忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

松下、緊急放送機能を充実させたラック形非常用放送設備を発売

火災以外の緊急時に活用できる「緊急放送」機能を充実
ラック形非常用放送設備WL-8000シリーズを発売
最大340局・340回線を実現、小・中規模から大規模システムまで幅広く対応


 品 名:ラック形非常用放送設備 
 品 番:WL-8000(スタンダードラック形)
     WL-8500(ロングラック形) 
 本体希望小売価格:オープン価格 
 発売日:2007年3月14日 
 生産台数:年間700台 

 松下電器産業株式会社 パナソニック システムソリューションズ社(代表者 遠山敬史)は、ラック形非常用放送設備WL-8000シリーズを、2007年3月14日に発売します。

 近年、大地震への懸念、風水害の多発などを受けて、予期せぬ事態への備えが求められるようになりました。消防法に準拠した非常用放送設備においても、従来の火災時の避難・誘導に限らず、より広い範囲の緊急事態に備えるニーズが高まっています。

 以上のような背景を受けて開発されたWL-8000シリーズは、火災時の避難誘導のための「非常放送」、通常の案内放送やBGMを流す「業務放送」といった従来機種からの機能に加え、新たに緊急メッセージの内蔵、起動スイッチの3個搭載など、「緊急放送」の運用性を大幅に向上させました。さらに外部機器との連動やきめ細かな設定など、優れた拡張性・柔軟性も実現。従来は最大160局160回線であった出力制御数が、最大340局340回線までと、小・中規模から大規模まで、施設ごとのニーズに応じたシステム構築が可能となりました。

【 主な特長 】
 1.地震や事故発生時の「緊急放送」機能を大幅に向上 
 2.メッセージやコールサインの内蔵で、放送の利便性を向上 
 3.最大340局340回線で、大規模かつ柔軟なシステムを実現 

【 特長の解説 】
 (※ 関連資料を参照してください。)


< お問合せ先 >
 松下電器産業株式会社 パナソニック システムソリューションズ社
 お客様ご相談センター 電話0120-878-410 (受付:9時~18時<土・日・祝日除く>)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9301] [9300] [9299] [9298] [9297] [9296] [9295] [9294] [9293] [9292] [9291
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]