忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.19.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.28.Thu

ラックスマン、最新回路を搭載し音質と機能を向上したプリメインアンプ2機種を発売

ロングセラーのL-505fが、ついにODNF2.2を搭載した
最新のUシリーズL-505uへとモデルチェンジ。


 機種名:INTEGRATED AMPLIFIER プリメインアンプ L-505u
 JANコード:495813600038-7
 カラー:ブラスターホワイト
 標準価格(税抜き価格):¥225,750(¥215,000)
 発売予定:2007年7月下旬(シャンペンゴールドは8月下旬)

 機種名:INTEGRATED AMPLIFIER プリメインアンプ L-505u(g)
 JANコード:495813600039-4
 カラー:シャンペンゴールド(限定色)
 標準価格(税抜き価格):¥225,750(¥215,000)
 発売予定:2007年7月下旬(シャンペンゴールドは8月下旬)


【 概 要 】
 2001年に発売され、6年間という長い間「優れたオーディオ性能と暖かみのある音質」で多くのユーザーの方々に支持をいただいてまいりましたL-505fが、このたびついに最新の回路をまとってL-505uへとモデルチェンジいたします。
 音楽のダイナミズムを損なうことのない高い初期スルーレートと広帯域を両立した革新のODNF増幅回路はフラグシップモデルL-509uと同一の最新バージョン2.2へと進化。システムのグレードアップや、AV環境との共存に不可欠なプリ/パワーのセパレート機能を新たにフロント・スイッチとして装備するなど、音楽とオーディオをより深く楽しむコンポーネントとして、クオリティと機能を一新いたしました。


【 主な特徴 】

 ・増幅回路の歪成分だけを入力にフィードバックするODNF回路Ver.2.2をパワーブロックに搭載
 ・パラレル出力構成による、高いスピーカー・ドライバビリティを実現する余裕の100W (8Ω負荷時)出力
 ・セパレートアンプを追加したシステムのグレードアップや、AVアンプとの共存に便利なプリ/パワーセパレートスイッチ
 ・L-590AII同様、フラグシップ・プリC-1000fに採用された高音質入力セレクターICを実装
 ・電源部には低ノイズ・高効率の日本インター製ショットキーバリア・ダイオードを採用
 ・電源と信号系主要部には各芯スパイラルラップ・シールド構造のオリジナルOFCワイヤーをふんだんに使用
 ・全ての回路ブロックに剛性の高いガラス・コンポジット基板を採用
 ・上位機種同様、試聴を繰り返して完成したラックスマン・オリジナルの高音質カスタムパーツを大量に投入
 ・電源のオン・オフを含む様々な機能を手元で操作可能なリモコンを標準付属
 ・本体色にはブラスターホワイトに加え、様々なコンポーネントとのマッチングも考慮したシャンペンゴールドも限定で用意


【 性能、仕様 】

 定格出力 :100W+100W(8Ω)
 入力、出力:ライン4、フォノ(MM/MC)、バランスライン、REC 2、メインイン、プリアウト、スピーカー出力2 系統
 主な機能 :セパレート、ヘッドフォン出力、トーンコントロール、サブソニック、REC セレクター、AC インレット、リモコン他
 外形寸法 :467(W)×179(H)×440(D) mm
 重   量 :21.0Kg
 消費電力 :220W(電気用品安全法)


※この資料は参考資料です。製品の発売までに、性能、機能仕様、外観デザインなどが変更される場合がありますので、ご了承下さい。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[929] [928] [927] [926] [925] [924] [923] [922] [921] [920] [919
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]