NTTソフトウェア、「クラブチャオドットコム」で3次元ブラウザ「SpaceBrowser」を導入
中古車選びが“楽しく”なる、検索結果が“見易く”なる
~本日、ティーネット社が「SpaceBrowser(R)」導入の中古車検索サイトをオープン~
NTTソフトウェア株式会社(以下、NTTソフトウェア 本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木滋彦)の新世代3次元ブラウザ「SpaceBrowser(R)」が、中古車情報マガジン「カッチャオ関東版」および「カッチャオ関西版」を発行している株式会社ティーネット(以下、ティーネット 本社:東京都中央区、代表取締役社長:小沢常浩)が運営する中古車情報検索サイト「クラブチャオドットコム」に導入されました。中古車選びを楽しむための3D表示も随所に工夫され、本日より“分かり易い・比べ易い・見つけ易い”中古車情報の検索サービスを開始しました。
■導入の背景
ティーネットが運営する中古車情報検索サイト「クラブチャオドットコム」は、中古車物件情報を中心に、中古車購入の基礎知識や自動車保険一括見積もりサービスなどに加え、人気中古車徹底解剖やニューモデル試乗記の読み物コンテンツなど、自動車に関わる情報コンテンツで構成されています。この「クラブチャオドットコム」の最大の特長は、サイトの主軸となる物件情報にて最大11点の物件詳細写真を掲載しており、検索いただくお客様から大変好評を得ています。
今回この検索結果表示に、ダイナミックな表現力と総覧性に優れた「SpaceBrowser(R)」を導入したことで、ユーザは希望する中古車とそれに類似する車両群を総覧することができ、車選びのポイントとなる類似車両の検索・比較が容易となるなど、ユーザビリティの一層の向上を実現しました。
さらに、3Dのダイナミックな表示を可能とすることで、バーチャルメディアの付加価値を高める先進的な検索サービスの提供が可能となりました。
■「SpaceBrowser(R)」の特長
「SpaceBrowser(R)」は、平成17年10月に販売開始した新世代ブラウザで、大量の情報を3次元空間上に配置することで、奥行き感をいかした効率的な情報表現が可能です。また、簡単な操作で既存のWebサイトの検索結果をX・Y・Zの3軸に立体配置することにより、ビジュアルに商品群を一望した形で比較検討できる機能も備えており、商品の属性・顧客ニーズに即した効果的なアピールも可能です。さらに、大規模で多種多様な施設をわかり易く表示する機能に優れていることから、ホテルや空港、博物館など各種施設の情報案内に利用されているほか、そのリアルでわかり易い表現力と伝達力を活かし、ホームページ制作などにも利用されています。
NTTソフトウェアでは、「SpaceBrowser(R)」の持つ上記の特長を生かし、住宅販売業界、流通業界、金融業界などに対して、今までにない3次元表現によるコンテンツ一覧性、類似比較の容易化、導入の迅速化・低コストなど、ユーザの利便性を高めた提案を進めます。
※「SpaceBrowser」は、NTTソフトウェア株式会社の登録商標です。
※本製品は、NTT情報流通プラットフォーム研究所が開発した3D表示型情報ナビゲーション技術「InfoLead」を商品化したものです。
※URL: http://www.ntts.co.jp/products/spacebrowser/
■NTTソフトウェア株式会社概要
NTTソフトウェアは、高度なネットワークテクノロジーとシステム構築力を基盤にIT経営戦略コンサルティングからシステム構築、保守、運用に至るまでをトータルに提供するソリューションサービスプロバイダです。パッケージ製品にシステムインテグレーションを組み合わせる「パッケージ型SI」と、顧客独自のシステムを一から構築する「スクラッチ開発型SI」を、顧客のニーズに合わせて最適にソリューション提供するとともに、標準的な機能を抽出して独自ソリューションへも展開しています。
(URL: http://www.ntts.co.jp/ )
■株式会社ティーネット概要
ティーネットは、全国に広がる「カッチャオ」17誌の中で、中古車情報マガジン「カッチャオ関東版」および「カッチャオ関西版」を発行しています。また、中古車情報検索サイト「クラブチャオドットコム」の企画および運営のほか、Web事業に関する企画・コンサルティング、インターネットプロモーションの企画・コンサルティングへと事業展開しています。
(URL: http://www.tnet.co.jp/ )