1.0/アルコール分 16~17度
【 商品概要 】
□商品名 :金紋ねのひ 金賞受賞酒
□容量・形態 :720ml・瓶
□希望小売価格:3,675円(消費税込み)
□発売日 :2007年6月22日(金)
□販売先 :全国百貨店ならびに酒販店
◆盛田株式会社について
1665(寛文5)年に愛知県・南知多において清酒造りを開始し、創業340年あまりの長い歴史を誇ります。”子乃日松(ねのひまつ)”ブランドをはじめとする「清酒事業」のほか、地域の食文化を象徴する豆みそ・たまり、つゆ・たれ・料理酒・本醸造みりんタイプなど、伝統的な醸造技術を生かした「食品事業」を中心に展開しています。
<盛田サイト URL:http://www.moritakk.com/>
◆ジャパン・フード& リカー・アライアンスグループ(JFLAグループ)について
JFLAグループは、純粋持株会社である「ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社」のもと、食品・酒類製造、高級食材・酒類輸入、外食事業、研究・開発機関、ならびに販売会社等の機能を有した16社のメンバー企業が集合する、新しい形の食品関連企業グループです。当社グループは、風土に根ざした伝統的な食文化を継承しながら、ますます多様化するお客様のニーズに応える商品ならびにサービスをお届けすることで、健康で豊かな食生活に貢献してまいります。
<JFLAサイト URL:http://www.j-fla.com/>
【 主なJFLAグループメンバー企業 】
■食品・酒類製造…マルキン忠勇株式会社/盛田株式会社/株式会社高橋弥次右衛門商店/加賀屋醤油株式会社/株式会社ハイピース/聖酒造株式会社
■食品・酒類輸入…株式会社アルカン
■水産食材加工・販売…株式会社イメックス
■外食事業…モリタフードサービス株式会社
■研究・開発機関…マルキンバイオ株式会社
■販売会社…ジャパン・フード&リカー・アライアンス食品販売株式会社
ジャパン・フード&リカー・アライアンス酒類販売株式会社
<商品に関する読者からのお問合せ先>
盛田株式会社 消費者窓口 tel:052-229-1606
新生銀行、、期間5年の仕組預金「パワード定期V」の取り扱い開始
「パワード定期V」のお取り扱いを開始
~当初1年間は固定金利、2年目以降は10年国債利回りに連動した変動金利~
当行は、平成19年6月20日(水)より、「パワード定期V」(仕組預金 二重通貨定期預金(円投資型-米ドル)長期国債利回り連動型)のお取り扱いを開始いたします。
本商品は、期間5年の仕組預金(デリバティブ預金)で、当初1年間の金利は年3.0%(税引後年2.4%)*1が適用されます。2年目から満期の5年目までは、10年国債利回りに年1.0%が上乗せされた、毎年見直しの変動金利が適用されます*1。また、利息は毎年、円でお受け取りいただきますが、満期時の元金に ついては、満期日の2営業日前の円・米ドル実勢為替レートが、当行の定める特約設定レートと同じか 円安となった場合は円で、円高となった場合は特約設定レートで米ドルに交換のうえ、お受け取りいただくこととなります。
■「パワード定期V」の商品概要
※関連資料参照
【別添資料】
「パワード定期V」のイメージ
※関連資料参照
● 関連リンク
三菱UFJニコス、赤ちゃん本舗と提携クレジットカードを発行
ゴールドカード発行はベビー業界初!
三菱UFJニコス、赤ちゃん本舗とゴールドカード発行!
『アカチャンホンポゴールドカード』誕生
~アカチャンホンポでの利用で通常の4倍、ポイントデーには6倍のポイントが貯まる!~
三菱UFJニコスはこの度、子供用品大手の株式会社赤ちゃん本舗(大阪市、小原宏社長)と提携、同社店舗での利用でお得なポイントサービスが受けられる提携クレジットカード「アカチャンホンポゴールドカード」の発行で合意、6月22日(金)から会員募集を開始します。
赤ちゃん本舗は今年創業75周年を迎え、現在、全国に「アカチャンホンポ」69店(本年5月末現在)を展開、ベビー・マタニティ・チャイルド用品分野では確固たるブランドを確立しています。また、毎年新規の現金ポイントカード会員を約40万人獲得し、堅実な顧客基盤を築き上げています。
同社では、顧客へのサービス拡充や各店舗の売上アップに同社ポイント制度の活性化が不可欠と判断、今回、ポイントを大幅に優遇する提携ゴールドカードの発行を決め、豊富なカード発行で実績とノウハウを有する当社との提携に至ったもの。具体的な概要は以下の通りとなっています。
【アカチャンホンポゴールドカード概要】
1.カード仕様:
「DC VISAカード」との共通カード方式
2.主な特典
(1)アカチャンホンポポイント
「アカチャンホンポ」で、本ゴールドカードでお支払いの場合アカチャンホンポポイントを通常(現金払い)の4倍付与(200円で4P)、ホンポDAYには6倍のポイントを付与(200円で6P)、200Pで200円分のお買い物券と交換。アカチャンホンポ以外での利用では、DCカードの「DCハッピープレゼントポイント」が通常の2倍となり、100Pをアカチャンホンポポイントの500Pに換算し移行可能。
(2)ご入会者には2,000円分のギフトカードプレゼント。
(3)バースデイハガキ
満1歳~満6歳のお子さまの誕生日月に毎年ハッピーバースデーハガキ(500円値引き券付き)送付。さらに、500円値引き券をご利用いただくと、さらにアカチャンホンポポイント500ポイントをプレゼント。
(4)カード付帯保険
海外旅行保険 補償額最高3,000万円/国内旅行傷害保険 補償額最高3,000万円
ショッピングセイバー 年間補償限度額200万円
3.年会費:初年度1,575円(消費税込)、2年目以降3,150円(消費税込)
なお、会員獲得の目標は初年度約4,000名を目指しています。
以上
小岩井乳業、「小岩井 ひとくちスモークチーズ(プレーン)」夏限定パッケージを発売
~桜のチップのみで燻した、香り高いスモークチーズ~
「小岩井 ひとくちスモークチーズ(プレーン)」
- 夏の夜の風物詩、花火シーズンだけの期間・数量限定パッケージ -
2007年7月上旬から新発売
小岩井乳業株式会社(本社:東京都千代田区、社長:澤倉 光仁郎)では、「小岩井 ひとくちスモークチーズ(プレーン)」のパッケージを夏仕様に変更し、7月上旬から期間・数量限定で販売いたします。
※ 限定数終了次第、通常パッケージ品の出荷となります。
「小岩井 ひとくちスモークチーズ(プレーン)」は、桜チップのみを使用して燻した、キャンディータイプのスモークチーズです。
良質なチーズを、桜チップのみで軽めに燻しているため、チーズの旨みと柔らかな食感はそのままに、香ばしい薫りが口の中でバランスよく広がります。また、ひとくちで食べられる大きさですので、お酒のおつまみに最適です。
今回販売する夏限定パッケージは、夏の夜の風物詩「縁側で花火を見ながら生ビール」をイメージしました。
全国各地で開催する花火大会と、夏に伸びるビール消費に合わせ、キャンディータイプのスモークチーズの需要拡大を図ります。
【商品特長】
・夏の風物詩の花火とビールをあしらったパッケージ (※限定数完売次第終了)
・桜チップのみで燻した、キャンディータイプのスモークチーズ。
【商品概要】
商品名 小岩井 ひとくちスモークチーズ(プレーン)
シーズンパッケージ 夏季限定
種類別 プロセスチーズ
容量 70g
容器 袋
希望小売価格 220円(税込231円)
保存方法 要冷蔵10℃以下
賞味期限 180日間
販売地域 全国
発売日 2007年7月上旬から順次
― お客様からのお問い合わせ先 ―
小岩井乳業株式会社 お客様相談室 フリーダイヤル:0120-171766
● 関連リンク
JFLA子会社、伊社製の果肉飲料「ナトゥーレ ネクター&ジュース」5種を発売
アルカンが輸入するイタリア生まれの自然派ネクター&ジュース
『ナトゥーレ ネクター&ジュース』が新発売
ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社(本社:香川県小豆郡/代表取締役社長:小林武司、以下 JFLA)の事業子会社である株式会社アルカン(本社:東京都中央区/代表取締役社長:野田智彦)が輸入する、イタリアで伝統的な果実栽培を続けてきたナトゥーレ社製の果肉飲料『ナトゥーレ ネクター&ジュース』5種が2007年7月2日(月)より発売開始されます。
このたび新発売される『ナトゥーレ ネクター&ジュース』は、ナトゥーレ社の製造する果実加工品のうち、果実をすりつぶして作られる、非常に濃厚な味わいをもつ果肉飲料(ネクター)です。本商品は、果実の含有率が高く、長年果実栽培に従事し、果実を厳選してきたナトゥーレ社の経験が活かされており、原料となった果実そのものの味わいを楽しめるよう、果肉感たっぷりに仕上げています。
同社では、食意識の高い消費者に製品の安全性を確保するため、果樹園で使用する農薬の散布量と残留量を常に厳しくチェックしています。またロットナンバーで管理し、原料になった果実のトレーサビリティが可能なシステムを導入することで、生産者の顔が見える商品を提供しています。
『ナトゥーレ ネクター&ジュース』のラインナップには、ネクター定番である優しい甘みの「ピーチ」に加え、甘酸っぱい味が特徴的な「アプリコット」、手作りジャムのように濃厚な「ストロベリー」、甘さ控えめで果実感のある「チェリー」、そして気品ある香りで芳醇な甘さの「ペアー」の全5種類をご用意いたしました。なお、お客様の生活シーンに合わせてお選びいただけるよう、200mlと750mlの2サイズで展開いたします。自然の恵みが凝縮した手作りのおいしさをご家庭で、オフィスで、または外出先でお楽しみください。
ナトゥーレ社(NATURE s.r.l.)について
ナトゥーレ社は、フランスとの境に広がるイタリア・クーオネ県、サン・ベニーニョで45年以上、地域の気候風土に適した伝統的農法を用い、果実栽培を専門に続けてきた農園です。クーオネ県は、アルプスのふもとに位置する、豊かな自然と農産物に恵まれた地方で、白トリュフで有名なアルバやスローフード協会の発足の地である村も同県に属しています。また同社は、自然環境と健康に配慮し、自らが食すものに対して意識が高い消費者の要望に応えるため、果実栽培を続ける一方で、ピューレ、ジャム、ジュース、ネクター等の果実加工品の製造販売も手がけています。
【商品概要】
ナトゥーレ ネクター&ジュース
■商品ラインナップ:
‐ナトゥーレ ピーチネクター(伊語名:Nettare di pesca caldesi 2000)
‐ナトゥーレ アプリコットネクター(伊語名:Nettare di albicocca tonda di costigtiole)
‐ナトゥーレ ストロベリーネクター(伊語名:Nettare di fragola)
‐ナトゥーレ ペアーネクター(伊語名:Succo e polpa di pera Williams)
‐ナトゥーレ チェリージュース(伊語名:Succo e polpa di ciliegia)
■内容量(2サイズ):200ml瓶&750ml瓶
■価格(税抜き):200ml・330円/750ml・800円
■輸入元:株式会社アルカン
■販売元:ジャパン・フード&リカー・アライアンス食品販売株式会社
■発売日:2007年7月2日(月)
◆株式会社アルカンについて
株式会社アルカンは1980年の創業以来、約25年余りにわたって、フランス料理等の食材をヨーロッパより輸入し、全国の有名ホテル・レストラン等へ供給する専門商社としてスタートしました。この分野では草分け的存在とされており、現在の取扱商品は、ホテル・レストラン向け業務用食材のみならず、製菓用材料、百貨店・スペシャリティストア向けのグロッサリー食品や、ワインなどの酒類等、多彩な商品群となっています。
<アルカンサイト URL:http://www.arcane-jp.com/>
◆ジャパン・フード& リカー・アライアンスグループ(JFLAグループ)について
JFLAグループは、純粋持株会社である「ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社」のもと、食品・酒類製造、高級食材・酒類輸入、外食事業、研究・開発機関、ならびに販売会社等の機能を有した16社のメンバー企業が集合する、新しい形の食品関連企業グループです。当社グループは、風土に根ざした伝統的な食文化を継承しながら、ますます多様化するお客様のニーズに応える商品ならびにサービスをお届けすることで、健康で豊かな食生活に貢献してまいります。
<JFLAサイト URL:http://www.j-fla.com/>
【主なJFLAグループメンバー企業】
■食品・酒類製造…マルキン忠勇株式会社/盛田株式会社/株式会社高橋弥次右衛門商店/加賀屋醤油株式会社/株式会社ハイピース/聖酒造株式会社
■食品・酒類輸入…株式会社アルカン■水産食材加工・販売…株式会社イメックス
■外食事業…モリタフードサービス株式会社 ■研究・開発機関…マルキンバイオ株式会社
■販売会社…ジャパン・フード&リカー・アライアンス食品販売株式会社
ジャパン・フード&リカー・アライアンス酒類販売株式会社
<お問合せ先>
ジャパン・フード&リカー・アライアンス食品販売株式会社
アルカン事業部
tel:03-3664-5325 fax:03-3664-5348
キングソフト、インターピアとネットカフェに導入の月額課金形態で販売代理店契約を締結
「Kingsoft Office 2007」ネットカフェ向けライセンスについて
インターピア社と月額課金形態でサービス開始
~キングソフト ネットカフェ市場に導入拡大を目指す~
キングソフト株式会社(代表取締役:廣澤一郎、本社:東京都渋谷区、以下キングソフト)は、ネットカフェ向けの各種ソリューションを提供するインターピア株式会社(代表取締役社長:楠岡仁志、本社:東京都渋谷区、以下インターピア)とネットカフェへの導入に関する月額課金形態での販売代理店契約を締結いたしました。
◆今回の開始サービス内容に関して
インターピアは、現在全国200店舗以上のネットカフェに対してそれぞれのニーズに合わせた総合ソリューション事業を展開しています。ネットカフェは、店舗数・利用者数ともに年々増加を続けており、ビジネスユースの利用も増加しています。しかし、そうした顧客のニーズとは逆に予算の関係からオフィスソフトの導入数に限りがある店舗が多いのが現状です。
キングソフトはこの状況に注目し、他社ソフトに比べて安価な「Kingsoft Office 2007」に市場参入の可能性が大いにあると考え、このたびインターピアとの販売代理店契約を締結いたしました。
ネットカフェの全席でオフィスソフトの利用を可能にするライセンス提供によって、ビジネスユースの利用客の利便性向上にもつながると考えております。
インターピアは、ネットカフェに対する月額課金型販売の促進・実施と共に、契約店舗に対する集金・請求業務、また店舗における販促物の制作・展示などのプロモーション活動を実施する予定です。
「Kingsoft Office 2007」は、本年4月にインターネットカフェ「ワイプ」43店舗の2000台超のPCに導入して以来、お客様から大変ご好評を頂いており、統合オフィスソフトの需要が高いと思われるネットカフェ市場において、月額課金型販売という方法で導入拡大を目指し、また、業界の活性化を図ってまいります。
◆Kingsoft Office 2007について
Kingsoft Office 2007は、マイクロソフトオフィスとの互換性を最大限に高めた統合型オフィスソフトです。
ワープロソフトの「Writer(ライター)」、表計算ソフトの「Spreadsheets(スプレッドシート)」、「Presentation(プレゼンテーション)」の3つで構成され、マイクロソフトオフィス2003をご使用の方なら、新たに学習することなく操作が可能です。
また、ユーザーからの意見・要望によって新機能を追加・修正し、定期的に無料でインターネットを通じて提供する「オンラインバージョンアップサービス」など、独自のサービス展開を実施しています。
キングソフトオフィス2007( http://www.kingsoft.jp/office/ )
(※ 参考画像は関連資料を参照してください。)
◆キングソフト株式会社
URL http://www.kingsoft.jp
本 社 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-19-9第一暁ビル8F
設 立 2005年3月
資本金 5億6922万円(資本準備金含む)
従業員数 15名(2007年6月7日現在)
代表者 代表取締役:広沢 一郎
提供製品 ・キングソフトインターネットセキュリティ
・キングソフトオフィス
(※ 参考画像は関連資料を参照してください。)
サイバネットシステム、米社製の電子機器熱設計支援解析ソフトなど販売開始
米国ANSYS社製
電子機器熱設計支援解析ソフトウェアANSYS Icepak
寄生パラメータ抽出ツールANSYS Icemax
国内販売および、技術コンサルティングサービス開始のお知らせ
サイバネットシステム株式会社(東証第一部、本社:東京、資本金:9億9500万円、代表取締役社長:田中邦明、以下“サイバネット”)は、米国ANSYS社(米国NASDAQ 市場上場 ANSS、本社:米国ペンシルベニア州キャノンスバーグ市、社長兼最高経営責任者:ジェームス・イー・キャッシュマン、以下“アンシス社”)が開発・販売・サポートする汎用有限要素法解析ツールANSYS製品群の電子機器熱設計支援解析ソフトウェア ANSYS Icepak(アンシス アイスパック)と寄生パラメータ抽出ツールANSYS Icemax(アンシス アイスマックス)の日本国内での販売および技術コンサルティングサービスを7月1日より開始することをお知らせいたします。
サイバネットでは、昨年よりプリント基板熱解析専用ツールANSYS TASPCBおよび半導体パッケージ熱解析専用ツールANSYS PTDの販売・サポートを行ってきましたが、同製品は2007年4月にそれぞれANSYS Iceboard(アンシス アイスボード)、ANSYS Icechip(アンシス アイスチップ)と呼称を変え、Iceシリーズとして、ANSYS製品群に新たにラインナップされました。Icepak およびIcemaxは、アンシス社の日本法人であるフルーエント・アジアパシフィック株式会社(本社:東京,代表取締役社長:羽部 篤)において、既に販売・技術サポートを行っておりますが、サイバネットはアンシス社製品の国内販売に関して、同社との協力関係を強化しており、同Ice シリーズの販売・サポートに関しても一層の協力体制の下、推進していきます。
◆ 機能
[ 半導体・電子機器の設計支援ソリューション ]
近年の電子機器の小型化が加速する中で、その中核の構成要素である電子回路基板においては、高密度、高集積、高速化が要求されています。これに伴い、製品性能や製品環境に影響する不要電磁波放射(放射ノイズ・輻射)対策、デバイスの高速化による熱対策の重要度は年々増大しています。特に電子回路基板を試作し、その評価検証を行う従来型の製品開発手法では、複数回に渡る繰り返し作業が発生し、その結果、開発期間が長引き、製品の市場投入のタイミングの遅れから、重大な経営問題に発展する可能性もあります。
サイバネットは、製品の上流設計段階で不要電磁波放射や熱の対策を実施し、高品質の電子回路基板を無駄なく開発するソリューションを提案しています。このソリューションは、チップパッケージデザインおよびSI/PI(Signal Integrity/Power Integrity)の伝送系解析ツールでは世界的に認知されている米国CADENCE 社製EDA(Electronic Design Automation)ツール”Allegro PCB”をコアとしており、お客様の開発環境において、ANSYS Iceboard/Icechip/Icepak/Icemax がラインナップされることで、電子回路基板での熱対策から三次元の熱流体解析まで、上流工程の設計段階から可能となり、製品開発サイクルの短縮と高品質な設計環境を実現します。
[ ANSYS 製品との連携 ]
Iceboard、Icechip の最新版Version11.0 は、Ice シリーズ間のデータ転送機能が追加されており、Iceboard で生成した基板の形状データやIcechip で作成したパッケージの形状データをIcepakに転送する事が可能となっています。また、ANSYS Multiphysics(アンシス マルチフィジックス)やMechanical(メカニカル)といったANSYS のコア製品に解析結果を取り込ませる事により、熱応力解析を行うことも可能となります。これらIce シリーズ間およびANSYS コア製品と連携させることで、より高度で精度の高い解析を実現することが可能です。
[ 解析対象 ]
-電子機器の伝熱解析・熱流体解析(Icepak)
-半導体パッケージのRLGC 寄生パラメータ抽出(Icemax)
◆価格
年間ライセンス料 315万円~
(詳細につきましては、下記担当まで別途お問い合せください。)
◆動作環境
Windows 2000/XP(Icemax はWindows XP のみ対応しています。)
UNIX
Linux
◆初年度販売目標
当社では、初年度20本の販売を見込んでいます。
米国アンシス社について
米国アンシス社は、1970年にSwanson Analysis Systems社として設立され、航空宇宙、自動車、機械、電機、電子、医療工学など幅広い産業の製品開発に携わるエンジニアや設計者のためのシミュレーションソフトウェアを 開発、全世界へと提供してまいりました。そして、設計の初期段階から試作実験と最終評価までの段階において、高速かつ効果的な製品開発を行えるように、オープンで柔軟性の高いソリューションを開発し続けています。
ANSYS 社に関する詳細は、下記Webサイトをご覧下さい。
http://www.ansys.com.
サイバネットシステム株式会社について
当社は、科学技術計算分野、特にCAE関連の多岐にわたる先端的なソフトウェアソリューションサービス提供を行っており、電気機器、輸送用機器、機械、精密機器、教育・研究機関など様々な業種および適用分野に対してソフトウェア、教育サービス、技術サポート、コンサルティング等を提供しております。取扱い製品は、構造解析、伝熱解析、電磁場解析、熱流体解析、音響解析、機構解析、制御系解析、通信システム解析、信号処理、光学設計、照明解析、高周波回路解析、MEMS設計解析など多様かつ世界的レベルのCAEソフトウェアであり、様々な顧客ニーズに対応しております。
サイバネットシステム株式会社に関する詳細は、下記Webサイトをご覧下さい。
http://www.cybernet.co.jp
(註) CAE : Computer Aided Engineering
コンピュータによる工学的数値解析・シミュレーション
<この件に関するお問い合わせ>
サイバネットシステム株式会社
●製品ついての問い合せ
メカニカルCAE 事業部 マーケティング室
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町三番地 富士ソフトビル
TEL.03-5297-3208 FAX.03-5297-3637
E-MAIL: anssales@cybernet.co.jp
● 関連リンク
いすゞ、自動車リサイクル法に基づく2006年度再資源化などの実績を発表
自動車リサイクル法に基づく2006年度再資源化等の実績について
いすゞ自動車株式会社(以下 いすゞ)は、2005年1月1日から施行された自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)に基づき、指定3品目(ASR(※1)、エアバッグ類、フロン類)の再資源化等の業務を実施しており、この度2006年度(2006年4月~2007年3月)の実施状況等を公表した。
エアバッグ類・フロン類については自動車再資源化協力機構に業務を委託、またASRについてはART(※2)に加盟し、積極的にリサイクルを推進している。
その結果2006年度の再資源化率はASRで72.6%、エアバッグ類で94.2%を達成した。
また再資源化等に要した費用は3品目の総額で31,281万円、資金管理法人から払渡しを受けた預託金の総額は27,232万円、全体収支は4,049万円の赤字となった。
いすゞは今後も継続的に効率のよいリサイクルを推進し環境・社会により一層の貢献をしていく。
※1 ASR: Automobile Shredder Residue(自動車シュレッダーダスト)
※2 ART: Automobile Shredder Residue Recycling Promotion Team
(いすゞ自動車、スズキ、ダイムラー・クライスラー日本、日産自動車、日産ディーゼル工業、ピー・エー・ジー・インポート、フォード・ジャパン、富士重工業、マツダ、三菱自動車工業、三菱ふそうトラック・バスの11社で構成)
【2006年度(2006年4月1日~2007年3月31日)の再資源化等の実績状況】
※ 関連資料参照
以上
● 関連リンク
エー・ディ・エム、デジタル電力変換IC・IP技術の米国企業と販売代理店契約を締結
デジタル電力変換ICおよびIP技術のリーディング企業
「米iWatt,Inc.」と販売代理店契約を締結
日本市場においてソリューションおよびサービスを提供するリーディング企業としてエー・ディ・エム株式会社(本社:大阪市中央区 社長:山崎浩生)は、デジタル電力変換ICおよびIP技術のリーディング企業であるiWatt, Inc.(本社:アメリカ ロスガトス 最高経営責任者:Curtis Davis)との新規販売代理店契約を発表しました。エー・ディ・エム株式会社は日本市場において、iWatt社製品の販売促進、サポート、供給を一手に行うことになります。ASEAN全域で営業活動とともに日本の顧客に対するサポートに関しても、顧客サービス中心の香港およびシンガポールの関連会社を通じて、エー・ディ・エム株式会社が提供することになります。
iWatt Inc.の最高経営責任者、Curtis Davis氏は次のように述べています。「iWattの高効率電源装置制御製品に対する日本の顧客基盤の大きな潜在性を考えると、当社には高度に専門的な、ソリューション指向のサポートを提供できる、確かなスキルを備えたパートナーが必要です。非常に要求の高い顧客基盤にこういったサポートを提供することについて定評があるエー・ディ・エム社は、まさに当社が求めていた企業です。」
「当社のお客様は常に、性能の強化、拡張機能セット、コストダウン、またはこの3つのいずれの形態においても(他社製品と)差別化する方法を模索しています。革新的、且つ、強力なソリューションをお客様に提供するのが当社の責任です。」とエー・ディ・エム株式会社の代表取締役社長、山崎浩生氏は述べています。「例えば、iWatt社のAC-DC製品は、革新的な回路トポロジーと特許取得デジタル制御技術を組み合わせることで、当社のお客様が抱える課題に正面から取り組んでいます。iWatt社が先頃導入した製品、iW1688デジタルPWMコントローラは、お客様のコスト削減と基板の省スペースを実現する一方、フォトカプラを除去することで信頼性が高まりました。当社のお客様が求めているのは、この種の技術革新です。」
〈iWatt, Inc.について〉(http://www.iwatt.com)
iWatt, Inc.は、コンピュータ、通信、コンシューマ、および、産業市場分野向けの半導体、パワーシステム製品の設計、開発、販売を行うパワーコントロールIC 企業です。同社の特許取得 デジタル制御パワーシステム・アーキテクチャに関する専門技術は、価格と性能の両方の利点において、電源装置の水準を引き上げるものです。iWatt 社は、現在、コンピュータ市場、通信市場、ネットワーク市場、フラットパネル・ディスプレイ市場、および、携帯機器市場の業界大手企業と協力し、高密度且つ高価値のAC-DC 電源装置およびDC-DC 電源装置を開発しています。iWatt 社は、シリコンバレーを拠点に、ロスガトス(カリフォルニア州)に本社を構え、フォートコリンズ(コロラド州)、台北(台湾)、深.(中国)、および香港に事務所があります。詳しくは、http://www.iwatt.comをご覧頂くか、iWatt社(1)408-374-4200にお問い合わせください。
〈エー・ディ・エム株式会社〉(http://www.adm.co.jp)
エー・ディ・エム株式会社は、革新的な半導体メーカー、ソフトウェアメーカー、およびIPメーカーと協力し、日本国内において幅広いソリューションを提供しています。設立以来30年以上の実績を持つエー・ディ・エム社の取引先は、通信市場、ネットワーク市場、携帯電話市場、自動車市場の他、より従来型の産業分野および医療分野の市場に対応する有名企業、新興企業です。エー・ディ・エム社はソリューション・プロバイダーとして、特定用途に最適なデバイスから、顧客が抱える難題に対処する学習スキルの提供まで、完全なカスタマー・エクスペリエンスを提供できるよう努力しています。主要サービスの提供は、製品設計における顧客アドバイス、新製品の導入、リファレンス・ボードの作成、技術セミナーの開催を通して実施しています。
・設 立 1975(昭和50)年2月6日
・資本金 5億6,033万円
・代表取締役社長 山崎 浩生
・事業内容 電子機器および部分品の仕入販売
・売上高 193億7,800万円(2006年10月期)
・社員数 95名
バンダイビジュアル、TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のDVDを発売
シリーズDVD累計370万本の大ヒットアニメ
待望のDVDファンディスクが登場!
「ガンダムSEED(シード)&SEED DESTINY(シード デスティニー)ファンディスク SEED SUPERNOVA e r(シード スーパーノヴァ イーアール)」を6月22日に発売
バンダイビジュアル株式会社は、大ヒットTVアニメ「機動戦士ガンダムSEED」、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の待望のファンディスクDVD『ガンダムSEED &SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA er(イーアール)』 を6月22日に発売します。また第2弾の『ガンダムSEED &SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA ist(イスト)』を9月25日に発売します。販売ルートは全国の家電量販店、CDショップ、書店などの映像ソフト売り場や、インターネットショップ等です。
■ファンディスクだけのミュージッククリップや完全新作短編アニメを収録!
『ガンダムSEED &SEED DESTINYファンディスク SEED SUPER NOVA』(全2巻)は、大人気作品「機動戦士ガンダムSEED」、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のさらなる魅力にせまるファンディスクです。かわいい“たねきゃら”(キャラクターたちのチビキャラ)が活躍する完全新作短編アニメのほか、各国の吹き替えバージョンで世界の「SEED」を比較する企画やキャラクターソングミュージッククリップ集など、SEEDの世界がさらに広がる企画が満載です。また初回生産商品は、特製ケース、スペシャルフォトブック、ピクチャーレーベルの豪華な仕様となっております。
■大ヒットアニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズについて
「機動戦士ガンダムSEED」は、「ガンダム」シリーズ第9作目のTVシリーズで、2002年10月から2003年9月にかけて、全国MBS・TBS系で放映されました。多彩なデザインのガンダム同士が繰り広げるメカアクションや、魅力的なキャラクター、実力派揃いの人気声優陣などにより、従来のファン層である20代から30代の男性に加えて、小学生を中心とした低年齢層や、女性層といった多くの新しいファン層を獲得しました。
続いて制作された「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」は、2004年10月から1年にわたり全国MBS・TBS系でTV放映されました。「機動戦士ガンダムSEED」の2年後の世界を描き、前作より更にスケールアップした内容で、多くのファンを魅了しました。
当社から発売したTVシリーズ2作(合計26巻)と2004年から2007年にかけて発売したTVシリーズの特別編『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション』(全3巻)と『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(全4巻)、2006年に発売したOVA『機動戦士ガンダムSEED C.E. 73-STARGAZER-』のDVD累計出荷枚数は370万枚を突破しています。
<商 品 概 要>
『ガンダムSEED&SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA er(イーアール)』
媒体 :DVD
発売日 :2007年6月22日
希望小売価格:3,990円(税込)
収録時間 :48分
スペック :ドルビーデジタル(ステレオ)/片面1層/
スタンダード(一部16:9(スクイーズ))/ビスタサイズ
初回仕様 :●特製ケース
●ピクチャーレーベル
初回封入特典:●スペシャルフォトブック(20P)
毎回封入特典:●ライナーノート(8P)
* 第2弾『ガンダムSEED&SEED DESTINYファンディスク SEED SUPERNOVA ist(イスト)』は、2007年9月25日に発売します。
【収録内容】
■Character Songs Remix(キャラソンミュージッククリップ集)
「今 この瞬間がすべて」(キラ)、「Precious Rose」(カガリ)、
「Shoot」(イザーク)
■たねきゃら劇場『ガンダム嫉妬』
SEEDファンにはおなじみの“たねきゃら”が活躍する完全新作短編アニメ
■WWS-World Wide SEED-
各国の吹き替えバージョンで、世界の「SEED」を比較してみよう!
■MS TRICO STAGE (モビルスーツ解説ムービー)
「RED STAGE」イージス・ジャスティス・セイバー・インフィニットジャスティス(ナレーション:石田彰)
■SEED THE LIVE TOUR
オーサカキング「MBS ANIME FES'05 大阪城エクスペリメント」にて上映されたシンのエピソードパートを収録(TV未放映)
【商品に関するお問い合わせ先】
バンダイビジュアル(株)
お客様センターまで
TEL 03-5828-7582
公式サイト:http://www.xg-seed.net/supernova/index.html
バンダイビジュアルURL http://www.bandaivisual.co.jp
● 関連リンク
バンダイビジュアル、HD DVD商品「FREEDOM 1」を日米同時発売
世界初 HDiネットワーク機能を搭載
HD DVD『FREEDOM(フリーダム)1』(北米向け商品)を
6月26日に日米同時発売
日本国内は総合アニメサイト「.ANIME(ドットアニメ)」にて発売
バンダイビジュアル(株)は、HDi(※1)を活用したネットワーク機能を搭載したHD DVD商品「FREEDOM 1」($39.99)を6月26日に米国で発売します。同商品は、HDiのネットワーク機能を活用した世界初のHD DVD商品です。米国での販売は、バンダイビジュアルUSAが担当し、日本では株式会社アニメチャンネルが運営する総合アニメサイト「.ANIME」( http://www.dot-anime.com )にて販売します(注:北米向け商品のためメニュー画面、解説等すべて英語で記載されています)。
HD DVD「FREEDOM 1」は、HD DVDとDVDのツインフォーマット(※2)となっています。また、動画圧縮技術であるVC-1(※3)をハイクオリティな日本のアニメーションに適した仕様に改善しており、より高品質な映像に仕上がっています。ネットワーク機能の他、ブックマーク機能やピクチャー・イン・ピクチャー機能(本編再生中のメイン画面の他にサブ画面を表示させ別映像を同時に見ることができる)など、HDiを活用した様々な機能も盛り込んでおり、次世代ディスクならではの新しい楽しみ方を体感していただけます。
(※1)HDi
HD DVDに採用された対話型操作機能を提供する仕様。
高精細(HD)解像度のグラフィック、透過処理、アニメーション効果、ピクチャー・イン・ピクチャー、ネットワーク機能などを活用したアプリケーションの開発が可能です。採用技術としてXML等全てWeb標準のオープンスタンダードを採用しており、現在様々なHD DVDタイトルで活用されています。
(※2)ツインフォーマット
1枚のディスクに1層のHD DVD(15GB)と1層のDVD(4.7GB)が形成された2層構造で、そのDVD層はDVD規格に適合しており、市販されているDVDプレーヤーでそのまま再生することが可能です。
(※3)VC-1
動画像圧縮技術の仕様。現在米国映画テレビ技術者協会によって規格化されています。高精細(HD)解像度を強化し、幅広い業界への対応を可能にし、異なるネットワーク、コンシューマ向け電子デバイス、プロフェッショナル機器の境界を越え、幅広く利用可能になっています。
■HD DVD「FREEDOM 1」について
* 関連資料 参照
■バンダイビジュアルの次世代ディスク戦略について
バンダイビジュアルは、北米向けに発売するHD DVD「FREEDOM 1」を皮切りに、日本国内向けの次世代ディスクについても、HD DVD、ブルーレイディスクの両フォーマットで発売していきます。2008年2月末までに両フォーマット併せて30アイテムを発売する予定です。
バンダイビジュアルは、今後も次世代メディアならではの特性を活かし、ユーザーの皆様に付加価値の高い商品を提供してまいります。将来的には全世界同一仕様、同一価格、同時発売を視野に入れたグローバルなビジネス構築を目指します。
■『FREEDOM』について
日本において、日清カップヌードルのTV-CFとのコラボレーション企画として注目を集めているSFアニメーションシリーズOVAです。人類最後の生存圏である月面都市EDENを舞台に、一人の少年の行動がEDENの自由と平穏を揺るがすことになるという、大きなスケール感とダイナミックなアクションが高い評価を受けている作品です。また、従来の日本のアニメーションが得意としている2Dアニメーションに3D-CGIを融合させた最新のコンセプトと技術によって生み出されたハイクオリティな映像も見所のひとつとなっています。
日本国内では2006年11月にDVD第1巻を発売し、2007年7月には第4巻を発売予定です。海外では、北米向けHD DVD商品「FREEDOM 1」が初めてのリリースとなり、2巻目以降も順次発売していきます。
【北米向け商品】
タイトル : FREEDOM 1
メディア : HD DVDとDVDのツインフォーマット
発売日 : 2007年6月26日
希望小売価格 : $39.99
(日本国内では「.ANIME」にて5,040円(税込)で発売。)
スペック :
【HD DVDスペック】
25分/カラー/VC-1/
16:9(1080p High Definition)
英語字幕/日本語音声(ドルビーデジタルプラス 5.1ch/リニアPCM2.0 )
【DVDスペック】
25分/カラー/MPEG-2/NTSC Region All/
16:9スクイーズ・レターボックス(480i Standard Definition)/
英語字幕/日本語音声 (ドルビーデジタル 5.1ch )
その他 :
●「FREEDOM 1」予告編
●世界初のネットワーク機能で、新たな映像特典をダウンロード
●制作過程の映像(3DCGシミュレーション映像)と本編を同時に観られるピクチャー・イン・ピクチャー機能
●絵コンテ&本編映像の比較(対比)再生機能
● 関連リンク
武蔵野銀行、「国民年金保険料」支払口座の取引明細を無料提供
「国民年金保険料」納付履歴確認のためのお取引明細無料提供について
武蔵野銀行(頭取 三輪克明)では、平成19年6月21日(木)から、国民年金に加入されている方のうち、当行で口座振替により保険料を納付されているお客さまに対し、納付履歴をご確認いただけるよう、過去のお取引明細を無料にてご提供いたしますのでお知らせします。
当行では通常、お取引明細の発行には1件につき500円の手数料をいただいておりますが、国民年金記録の不備が社会問題化していることを鑑み、また、納付記録の確認に関するお客さまのご負担を少しでも軽減できればと、無料とさせていただくこととしました。
当行は今後も、「お客さま満足度No.1銀行」、「県民のベストリテールバンク」を目指し、サービスの向上に努めてまいります。
【 概要 】
対象となるお客さま
口座振替により国民年金保険料を納付されたお客さま
ご提供内容
平成8年1月4日以降の、国民年金保険料お支払口座のお取引明細
お取扱店
全営業店(90か店:県内88か店、東京都・茨城県各1か店)
受付窓口
お取引店(口座開設店)
発行手数料
無料
以上
NTT西日本、プロ野球球団とタイアップした電報台紙などを発売
プロ野球球団との初のタイアップ電報台紙等の
販売開始について
NTT西日本では、「もっと心をこめて電報を贈りたい」というお客様ニーズの多様化にお応えするとともに、電報メッセージの演出効果を高めコミュニケーションをより楽しくあたたかくすることを目的に、電報事業開始以来初めてプロ野球球団とタイアップした電報台紙「栄光の阪神タイガース電報」および「燃えよ中日ドラゴンズ電報」を平成19年7月1日(日)から販売開始いたします。
また、自然環境保護の観点から、栽培できる植物の種を織り込んだ和紙製の電報台紙「環境保護電報」についても同日から販売開始します。
1.概要
※ 関連資料参照
2.特長
<1>栄光の阪神タイガース電報
1985年読売ジャイアンツ戦での3連発ホームラン(バース、掛布、岡田)をはじめ、多くのファンの記憶に残る当時の試合のラジオ中継模様と、阪神タイガースの球団歌である「六甲颪(おろし)」のCD付き電報台紙です。また、裏面には六甲颪(おろし)の歌詞と当時のスコアをデザインしています。
阪神タイガースファンにはたまらない電報台紙です。
<2>燃えよ中日ドラゴンズ電報
中日ドラゴンズのカラーであるブルーを基調とし、表紙に6選手(福留選手・立浪選手・井端選手・川上選手・山本選手・中村選手)の写真をデザインした電報台紙です。台紙の中面には表紙を飾る選手全員のサインをデザインしています。
中日ドラゴンズファンにはたまらない電報台紙です。
<3>環境保護電報
台紙に、植物の種(かすみ草、ポピー、なでしこのいずれか)が織り込まれている和紙を挟んでおり、その種を栽培することで、緑を育てることができる地球に優しい電報台紙です。
緑を豊かに心を豊かに、人にも環境にも優しい電報台紙です。
3.お申し込み方法
(1)電話(※3)・携帯電話(※4)で「115」(局番なし)
(2)インターネット電報「D-MAIL」(NTTドコモの「iモード」からもご利用可能)
(詳細は別紙1をご参照ください。)
※3 一部事業者の電話サービスからはご利用できない場合もございます。
※4 NTTドコモ、auの携帯電話に限ります。
4.その他
日頃のご愛顧に感謝し、またこの度の新しい電報の販売を記念して、「応援電報キャンペーン」をはじめとした各種販売促進キャンペーンを合わせて実施いたします。
(詳細は別紙2をご参照ください。)
(※参考画像あり)
● 関連リンク
アサヒ、40gの緑黄色野菜が摂取できる「朝の1食 野菜ヨーグルト」を発売
業界初となる植物性乳酸菌と動物性乳酸菌をダブルで使用したヨーグルト
野菜の臭みを抑え、40gの緑黄色野菜が摂取できる『朝の1食 野菜ヨーグルト』を新発売
~アサヒビールグループ各社の研究成果の統合により、新しい価値を提案~
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 荻田伍)のグループ会社でチルド飲料・デザートなどを製造販売する株式会社エルビー(本社 埼玉県蓮田市、社長 殿塚宜弘)は、1個に1食分の目標摂取量とされる40g分の緑黄色野菜汁(※1)を摂取できるヨーグルト『朝の1食 野菜ヨーグルト』(120g)を7月31日(火)より、関東甲信越地区と東北地区の1都15県で新発売します。
アサヒビール(株)とアサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 岡田正昭)は、共同研究により植物性乳酸菌「LbPl-4」(※特許出願中)を発見しました。さらに、アサヒ飲料(株)の研究により「LbPl-4」の量産化が実現したことから、(株)エルビーを加えた3社で、その効果を最大限に引き出す商品開発の検討を行いました。その結果、ヨーグルトが最適であると考え、ヨーグルト市場では珍しい野菜とヨーグルトを合わせて摂れる商品の開発に取り組みました。
『朝の1食 野菜ヨーグルト』は、忙しい朝にもこれ1個で21種類の野菜をおいしく手軽に摂取できるヨーグルトです。また、ヨーグルトの製法では業界初となる、植物性と動物性の乳酸菌を使用する独自の「W乳酸菌製法」(※特許出願中)(※2)を採用することで、野菜の臭みを抑え爽やかな味わいとするとともに、牛乳をたっぷり使用し、クリーミーでなめらかな口どけを実現しました。さらに、お腹にやさしいオリゴ糖を配合しています。色合いは、ニンジンを主とした21種類の野菜由来のやさしいオレンジ色です。
(※1)製品1個に含まれる40g分の緑黄色野菜汁は、厚生労働省が発表した「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)内の『栄養・食生活の目標』項目において、緑黄色野菜1日分の目標摂取量の1/3に相当します。
(※2)W乳酸菌製法:ヨーグルト本来の旨みを醸成する牛乳などを発酵する動物性乳酸菌と野菜の臭みを和らげる植物性乳酸菌を発酵工程の段階で同時に投入するもので、それぞれの乳酸菌の働きを生かす、ひと手間加えた新しい製法です。
健康志向の高まりを背景に、近年のヨーグルト市場は安定的な規模で推移しており、日本の食生活にしっかりと定着・浸透しました。また、野菜を手軽に摂れる野菜飲料市場は4年連続で2桁成長を続けており、ヨーグルト、野菜は健康的なイメージの高い食品の代表格といえます。
こうしたなか、(株)エルビーが行った野菜とヨーグルトに関する調査では、「野菜とヨーグルトの組合せに魅力を感じる」や「忙しい朝に1食分の緑黄色野菜を摂れるのはうれしい」など、約9割の方から“野菜ヨーグルト”を食べてみたいという評価を得ています。
ネーミングは、「朝食時に手軽に1食分の野菜を摂取していただきたい」という想いをストレートに表現しました。パッケージは、野菜を想起させる緑色を基調にニンジンなどの野菜を配置するとともに、植物性乳酸菌「LbPl-4」使用や21種の野菜使用といった商品特長を訴求するデザインとなっています。
アサヒビールグループのチルド飲料事業の中核会社である(株)エルビーでは、今後も、グループ会社との相乗効果を活かした商品開発を強化していきます。今回の『朝の1食 野菜ヨーグルト』新発売もそうした一環であり、今後成長が見込まれるチルド市場において、新しい価値提案を目指していきます。
【 商品概要 】
商品名:朝の1食 野菜ヨーグルト
品 目:発酵乳
包装形態:紙カップ・アルミシート
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
賞味期限:製造日を含む16日間
販売価格:120円(消費税抜き)
発売日 :2007年7月31日
製造工場:茨城乳業株式会社
発売地区:東北地区(青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県)
関東地区(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県)
甲信越地区(新潟県・長野県・山梨県)
ゲームオン、タイトーと既存事業の発展などを目的とした業務提携に合意
株式会社タイトーとの業務提携に関するお知らせ
当社は、平成19年6月20日開催の取締役会において、株式会社タイトー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和田 洋一 以下「タイトー」)との間で、両社の有する事業上の資産を相互に活用することで、両社の事業発展を図ることを目的とし業務提携を行うことを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.業務提携の理由
当社は、MMORPG(注1)を中心としたオンラインゲーム運営を事業の中核としており、主に海外で開発及び運営されているオンラインゲームタイトルの中から日本市場に適合するタイトルを選定し、日本市場向けにローカライズ・配信・運営を行うことで、これまでに累計でおよそ251万人(注2)のユーザーへオンラインゲームサービスを提供して参りました。また、当社では、自社が運営するオンラインゲームタイトルをより一層効率的に活用し、ユーザーへより付加価値の高いサービスを提供する方法を模索して参りました。
タイトーは、ゲーム施設の運営や、業務用ゲーム機の開発、生産、販売などを主体とした事業展開を行っております。またモバイルゲームコンテンツの提供など家庭用ゲームソフト等の資産を活用した周辺事業への展開も積極的に行っており、平成18年より新たにゲームコンテンツを活用したソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下「SNS」)を開始し既存の資産の活用を図って参りました。
両社は共に、ゲーム及びそれに付随する事業を展開しており、当社が持つオンラインゲームや顧客資産、タイトーが持つエンターテインメントコンテンツ及びそのコンテンツを活用するためのSNSシステムなど、それぞれの事業領域で構築してきた資産を相互に活用することで、両社の既存事業の更なる発展と、新たな事業の展開を図ることを目的とし本業務提携に合意することとなりました。
(注1)「MMORPG」とは、「Massively Multi Player Online Role Playing Game」(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)の略称であります。
(注2)当社オンラインゲーム運営事業において平成18年12月末時点に正式有料サービスを提供しておりましたMMORPG「天上碑」「眠らない大陸クロノス」「ミュー~奇蹟の大地~」「レッドストーン」「シルクロードオンライン」の累計登録会員数です。
2.業務提携の内容
(1)SNSの共同開発及びコンテンツ提供
業務提携の第一弾として両社は、タイトーが運営するSNSシステムを基盤とし、新たに当社の会員に向けたSNSの共同開発を行います。また、同SNSをプラットフォームとし当社の会員に向けてタイトーが保有するコンテンツの提供を行って参ります。
(2)広範な提携の検討
両社は、各々が持つさまざまな事業上のノウハウと資産を活用した広範な提携について、検討を行なっていきます。そのために、共同で検討を行う場を設置します。
3.株式会社タイトーの概要
(1)名 称:株式会社タイトー
(2)主な事業内容:ゲーム施設運営事業、業務用ゲーム機器事業、家庭用ゲームソフト事業、コンテンツサービス事業
(3)設立年月日:昭和28年8月24日
(4)本店所在地:東京都千代田区平河町二丁目5番3号
(5)代表者:代表取締役社長 和田 洋一
(6)資本金:45億円(平成19年3月31日現在)
(7)従業員数:970人
(8)大株主構成および持株比率:株式会社スクウェア・エニックス 100%
(9)当社との関係:資本関係、人的関係、取引関係はありません。
4.日程
平成19年6月20日 取締役会決議
※当該業務提携に係る基本合意書に関しましては、近日中に締結を行う予定です。
5.今後の見通し
今期の当社業績に与える影響につきましては軽微ではありますが、両社の経営資源の相互活用を図ることができることから中長期的に業績向上に寄与するものと見込んでおります。
以上