ヤマハ、「ヤマハ オンラインメンバー」サービスを刷新しポイント制を導入
ヤマハのネットサービスを横断したポイントシステム
音楽配信、楽譜・音楽データの購入、ユーザー登録などで貯めたポイントを、ヤマハグループの各サイトで利用可能
「ヤマハ オンラインメンバー」サービスをリニューアルし、
新たに『ヤマハ オンラインメンバーポイント』を開始
-メールマガジンも一新、ポイント交換のための“ヤマハオリジナル景品”も用意-
ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市中沢町10-1、社長:伊藤修二)は、ヤマハのネットサービスの利用や、楽器・AV製品のユーザー登録をオンラインで行う人のための「ヤマハ オンラインメンバー」(URL=https://member.yamaha.co.jp/)をリニューアルし、新たなサービスとして、サイト利用で貯めたポイントで、データ・商品の購入やオリジナルグッズの獲得などができる『ヤマハ オンラインメンバーポイント』(URL=https://member.yamaha.co.jp/point/)を、2月22日(木)夕方から開始します。
<サービスの概要>
「ヤマハ オンラインメンバー」は、ヤマハ株式会社およびグループ会社が提供しているインターネットサービス共通のメンバーシップシステムです(下記参照)。一度会員登録すれば、ヤマハグループの様々な会員制ウェブサイトの利用やメールマガジンの購読、所有する製品のユーザー登録などが共通して行えるため、新規の利用ごとに会員情報を記入することなくスムースな手続きが可能になります。2003年11月のサービス開始以来、今年1月で登録会員数は約60万人を数え、メールマガジンの発行部数も約25万通に達しています。
このたびの「ヤマハ オンラインメンバー」のリニューアルは、サービスの利用、製品ユーザー登録やヤマハグループサイトでのショッピングの際にポイントが貯まる『ヤマハ オンラインメンバーポイント』の開始のほか、サイトのデザインを一新し、ユーザーにとってより利用しやすいデザインに変更し入退会機能の共通化、セキュリティ強化、メールマガジンのリニューアル(テキスト形式→HTML形式)などを行うものです。
当社では、今回のリニューアルおよび『ヤマハ オンラインメンバーポイント』の開始により、サイト間の連携を強めることで既存の会員に対していっそう魅力あるコンテンツを提供するほか、メンバーのネット利用の活性化や新規メンバーの獲得などにつなげていきたいと考えています。また利用できるサイトやサービスについても順次拡大していく予定です。
◎『ヤマハオンラインメンバー』(ロゴは添付資料をご参照ください。)
「ヤマハ オンラインメンバー」は、『ミッドラジオ』、『プレイヤーズ王国』、『パソカラホーダイ』、『MySound』など、当社のネット音楽コンテンツのユーザーや、オンラインによってユーザー登録された当社の楽器・AV製品ユーザー、当社の電子楽器を直接ネットに接続してコンテンツを楽しめる「インターネットダイレクトコネクション」サービスのユーザー、ネット音楽レッスンなど、ヤマハのオンラインサービスを利用しているユーザーを核とした顧客データベースです。登録ユーザーには希望に応じてメールマガジンを送付するなど、さまざまな無料/有料のコンテンツを提供しています。
詳細は以下の通りです。
<『ヤマハ オンラインメンバーポイント』について>
『ヤマハ オンラインメンバーポイント』は、リニューアルにともなう新サービスとして開始するものです。これは当社やグループ会社がネット上で運営しているさまざまなサイトにおいて、有料会員制サービスの利用、楽曲、MIDIデータ、楽譜データなどのネット購入、楽器やAV製品などのユーザー登録、アンケートへの協力などでポイントを貯め、貯めたポイントをヤマハグループサイトで使用したり、ヤマハオリジナルの景品と交換したりできるというものです。ポイントの付与はネットショッピングの場合、販売価格の3%を付与ポイントとし、楽器やAV製品などのユーザー登録については製品ごとに定めた異なるポイントが付与されます。付与されたポイントは1ポイントにつき1円として、ネットでのデータや商品購入時の利用や、ヤマハオリジナル景品との交換が可能です。
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。