忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.09.Thu

NTTデータ、オランダの「Getronics」からジェトロニクス株式を取得し戦略的提携

ジェトロニクス株式会社の株式取得と
Getronics N.V.との戦略的提携について


 (株)NTTデータ(代表取締役社長:浜口友一 本社:東京都江東区 以下、NTTデータ)とGetronics N.V.(CEO:Klaas Wagenaar 本社:オランダ・アムステルダム 以下、Getronics)は、Getronicsの日本法人であるジェトロニクス株式会社(代表取締役社長:加賀山進 本社:東京都港区 以下、日本ジェトロニクス)の発行済み株式の70%について、NTTデータがGetronicsから譲り受けることで本日合意しました。

 日本ジェトロニクスは、国際的な銀行間の資金決済ネットワークである「SWIFT(※)(スイフト)」関連システムなどの決済ソリューションを中心とした分野において実績とノウハウを有しており、また農協向けサービスやワークスペース・マネジメント・サービスなど様々なITサービス・ソリューションを顧客に提供しています。

 今回の戦略的提携により、日本ジェトロニクスはNTTデータの連結子会社となり、これまで提供してきたサービスを引き続き提供していくとともに、NTTデータが持つシステム構築ノウハウや広範囲な顧客層と日本ジェトロニクスが持つ決済ソリューションのノウハウを組み合わせ、両社の強みを活かすことによりこれまで以上に優れたサービスを提供することが可能になると考えています。
 なお、提携による具体的な新サービスなどの内容については今後協議していきます。


【今回の合意内容と今後の予定】
・NTTデータは2007年5月(予定)に、日本ジェトロニクスの発行済み株式の70%をGetronics Finance Holdings B.V.(*)から譲受。これに伴い、日本ジェトロニクスはNTTデータの連結子会社となります。

・NTTデータグループから役員を派遣し、2007年5月以降、新たな体制として発足予定。現在日本ジェトロニクスの有する連結子会社5社も、合わせてNTTデータグループとなります。

・日本ジェトロニクスは、現在提供しているサービスを新たな体制の発足も引き続き提供していくともに、GetronicsとNTTデータは友好的なパートナーシップの構築を図っていきます。

(*)Getronics Finance Holdings B.V.は、Getronicsの100%出資子会社です。


【新体制の概要(予定)】
 ※ 関連資料参照


【Getronics N.V.の概要】
 Getronics N.V.は、オランダに本社を構え、全世界30カ国以上に拠点を持つ多国籍企業です。詳細はホームページをご参照ください。
 http://www.getronics.com/global/en-gb/home.htm


【参考:現 ジェトロニクス株式会社の概要】
 ※ 関連資料参照


※SWIFT(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication:スイフト)…世界各国の金融機関にインターフェース・ソフトを供給している国際銀行間通信協会(1973年設立、本部:ベルギー)および協会が提供する国際銀行間決済・データ通信システムの名称。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7678] [7677] [7676] [7675] [7674] [7673] [7672] [7671] [7670] [7669] [7668
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]