忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.08.Wed

松下、大規模防犯システム向けに16入力設計のデジタルディスクレコーダーを発売

大型店舗や駅のコンコース、ビル・オフィスなどに最適な16入力設計
デジタルディスクレコーダー WJ-RT416シリーズを発売
MPEG-4方式の採用により、全カメラの画像を最大毎秒30枚で録画・再生可能


 品 名:デジタルディスクレコーダー
 品 番:WJ-RT416/2(500GB)
      WJ-RT416/4(1 TB)
      WJ-RT416/6(1.5 TB)
 本体希望小売価格:1,050,000円(税抜1,000,000円)(WJ-RT416/2)
              1,207,500円(税抜1,150,000円)(WJ-RT416/4)
              1,365,000円(税抜1,300,000円)(WJ-RT416/6)
 発売日:2007年3月9日
 生産台数:年間1,000台


 松下電器産業株式会社 パナソニック システムソリューションズ社(代表者 遠山敬史)は、デジタルディスクレコーダーWJ-RT416シリーズを、2007年3月9日に発売します。

 大型店舗や駅のコンコース、ビル・オフィスなど、常時動きがある場所の監視カメラシステムではデジタルディスクレコーダーへの要望が高度化しており、画像の長時間記録はもちろん、より正確に状況を把握するための高画質化および音声記録機能の充実、記録画像の活用時やメンテナンス時における運用性の向上などが求められています。WJ-RT416シリーズは、上記のニーズに対応するために開発された16入力設計のデジタルディスクレコーダーです。


【 主な特長 】
 1.画像16入力(全カメラ最大毎秒30枚)、音声16入力を同時記録可能
 2.運用を継続したままでのHDD交換など、優れた運用性とメンテナンス性を実現
 3.ネットワーク機能を標準装備


【 お問合せ先 】
 松下電器産業株式会社 パナソニック システムソリューションズ社


<お客様> お客様ご相談センター 電話0120-878-410
         (受付:9時~18時<土・日・祝日除く>)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7360] [7359] [7358] [7357] [7356] [7355] [7354] [7353] [7352] [7351] [7350
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]