忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

ヤマハ発動機、新機能追加したハンドル型電動車イス「マイメイト(YM-12)」を発売

さらなる快適性・安心感を追求したハンドル型電動車イス
ヤマハ新型「マイメイト(YM-12)」発売


 ヤマハ発動機株式会社は、ハンドル型電動車イスヤマハ「マイメイト」に、デザイン変更を施し、使いやすさ向上のため各種新機能を採用した新型「マイメイト(YM-12)」を追加設定して2007年4月16日より発売する。

 「マイメイト(*)」は、“かんたん操作”“音声案内機能”“握り込み停止機能”“コーナー減速機能”など、使いやすい安心機能・装備が特長の高齢者にもやさしいハンドル型電動車イスである。

 今回の新しい機能・装備として、時刻やバッテリー残量などの情報を大きな文字で表示するデジタルメーター、レバー操作で簡単に前後にスライドするシート、盗難抑止機能を採用。
 そして、狭い場所での走行や車庫入れがしやすいよう、前進時の最低速度を2km/hから0.5km/hへと変更した。
 また、前後左右4カ所に方向指示器、シート背面にLEDランプ、明るいヘッドライトに昼間走行時に点滅する機能を搭載し、周囲からの視認性向上も図っている。

(*)道路交通法では歩行者としてみなされるため、運転免許は不要であり、歩道の通行を義務づけられている

<名称>            ヤマハ「マイメイト(YM-12)」
<発売日>           2007年4月16日
<メーカー希望小売価格> 378,000円(非課税)
<カラーリング>        Y メタリックシルバー、Y メタリックゴールド
<販売計画>         1,000台(年間、国内)

 なお、お客様からのお問い合わせは、「ヤマハ発動機お客様相談室(フリーダイヤル0120-090-819)」へお寄せ下さい


《 企画の背景 》
 ヤマハ発動機株式会社では、健康・福祉分野への貢献や高齢化社会対応の一環として、産業用ロボットや電動ハイブリッド自転車などで培った高度な制御技術、駆動技術などを応用し、90年代前半より電動車イス事業に取り組んで来た。そして、障害者や高齢者の生活の質向上、自立支援に加え、介助者の快適性・利便性追求も視野に入れた手動車イス用電動化ユニットなどを販売し、サービスを提供している。
 その一環として、高齢者などの外出機会をサポートするハンドル型電動車イス「マイメイト(YM-10)」を2002年1月に、続いて2003年4月には、小回りが利き取り回しのしやすい三輪タイプ「マイメイト(YM-11)」を発売。
 いずれも、1)レバーを握れば発進、離せば停止の“かんたん操作”、2)進路や充電などの情報を音声でお知らせする“音声案内機能”、3)とっさの時、必要以上にアクセルレバーを強く握り込むと自動的に停止する“握り込み停止機能”やカーブを曲がる時、自動的にスピードが減速される“コーナー減速機能”などの使いやすい安心機能・装備が好評を得ている。
 今回新発売の「マイメイト(YM-12)」は、従来からの簡単な操作性、安心・快適機能をさらに追求し、商品性を高める付加価値機能を装備した。


《 「マイメイト(YM-12)」の新しい特長 》
◆使いやすさ向上
●大きな文字表示のデジタルメーター
 従来モデルは、バッテリー残量表示のみであったが、今回、時刻や充電中の状況、走行時の警告内容など、各種さまざまな情報が大きな文字で確認できるデジタルメーターを搭載した。

●狭いところも走行しやすい超低速設定
 前進時の最低速度を従来の2km/hから超低速の0.5km/hに変更(前進:0.5~6.0km/h、後進0.5~2.0km/h)し、狭い場所や車庫入れ時の扱いやすさがさらに向上した。前・後進とも無段階走行が可能である。

●乗り降りしやすい前後スライドシート
 跳ね上げ式アームレスト採用のソフトシートに、レバー操作で前後にスライドする機能を装備。体型に合わせた乗車姿勢の調節が簡単に行える。従来同様シートは、45度・90度・約180度に回転する。

◆安心感の追求
●盗難抑止機能
 パーキングレバーを握りながら、メインスイッチをオフにして30秒経つと盗難抑止機能が3時間作動する。機能作動時に無理に車体を動かすと、いたずら防止の警報音が5秒間鳴る。

●周囲からの視認性を向上させる機能装備
 前後左右の4カ所に方向指示器を、シート背面上部にLEDランプを装備し、サイドには反射材を用いた新グラフィックを採用した。また、従来よりさらに明るくなった24V×25Wのヘッドライトには、昼間の走行時には点滅する機能を搭載している。

●左右にバックミラー
 従来左側のみだったバックミラーを左右標準装備とした。

◆その他:デザイン変更
 フロントのレッグシールドと操作パネルのデザインに変更を施した。ホイールカバーも標準装備。また、ブレーキレバーは耐久性にすぐれ、軽量素材のアルミ合金製とした。なお、カラーリングについては、落ち着いたメタリック系のシルバーとゴールドの2色を設定した。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9298] [9297] [9296] [9295] [9294] [9293] [9292] [9291] [9290] [9289] [9288
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]